東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

今朝はマイナス5度の世界。

2012年12月02日 16時45分25秒 | 日記
 札幌よりも 低い気温です。
食器洗いのスポンジを外に置いていたら カチンカチンに凍って使いものになりません。
お昼になっても未だ中の方が硬くてダメです。




子供の頃、冬季分教場の一階に囲炉裏があって、そこに茶釜をかけておいてお湯を沸かしてあるのですが、
掃除の時バケツに移して、雑巾を絞ると、床を拭いている内に 雑巾が段々凍って来た事を思い出しました。
子供たちは、手や足はアカギレやシモヤケになって ボリボリかいていましたが、それは 当たり前の事で
別に不足に思う事は 有りませんでした。
その頃の事を思い出し、管理棟の事務室の温度は10℃にしています。
寝室は、コタツだけで 暖房はありません。
とにかくいっぱい着込んで、居れば なんとかなるものです。
 食べ物は、具沢山のオツケと、タマネギ、白菜、ネギなどをキムチを入れて炒めて、キムチ風味の野菜炒めとして食べています。
一番のごちそうは、友人が持って来てくれた、クマの肉です。
冷凍してあるのを半解凍で薄く切って 刺身で食べています。
醤油だけ付けて食べますが、白い油身が口の中で溶とろけて最高です。
高価なので沢山食べるわけには いきませんが、薬だと思って大事に食べています。
体重は55キロで 少し足りませんが、腹八分目の食事がいいのだと思っています。
管理棟の玄関に雪よけのベニヤを張りました。
一番下から張れば どうって事無いのですが、それでは 出入りに困りますので、一枚分浮かして
張るのは、一人では なかなか大変でした。
後 下の2枚は 山を降りる時に張ります。
今朝は、まだ暗くて お月さんが出ている6時頃から、登山の車が登って来ました。
全部で35台ほど登りましたが、午前中は 雲も無く、雪もそんなに積もっていなかったので、白山もきれいに見えて
良かった事と思います。
天気予報によれば、明日も 晴れマークです。
道路が凍結していて スリップしやすいですから、雪道に馴れていない地方から来られる方は、
道路に雪が積もっていなくても、凍結に注意して、急ハンドル、急ブレーキを使わない様安全運転をお願いします。
157号線、木根橋からロックシェードを幾つか越えて、小原橋にさしかかるロックシェードの中から、かなりの下り勾配になっています。
おまけに、小原橋は下り勾配のまま右から左にカーブしているので、思わず ブレーキを踏んでしまいます。
へたをすると、橋の欄干を越えて谷底に転落してしまいますのでご注意下さい。






























このてがありました。

2012年12月01日 17時14分46秒 | 日記
 
































今日、お昼頃に初めての方から電話がありました。
東山いこいの森のご利用で無く、又取立山登山情報を聞かれるのでも無く、別の用件でした。
電話がかかって来て、一番に、勤務先とお名前を言われましたので、
これは、きちんと お話をお聞きしなくてはと 思いました。
郵便屋さんも来も来なくなって、電話のお陰で 今日初めて、発声することが出来ました。
 私は、独り言は言わないので、この電話が無ければ一日中しゃべることはなかったと思います。
前おきが長くなって終いましたが。
電話の人は 私にとって救いの人でした。
年賀状が出来上がりそうに無いのが、頭痛の種でしたが、来年の干支はヘビ。ですから、東山いこいの森には、
とっておきのものがあることを気付かせて もらうことが出来ました。
今から6年前、2007年に撮った白ヘビ様の写真です。
これを使って 年賀状を作れば、もらった人が大事にすれば、白ヘビ様のご利益があって、2013年は 一年間幸せに暮らせるのではないかと 思います。
苦労した版画よりも 人気が出るのではとも 思いますが、
数量限定でさせて頂こうと思っています。
あんまりバラマクと ご利益が無くなるばかりか、私にも バチが当たりそうな気がします。
年末ジャンボには間に合わなくて申し訳ありませんが、来年は、今年よりも良い年になりそうです。
東山いこいの森からは、恐竜の化石は 出て来ませんが、白ヘビ様が 守っていてくれると思うと、
何だか 希望が湧き上がって来るじゃありませんか。
「みんな おいでよ」東山いこいの森へ
この家族写真は、今でも人気があって ブログのフォトチャンネルでもよく 見られています。
これも2007年に撮らせて頂いたものです。年に2回来られていましたが、最近ご無沙汰されています。
子供さんたちも もう中学生になられたのでしょうね。
皆さんの笑顔が自然で家族写真の中では 一番好きな写真です。