東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

魚たちも日向ぼっこが好き。

2021年10月24日 12時21分09秒 | 日記

魚たちも池の日当たりの良い所に
集まって日向ぼっこわする様になった
人間だけでなく魚も日向ぼっこが好きなのだろうか。
       今朝も5度を切った。

木枯らしがトイレにも吹き込む。

中野俣の奥の山も紅葉して来た。
ブナ林は1本1本色づきが違う。
栃の木は枯れ葉になっている。
キャンプの人は、
いつ帰ったのか分からない人たちが増えて来た。
今年までは全くなかった現象。
人の心もコロナで変わったのだろうか。




アユと木の葉鮨

2021年10月23日 18時59分28秒 | 日記

毎年10月初めに自分で釣った鮎を
持って来られて、東山いこいの森で塩焼きをされる。
今年も5匹焼き立ちを頂いた。
塩加減も丁度良く、焼き立ちで温かくて美味しかった。
木の葉鮨も頂いた。
北谷では作らないが
家の庭に鮨を包むための葉の木が植えてある。
福井や勝山でも里の方では作るらしい。
笹寿司の笹の代わりに葉っぱが使われている。
魚はマスかと思ったが焼きサバの様な感じもした。
黄色いのはダイダイの様なもの。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
     

   

 心配していた雨も3時頃には止んだ。
 テントも満員。


    


明日は天気が良さそうなので
取立山や赤兎へ登ると云っておられたが
登山日和となる事でしょう。

木枯らし吹いてしぐれ模様。

2021年10月23日 12時33分20秒 | 日記




木枯らしが吹いてトイレに白樺の落ち葉が
舞い込む様になって来た。

お月さんが残っている。






朝の内少し日が射していたので今日は
大丈夫だろうと洗濯物を外に出すと
暫くして雨降りだし、今日も濡れてしまった。


カラスと我慢比べをしていて、
未だ2.3日は大丈夫だろうと思っていたのに
少し色づいたトマトがやられた。
キュウリは何処かへ運んで行ってしまった。
晩秋の東山いこいの森です。




ナナカマドの実は残り少なくなって来た。

2021年10月22日 18時49分33秒 | 日記

ナナカマドの実を鳥たちが食べるので
残りが少なくなって来た。
マムシグサの実は未だ残っているが
いずれは食われてしまう。
       

       夕方までは大丈夫と思っていたのに
3時前突然大粒の雨が降り出した。
干していた洗濯物が濡れてしまった。   

       






西の空は明るいが、東山いこいの森は雨が降っている。
明日の朝までは降り続く。
明日夕方6時位からは降水量1mmになっているが
下界よりは寒い。
     

日向ぼっこが出来ない。

2021年10月22日 14時09分19秒 | 日記
5時44分でも暗い。
夜明が随分遅くなって来た。
       




7時ようやく越前甲や加賀大日に日が当たる様になった。
     
10年前の写真では今の時期になれば
お寺の屋根が見えていた。
手前の杉の木が伸びてお寺の屋根も、
バス停も見えなくなってしまった。

10時頃からは曇って来て、
日向ぼっこをして体を温める事が出来ない。
夕方からは雨、風も出そう。
明日は一日雨降りの予報。

逆さ虹。

2021年10月21日 19時51分52秒 | 日記


逆さ虹。
3時25分からわずか5分。
カメラ3台で仰向けになって追いかける。

眩しくて目がおかしくなり
絞りのメモリが見にくく
おたおたしている間に消えてしまった。

5時前に幻日も出ていたが雲が多くて
うまく映っていなかった。
逆さ虹は数年に一回ぐらいしか
会えないので少し興奮、気分爽快。
         



丹波篠山黒枝豆。
枝から外して 
おいしいゆで方。に書いてあったように
さやの両端を切ります(切る事により、さやの中まで熱が
通りやすくなります)
ザルの中はさやの両端を切った状態。
たっぷりの水に塩を加えて沸騰したところに枝豆を
入れて約8~12分茹でます。と書いてあったので
10分ゆでた。
ザルに上げて水気を切り、うちわなどで
素早く冷やす。
これはハンドブロアで風を送って冷やした。
食べて見ると、ほくほくして栗の様に
大変美味しかった。
枝豆ご飯にもしてみよう。


丹波篠山黒枝豆。

2021年10月21日 14時35分47秒 | 日記

西宮のTさんから、丹波篠山黒枝豆を送って頂いた。
おいしいゆで方の説明書が入っていたので
今晩ゆでてみます。
コロナで結局秋のキャンプがダメになり
人間の代わりに枝豆を送って頂きましたが
本当はお会いしたかったです。
有難うございました。

  

     



ミツさんの家の前のイチョウも上の方が色づいて
来ました。



昨日の雨でヤスデが道路に這い出していますが
道路まで出てしまうと、水気のある所まで
帰れなくなって、干からびて死んでしまう。
はかない命。

さるばな姫。

2021年10月20日 20時03分50秒 | 日記
先輩が面白いから読んでみてと貸してくれた
「轆轤師(ろくろし)と落人伝説」の本の中に
「猿女君氏(さるのぎみ)」というのが出て来た。
琵琶湖の和邇(わに)郡小野の郷に住んでいたとされる
小野氏は猿女君氏の伝統を負う特殊信仰の伝墦者であり
全国にその信仰をひろめた。錬金術的呪性を持った
小野一族には、小野妹子、小野道風、小野小町がいたと書かれていた。
インターハイ山岳競技の出場校に送らせてもらった資料の中に
源義経が都から落ち延びる時に通ったとされる
道に平泉寺から白山禅定道を小原峠まで行き
その後大長、鉢伏山、そして山岳競技でも使われた
取立山、こつぶりを通って、判官堂に入っている。
判官堂は義経がそこで堂を建てて暫く住んでいたので
後に判官堂と呼ぶようになったのかも知れないが
その判官堂の義経一行の世話をするのに
御所が原から「さるばな姫」が行った。と
祖母たちはよく言っていた。
私は猿の姫なんて変だと思っていたが
まんざら嘘や誇張では無い様な気がして来た。
私に残された時間は余りないが、
御所が原物語を書いてみたい思いが強くなる。
小野一族のサルバナ姫であるなら容姿も端麗であった事だろう。

      

 







期日前投票

2021年10月20日 14時24分34秒 | 日記

東山いこいの森へ登る前に市役所に寄って
期日前投票を済ませる。
投票のハガキは持って行かなかったが
住所、氏名、生年月日を書いて
受付に入る事が出来た。

昨晩から雷が鳴って時々大雨の降る音が聞こえていた
梅田整形へ行く時には丁度小降りになっていて
傘は必要なかった。

社北小学校校庭には誰も出ていない。
レギラーがリッター157円になっていた。

JAの西藤島に寄る。

妻の命日に「甘福」へ寄って名物の
安倍川もちをお供えするのを忘れていたので
今日10時半に行った。
未だ沢山残っていた。
10時に行っても売り切れて無い時があるので
助かった。
長男の保育園が一緒だった息子さんが
お父さんの後を継いでやっている。
「今日は残っていてよかった。」と云うと
寒くなって来たので出足が遅くなっているとのこと。
私が店を出る時に、3人年配の婦人の方が入って来られた。
多分昼までには売り切れてしまうだろう。
        
れんげの里では野菜を購入。
投票を済ませ、小原大橋の手前の
温度計は10度。
東山いこいの森に到着すると9度。
雨が激しく降っていた。

キュウリの花。

2021年10月19日 19時08分28秒 | 日記
寒くなって来て咲いたキュウリの花
多分実になる事は無いのではと思うと
愛おしい。

         





勝山のトイレ休憩所から恐竜ドームその向こうに
取立山。
白山は雲に隠れて見えなかった。
今(7時10分)福井に着く。
雷が鳴っている。
突風、停電のおそれがあるとテレビでは云っている。
最近停電なんて遭遇した事が無いので
少し心配。

嵐の前の静けさか

2021年10月19日 13時53分48秒 | 日記

午後から雨が降ると云っていたが
未だ降っていない。
今晩から明日午前中にかけて
大荒れとなると云っている。
又、杉葉が沢山落ちりそう。
   

     
最低気温は10.0度昨日に比べればあたた感じる。



昨日バーベキュー施設の中が騒々しいので
行って見ると、
フクロウを2羽のクチブトカラスが追いかけている。
ずうたいはクチブトカラスの方が大きい。
屋根内側の三角になった所に追い詰められていた。
私が行くとカラスは逃げて行った。
フクロウは建物の屋根の内側の一番高い所を
前に行ったり後に行ったり出口が
分からないのか繰り返している。
写真を撮ろうとカメラを構えたが木組みが
邪魔になって姿が捕らえられなかった。
以前この下に「いわなや」さんがあった時には
フクロウが飼われていた。





取立登山の帰り魚に餌やり。

2021年10月18日 19時12分06秒 | 日記

昨晩からキャンプをして朝一番に
家族で取立山登山。
6年、4年、5歳の子供たちは元気に
降りて来たので、魚の餌やりをお願いした。
元気な男の子たちなのでコロナ禍でなければ
イワナの掴み取りも楽しんでもらえたのに。
来年はコロナ的には大丈夫そうです。


       

インターハイ出場校からハガキと手紙が届いた。
3年生のみなさんは3ケ月後にある共通テストに向けて
勉強に明け暮れる毎日ですが、登山で
培った根性で頑張りたいと思います。
と書いてあった。
福井県ふるさと文学館では10月30日から
来年1月23日まで、深田久弥没後50年記念展を
開催するそうですので、年明けには
訪ねて又ブログで報告させてもらいます。

       
明日から雨になる予報。
夕方の気温は昨日よりも高めです。

5度台突入。

2021年10月18日 14時18分58秒 | 日記
   
とうとう5度台突入。
寒さで身が引き締まる。
林檎のお家には、体の力を抜くようにと
教えてもらったが、思う様にはいかない。






  


    
 


時々の日向ぼっこが楽しみ。

取立山から降りて来た人に聞くと
紅葉はいまいち、カモシカに会ったと云っていた。

無農薬トマト。

2021年10月17日 19時24分30秒 | 日記

無農薬トマト、カラスに盗られる前に捥いで
今晩頂きます。
               

桑の実が出来ていた。
ササユリの種あと少しで弾けて飛んでいく。
             

午後7時9.2度。
寒くなりました。
白山は初冠雪になりそう。
明日は天気がいいそうです。
取立山からの白山は見ごたえがあるでしょう。

気温が下がり続けた。

2021年10月17日 13時41分39秒 | 日記
  
今朝3時で13.6度。

    

     
6時45分で11.8度。
雨降りで越前甲も見えない。
7時49分さらに下がって11.4度。

8時には雨は上がるが
北風が吹いて杉葉が落ちる。


新潟ナンバーの若者たちは、
雨風の中でもテントを張っていた。
大丈夫だった?。と聞くと。
新潟生まれですから子供の時から
慣れています。とのことだった。
風でテントが飛んで行かなかったので
一安心。
子供たちは出発前に魚に餌やりを
してくれた。
杉葉は風が収まってから片付けようと思っています。