東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

運転免許の切り替え。

2022年06月23日 12時10分13秒 | 日記





7月20日で75歳になるので、自動車教習所での事前の
知能検査などは終わっているので。
案内の書類を持って運転免許センターへ。
木曜日の午前中は高齢者の指定日になっているので
空いていて楽だと書いてあったので
家を8時に出発、8時40分に到着。
受付から色々案内してくれる人がいて、書類や納付金を収めて
視力の検査、運転免許証に張る写真撮影。
しばらくお待ち下さい。と云われ
10分も待たない間に新しい免許証をもらう。
あんまりにも早すぎたので、七間朝市へ行ってみる。
おばちゃんたちの店は4個ぐらいしか出ていなかった。
ニンニクやキュウリみたいな物しかなく何も買わなかった。
古民家風のコーヒーショップにモーニングと書いてあったので
アイスコーヒーとモーニングをたのむ。
冷房は効いていなかったが暑くは無かった。
落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごす事が出来たが
30分ほどの間、お客は一人も来なかった。
モーニングは初めてだったが小腹を満たすには充分だった。
美味しかったです。
免許証も無事にもらえて一安心。




改築進む。

2022年06月22日 20時01分11秒 | 日記

雨の中、大工さん頑張っています。
木枠の窓だったのをアルミサッシュに変更。
外壁も板張りにしてイメージががらりと変わりました。
外側だけでなく家の中もただきれいにするだけでなく
湿気対策もきちんとしていて、素晴らしいと思いました。
我が家は壁も薄く、湿気対策がされていないので
2階も1階も畳が湿って歩くと少しへこみます。
後5年も住めればいいかと思っているので
大改造をするまでも無い。
しかし、本や衣類が湿気で腐ってしまうのではと心配。
除湿器1台では取り切れないが電気代の事もあって
迷っている。
大型のチョウの幼虫なのか、名前は分かりません。
ニホンカモシカやキツネの写真を撮りたいのですが
他の人は見かけた、と言っても私の前には表れてくれません。

越前町四ケ浦の雲丹。

2022年06月22日 11時15分12秒 | 日記

先日春江の泉さんから、越前町四ケ浦の雲丹を頂いた。
私の体の事を心配して滋養が付くようにとわざわざ持って来て
下さった。
福井新聞社の記者であった泉さんとは、45年前
「先人は海を越えた」の明治時代に福井から北海道へ移住
していった人たちのシリーズ記事が記載されていて
その時、我が家へも取材に来て頂いてからの
付き合いになる。
本当にありがたい。
今日からは、散歩も半分にして一週間安静にしていようと思う。

ツルアジサイが杉に纏わり付いて上の方まで
伸びていた。

谷集会場。
これにも沢山の物語がある。

逆流性食道炎、誤嚥性肺炎。

2022年06月21日 21時15分18秒 | 日記

昼から清水医院の紹介状を持って県立の呼内科へ、
初めに血液検査で6本採る。
腕からの血管では採れなくなって、手のこうの血管から
細くて時間がかかった。
その後肺のCT。
結果、50年前の胃の全摘手術が原因で胆汁の逆流性食道炎と
食べたものも逆流して肺に入って肺炎を起こしたのが積もり積もって
肺の淵が肺炎の度に硬くなって来ている。
初めの頃は逆流で食道狭窄になって、冬でも素麺ばかり食べて
いた事があった。
ある程度体力が回復してから、胆汁が食道の方へ逆流しないように
腸の方へ流れて行く手術をしてもらったがそれでも時々
逆流は起こった。
寝る時は少しでも逆流を防ぐ為枕を高くして、右肩を下にして横向けに
なって寝る様にと云われ、今もそれは守っている。
県立の先生は、年月とともに徐々に肺が固まって来て
心臓にも影響しているので、息苦しくなると云われた。
普通肺炎の治療をして治れば、スカッと元に戻るが
あなたの場合はそうはならないともいわれる。
思えば、胃の全摘をして50年も生きている事が奇跡。
生かされている命に感謝をしなければならないのかも。
これでは、全国行脚の夢は本当の夢に終わってしまいそう。



栃神谷の水車は回って、美味しい水を汲みに来ている人がいる。
健康第一。
滝波川と東山や奥の河内から川の合流点、河合の橋の上から
水が少ない、明日から雨が降りそうなので、釣り師たちは楽しみに
している事だろう。
夏至。取立山の方は何時もより遅くまで西日に照らされていた。


アジサイの季節。

2022年06月21日 11時47分10秒 | 日記

今朝は曇り空


梅田整形でリハビリと注射を終えて
狐川のアジサイロードを通って

橋のガードレールにもアジサイ。
清水内科循環器科へ行くと。県立病院へ行く様に言われる。
抗原検査を受け紹介状、胸のレントゲンCDなどを預かって
一旦家に戻って昼食、ブログを書いて今から
県立病院へ向かいます。

ガソリン1リッター166円。

2022年06月20日 20時25分05秒 | 日記

フォレスター走行距離613.5キロで48.32リッター。8021円。
1万円を超えなかったので良しとしよう。

3時半に予約をしてもらっあったのて遠矢歯科医院へ。
入れ歯を支えておく歯が無くなってしまったので
どうしても快適な噛み合わせにはならないが
何とか治して頂く。
そろそろ入れ歯を新しく作る時期に来た様に思う。

問題は清水内科循環器科医院。
酸素値が94しかない。廊下を歩いて来ると88に。
これで、散歩の途中直ぐに息切れする原因が分かった。
前回の血液検査結果鉄分が極端に少ないので
注射をする様に言われる。
胸のレントゲンの結果は何時ものとおり肺炎の疑いあり。
体温が37.2度もあったが外の気温は30度を超えていたので
上がっているだけで、熱がある自覚症状があるわけでは無い。
抗生物質と点滴してもらって明日もう一度行く事になった
明日は、梅田整形の後に行く事にする。
へたをすれば入院になるかも。


谷も蒸し暑くなって来ました。

2022年06月20日 10時12分03秒 | 日記

朝霧に煙る、東山、取立山。
ツルアジサイ。
ヤマアジサイ。
番戸神社と番戸平家。
ケヤキや杉の大木に囲まれてここは夏でも
涼しい所です。
この実も鳥が食べに来ています。
今日、明日は福井病院周り。

登山口駐車場にマムシ。

2022年06月19日 17時58分38秒 | 日記

登山口駐車場にマムシが出ていて、登山者が騒いでいる。
と田中さんから電話があったので、
登山者が噛まれたりしたら大変と思い。
すっ飛んで行く。
しかし、駐車場にはいなくて、駐車場30メートル手前の
コンクリートガードの割れ目の所にいたということだった。
登山者には全く関係の無い所で噛まれる危険は無い所。
騒いだので隠れてしまったとのこと。
一度隠れると、もうその日は出て来ない。
とかんでもない空振りになってしまった。
登山者が噛まれなくて良かったが、こんなことで騒いでもらいたくない。
モリアオガエルのタマゴを確認して。
魚に、餌をやる。

10時半で24度。
又 お邪魔虫の季節となった。
谷の風呂場に大きい蜂。
風呂場での蜂は危険。

朝は雨降り。

2022年06月19日 13時19分59秒 | 日記

5時散歩途中雨が降って来た。
天気予報では雨が降るとは言っていなかったので
散歩に出るとシトシト雨にあってしまった。

杖を付きながらなので、早くは歩けないが
シトシト濡れで気持ち良かった。
早めに、花々を撮りながら散歩を終える。

1時間ほどで雨が上がったので
洗濯をしたりへやの片づけなど
日曜日なのでゆっくり休養しようと
思っている。


2度あることは3度ある。

2022年06月18日 19時10分04秒 | 日記

赤マムシは元気がいい。トングに巻付く。危ない危ない。

真ん中の少し赤っぽいのが心臓。ピクピクと鼓動している。
今回も肝の摘出は大成功。飲み込む。
今回もレンジで2分チン。
その後、トースターで8分炙る。

勝山迄行ってきた。北六呂師の棚田。左は国道157号。
建物は除雪機の倉庫。
降雪時にはここの仮眠所に待機していて、
谷隧道までをきれいに開けてくれる。


こどもの村学校の田んぼの畔に10個以上モリアオガエルの
タマゴが産み付けられている。
モリアオガエル君なかなか逞しい。

沖縄から埼山のもろみ酢

2022年06月18日 11時46分23秒 | 日記


沖縄へ帰って行った谷川美知雄夫君から
埼山「松藤」のもろみ酢が送られてきた。
私の体を気遣っての心遣いに感謝。
3本あって1本は、鈴木先輩に、
私には黒糖入り。
鈴木さんは糖尿病があるので無糖タイプのを上げてくれとのこと。

紀子さんの菜園もよく育ってきた。

植物にとっては梅雨の時期が必要というのが
谷に住むようになって改めて分かった。

曇りがちで部屋の気温は23度。
過ごしやすい。

散髪の後市役所から東山いこいの森へ

2022年06月17日 17時39分35秒 | 日記

梅雨の晴れ間下界では夏日。勝山でも暑かった。


東山いこいの森は23度。       魚たちも元気が良い。

モリアオガエルは栗の木が気に入ったのか、高い所に
沢山産み付けていた。
これで子孫わも残せるだろう。

2匹目のドジョウでは無く、マムシを持って来てくれた。
東山いこいの森へ向かう時、下りてくる時、道路の端を注意
しながら来が、シマヘビすら見つからなかった、
まだまだ修行が足りない。

命を頂くという事は精神的には結構疲れる。
今回は皮も表替えしにして陰干し。
切り傷などにバンソウコウの様にして使うと
効果があるといわれている。
命を頂く以上、大切に頂きたい。

スマホ取り扱いミスでネット繋がらず。

2022年06月17日 14時40分32秒 | 日記

朝からラインが繋がらず。
ブログを見ようとしても繋がらず、原因が分からないので
夕方散髪に行く予定だつたのを
午前中に、ノートパソコン2台を持って勝山へ向かう。
途中北谷コミュニティーセンターでも聞いてみたがダメで
久保理容店さんへ先に行って散髪をしてもらう。
髭も少し切ってもらったのでサッパリした。
市役所のパソコンの詳しい人にお願いをしてみてもらう。
モバイルデータのところがオフになっていたので
オンにすれば解消とのこと。
しかし今までここをオンにしていた覚えはないが
一応動く様になったので ありがたい。
こんな僻地にこそ、ワイハイを飛ばして常時使える様にしておいて欲しい。
いちいちスマホでデザリングをしてまた使い終わったら
オフにしておかないと契約量をオーバーしてしまうとか
年寄りにとっては大変なんです。
  上の家は田中さんの家。
山内美代子さんの家のサツキ。
みつさんの家の前のイチョウの葉っぱが大きくなったので
家が見えなくなった。
 畑は三井正次君の所、ジャガイモは未だ花が咲いていない。
ナスビは黒いビニールシートが目立っている。

朝4時半駐車場から。           6時田中さんの家の所から
ドクダミも花盛りになって来た。

午前の部はここまで。

遂に登場。

2022年06月16日 17時34分51秒 | 日記

お待たせしました。
友人がマムシを持って来てくれました。
左手で火ばさみで首の所を挟み、くねくねと巻き上がって来るのを
タイミングを見計らって、ハサミで頭を切り落とす。
口を大きく開けて牙が出ているので
噛みつかれないように注意。
頭が切り落とされても、巻き上がって来る。
右手で本体を握って、左手で皮を裏返しにしながら
尻尾の方へと剥いて行く。
タマゴが大きくなっているので一発で剥く事が出来ず、
2.3回皮が破れた。
何とか皮を剥す事が出来た。
上の写真の真ん中へんの紫色の小豆玉ぐらいが
肝臓。

薄皮を破らないよう丁寧に取り出す。
これは、丸呑みする。
噛んだり、少しでも破れていると苦くて大変。
飲んだ瞬間、目の前が明るくなった様に感じたが
そんなに早く効くわけは無いので、暗示にかかっているのだろう。
本体と内臓は別にして割りばしに巻き付ける。
臭みが強いので軽くラップをかけて1分間チンする。
その後下、上にアルミホイールをかけて
トースターで8分焼く。
脂が染み出て来る。
本体の方は天日干しにするケースに入れて4.5日乾かす。
内臓のタマゴが5個あった。
3個食す。
味付けは何もしない。
内臓はウナギの肝焼きよりもコリコリしている。
本体よりも旨いと思う。
これで生き延びられそう。
ありがとう。

桑の実

2022年06月16日 13時17分40秒 | 日記

熟して美味しいのだけ鳥が食べて行ってしまう。
残ったのは未だ熟していないのと、白くカラカラに乾いて
果汁の無いものだけ、
せっかく熟して美味しそうなのおと
思っていると次朝には無くなっている。
 子供の時には沢山の桑の木があって
我が家でも2階は養蚕場になっていた。
蚕棚が組まれていて祖母や母たちの採って来た桑の葉を
食べる音がしていた。
曾祖母は繭から作った真綿を薄い座布団状の
大きさにして、亀が甲羅を背負っている様な格好で
背中にあてていた。
袖なし「チャンチャンコ」には普通の綿は入っていたが
マユだけで作ったものではなかった。
うまく紡げなかった物を集めてそうしていたのだろう。

蜂は蜜を求めて飛び回っている。

朝の散歩は小雨にけぶっていた。
左は山内家「オモヤ」跡。     番戸平久太夫家の後に入った田中家の墓。
タケノコは随分増えて10本余り伸びてしまった。