ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

枝折峠

2010年08月24日 | 発信

ず~~~っと休み無しで出荷が続いていたが、今日は午前中でおしまい。
温泉でも行こうか。 でも暑い所はいや。
ってことで、標高の高い所の温泉へ。





源泉掛け流しのぬるーい露天風呂がちょうどよい湯加減だった。

30年ぶりくらいで、枝折峠を帰って見ようか。

なんと、全線舗装されている。昔は砂利道だったのに。

さすがに植生が違う。 ススキの穂は出ているし、もう釣舟草が咲いている。

峠には立派なトイレが。
ソーラー発電で汚水を浄化。その水をまた水洗に使う。
完全循環型トイレだそうで、、、お見事。

ここ枝折峠(明神峠)は駒ケ岳登山口でもある。

20代の頃、ここから駒ケ岳を目指した。
登りは元気はつらつ。下りはダラダラの地獄。
ここにたどり着いたときは、涙が出るほどほっとしたものだ。

開高健だけでなく三島由紀夫ゆかりの地でもある。

よほど雨不足らしく峰の木が枯れている。
木は、葉の蒸散を防ぐために自ら葉を落として身を守るという。

人間も乾きから身を守るため、早く帰ってビールを飲まねば。




ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回
にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする