ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

最終ステージへ

2011年04月09日 | 発信

 この冬のウルイ栽培も いよいよ最後の伏せこみが終了。長いようで短かったなぁと。

やっと思ったような収量が出せるようになったころに終わってしまうのだ。

 1月頃の栽培では冷蔵未熟によるものなのか不発芽もかなりあったが、さすがに天然ものも出ようかという頃になると、もう芽が動き始めている。

 真冬には1か月もかかっていた生育期間も今は2週間で収穫。しかも2~3日でドカンと採れまくってしまうのだ。

価格も震災ショックでどん底だったものがこの頃ようやくまともな価格に戻りつつある。 

ウルイについては魚沼ケーブルTVのユーチューブで、http://youtu.be/7zZhaGvO_7c

日用品ばかり買いあさっていないで新鮮な野菜や山菜をもっと食べてほしいものだ。

直売所の福島産セールは昨日も今日も朝のうちに完売してしまうほどの人気でイチゴしか買えなかった。義援米も330俵集まったそうで、魚沼の人はなかなか人情ありますね。

そう言えばもう一人、日の丸を腕に付けた若者が最終ステージまで進んだ。これは快挙だ。

マスターズから目が離せなくなってきたぞぃ。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の予感

2011年04月09日 | 発信

今週はウルイ出荷が怒涛の忙しさだった。それに加え監査、会議、ミーティング、士会の総会などなど。相変わらずの1週間だった。

 

6日朝のこと。2日連続でスマート美人とご対面のQさん。がけを乗り出してお出迎え。

 今朝は神妙な面持ちで、、

どうだ、男らしいけつのにおいだろう? 

 でも、簡単にフラれてしまって、あら残念。

 なんで俺だけつながれてるの?と不満げだが、年増女とねんごろになるにはまだまだ未熟者のQさんでした。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする