この冬のウルイ栽培も いよいよ最後の伏せこみが終了。長いようで短かったなぁと。
やっと思ったような収量が出せるようになったころに終わってしまうのだ。
1月頃の栽培では冷蔵未熟によるものなのか不発芽もかなりあったが、さすがに天然ものも出ようかという頃になると、もう芽が動き始めている。
真冬には1か月もかかっていた生育期間も今は2週間で収穫。しかも2~3日でドカンと採れまくってしまうのだ。
価格も震災ショックでどん底だったものがこの頃ようやくまともな価格に戻りつつある。
ウルイについては魚沼ケーブルTVのユーチューブで、http://youtu.be/7zZhaGvO_7c
日用品ばかり買いあさっていないで新鮮な野菜や山菜をもっと食べてほしいものだ。
直売所の福島産セールは昨日も今日も朝のうちに完売してしまうほどの人気でイチゴしか買えなかった。義援米も330俵集まったそうで、魚沼の人はなかなか人情ありますね。
そう言えばもう一人、日の丸を腕に付けた若者が最終ステージまで進んだ。これは快挙だ。
マスターズから目が離せなくなってきたぞぃ。