ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

滝の粧

2011年06月13日 | 発信

一番代表的な品種、 滝の粧。 ぼちぼち始まります。

切り花用、花壇用ともに優れた品種特性を持つ。

蕾がきれい、すらっとした木姿。無駄な下っ子が無いので病気にもなりずらい。

切り前がわかりやすくてトウ立ちも多い。いわゆる多く切れて営利面で優れているわけだ。

マルチ栽培は芽が付きづらいと言うけれど、穴を大きくしてやったら結構本数立ってます。

ラテンドールは初期の防除が足らなかったのか、虫にやられた蕾が多くて失敗だったが、滝の粧はいい感じになってます。

植え替えて3年目の初切り。やっぱり株が新しいのででかい蕾になっている。

 

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木が語る物語

2011年06月13日 | 発信

 

イロハモミジ。 赤い唇で、誘う。 「 恋のイロハはお姉さまが、、、」

春にも紹介した イタヤカエデ。 「 一度離れた夫婦がよりを戻した。その時に子ができた 」 と物語る枝振り。

この杉に木は?

「 迷っていたナナカマドの子を拾って育てている。」 のだそうな。

「 日影 」 という集落がある。そこはゴルフが盛ん。

日影カップゴルフコンペに参加。優ちゃんとガチンコ勝負ができた。

今季好調なのでまたもベスグロゲット。今年3回コンペに出て3回ベスグロ。なぜ?

木の物語を聞きながら パッコーン パッコーン と無理なく打っているからかも。

 

ランキングに参加しています。皆さんの応援をよろしく。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回にほんブログ村 犬ブログ 黒柴犬へクリックしてね。日記@BlogRanking

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする