今日は4年に1回しかやってこない2月29日。
せっかくなので記念に何かやろうかと思ったのだが特別思いつくこともない。
で、確定申告を提出した。今日の日付で。
なぜ家族の分までかというと、奥方は市のなんとか委員を言いつかっていて、費用弁償を3000円いただいていました。
2か所から給与所得のある人は申告しなきゃいけないんです。たった3000円でも!。こんなもんまで源泉徴収してくれるのもいかがなものかと。
爺様も2か所から給与所得がありやす。のでこれも仕方なし。
ちなみに、個人年金は結構な額が源泉徴収で引かれておりやすが、一時所得として申告すれば経費も控除もあるので還付されることもある野田。
半分ボランティアのつもりの雪掘り賃金まで源泉徴収されているのは結構むかつく。が、当然給与所得控除の範囲内なので、、、、
園芸農家はお客に値段を決めてもらう商売。当然、波があるわけです。
確定申告も4年に1回くらいにしてもらいたいも野田。