ヒカラビ一家の花日記

山の上に住む花農家から 魚沼発のあれこれを

日影の季節

2014年06月02日 | 発信

 夜明け前から花切りですw。

朝は12~3度?でも日中は30度の日がもう1週間続いている。

麦が穂を出しています。これは緑肥になる麦でビールにはなりません。

6月に入って芍薬に出荷が始まった。まずは一重のドリーン。

この手の芍薬も個性的、朝晩咲いたり閉じたりとおもしろいと思うのだが、、、、価格が、、、、

マキシマ始まりました。一番営利に向いた品種かこれだと思う。結構本数切れます。

ここ数日はとにかく暑い。その割に季節はまだ梅雨入り前、地温が上がらないのか芽の伸びは遅い。

植えたウルイも日除けが必要。日影の季節だ。

先生のブログに習ってジャガイモの土寄せ。

3種類のじゃがいもを植えてあるが早生種のトウヤ。もう花が咲いてます。

昨日は日影集落のコンペ。奥方と一緒に参加したが、まるで真夏の暑さ。

1打打っては日影に入る影廻りひっそりプレイ。ひと雨降らないと植物も人間もおかしくなりそう。

 と言うことでおかしなスコアでした。

 

クリックすると花農家仲間がたくさん。
にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へポチッと一回クリックしてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする