goo blog サービス終了のお知らせ 

道をみつける

趣味のことばかりです。
サイクリング・自転車イジリ・漫画・読書・ラジコンカー・旅行・観葉植物・その他

体力低下著しい

2017年02月13日 10時10分01秒 | サイクリング

2月12日SUN 同行者:ソルトさん、オーガさん 走行距離:64km

藤岡・小原方面サイクリング。

集合前の休憩。

勘八狭のインターチェンジのバイパス橋だいぶ形が整ってきた感じがした。ここらでちょうど半部ぐらいの工程かな?

藤岡支所交差点ところのファミマ

木瀬ダム(しらさぎ湖)

ここ最近の大雪警報で積もって、溶けた雪解け水で増水中なのかな?放水増量中。

今日はここまで。寒いっちゅう表向きの理由もありますが、たぶん私を気遣ってのリターンの申し出もあったのかと思う。実はすごくほっとした。

 

でもここらでいつも疲れが出てくるが、今日は街中の新高橋橋(しんたかはしばし)のところから疲れた。体力というか筋力的な低下が著しい。

上半身の動きができない。たち漕ぎしてるところで何となくそんな感じがする。腕筋・肩筋・腹筋・背筋・首筋あたりの筋力がごっそり無くなった感じ。そのうち首筋疲労で痛みが出てきて、首が上がらなくなって往生こいた。

このままでは完走すら危うい。4月9日の伊吹山ヒルクライムにむけてなんとかしないといけない。基本筋トレとローラーでもしないと追いつきそうもない。

栄養面でのたんぱく摂取不安定だから、筋トレ中の増筋減筋ロスをなくするために、プロテインも飲むか。

ポストのなじみが出てきて、サドル前端部が前上がりになってきた。そのせいかポジションがずれた。この手のサドル締め付け方式は、ある程度乗ったところで角度調節をチェックした方がいいみたいだ。

そのせいか今日はお尻が後ろにずれこんで、肛門下を攻撃された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする