王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

愛知沖 メタンハイドレート 採掘成功 !!

2017-05-05 07:26:40 | 環境
天然ガスの採掘成功…愛知沖のメタンハイドレート産出試験 3〜4週間の連続産出目指す 経産省

昨日4日経産省は愛知県沖で「メタンハイドレートの産出試験で天然ガスの産出に成功した」と発表したそうです。
今後は30年代後半の商業化に向けて、3-4週間にわたり連続産出を目指すそうです。
何だか楽しみですね!!

10年位前ですかハヤカワ文庫から外人作家の「深海のYrr(イールとでも発音しますか?)」を読んでメタンハイドレートの事を知りました。
日本の周辺海底にはメタンハイドレートが世界規模でたくさん存在しているそうです。
これも化石燃料に分類されるそうですが石油やLNGに一部を肩代わりできれば日本のエネルギー構造が変わるかも知れません。
まあ目下は出来上がりエネルギー 1 に掛るエネルギィー 1 との評価もあります。
商業化にはまだまだ課題がありそうです。石油資本がこれを認めるか反対するかで進捗に大いに影響がありそうです。
夢がありますね! 商業化のめどがつくころはこの世とおさらばですが子供たちのために一つでも二つでも原子力発電所と炉が減って欲しいと思います。
しっかり見守りましょうね!!


写真:産出されたメタンガス

産経新聞:
 経済産業省は4日、愛知県沖の東部南海トラフで行っていた「燃える氷」と呼ばれる次世代燃料メタンハイドレートの産出試験で、天然ガスの採掘に成功したと発表した。洋上でガス産出に成功するのは、平成25年の産出試験に続き2回目。30年代後半の商業化に向け、3〜4週間にわたる連続産出を目指す。

 産出試験は、地球深部探査船「ちきゅう」を使い、メタンハイドレートのある地層まで、水深約1千メートルの海底を約300メートル掘り進めた。同日未明からメタンハイドレートを水とメタンガスに分解し、午前10時ごろにメタンガスの産出を確認したという。

 今後は約1カ月間、連続運転を行い、天然ガスを安定して生産できるかを確認する。試験結果を踏まえて、民間主体の開発への移行を検討するほか、31年度以降の開発工程表を作る計画だ。

 同試験は国の委託を受けた独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)などが実施した。前回の試験では約2週間の連続産出を目指したが、海底の砂などが採掘時に巻き上がって設備に詰まるトラブルが発生し、6日で打ち切っていた。
[引用終わり)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする