王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

勝みなみ 国内メジャー初優勝!6打差圧勝劇で黄金世代4人目快挙「本当にうれしい」

2021-10-05 10:20:11 | スポーツ
日本女子ゴルフ・日本女子オープン最終日が昨日月曜日烏山城CCで行われました。何で四日目が月曜日なのか判りませんが、恐らく3日日曜日は台風16号が太平洋岸を北上した関係で霧か雨の影響で日延べですかね? 勝みなみ選手(23)が単独首位でスタート、6バーディー、1ボギーの66で通算14アンダーまで伸ばし、今季2勝目そして通算6勝目を飾りました。
おめでとうございます!!
お決りの写真をネットから拾いコピペしておきます。

18ホール短めのパットを決めてとありますが、これはこの日初めてのパーセーブパットを外しボギーとしたパットの様です。
東京五輪で2位を獲得した稲見萌寧さんはどうしたろうか? と成績表を見ましたら出てましたよ。 この大会は52位と振るわなかった様です。最近は若い女子プロの活躍で面白くなってきました。しかも彼女たちの多くが全米プロの大会を目指していますから、益々強くなるのは間違えありません。皆さん頑張って下さい!

写真: 前年度優勝者の原英莉花(左)からチャンピンブレザーを着せてもらう勝みなみ(撮影・堀内翔) 

デイリースポーツ:
「女子ゴルフ・日本女子オープン・最終日」(4日、烏山城CC=パー71)
 単独首位から出た勝みなみ(23)=明治安田生命=が6バーディー、1ボギーの66で通算14アンダーまで伸ばし、今季2勝目、ツアー通算6勝目を飾った。国内メジャー初制覇で1998年度生まれの黄金世代では畑岡奈紗、渋野日向子、原英莉花に続く4人目のメジャー女王となった。西郷真央と上田桃子が6打差の2位。3週連続優勝が懸かっていた西村優菜は通算3アンダーで4位。渋野日向子と山内日菜子が2アンダーの5位だった。
 どうしても欲しかったタイトルを圧勝劇で手に入れた。最終18番、短いウイニングパットを入れた勝はこの日唯一のボギーに苦笑いを浮かべながら控えめに喜んだ。「女子オープンは夢の舞台でいつかは勝ちたい試合だった。本当にうれしいです」。難コースで全4ラウンド60台を並べ、「とにかく楽しかった。粘って粘って、スコアを伸ばし切ったことは成長を感じた」と胸を張った。
 2位と1打差で出たが、試練はいきなり訪れた。1番は3メートル強、2番も4メートルのパーパットを残した。いずれも下りの難しいラインをねじ込み「これくらいでも入るんだと、自信を持って打つことができた」と波に乗った。3、5番は同組の西郷とともにバーディーを奪った。7番は70センチ、10番も20センチにピタリ。13、14番の連続バーディーで加速すると、もう誰にも止められなかった。
 後半インに入ると、今までの苦しかった思いがこみ上げてきた。独走状態で迎えた最難関17番では観客の「優勝おめでとう!」の声が耳に入り、泣きそうになった。同会場での16年大会は2日間12オーバーで予選落ち。5年後は4日間で14アンダーと雪辱を果たした。「アマチュアの時は気持ちが前に出過ぎていた。今回はコースだけでなく、自分の気持ちも攻略できた」とうなずいた。
 熱烈応援するタイガースはシーズン終盤でヤクルトと激しい優勝争いを繰り広げている。2021年5月、首位を快走していた矢野阪神にパワーをもらい、リゾートトラスト・レディースで2年ぶりの復活勝利を飾った。今回、念願のメジャー大会も制した勝は「勝負は時の運ですけど、優勝に近い位置にいると思う。自分もそうですけど、チャンスをつかんでほしい」と愛する猛虎にエールを送る。
 自身の次なる目標も明確だ。「プロになってから年間2勝が最高。まだ8試合残っている。そのうちの1試合でも優勝できるように気持ちを切り替えて頑張りたい」。矢野阪神とともに勝もまだまだ勝利を目指す。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日 岸田内閣 発足 認証式後 ひな壇で記念写真

2021-10-05 10:00:53 | 政治
認証式後はこの記念写真が無いと始まった気がしません。まあ大臣の紹介は河野方法部長の提言で深夜或いは未明にかけて行うのは無くなった様です。
同じソースでアップの写真も有りました。

14日衆院解散、31日投開票ですから、衆院所属の大臣で千古に落ちると実務を取ることなく記念写真だけが置き土産です。そういう事の無いよう頑張って下さい。
自民党に注文は有るけどとに角、この顔ぶれで日本国を切り盛りしてもらわねばなりませんからね。頑張って下さい。お願いします。余談ですが今日も日経平均は大幅下落しています。ついに就任の「ご祝儀相場」は無かったことになりました。

写真:記念写真

首相官邸:
令和3年10月4日、岸田内閣が発足しました。
 新内閣が組閣され、総理大臣官邸にて、松野博一新内閣官房長官から閣僚名簿が発表されました。
 その後、宮中において内閣総理大臣の親任式及び国務大臣の認証式が行われ、岸田内閣が発足しました。
 夜には、岸田文雄内閣総理大臣が記者会見を行い、続いて、初閣議を開催し、記念撮影を行いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部下の水筒に洗剤、自ら試飲宮内庁職員を減給処分

2021-10-05 09:54:09 | 天皇家
4日宮内庁によれば工務課の50代の課長補佐級職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にしたと発表した様です。この職員は部下の水筒に洗剤を薄めた液体やほかの飲み物を混入させたとして処分されたのですが、「仕事や家庭のストレスでやってしまった」と話しているそうで、処分を甘んじて受けても居ずらいでしょうね。しかし50代ときたら、「しれしれと」とか「ぬけぬけと」定年まで頑張るしかないでしょうね?!
その理由に始めが「仕事のストレス」とありますから、そう今話題の結婚問題で多忙を極めたか? と思いましたが、工務課とありますから管理部の下にある皇室に係る営繕関係の仕事の様です。そうすると上皇ご夫妻の仙洞御所の準備、天皇ご夫妻の仮御所の準備等などで忙しいのかなと思い直した次第。
家庭内でも揉め事が有った様でそちらが主かも知れません。
理由は兎も角、部下の飲み物に異物を混入とは陰湿ですね。毒物で無くて何よりでした。

写真:宮内庁=東京都千代田区(代表撮影) 

産経新聞:
宮内庁は4日、部下の水筒に洗剤を薄めた液体やほかの飲み物を混入させたとして、工務課の50代の課長補佐級職員を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。この職員は「仕事や家庭のストレスでやってしまった」と話しているという。
宮内庁によると、職員は今年4月から、部下の水筒にスポイトを使ってほかの飲み物を混ぜたほか、7月から8月中旬ごろまでは洗剤を薄めた液体を週に2、3回混ぜ、そのうち1回は自らも飲んでいたという。不審に思った部下が自席をスマートフォンで撮影したところ、スポイトで液体を混入させる職員の姿が映っていたという。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日 日経平均 大引け 大幅に7日続落 622円安の2万7822円

2021-10-05 09:22:50 | 為替 ドル 株式
5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に7日続落し、前日比622円77銭(2.19%)安の2万7822円12銭で終えた。 
前引けよりは少し落ち着きを取り戻し622円安で引けました。ここ一年以上NYダウ平均に連れ高で大筋間違えが無かった様ですが、米国のインフレ懸念警戒感と中国の恒大集団の経営不振に代表される州や一級市を越える規模の企業の負債が明らかに成り、当然ドル建て債で米国でも大々的に売られていましたから
米国の銀行や証券会社も影響外では済まなくなってきました。金のある人は株は一休みが一番ですが、そうも行かない人が多いのでしょうね。

日経新聞:
5日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に7日続落し、前日比622円77銭(2.19%)安の2万7822円12銭で終えた。心理的な節目となる2万8000円を割り込み、8月30日以来およそ1カ月ぶりの安値となった。7日続落は2019年4月26日~5月14日以来、約2年5カ月ぶり。前日の米ハイテク株安の流れを受けて半導体関連銘柄や成長(グロース)株を中心に売りが膨らんだ。インフレ懸念の高まりなどリスク要因が重なったことで、持ち高調整の売りも出た。日経平均の下げ幅は午前に900円を超える場面があった。
(以下省略)

ここからは前引け:
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前日比786円58銭(2.77%)安の2万7658円31銭で終えた。 
前引けの大幅続落の理由は早朝閉まったNYダウ平均のそれをそのまま流用しています。NYダウ平均に連れ安です。一時は980円下げを記録しましたからろうばい売りに近いですね。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
5日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続落し、前日比786円58銭(2.77%)安の2万7658円31銭で終えた。
前日の米国市場では、原油高を背景にしたインフレ懸念が改めて意識され、米長期金利上昇への警戒感が一段と強まったことで米株式相場が下げた。この流れを受け、東京市場でも成長(グロース)株を中心に売りが広がった。
株価指数先物への売りが膨らむと、日経平均の下げ幅が拡大し、一時は980円ほど下げた。取引時間中としては、約1カ月ぶりに2万7500円を下回り、年初来高値(3万0670円)から10%超安となる場面もあった。
4日に岸田文雄内閣が発足した。三井住友トラスト・アセットマネジメントの上野裕之チーフストラテジストは「海外投資家を中心に新政権に対する高い期待があったが、いったん冷静になっている」と話す。改革期待で買い持ち高を増やした投資家の売りやオプションのポジション調整で株式相場が下落。担保の追加差し入れ(追い証)の発生を回避するための投げ売りも重なって、下げに歯止めがかからない状況になったとの見方が出ていた。
中国の不動産大手、中国恒大集団を巡る不透明感などグローバルなリスク要因も依然としてくすぶっている。「急いで押し目買いを入れなくても相場に上昇の兆しが見えてから買いに動けばいいという心理が働きやすい」(国内証券)との声もあり、下値を支える買い手の不足も日本株の大幅下落につながった。
JPX日経インデックス400は続落。東証株価指数(TOPIX)も続落し、午前終値は前日比1.75%安だった。
(以下省略)

ここからは寄り付き:
東京 5日 ロイター 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比394円50銭安の2万8050円39銭となり、7営業日続落した。
今朝早朝閉まったNYダウ平均の相場下落が影響しました。寄り付き一巡後の下げは700円を越えています。これで10時からアジア株(特に香港、上海)の紫綬が開くと更に影響が出るかもしれません。まあ個人や民間の投資家の儲けや損失は気になりませんが、年金基金の流用で株式投資をしている分が本当に心配です。高値の内に利益確定売りだと思いますが、どう対処しているのですかね? 引き続き前場と後場を追ってみます。

ロイター:
東京 5日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で、日経平均は前営業日比394円50銭安の2万8050円39銭となり、7営業日続落した。 週明け4日の米国株式市場で主要3指数が大幅安となり、ナスダック総合は2%を超す下落となった軟調な流れを引き継いだ。現在は前営業日比600円超安の2万7800円台半ばでの推移となっている。日経平均が2万8000円割れとなるのは8月31日以来。 
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日 NYダウ平均 323ドル安、金利上昇や債務上限問題を警戒

2021-10-05 07:20:03 | 為替 ドル 株式
米国株式市場は反落。ここをクリック⇒ダウ平均は323.54ドル安の34002.92ドル、ナスダックは311.22ポイント安の14255.48で取引を終了した。 
寄り付き後、香港市場の恒大集団の経営不振に端を発し、関連会社の取引が停止された事が嫌気され価格は下落。Opecプラスの原油価格上げ、インフレ警戒感も売りの裁量になったとコメットされています。まもなく始まる東京の日経平均に更なる悪材料鴨知れません。

FISCO:
米国株式市場は反落。ダウ平均は323.54ドル安の34002.92ドル、ナスダックは311.22ポイント安の14255.48で取引を終了した。 中国の不動産開発大手、中国恒大集団と傘下の不動産サービス部門の株式取引が香港市場で停止との報道が嫌気され、寄り付き後、下落。石油輸出国機構(OPEC)プラス会合で、大幅増産が回避されNY原油先物がほぼ7年ぶり高値を更新したほか、セントルイス連銀のブラード総裁も高インフレが2022年まで続く可能性を示唆し、インフレ警戒感も売り材料となった。また、与野党の対立で、バイデン大統領が債務上限突破のリスクを警告したことも嫌気され、大幅下落となった。セクター別ではエネルギーが上昇が上昇した一方で、半導体・同製造装置が下落。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする