王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

AKB48 大島優子さん 第一位!

2012-06-07 08:07:35 | 芸能
大島さん涙のV「この景色をもう一度」…総選挙(読売新聞) - goo ニュース

昨日夜7時過ぎたまたま8チャンネルの切り替えたらAKB48の総選挙の開票場面をやっていました。
20位以下の発表をやっていた様で選ばれた娘さんが興奮なのか芝居なのか「ほとんど意味不明の(選ばれた)感激を伝える言葉とか動作」で数分?の時間を潰していました。
放映時間の終りが決まっていたら「タイムキーパー」は焦りまくりだろうと思いましたが司会の徳光さんは慌てる様子が有りませんでしたからこんな表現の仕方は織り込み済みなんでしょう。

16位以上になるといよいよ選ばれた娘さんのテンションは上がりますが「さすがに話が分かりやすくなります」

誰であったか覚えていませんが23歳の娘さんが1年がかりでランクが1つか二つ上がったとか。
来年さらに二つ上がっても10位以下24歳を迎えて14-5歳のメンバーの居るグループに居るのは辛かろうなんて思っていましたよ。
その点では篠田麻里子さんはどうなるでしょうね。今年は27歳かそれ以上でしょう??
スカートの中が見えそうな衣装を着けて踊って歌って辛くないですかね。早く卒業してグループ外で活動する日を期待してます。

さて8時過ぎても10位前後の発表をやってますのでお付き合いし兼ねて寝る事としました。

今朝の芸能」ニュースを見ますと事前予想通り大島優子さんが2年ぶりにトップに返り咲きました。
昨年は前田敦子さんに下馬評逆転の2位に沈んだのですから嬉しさは格別でしょう!

浜爺にとって歌って踊っている前田さんと大島さんの違いがあまり良く分からないのです。
近頃は二人の写真を並べてしっかり見ればわかるようにはなりましたが。

それにしても138万票を有料で投票させ若者を興奮させる秋元マジックというかプロデュース力に驚きます。
投票券確保の為、50万円をネットオークションで使った会社員(若者)が居たと「朝ラジ!」で聞きました。
いろんな若者の居る昨今です。
1位大島優子さん 2位渡辺麻友さん 3位柏木由紀さん他 皆さん頑張ってくださいね。
顔と名前が一致するようボケ防止のため努力してみます。


写真:1位 大島優子さん

読売新聞:
アイドルグループ、AKB48の新曲を歌うメンバーをファン投票で決める「AKB48 27thシングル 選抜総選挙」の開票イベントが6日、東京・千代田区の日本武道館で開かれ、大島優子さん(23)が10万8837票を獲得し、トップとなった。大島さんの1位は2年ぶり2回目。大島さんは、「この景色をもう一度見たかった」と涙ながらに語った。

 投票総数は、昨年より約21万8000票多い138万4122票。上位16人は、27枚目シングルのメーン曲を歌う。16位までの順位は次の通り。〈1〉大島優子〈2〉渡辺麻友〈3〉柏木由紀〈4〉指原莉乃〈5〉篠田麻里子〈6〉高橋みなみ〈7〉小嶋陽菜〈8〉板野友美〈9〉松井珠理奈〈10〉松井玲奈〈11〉宮澤佐江〈12〉河西智美〈13〉北原里英〈14〉峯岸みなみ〈15〉横山由依〈16〉梅田彩佳
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三笠宮寛仁様 ご逝去 

2012-06-07 07:02:35 | 天皇家
寛仁さまご逝去=66歳、都内の病院で―福祉やスポーツ、現場で活躍(時事通信) - goo ニュース

昨日6日午後三笠宮の仁親王殿下ががんの為逝去なされました。 66歳と今では短い感じのする一生でした。
謹んでお悔やみ申し上げます。

平成も7-8年頃の映像を拝見すると浜爺は先帝昭和帝のお姿と重なるのですよ。
良く考えると伯父さんと甥っ子ですからそう見えても不思議はありません。

さて20余年も前にがんの告知を受け16回の手術受けたそうですからその生活は辛いものが有ったであろうと拝察申し上げます。
それでも身体障碍者の福祉関係に力を注いで活躍されていました。

ひげの殿下とか時にはともさんと呼ばれその洒脱振りと気さくさが語られています。
浜爺も昨日TVの映像で2007年に「アルコール依存症のーー」と自ら語っておられるのを見ましたよ。
これは未確認ですが「皇族を離脱したい」とか発言され物議を醸した事があったのと「男系天皇の維持」に関し旧宮家の復活を始め幾つかの提言をされ最後の項に「側室を認める」とかあり「これは受け入れられないだろうが」と注釈を入れていたと思います。
これを読んだとき殿下は「いまいち覚めていないな」と思ったものです。
市井の年金暮らしが殿下を批判するのは恐れ多い極みですがそう思ったのです。


病室では母親の三笠宮妃のお見送りを受ける事になりました。双方に取って辛いお別れでした。
改めてご冥福をお祈りします。


写真:若いころのひげの殿下

時事通信:
 昭和天皇の末弟の三笠宮さま(96)の長男で、「ひげの殿下」の愛称で親しまれた三笠宮家の寛仁(ともひと)さまが6日午後3時35分、多臓器不全のため、入院先の佐々木研究所付属杏雲堂病院(東京都千代田区)で亡くなられた。66歳だった。葬儀は文京区の豊島岡墓地で営まれる予定で、宮内庁は日取りや形式について検討を始めた。寛仁さまは、天皇陛下のいとこに当たり、皇位継承順位は6位だった。

 寛仁さまは昨年12月、顎の右下部にがんが見つかり、同病院に入院。今年1月10日、切除手術を受けた。その後、食べ物が通りにくくなる通過障害が生じ、3月2日に喉頭の軟骨を切除した。今月1日、口や鼻から出血。宮内庁は5日深夜、腎臓や肺、肝臓の機能、意識状態が低下し、輸血や投薬などの治療を受けていると発表した。

 1991年に食道がんの手術を受けて以降、がん関連の手術は16回に上っていた。

 公務では、福祉やスポーツ、青少年育成、国際親善に活躍し、特にスキー指導などを通した身体障害者の福祉に力を注いだ。皇族としては型破りで、ラジオのディスクジョッキーや雑誌などで皇族論をはじめユニークな考えを披露。82年には「障害者問題などに専念したい」として、突然「皇籍離脱」を宣言したこともあった。2008年に喉頭をふさぐ手術の結果、自力で声を出せなくなり、人工喉頭を使って公務を行っていた。 
(引用終わり)









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋克也容疑者の写真公開!

2012-06-06 14:37:20 | 社会
高橋克也容疑者の最近の写真公開…警視庁(読売新聞) - goo ニュース

今日6日昼ごろでしたか警視庁は特別手配中の高橋克也容疑者の写真を公開したとのニュースと同時にその写真を見ました!
「なんだ少しも似てないじゃあないか!」と言うのが浜爺の感想です。

でも良く考えると「モンタージュ写真(似顔絵)でないのですから昔とはすっかり変わってしまったか「昔とすっかり変えてしまった(整形等で)」と思い直しました。

その後銀行で金を」おろす際の横顔二枚が公開された様です。

この写真はもう少し手配された当時の印象に(素人目には)近いですよ。
確認していませんが最初のふっくら顔は高橋が「就職用の出した履歴書の写真」ですから若干問題含みです?

どちらかの写真が役だって高橋克也逮捕につながる事を祈っています。

それはさて置き高橋容疑者は「櫻井信哉」と名乗りその名義で川崎のアパートを契約し銀行口も開設していたとか。

この櫻井信哉さんは実在の人物だそうですから「誰が何のため住民票或いは戸籍抄本を入手したのでしょうね?」
何だか不気味です。
旧オウムの組織的支援ですかね?
まだ判りません??
まあまずとっ捕まえる事が緊急目標でしょうか!
頼りにならない手配写真を元に関係の皆さんは頑張ってください。
お願いします。


写真:トップは履歴書用
   記事中は銀行窓口で

時事通信:
地下鉄サリン事件の殺人容疑などで特別手配されている元オウム真理教信者高橋克也容疑者(54)が最近まで川崎市内の建設会社に勤務し、元信者菊地直子容疑者(40)が逮捕された3日以降も同市に潜伏していたとみられることが5日、捜査関係者などへの取材で分かった。4日には現金数百万円を引き出しており、警視庁は、菊地容疑者の逮捕を知り慌てて逃亡したとみて、全力で行方を追っている。

 関係者によると、高橋容疑者は昨年12月まで「櫻井信哉」の偽名でJR川崎駅近くのアパートに住んでいたが、ごく最近まで同駅近くの建設会社に勤めていたことが新たに判明した。

 さらに、同市の金融機関で4日、同じ偽名で開設した銀行口座から数百万円を引き出したことが確認された。預金のほぼ全額とみられるという。

 また、「高橋容疑者が4日午後に京急川崎駅近くにいた」など、菊地容疑者逮捕後の同市での目撃情報も複数寄せられており、警視庁は周辺の防犯カメラ画像を回収し、逃亡先の割り出しを急ぐとともに、建設会社の関係者から話を聞く。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大飯原発再開 民主党員117名が反対署名 !

2012-06-06 05:07:53 | 携帯から
野田首相に大飯原発反対署名=鳩山元首相ら民主議員117人(時事通信) - goo ニュース

報道によれば昨日5日民主党の国会議員の一部とは言っても117名が大飯原発再稼働に「一層慎重である」事を求める署名を野田首相に提出したそうです。
一寸目には民主党にも心ある議員がいるように思えますがはてどうでしょう?

この署名に鳩山元首相の名前もあると聞くと「何だか急に胡散臭くなってしまう」のは浜爺の先入観ですかね?
加えてその文言「一層慎重」であって「絶対反対」とか「現時点では容認できない」との主張でありません。
この「一層慎重」は30日以降関西広域連合の中で急進派(反対急先鋒)と思われた大阪市長橋下氏と滋賀県嘉田県知事が相次いで記者会見で「暫定的或いは限定的」として事実上賛成した醜態を思い出しました。

その上橋下氏は「(原発反対との)建前ばかりでは政治は進まない」趣旨の発言をしていました。つまり本音では「原発反対ではない」と聞こえます。浜爺はこのセリフを聞いてがっかりしました。

もともと前横浜市長の中田氏をブレーンにしている一点を見据え橋下氏の本質(中身)は何なのか見極めがつくまで熱くならないようにしていまっしたから橋下さん「馬脚を現した」と思いました」。
原発反対は国民の生命財産の保全に決定的に重要な政治目標です。
橋下さんは本当に反対なら「計画停電、夏の甲子園の扱いや自主節電それと並行に市や府と協力して夏場に電力を増やす施設、融通」に全力を挙げそれに政治生命を賭けるべきでした。嘉田氏が県知事も同様です。

お二方は地場産業に対する節電の悪影響を無視できなかったと観測されています。

それは可能性として常にありえた事なのです。
それなら「原発反対は長期目標」であるが当面は「安全運転」を市や府が電力会社と共に監視して次の定終までの運転を認めるとの現実的提言をしていればそれはそれで保守的(conservative 或いはコンサバ)ですが筋が通っています。
爺の知人の元産業戦士のかなり多くはこの意見です。
橋下市長は保守的な主張することなく「原発反対」を建前として取り下げ「暫定的とか限定的」との言葉で「再開容認」をしてしまいました。
これは橋下氏の政治性の限界を示したと思います。

さて話はこの117名の「一層慎重」署名にも橋下氏に似た臭気を感じます。
「一層慎重」とは具体的にはどの様な手続きや手順を取れと言ってるのでしょう??
言語明瞭」意味不明な言語には注意が必要です。
しっかり見守りましょう。


時事通信:
 民主党原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)の荒井聡座長(元国家戦略担当相)は5日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について「一層慎重である」ことを求めるとした同党国会議員の反対署名を野田佳彦首相に提出した。署名者には小沢一郎元代表や鳩山由紀夫元首相も名を連ね、全部で117人に達した。

 野田首相は近く関係閣僚による会議を開いた上で、大飯原発の再稼働を決断する方針。しかし、原発の安全対策なども議論してきたPTメンバーを中心に党内から3桁の反対が集まったことで、国民の不安を払拭(ふっしょく)するのは一層難しくなったといえる。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田首相 第二次内閣改造発表!

2012-06-05 07:02:26 | 政治
防衛相に森本氏起用へ…再改造内閣の陣容決まる(読売新聞) - goo ニュース

昨日4日午前野田首相は2度目の内閣改造を行いました。
問責決議を受けていた前田国土・田中防衛相の入れ替えを図り合わせて中国スパイと接触疑惑の起きた鹿野農水相と小川法相も更迭です。小川氏は本会議中競馬に携帯で競馬中継見ていたのがばれてもいましたね。
他に国民新党の自見郵政改革相が引いて同党の松下氏になりました。箔付けでしょうか?
前日小沢元代表との2度目の会談が物別れになりましたが「決定的断裂」を示さなかった様です。
同席の輿石幹事長が元々民主党の分裂回避が関心事だそうですから「小沢氏が消費税採決の場で反対とか否決の立場を避ける」「消費税の値上げ採決そのものを避ける」戦略とか???
浜爺はそもそも1000兆円の国債残高を無視しておいて「消費税の値上げ」程度で「社会保障と税の一体改革」なんて出来る訳が無いのです。ですから自民党も民主党でも「消費税上げ」を主張する政党には反対です。

そこに重点を置けば「小沢氏が家庭内別居ならぬ党内別居状態」で野田政権が「消費税値上げに一気に走れない」状態は歓迎です。

さて「二股愛」で俳優の塩谷さんと女性二人の仲が騒がしかったのは先月です。
野田首相は「小沢氏と交際を絶たないで自民党(谷垣投手他)に協議の呼びかけ」をしてますからこれは完全な二股愛でしょう!

一石二鳥と行くか? あぶはち取らずで終わるか見ものです。
せっかく選んだ新防衛大臣森本敏は民間人だとの事で野党(特に自民党)からシビリアンコントロール違反だと責められています。
自民党の元防衛大臣の石破氏は「国民に選ばれた国会議員でないと責任が取れない」と浜爺には何の意味か全く分からない批判をしてました。
政治家なら取れて民間人だととれない「責任」とは具体的にどんな事を言うのでしょうか?

そういえば大飯原発再稼働で「最後は総理の責任で」と言いました。間違えた判断にどの様な形を取るのが責任なのでしょうか?
言葉が躍ってよく輪k理ませんがこの2週間は訳の分からない変化の連続でしょうね。
しっかり見守りましょう。


写真:森本新防衛大臣(時事通信)





読売新聞:
野田首相は4日午前、消費税率引き上げ関連法案成立に向け自民党の協力を得る環境整備として行う再改造内閣の陣容を決めた。

 参院で問責決議を受けた前田国土交通相、田中防衛相を含む5閣僚を交代させ、田中氏の後任に、民間から安全保障に詳しい森本敏・拓殖大教授を起用する。防衛庁時代を含め、防衛担当閣僚への民間人就任は初めて。

 鹿野農相の後任には郡司彰・元農林水産副大臣が内定した。

 防衛相に内定した森本氏は4日、都内で記者団に「大変な重責で身の引き締まる思いだ」と語った。

 首相は4日午前、国民新党代表の自見郵政改革相と首相官邸で会談し、「内閣を強化したい」と改造方針を伝えた後、臨時閣議で全閣僚の辞表を取りまとめた。同日午後1時25分から記者会見を行い、改造について自ら国民に説明した。野田再改造内閣は、夕方に皇居で行われる閣僚の認証式を経て発足する。

 交代するのは、問責を受けた2閣僚に、鹿野氏、小川法相、自見氏を加えた5人。国交相には民主党の羽田雄一郎参院国会対策委員長、法相に滝実法務副大臣、郵政改革相に松下忠洋内閣府副大臣(国民新党副代表)の起用が決まった。

 滝氏の後任の法務副大臣には、谷博之法務政務官が昇格する方向だ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする