王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

福島第一 汚染水漏れ続く!!

2013-08-21 07:59:44 | 福島原発事故
福島第一、汚染水漏出続く…深刻度引き上げ検討(読売新聞) - goo ニュース

まだ日中は暑いですね。
難しい話はさらっと考えたいと思います。
東電は20日に「福島第1原発の汚染水貯蔵タンクから漏れが有りざっと300トンの漏れになっている事を発表したそうです」。
これは350基ほど有るタンクの1基で「漏れの原因も目下よく分かっていないようです」

良く考えると福島下第1原発の事故は終わっていないのですね! 「低温安定」でしたか原子炉の反応を抑えるため冷やし続けないといけないようです。出て来る汚染水はフランス製だか国産だかの放射能分離装置を通せば放射能は100分の1とか200分の1に抑えられるとか希望にあふれる話が合った気がします。
それが丸いタンクや横置きタンクを含めると500基以上?になって今も作り続けているのですから地獄の作業です。
しかも汚染水の放射能レベルは高濃度(1リットル当たり8000万ベクレル)だそうで貯蔵しておいてどうするの? と素人でも思います。

その前にもプール型の汚染水だまりから漏れが有り海に漏れ出ていると報道されました。これは付近の土中に凍らせた擁壁を作ってせき止めるなんて事になっていたと思いますがどうなのでしょう。
もう打つ手が無いので「地中経由で海に漏れださせている様にしか見えません」
東電は何が本当で何を隠しているのか? よく分かりません!
涼しくなったらもう少し考えてみたいと思います。

写真:福島第1原発

読売新聞:
福島第一原子力発電所の貯蔵タンクから汚染水約300トン(25メートルプール約1杯分)が漏れた問題で、東京電力は20日、地中にしみこむ前に回収できた汚染水は4トンで、さらに漏水が続いていると発表した。

 タンクからの汚染水漏れとしては、これまでで最大。東電は、汚染水がしみこんだ土壌を除去するとともに、タンクに残る汚染水を抜き取る作業と同型タンク約350基の点検を急ぐ。

 原子力規制委員会は、前日に国際原子力・放射線事象評価尺度(INES)で、下から2番目の「レベル1」(逸脱)とした暫定評価を、「レベル2」(異常事象)に引き上げる検討を始めた。

 汚染水漏れが起きたのは、原発事故後に4号機西側の高台に相次いで設置された組み立て式の鉄製タンク(直径12メートル、高さ11メートル)の一つで、容量は1000トン。タンクには、原子炉建屋から回収した高濃度(1リットルあたり8000万ベクレル)の汚染水が保管されていた。19日朝の巡回点検で、付近に0・1トン程度の水たまりが見つかり、各タンクの水位を順次確認したところ、20日朝、1基の水位が満水状態から3メートル近く下がっていることが判明した。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜島が大噴火!!

2013-08-19 07:16:29 | 環境
桜島で爆発的噴火=噴煙5000メートルに―観測史上最高・気象庁(時事通信) - goo ニュース

昨日18日午後4時半過ぎ鹿児島の桜島が大爆発したそうです。
まあそれでなくても暑い中、外を歩く人は灰を避ける為マスクをしたり傘をさしたりして逃げ惑っていました。
灰の影響で視界も悪くなり通りを走行する車はライトを点灯している様子をTVニュースで見ました。
取敢えず深刻な被害は無かった様で不幸中の幸いでした。
噴火ですから根本的に止めさせるわけにはいきませんよね!?
余震ならぬ余憤を注意深く観測するしか手は無いのでしょうかね。

何とか収まってくれることを祈っています。


写真:桜島噴火の様子

時事通信:
 鹿児島市の桜島の昭和火口で18日午後4時半ごろ、爆発的噴火があり、鹿児島地方気象台によると噴煙の高さが5000メートルに達した。昭和火口の噴煙では観測史上最高という。噴火に伴い、大きな噴石が3合目まで飛び、小規模な火砕流が火口の南東約1キロまで流れた。

 鹿児島市の中心部から北部にかけては同日、多量の降灰があり、JR九州によると、日豊線と指宿枕崎線が一時遅延するなどの影響が出た。降灰で市街地は一時視界が悪くなり、日没時間前からライトをつけて走行する車が多かった。

 井口正人京都大防災研究所教授はこの噴火について、極めて大規模な噴火がすぐに起こる可能性は高くないとしたが、「マグマの供給路が徐々に拡大している」と分析した。

 同気象台によると、桜島の噴火は今年500回目。18日の噴火は約50分間続いた。火山灰だけでなく、小さな噴石が遠方まで風に流される恐れがあるとして、注意を呼び掛けている。 
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の花火大会爆発事故 女性が死亡!!

2013-08-18 08:12:33 | 社会
花火会場爆発事故、重傷だった44歳女性が死亡(読売新聞) - goo ニュース

暑いですね! お盆過ぎても眞暑いですよ!
12日の月曜日から16日の金曜日までお盆休みをしていました。
孫のいる郡上白鳥で老妻共々仕事と日々の情報と切り離された時間を過ごしてきました。
昨日もブログを書く気にならず余韻に浸っていました。
さて15日の夜、京都の福知山市の花火大会で「ガソリンの引火」と思われる大爆発が有り60名ほどが負傷し17日には全身やけどで入院されていたご婦人(44)が亡くなりまあした。
なおこのほかに3名の子供さんの症状が重いそうです。とても気がかりです。

原因は確定されていませんが、屋台の店主(38)が発電機の電源を入れたままポリタンクから「ガソリンの補給」をしていたガスに引火して燃え広がり或いは爆発的に燃え広がったようです。

つい先日もエタノールに引火して子供さんが大やけどした不注意な事故が有ったばかりです。
前門の悪天候、後門の引火事故 主催者も十分な対応を考えて花火大会を企画しないといけない時代になりました。
怪我された方々の回復をお祈りします。


読売新聞:
京都府福知山市の花火大会会場で15日夜、屋台が爆発し、60人が負傷した事故で、京都府警は17日、全身やけどの重傷で福知山市民病院に入院していた同府京丹波町の竹内弘美さん(44)が同日午後に死亡した、と発表した。

 この事故による死者は初めて。

 府警や同病院によると、竹内さんは全身の90%を超える大やけどを負って同病院に搬送された。府警は司法解剖して詳しい死因を調べる。

 府警によると、現在も17人が重傷で、このうち、同町の男児(10)と同府綾部市の少年(13)のほか、兵庫県立こども病院で治療中の福知山市の女児(8)の計3人が特に症状が重いという。

 火元とみられる屋台の男性店主(38)は重傷を負っており、府警は回復を待って業務上過失致死傷容疑で事情を聞く方針。
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑 続く!!

2013-08-11 07:08:11 | 環境
「背の高い高気圧」猛暑生む…高い気温続きそう(読売新聞) - goo ニュース

いやはや一昨日、昨日暑かったですね。
今日11日も朝5時過ぎには寝苦しくて起きてしまいました。
7時のNHKのTVニュースでは東京横浜の早朝気温が30度と報じてましたから寝苦しかったのはもっともでした。
この暑さ日本列島を覆った太平洋高気圧のせいだそうでここ一週間ほどは続くそうです。

暑いのは仕方ありませんが集中豪雨とかゲリラ豪雨なんてのは止めて欲しいものです。


読売新聞:
気象庁によると、9日から10日にかけて日本列島を覆った太平洋高気圧は、地上付近から上空1万2000メートル以上にまで達した「背の高い高気圧」だった。

 高気圧の圏内では下降する空気の流れがあり、上空の空気が地表に近づくにつれて、押しつぶされる。空気は圧縮されると、密度が上がって温度が上がる性質があり、背の高い高気圧ほど強く圧縮されるため、地表の気温が上がりやすくなるという。

 また10日は高気圧付近の風も弱かったため、高気圧周辺の冷たい空気と混ざりにくく、気温が高い状態が保たれたとみられる。

 気象庁は、太平洋高気圧の勢力が強い状態がしばらく続くため、少なくとも今後1週間は、気温が高くなる日が多くなると予想している。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘリ空母型 護衛艦 いずも 進水式!! 

2013-08-10 08:09:48 | 中国関連
「ヘリ空母型」海自最大の護衛艦「いずも」進水(読売新聞) - goo ニュース

いやはやここ2-3日暑いですね。
それでなくてもボケ気味の頭は難しい話に対応できません。

実は広島の原爆忌のあった6日横浜磯子の「ジャパン マリンユナイテッド磯子工場」で海上自衛隊の新型艦船の進水式が行われました。
海自最大(1万9500トン)の艦名は「いずも」と命名されました。
世界の常識で言えば「ヘリ型強襲揚陸艦」と言うのが「いずも」の艦種です。

写真は初代へり型強襲揚陸艦ひゅうがとの合成写真と思われます。親子程のさがありますね。

日本国憲法9条が「自衛権の行使」さえも禁じておりそれを強く是とする勢力が有ります。
一方で国内治安に当たる警察が「自衛権の行使」を曲解し「先制攻撃を禁止」し「悪人が攻撃を繰り返し初めて反撃する」という行為が戦後ずーと定着してしまいました。ここ数年でようやく凶悪犯に対し「止めないと撃つぞ!」つまり「Stop or fire!」が認められ発砲が「正当な業務行為」とされるようになりました。それでも夏場の暴走族のはしりやドリフト行為などに対する介入には歯がゆい思いが有ります。

さて「いずも」の話に戻りますが、尖閣列島の防衛や竹島の奪回は「国家の国土防衛戦」であるとの国民的合意が形成できないのにこんな「世界級のヘリ空母」を1200億円もかけて就役させる今は何でしょうかね?
当然の事ですが姉妹艦の建造も企画されています。
ハードウエアーの調達ばかりでは祖国防衛戦争は出来ません。憲法改正するか、或る項を事実所無視するか、それはそれとして国民的コンセンサス(合意)をどうやって得ておくか? 問題は山積しています。

写真:進水式のいずも


読売新聞:
 海上自衛隊としては最大の新型護衛艦の命名・進水式が6日、横浜市磯子区の「ジャパン マリンユナイテッド磯子工場」で行われた。

 同時に5機のヘリコプターが離着陸できる広い甲板を持つ「ヘリ空母型」の護衛艦で、「いずも」と名付けられた。

 海自によると、「いずも」は全長約250メートル、最大幅約38メートル、排水量約1万9500トン。手術室や35人分の病床を備え、乗員(約500人)とは別に、最大450人の宿泊が可能な居住スペースも作った。有事の際には、対潜ヘリを運用し、潜水艦などの攻撃から艦船を護衛するほか、大規模災害や国際緊急援助活動では、「海上基地」として被災者の救助や物資の輸送も行う。

 海自が、艦首から艦尾までが平らにつながった「全通甲板」を持つ護衛艦を保有するのは、「ひゅうが」「いせ」に続いて3隻目。建造費は約1200億円。名前の由来は島根県地方の古い呼び名という。今後、対空機関砲やレーダーなどを装備し、来年度末に完成する。
(引用終わり)




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする