昨日はビジネス上のなんかヒントでも無いかと秋葉原へ足を伸ばして見ました。
「あっ!メイドさんや!メイドさんがおるぅ~!」
そやけど彼女達を見るとほんまかっこうだけやな・・・
とか思いました。
(かっこう以外に何があるねん)
こっちゃ側で降りるんは何十年かぶりやけど
すっごい人やなぁ~
歩いている男見たら皆‘おたく,に見えるし
街も変わってしもうとるやん
こうなったら怪しい店も怪しく無くなるやん
浅草の変なおっさん連中が変なおっさんばかりやと変で無くなって
それが‘普通,になって来るんと一緒やな??
これはもう一種の‘文化,やな
大正デモクラシーの頃の銀座とか
昭和のヒッピー、ホッピー?ハッピー??の頃の新宿
そいでもって平成は‘アキバ,文化やな
それにしてもいろんな店があるな
わしが二十歳前後やったらたぶん‘はまってる,なぁ~
スタンガンから催眠スプレーまで売ってるやん
こんなもんどないするんじゃ!
ふぅ~~秋葉原はとっとと切り上げていつもの浅草に向かいました。
新婚さんが人力車でお披露目です。
末永い御多幸を
花やしきに新しいアトラクションが入っていました。
最近がんばっとんな
今度は浅草におっさん文化を作るんじゃ