HIROZOU

おっさんの夜明け

鍵を掛け忘れると

2022-05-30 17:31:27 | Weblog

女房が昼にスーパーの駐輪場で買ったばかりの

まだ2回しか乗った事の無い自転車を盗まれた

女房が自転車を盗まれたのは初めたそうで油断して鍵を掛けなかったそうだ

すぐに出るつもりであっという間の出来事だ

何人かの方にこの話をすると一応に・・・

「残念だけど鍵を掛けなかった方が悪い・・」



そうだよな、きょうびの世の中うかうかしている方が悪いよな

やられる方が悪いとなると

国もうかうかしてるとどこかの国に領土を盗られちゃうよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタル

2022-05-28 08:43:31 | メモリー

何度か行ったことのある小網代の森でここのところホタル観察の為に

夜間解放が行われてるようだ

行きたいけど夜だと帰りが大変だな

小さい頃親父に連れられて田舎の川に何度かホタルを見に行った

あの頃はまだ街灯も暗くって川の周りはいっぱいのホタルが乱舞していた

そんなホタルも僕が中学に上がる頃には

農薬のせいかホタルは見かけなくなった

ホタルだけじゃ無くていろんな物がいなくなった

田舎じゃ人間さへいなくなった

椿山荘に行けばホタルが見られるんだけど

12000円!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げられない

2022-05-27 18:57:16 | グチ

だけど・・なんだね

野党の方が衆議院議長のセクハラ問題の説明責任を果たせとか言ってるけど

セクハラをやったやらないなんて説明して事が白黒付くわけが無いやん

この手の問題はもう言われた時点で逃げようが無い

セクハラだと言われた時点で言われた方は負けなんだよ

ましてや言葉のセクハラなんて黒白の基準なんてどう付けるんだろう

数日前に僕と同世代の方が電車の痴漢を疑われて逃げようとして事故死されたが

やったかやらないかなんて問題じゃない

「この人痴漢です」

って言われたらもう終わり

逃げようが無いんだから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貧乏と辛抱

2022-05-25 11:00:22 | 

               

何気に図書館から借りた

ごく普通の明治生まれのおばあさんの半生

父親が働くのが嫌いでその上、大酒飲み

(わしみたい・・)

9歳で子守にやられて守先のばあさんに虐められる

子守先を何件か移るんだがどこでもつらい労働を強いられる

(おしんのテレビを見たそうだがおしんの奉公先がまだラクだそうだ)

その後、16歳で製糸工場の女工に

(女工時代が一番楽しかったそうだ映画の野麦峠はひどすぎると)

19歳で嫁に・・

これまた働かない亭主で3人目の子供を身籠った時に愛想をつかして別れる

まだ半分ほどしか読んで無いけど貧乏と苦労の連続を淡々と語っている

早起きは三文と得、朝寝は貧乏の先駆け

(わしゃ朝寝が大好きじゃ)

まあ明治生まれの農村なんて大体の方が大なり小なり貧乏暮らしだったんだろうけど

うちの、ばあさんくらいのお歳だな

うちのばあさんも釣り針工場に女工に行ったそうだ

工場先の監督に・・

「片手で仕事をしないで両手を使うんだよ!」

って怒られたからすぐ辞めたそうだ

うちのばあさんの偉いところは自分で商売を始めた

もんぺや手甲なんか扱う小さな店だったけど町に一軒しかなかったから繁盛した

僕は小さい頃、小遣いは皆ばあさんから貰っていた

ばあさんの金回りが良かった

ある時学校から帰るとばあさんが台所でステーキを焼いていた

僕が・・

「おばあちゃん、なんで一人で肉食べてるん?」

と聞いたら

「おばあちゃんな、糖尿病やから栄養付けなあかんねん」

言いよった

わしは高校に上がるぐらいまでずっと糖尿病は栄養不足で罹る病気やと思ってた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人局

2022-05-24 08:01:39 | グチ

朝ご飯を食べながらテレビをつける

つまらんニュースばかりやってる

誤送金問題?なんて役所まで苦情の電話する奴おるんや

他所さんの出来事を自分の出来事として捉えとるんかな?

ストレス溜まるよ

衆議院議長がセクハラなんて美人局だったらいくらでも出来るやん

据え膳食わぬは男の恥とか言って

いくら爺さんでも人間の持って生まれた性やん

言葉のセクハラぐらいなんぼでもひっかけられるやん

怖~~

きょうびの世の中仕掛けられる事や罠に嵌ったり

まかり通る世の中だもんな

それにしても毎朝、北の金さんがテレビに登場してるけど

下手な芸人よりテレビ出演してる

それだけ視聴者にニーズがあるんかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠い記憶

2022-05-23 11:03:03 | メモリー

                   

昨日は浅草に昼近くまでいたんですが

三社祭の神輿は見かけなかったけど

三社祭は上京したての最初の年に初めて行った

渋谷を歩くと必ずスカウトマンに声を掛けられる日本人離れした友人と二人で

法被を着た女の子二人に

「一緒に写真に写ってよ」

って言ったら

「やだよ!」

って言われた

そいつと二人で女の子に声をかけてそんな言われ方したのは初めてだった

(浅草恐るべし)

って思った

さっき岩井志麻子さんの本を読んでいたら

「あなたの一番古い記憶ってどんなもの?」

と言う件があった

一番古い記憶・・・

僕の一番古い記憶は母の背におわれて兄のいる保育園を見に行ったこと

保育園を覗くと兄がポツンとシーソーに座っていた

前後するかも知れないけど叔父さんが新妻を連れて実家に挨拶に来て

その宴会の席で山田太郎の

「僕のあだ名を知ってるかい~♪朝刊太郎って言うんだよ~♪、」

って歌ったこと

そのどっちかだな

だけど成人してから後の記憶って

嫌な事ばかり思い出すね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする

2022-05-18 18:50:22 | 植物

       

ハマナスの花言葉って・・悲しくそして美しく・

だそうだけど・・意味分からんな

でも花は一日咲くと枯れるんですよ

悲しいね

ああこう言う事か

刺々しい世の中ですが奇麗な花を見ると何故かホッとしますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-05-14 08:18:08 | Weblog

今日も雨・・・

でもこの時期の雨も新緑が映えて奇麗だな

どこぞの温泉旅館で山の緑と雨でも眺めながらボーとしていたい

それで窓の下に川でも流れていたら・・

ああ前に行ったことがあったな

また行ってみようかな

さて今日も暇だろうな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラクが好き

2022-05-13 08:12:50 | メモリー

今日は一日雨かな・・

13日の金曜日

高校生の頃、片道20キロの道を自転車で通学した
20キロと言っても素晴らしく舗装された海沿いの国道でその間信号が2つか3つしか無かった

だから通学時間は40分もかからなかった

雨が降るとカッパを着て自転車を漕ぐわけだけど

僕の場合雨が降るとゆっくり起きて母親の運転する軽トラの荷台に自転車を積んで

もう学校近くまで進んでいる同級生連中に追いつくとそこで自転車を降ろして

そこから一緒に登校するのが常だった

同じ町から高校に通ってる同級生の母親も何人か軽トラを運転してたけど

僕と同じように車で母親に送らせてる奴はいなかった

僕は雨が降っていなくてもしょっちゅう母親に送らせた

これは昔も今も変わらない僕の身上だ

できるだけラクをしたい

ラクをして世の中を渡って行きたい

その為に誰かに助けて貰いたい

今、この歳で思う事は・・・

甘かった

よけい苦労するやんか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奪衣婆

2022-05-12 07:32:23 | Weblog

昨日、時代小説を読んでいたら三途の川の渡しに奪衣婆(だつえば)なるおばやんがいて

亡者の生前の罪を亡者から剥ぎ取った衣服を衣領樹の木の枝にかけて

枝のしなり具合を見て死後の処遇を決めるんだと

閻魔様が裁判官だとしたらおばやんは検察かな

この歳になって初めて奪衣婆なるおばやんがあの世の入り口にいるなんて知った

世間一般の人のほとんどは自分が地獄に落ちるとは思ってないだろう

わし自身思っていないが

(わからんでぇ~)

わしがあの世に行って奪衣婆のおばやんがわしの衣服を衣領樹の枝に掛けた時・・

わしの生前の悪行の重みで枝が折れたりして

何だか‘死,って遠いもんだと思っていたけど

知らんうちに身近に来てたりして

わしゃ長生きしたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする