お昼にお大師さんのお寺に花見に行きました。
四国では弘法大師さんの事をお大師さんと呼びます
牡丹の花が咲いていました。
そう言えば牡丹灯篭と言うお話がありました
藤の花も咲いていました
うちの実家は昔この藤棚よりもっと立派な藤棚があって
棚を丸太の木で作ってあった
そんな実家も現在それこそ牡丹灯篭のお露さんが出て来そうな雰囲気になっています。
お昼にお大師さんのお寺に花見に行きました。
四国では弘法大師さんの事をお大師さんと呼びます
牡丹の花が咲いていました。
そう言えば牡丹灯篭と言うお話がありました
藤の花も咲いていました
うちの実家は昔この藤棚よりもっと立派な藤棚があって
棚を丸太の木で作ってあった
そんな実家も現在それこそ牡丹灯篭のお露さんが出て来そうな雰囲気になっています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます