正月の暇つぶし用に年末図書館で10冊本を借りて来たうちの一冊
元SKE48のアイドルが現役で名古屋大学合格までの話
モーニング娘もなんたら48も誰一人メンバーを知らないおっさんが2時間ほどで読んでみたんだが
これがけっこう感動した
SKE48のオーディションは応募者が6000人近くいて合格者が16人
名古屋大学は旧帝大の国立大学
アイドルを目指す人も名古屋大学合格を目指す人も大勢いるだろうけど
どちらも至難の業だ
その至難の業を両方達成したのがこの本の著者
普通にすごいね
実はわし、高校生の頃、スタ誕の予選を2回ほど受けた
見事に1次審査で落ちた
大学受験はもちろん受験した大学それもアホ大学だけど皆見事にすべった
この本を読んでいるとこの子って成長期に褒められて育ったんだと思う
成長期って褒めなきゃ
子供を褒めて伸ばす
子供はその期待に応えようと努力する
そうするとまた褒める
わしは地頭が悪いし運動はとろい
誰のせいでも無くて自分の生まれ持った能力なんだけど
こんな能力でも伸ばす環境にいればそれなりに伸びたはずだ
親はけっこう期待して褒めてくれたそして期待に応えた事もあったけど
周りの環境がよう無かったな
環境って大事だな