JR天満駅を降りてすぐ、旧リンガーハットの隣にこんな賑やかな店が。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/45ab4870e92f4218fe7baf72dad3d9b4.jpg?1612853870)
最近大阪にも増えた横浜家系ラーメンの、「光来家(こうらいや)」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/f831f94464d3cb576d3a4e275a143d4b.jpg?1612853984)
初めて行く店なので、最もベーシックな「濃厚豚骨醤油ラーメン」780円にしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/fb2da7345b38807ff062950dc8789535.jpg?1612854039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/95ebd6f8cef87c2e821981019174e714.jpg?1612854049)
「濃厚豚骨醤油ラーメン」、着丼。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/6a43eee7abbb604e7d5ee528b7068489.jpg?1612854075)
麺は細め、脂も少なめにカスタマイズしてある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/76d384686b726429e9fd421858cca7a3.jpg?1612854274)
私の家系の味の基準が「町田商店」だが、町田と比べると随分なめらかでクセもなく、食べやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/22891cb18c049fcf863e45249deba0bd.jpg?1612854398)
う、ウマいっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/46/45ab4870e92f4218fe7baf72dad3d9b4.jpg?1612853870)
最近大阪にも増えた横浜家系ラーメンの、「光来家(こうらいや)」だ。
以前ここは鶏白湯ラーメンの店があり、私も行った事はあるのだが正直そんなにウマくなく、いつしか消えていた。
しかし内装を見るとその当時の居抜きではなく、完全に造り替えているようだ。
メニュウは、こんなん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/f831f94464d3cb576d3a4e275a143d4b.jpg?1612853984)
初めて行く店なので、最もベーシックな「濃厚豚骨醤油ラーメン」780円にしてみる。
卓上のトッピング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/fb2da7345b38807ff062950dc8789535.jpg?1612854039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/96/95ebd6f8cef87c2e821981019174e714.jpg?1612854049)
「濃厚豚骨醤油ラーメン」、着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9e/6a43eee7abbb604e7d5ee528b7068489.jpg?1612854075)
麺は細め、脂も少なめにカスタマイズしてある。
しかしいつも思うのだが、ネギのないラーメンは正直馴染めない。
焼き海苔、ほうれん草、玉ねぎが横浜家系ラーメンの特徴で、この店の玉ねぎは淡路島の農家と契約している厳選されたモノらしいが、九条ネギたっぷりのラーメンで育った私としてはやはり青ネギがほしいところだ。
ま、そんな事を言ったらハマっ子に
「だったら食わなきゃいいじゃん」
と笑われるのはわかっているのだが(笑)…
箸を上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/37/76d384686b726429e9fd421858cca7a3.jpg?1612854274)
私の家系の味の基準が「町田商店」だが、町田と比べると随分なめらかでクセもなく、食べやすい。
よきところで、味変の豆板醤と酢を投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/22891cb18c049fcf863e45249deba0bd.jpg?1612854398)
う、ウマいっ!
味変ではなく、最初からコレやっときゃよかった(笑)。
程よい辛さが加わり、酢で油が気にならなくなる。
大阪でいただける家系の中では私が最も好きな部類に入る味だが、お昼時に行ってラーメンと白ごはんで930円というのは正直高く、私はラーメン単品にとどめた。
他の店では、ランチタイムならラーメンの基本料金でライスが無料サービスもあったりするのだが…