ある人から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/304b0e33457d49d36c5854a769a0b827.jpg?1623408046)
えっ、ここ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/6c22d9c71b44ecacc6f2f6aaf2d1c837.jpg?1623408526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/87cc151b3559b3d231740eca1671dcc2.jpg?1623408551)
よし、ここはヘルスィに「野菜ラーメン」だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/d7eb9420af273877f2f9e0cd6eec72c2.jpg?1623408587)
いい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/aec769ee0e0a250bda30ce136f01000d.jpg?1623408614)
確認出来ただけでも白菜、ネギ、玉ねぎ、もやし、人参…
「WINS梅田の横にある『ラーメン大学』のヤキメシがスゴい!」
と聞かされた。
なんでも、ラーメン・ヤキメシ定食は900円だが炒飯の盛りがハンパではなく、完食は厳しいと。
炒飯単品でも充分満足!との話なのだ。
そしてやって来た、ラーメン大学。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f8/304b0e33457d49d36c5854a769a0b827.jpg?1623408046)
えっ、ここ?
うっかりすると通り過ぎてしまうほどの雑居ビルの1階だ。
周りはヨドバシ、リンクス、グランフロントと立派なビルが立ち並ぶなかで、WINS梅田の界隈だけは旧くて汚いビルがまだあるのだ。
おもむろにカウンターに座り、ヤキメシ単品をオーダーすると「終わりました」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/6c22d9c71b44ecacc6f2f6aaf2d1c837.jpg?1623408526)
そうか、人気だけにピークを外したら売り切れなのか…
しかし口の中がヤキメシモードになっているとはいえ、今から「王将」に繰り出すのもちょっと違う。
ならば、食べるつもりではなかったラーメンの中から選ぶ事にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/87cc151b3559b3d231740eca1671dcc2.jpg?1623408551)
よし、ここはヘルスィに「野菜ラーメン」だ。
その野菜ラーメン700円、着丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0f/d7eb9420af273877f2f9e0cd6eec72c2.jpg?1623408587)
いい!
確かに、野菜たっぷり!
箸を上げてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1c/aec769ee0e0a250bda30ce136f01000d.jpg?1623408614)
確認出来ただけでも白菜、ネギ、玉ねぎ、もやし、人参…
海老天まであるではないか。
しかも確認出来ただけでも、5匹は居る。
そして野菜の甘みがたっぷり出たスープは味噌ではなくタンメンの塩でもない、言ってみればまろやか醤油味だがそれがまた通り一遍のタンメンではないウマさがある。
しかもその野菜は食べても食べても減らず、1日に必要な野菜の2/3くらいは間違いなくクリア出来ているはずだ。
しかもその野菜は食べても食べても減らず、1日に必要な野菜の2/3くらいは間違いなくクリア出来ているはずだ。
競馬をやらない人はWINS梅田なんて来ないし、まさしく梅田の穴場と言っても差し支えない場所だが老舗のラーメン大学で思いがけずヘルスィでウマい野菜ラーメンに当たった、ラッキーな1日だった…