![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f1/836a1673467af28bf220b56d26630c5b.jpg)
今年の旧暦10月最初の亥の日は11月15日に当たり、また11月最初の亥の日は3日です。
ご宗家では10月29日が炉開きだそうです。
我が家は、今年は、立冬前日の6日が最初の炉開きとなりました。
72候では山茶始開(つばきはじめてひらく)頃です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/2f/8e4b30681984c1bc8284c61dbdb5d246_s.jpg)
今日のお稽古は、まず初炭をして、開炉の印にお善哉をいただき
今年も無事に茶人の正月を迎えることができました事に感謝し
その後、運びで薄茶点前のお稽古をいたしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e0/f4b48ffbb902413ecac016e4d9bcafa1.jpg)
この日の花は、椿がほしいですよね
庭では、西王母のピンクだけが、10月末から先始め
なんとか炉開きに椿を入れることができました。