小豆島へは高速船で向かいました。乗り物系が苦手な私なのですが、なんとか頑張りました(笑)
翌朝、小豆島のオリーブ園へ。

小豆島では、明治時代後半からオリーブの栽培が始まったとされています。

こちらは丘のうえに立つ風車。オリーブの木と透明な青い空と真っ白な風車。外国にでも来た気分。

丘の上から瀬戸内海を眺める。ただただ美し。

道の駅で飲んだオリーブサイダーフロート。青りんごサイダーのような、でも、オリーブのほのかな味のする上品なフロートでした。

現在、瀬戸内芸術祭の会期中ではありませんが、ところどころに常設作品があります。こちらは土庄港にあるチェ・ジョンファ(崔正化)さんの《太陽の贈り物》。オリーブの輪ですね。葉のひとつひとつにメッセージがあります。
さて、これから豊島へ向かいます。瀬戸内の島々へは、当然フェリーや高速船での移動になるため、時間をうまく調べながら、がポイント。
翌朝、小豆島のオリーブ園へ。

小豆島では、明治時代後半からオリーブの栽培が始まったとされています。

こちらは丘のうえに立つ風車。オリーブの木と透明な青い空と真っ白な風車。外国にでも来た気分。

丘の上から瀬戸内海を眺める。ただただ美し。

道の駅で飲んだオリーブサイダーフロート。青りんごサイダーのような、でも、オリーブのほのかな味のする上品なフロートでした。

現在、瀬戸内芸術祭の会期中ではありませんが、ところどころに常設作品があります。こちらは土庄港にあるチェ・ジョンファ(崔正化)さんの《太陽の贈り物》。オリーブの輪ですね。葉のひとつひとつにメッセージがあります。
さて、これから豊島へ向かいます。瀬戸内の島々へは、当然フェリーや高速船での移動になるため、時間をうまく調べながら、がポイント。