語られる言葉の河へ

2010年1月29日開設
大岡昇平、佐藤優、読書

【派遣】ハローワークは使えるか? ~中高年派遣社員物語4~

2017年02月06日 | ノンフィクション
 (1)筆者(森川氏)は、ハローワークにたびたび通った。
 中高年に役立つかどうか、検証してみたい。

 (2)問題点は、
  (a)営業時間。中高年の場合、どうしても土日、あるいは仕事が終わってから行くことになる。18時以降もやっているところや、土日も相談に応じてくれるところは少ない。
  (b)筆者(森川氏)のような調査研究等のコンサルタント系は登録職種にない。いつも仕事を探すのに苦労する。職種の登録方法を見なおし、求人情報検索の機能を高めてもらいたい。

 (3)最近、ハローワークでも遠方の派遣会社に登録に行ったら、社長に、「求人票に年齢不問とあるが、実は求人企業は若い女性を希望している。この仕事は若い女性には無理だと企業によく言い聞かせる」と言われた。面接後、電話が来て、「やはり求人企業は若い女性を希望している」と言われ、就職できなかったことがある。交通費と半日の手間賃を支払ってほしい、と憤慨したものだ。
 普通、ハローワークからの紹介で面接に行けば、大方、希望がかなう。しかし、派遣会社が仲介するようになると、派遣会社の面接と、(職場訪問という名目で)求人会社の面接があり、二度の手間と交通費がかかる。求職者から見ると、一度の手間ですむハローワークよりかなり厄介だ。

 (4)実際のところ、ハローワークの求人票にある「年齢不問」や「経験不問」は信用できない。
 年齢・経験に関係なく応募してみると、まったく相手にされていないことに気づく。経験者優遇とか、中高年者が活躍している職場であるとか、女性の多い職場であるとか、求人票に書き入れることができないものか。
 せめて、ハローワークの職員には求人企業の正直な希望がわかる仕組みを作ってほしい。求職者は中高年であることを電話などで伝えて、問題ないかどうかを確認してほしい。伝えていない職員を時々見かける。

 (5)履歴書、職務経歴書、自己PRを書き、さらに交通費を使ってハローワークまで紹介状をもらいに行き、封筒に92円の切手を貼って、それらを送付するという手間を想像してほしい。中高年の雇用を考えていないならば、はじめからそれと分かる仕組みを作るべきだ。
 しかも、面接が決まるまで、書類送付後2週間以上は必要で、今のインターネット事情に合わない。ハローワークが求人企業に電話するような、民間なみの職業紹介ができないか。
 せめて、ハローワークの紹介状がないと応募できない仕組みは見直す必要がある。ハローワークに登録する際、必ず職員との面談があるのだから、その段階で経歴や自己PR、どんな話し方をしているかをチェックして、ハローワークでも紹介できると見極めたら、原則、紹介状をメールで送付できないか。ぜひ検討してもらいたい。

□森川海守「ハローワークは使えるか? ~中高年派遣社員物語4~」(「週刊金曜日」2017年2月3日号)
      ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン
 
 【参考】
【派遣】転職・就職サイトに登録しまくる ~中高年派遣社員物語3~
【派遣】FXでの損が運の尽き ~中高年派遣社員物語2~
【派遣】余はいかにして派遣社員となりしか ~中高年派遣社員物語1~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】海藻を食べても毛は生えない ~間違いだらけの健康食選び(3)~

2017年02月06日 | 医療・保健・福祉・介護
 髪の毛は主にタンパク質の一種であるケラチンを主成分としている。このケラチンの合成を促進する作用を持つのがミネラルだ。海藻類はミネラルを多く含んでいるので、「ワカメなどの海藻類が髪にいい」のは間違いではない。ただ、それを一生懸命食べると髪が増えるかというと、まったく別次元の問題だ。
 薄毛には遺伝的要素や普段の生活環境、ストレスなど様々な要因がある。だから、海藻を食べたからといって髪が生えるほど単純なものではない。
 むしろ、海藻の食べ過ぎによって害が身体に出てくることがある。
 海藻はヨウ素を含んでいる。ヨウ素を摂り過ぎると、甲状腺の機能にダメージを与える。ホルモンバランスを司る甲状腺に異常が出ると、すぐにイライラする、手足が痺れる、無気力で鬱状態になる、などの症状が現れる。本来、ヨウ素にはタンパク質や炭水化物、脂質の代謝を高める働きがあるのだが、摂り過ぎると、それが過度に働き過ぎて逆効果になってしまうのだ。
 海藻類の中でも昆布には、ワカメやひじきに比べてヨウ素が極端に多い。昆布の食べ過ぎには注意が必要だ。
 髪の毛を増やすために効果的なのは、髪の毛まで栄養を巡らせるために血流を良くすること。人間の体は、基本的に主要な臓器に優先的に栄養が行き渡るようになっている。心臓や脳に真っ先に栄養分が行き、髪の毛は最終地点なのだ。
 また、髪の毛の成長を促すホルモンは22時~2時に最も多く分泌されるので、この時間にたっぷりと睡眠をとることだ。

□記事「「逆さま健康食」 食べ続けると寿命が縮みます」(「週刊現代」2017年2月11日号)
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【食】ブルーベリーは目の健康に無関係 ~間違いだらけの健康食選び(2)~
【食】ウコンは肝臓に悪い ~間違いだらけの健康食選び(1)~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【南雲つぐみ】海苔の日 ~「海の緑黄色野菜」~

2017年02月06日 | 医療・保健・福祉・介護
 2月6日は全国海苔(のり)貝類漁業協同組合連合会が制定した「海苔の日」。日本最古の法典といわれる「大宝律令」が701(大宝元)年に制定された日で、その中に租税の一つとして、のりの名前が記されているそうだ。
 今、私たちが日常食べているのは藻類を乾燥させた板のりだが、江戸時代までは乾燥させる前の生のりを食べていたようだ。
 のりにはビタミンC、鉄などのミネラル、食物繊維、タンパク質などが豊富で、乾物なのでうまみが凝縮されている。「海の緑黄色野菜」というだけに、ベータカロテンは、のり1枚でピーマン8個分を摂取できるそうだ。巻きずしのように、食材を巻いて手軽にアレンジできるし、エネルギーの取り過ぎを防ぐメニューとしても役立ってくれる。
 うっかり湿気ておいしく食べられなくなったら、ぬるま湯で戻して食べてもいい。ぬるま湯に5分以上漬けてからほぐし、目の細かいザルで水気を切る。魚介類と合わせて三杯酢で食べたり、みりんとしょうゆでつくだ煮にしてもおいしい。

□南雲つぐみ(医学ライター)「海苔の日 ~歳々元気~」(「日本海新聞」 2017年2月6日)を引用
     ↓クリック、プリーズ。↓
にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ  人気ブログランキングへ  blogram投票ボタン

 【参考】
【南雲つぐみ】大豆とエクオールは女性にとって健康の秘訣 ~今日は節分~
【南雲つぐみ】体の痛みが示すもの ~臓器の健康~
【南雲つぐみ】飲む乳酸菌の役割 ~明日2月3日は「乳酸菌の日」~
【南雲つぐみ】マスクで花粉症の予防 ~ダイエットにもなる~
【南雲つぐみ】寒灸の習慣 ~関節の痛みやこりを和らげる~
【南雲つぐみ】タイの天ぷら ~徳川家康の死因考~
【南雲つぐみ】アボカドの栄養とその調理法
【南雲つぐみ】フェリチンに注目 ~貧血対策~
【南雲つぐみ】ショウガを飲む ~その薬効~
【南雲つぐみ】ナマコとコノワタ ~三河湾では今が旬~
【南雲つぐみ】寒たまご ~1日2個以上も可~
【南雲つぐみ】安納芋の栄養価と味わい ~焼くか蒸す~
【南雲つぐみ】小正月には小豆がゆ ~むくみによる体重増の対策~
【南雲つぐみ】「おなかの風邪」の予防と事後処理 ~ノロウイルス、「ロタウイルス」~
【南雲つぐみ】食事制限だけのダイエットは危険 ~運動が大事~
【南雲つぐみ】温泉の安全な入り方
【南雲つぐみ】七草がゆ
ミカンのうんちく ~延命長寿の果実~
【南雲つぐみ】鍋で養生 ~今年1月5日は小寒~
【南雲つぐみ】お雑煮の食べ方 ~事故の防止法~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする