池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

ジャガイモ交換、販売、ジャガバター

2008年06月07日 01時19分15秒 | 大久保農園

 

6月7(土)、8日(日)はフォーク&カントリー ウェストパーク フェスティバル。

NPO法人ゼファー池袋まちづくりアイポイント事業部では、アイポイントとジャガイモの交換、ジャガバター、ジャガイモ販売をこのイベントで行います。

 

 

 

6日(金)、大久保農園でそのジャガイモの収穫作業を行いました。

明け方までの雨でトラクターが土に沈んでしまったり、水を含んだ土が重く、深く掘れずに悪戦苦闘。

いつもこの時のためにトラクターを持ち込んで作業して下さる長吉さん、本当にこころから感謝いたします。

 

 

 

(カエルを見つけて大喜び。 フン! じゃますんな!)

 

作業人数が10人くらいで大変だと覚悟していたのですが、阿部ゼミ4年生TAK、AO、KOM、INOさん

萩原ゼミ3年生ISI、TAK、KURさん

会社を休んでも参加のFUR(代休ですので)、SIBさん

緊急参加のTAKEさん

常連SUZU,GOT、OOK、I、MORさん・・・ 誰か抜けていますが思い出せません。

大勢来ていただけました。助かりました。本当にありがとうございます。

西口公園では、搬入を待ちかまえて、YAN、MIZ、FUCにお名前が分からないXさんも荷下ろしをして下さいました。ありがとうございます。

 

 

 

(ジャガイモの実です。ミニトマトのようです。ジャガイモもトマトもナス科です。)

 

いつもはハイエースを使って2回運搬するのですが、今回MORさんの計らいで、3トン車を手配していただき収穫ジャガイモを池袋まで運んでいただきました。

ところが、やっぱり収穫量は少なく、21畝掘ったのですが1300㎏くらいにしかならず、トラックが半分しか埋まりませんでした。

ただ、粒は思ったより大きくてちょうど美味し大きさのようです。

 

 

 

(我々の収穫とは関係なく、竹はスクスク伸び、勢力を広げています。)

 

7日も収穫しますので、全部で2千㎏位は持って行けると思います。楽しみにしていて下さい。

 

 

 

(猫車でちょっとヨタヨタ。ガンバレ!ISI。1ケース23㎏)

 

ジャガイモを池袋西口公園に運び、備品類も運び終わったところでFURさん曰く、

「もう終わったような気がする・・・」と。

よく分かります。何故って、土づくり、種植え、芽欠き、収穫とこなして7,8日は最後の仕上げ。収量少ないけど、「良くここまで育ったよ!」が大久保農園の人たちの気持ちでしょう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする