池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●~緑のカーテン東京フォーラムin池袋~  10月30日(日)開催します。

2011年10月05日 23時14分04秒 | 緑のカーテン

第一回「緑のカーテン」東京フォーラムin池袋が開催されます。 (チラシはここから)

日時:平成23年10月30日(日)  12:30~16:30  ※参加費無料

会場:立教大学タッカーホール

         

~「緑のカーテン」で池袋を変えよう~

 今年3月に予定されていた「第一回緑のカーテン東京フォーラムin池袋」は、

 東日本大震災の影響により中止となりました。 

 この度、NPO法人緑のカーテン応援団、また地元NPO法人池袋ゼファーまちづくりのご協力の下、

 改めて実施させていただく運びとなりました。 

 今夏は、節電対策としての啓発効果もあり、例年に増して緑のカーテンづくりが行われたようで、

 まちのあちこちで目にすることができました。

本フォーラムを通じこの気運を次年につなげ、「人がつながる緑を活かしたまち」を池袋から発信できれば幸いです。

 午後0時30分~    オープニングアトラクション  立教池袋中学校・高等学校吹奏楽部の演奏

午後1時30分~    オープニングセレモニー    主催者挨拶

午後1時50分~    基調講演 

 「緑のカーテンから広がる心豊かな暮らし~家庭
で、学校で、そして全国へ」
  講師板橋区立高島第五小学校教諭/菊本るり子氏

午後2時40分~    ミニコンサート  「MIDORI~つながる輪~」

午後2時50分~    パネルディスカッション
 
 「『池袋の景色が変わる』緑のカーテンと区民の力で」

◇コーディネーター…NPO法人緑のカーテン応援団副理事長/谷田 泰氏

◇パネリスト…建築家/隈 研吾氏、立教大学教授/中村陽一氏、
        
NPO法人ゼファー池袋まちづくり理事長/石森 宏氏、豊島区長/高野之夫

主催:豊島区

共催:NPO法人緑のカーテン応援団・NPO法人ゼファー池袋まちづくり

【お問い合わせ先】豊島区清掃環境部 環境政策課 事業推進係 TEL:03-3981-2771

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●10/4 環境の緑化と美化... | トップ | ●10/8 大久保農園報告 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

緑のカーテン」カテゴリの最新記事