池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●4/26 環境浄化パトロール報告

2010年04月27日 15時58分59秒 | 環境浄化パトロール
 
池袋署は豊島区の不動産会社2社の経営者ら4名を道交法違反の疑いで書類送検した。
このような迷惑看板は昨年1年間、パトロールのたびに直接注意していたにもかかわらず、それを無視して出し続けたもので(4月26日読売新聞)、これを期に反省をしてくれれば良いのだが。
今日のパトロールでどの位の影響が出るか見て見たい。(K)

 
 
豊島区は、区政施行80周年を迎える平成24年度に向けて、WHO(世界保健機関)が推進するセーフコミュニティの認証取得を目指しています。

26日のパトロールは池袋警察署、区役所、地元と大勢の参加の下、主に歩道上の看板に対して注意を喚起しました。
景気は持ち直しの方向とはいうものの、消費はデフレとともに飲食、物販、サービスともにみんな悪い状態です。

 
 
でも、だから看板を出していい、客引きをすればお客は来るものでもないでしょう。
安全、安心は最低条件です。安心して過ごせる街にしなければなりません。
みな様のご協力を是非お願いしたい。


今日はテレビ局の取材があり、環境浄化実行委員長が積極的に注意し、インタビューにも応じていました。



風俗の看板も自主的に撤去してもらう。
 

不動産屋の大きく広げられた歩道上の看板。
なかなか撤去の応じず、怒鳴り散らす。取材の文句を付けて押し問答。
セーフコミュニティに向かってみんなで協力し合うことが、結果的に街を良くし、繁盛していくと思います。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●4/25 大久保農園報告続... | トップ | ●4/27 環境の緑化と美化... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

環境浄化パトロール」カテゴリの最新記事