池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

10月9日のみずやり記

2007年10月09日 19時58分52秒 | 環境の緑化と美化

こんにちは~阿部ゼミ4年のみそです。
リクエスト頂いたので、このブログを書きます。
久しぶりで、大変緊張します


今日のみずやりはだったため、ゴミ拾いを行いました。
 7日(日)に終わったふくろ祭りで、池袋駅西口前の花壇にステージを作った影響が2点出てしまいました。
1点目は駅前花壇のツツジが痛んでしまったことです…
ふくろ祭り実行委員の方々にもご協力頂いて?早急に対策を考えなければいけませんね。


 2点目は昨年植えた水仙が、早くも芽を出してしまったことです
ずーっと、ステージの下で暗かったから、季節を勘違いしてしまったのでしょうか…心配です。

 

また、以前と比べて少なくなって来ているものの、ゴミのポイ捨てがあちこちにあります。
いつも思いますが、ゴミを捨てる人の神経が信じられないです。朝、テレビで見たのですが、あのきれいな鳥取砂丘にもタバコの吸殻や花火などのゴミを置き去りにする人が居るそうですね… 本当に人々のマナーが低下してきていると思います

 

ここまで、暗いことをツラツラと書いてしまいましたが、こうやってブツクサ言いながらも、やっぱりアイポイントは楽しいですね
アイポイントは年齢も性別も職業も違う人たちが、「池袋」というたった一つのキーワードで繋がって、みんなでわいわいできる、そんなちょっと不思議で素敵な場所

今後行われる、抜かれてしまったツタの植え替え作業や、アイポイントパーティーも、楽しくやりましょうね

 

 

阿部ゼミ三年のたかだです!池袋まつりの傷あとひどかったですねー!あんな大がかりなことやられたらひとたまりもない。。。でも来週にはあらたなツタ植えなどイベントもあるのでがんばりましょう!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大久保農園報告 | トップ | 水仙よ、どうするの? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動。 ()
2007-10-26 00:55:29
たまたま通りすがった者です。
活動に感動しました。
私も出来ることを探してみようと思います。
一緒に頑張りましょう!
返信する
水仙 (i)
2007-10-10 12:28:55
9月11日に足場を組まれ、テントで囲われ丁度1ヶ月。雨にも当たらず薄暗い中で、水仙はもう冬が近いと勘違いして急いで芽を出したのでしょう。
日本水仙の芽です。早いと12月終わり頃花を付けます。普通は1月から2月の一番寒いときに花が咲くから貴重な植物です。
ヒガンバナ科。西洋水仙は4月に花が咲く。
返信する

コメントを投稿

環境の緑化と美化」カテゴリの最新記事