市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

コアジサイの花蕾

2012-04-21 16:20:35 | 野草
 クロモジ類にやや遅れて、コアジサイの新芽が出てきた。葉に囲まれて同時に花蕾が付いている。
 

 開花すると、ホヲキノタ山は辺り一面本当にいい香りに包まれる。冬の間、南西側斜面はツバキ、シキミ等の常緑類やキイチゴ等の雑木を刈り取ったので、今年はコアジサイエリアとして楽しめるはず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川根の山の桜

2012-04-21 06:49:52 | 野草
 4月17日標高5~600mの山間の桜は満開。
 

 3時ごろ、遠くで雷の音が鳴り、天狗石山方面は真っ暗。この時点では塚ノ山はわずか日が指している。
 

 雷がだんだん近づいて来て、ホヲキノタ山の間近に稲妻が走り地面が揺れるのが判る。山の中での雷とはこんなに怖いものか。近くにドコモの中継塔があり、多分避雷針が付いていると思うが、それでも・・・。

 毎夕強雨があったにもかかわらず、ヒロヲ高原茶園の近くの桜は未だしっかり花が付いていた。この辺りの木々は苛酷な天候に耐えられるように育っている。
 

 街の桜並木もいいけれど、山の中の緑に囲まれた一本桜は更にいい。

 この桜2年前根元の枝を頂き、ホヲキノタ山で挿し木にしたら、今年、枝から葉が出てきた。花が咲くのは何年先か判らないけれど、楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする