![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/67/9572c423924fc5d6df7cc07dd557513c.jpg)
彼岸入りの今日、菩提寺に墓参りに行き、ふたつのお墓に線香と花を。
この3連休どこにも出かけていなかったので、彼岸に合わせて彼岸花(曼珠沙華)でも観に行こうかと日高市の巾着田の曼珠沙華の開花状況を調べたらまだ開花していない様子。
春は「ぼたもち」、秋「おはぎ」。それなら茨城県日立市の偕楽園まで「萩」を観に行こうか・・・何せ昼ちょっと前の話なので、ちょっとこの時間では遠すぎるとこれも断念。
ほかにこの時季の花といえば・・・「コスモス」
そうだ。コスモスのさく(咲く)さく(佐久)市に行こう・・・ここもちょっと遠いけれど・・・と長野県佐久市の内山牧場に向かう。
途中、通行止めの道路に出くわせたため、同じ道を行ったり来たりするばかりでなかなか目的地に辿り着かず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/00/209fe805a95dbd4f8c4049df66e747b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fa/939c93d02b891ec3a7380605d19ca431.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/29ab3f6333fa69d598032a87bba5d8aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/99/9998e4578df6d76e3a11a57be41c73fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f2/218b113d34f03ab3025461ef16ff2378.jpg)
どうにか目的地に着いたら肌寒い。やはり高地だけある。上着を用意しておいて良かった。
どんよりしたお空である。ガスが発生し、広大なコスモス畑も先が霞んでいる。これでは花がきれいに撮れないと、腕のなさを天候に転嫁する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c2/26e1652cb5716810a0a5d8e7426316aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ee/0f1105d3148130ab8bde1f9b0d37d16d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2f/e6f762253c5ba1142d791e496a673d78.jpg)
内山牧場でのコスモス鑑賞を終えrて、次はやはり佐久市内254号線沿いの「コスモス街道」を走ってみた。
既に終えていたが、「佐久高原コスモスまつり」なんてのがあったようだ。
帰りの高速道路は、休日のお約束で、しっかりと大渋滞に巻き込まれたことは言うまでもないことですが。
散策日:2010年(平成22年)9月20日(月)