今日から10月。そんな今日、全国の神様が集まって一年のことを話し合うために出雲に向かって旅立ったようです。そんなことから10月を「神無月」と呼ぶようで。
逆に出雲では「神在月」と呼ぶそうな。でも、神様が全部いなくなってしまうわけではなく、ちゃんと留守神がいるようですから安心のほどを。
さて、向日葵と言えば夏のギンギラした太陽の下に咲く花のイメージが強いですが、すっかり秋になった今日、買い物途中で向日葵畑に遭遇しました。
どんよりした空模様でしたから、向日葵のイメージにはそぐわなかった気がしますが・・・
その向日葵畑の隣には頭を垂れ始めた稲田があり、夏と秋を一緒に感じるそんな光景です。
散策日:2015年(平成27年)10月1日(木)
逆に出雲では「神在月」と呼ぶそうな。でも、神様が全部いなくなってしまうわけではなく、ちゃんと留守神がいるようですから安心のほどを。
さて、向日葵と言えば夏のギンギラした太陽の下に咲く花のイメージが強いですが、すっかり秋になった今日、買い物途中で向日葵畑に遭遇しました。
どんよりした空模様でしたから、向日葵のイメージにはそぐわなかった気がしますが・・・
その向日葵畑の隣には頭を垂れ始めた稲田があり、夏と秋を一緒に感じるそんな光景です。
散策日:2015年(平成27年)10月1日(木)