四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

虎ヶ岡城(埼玉県美里町)

2018年01月11日 | 100名城以外の城館跡


城 名:虎ヶ岡城(とらがおかじょう)
別 名:円良田城(つぶらたじょう)
形 態:山城 標高337m・比高200m
時 期:室町時代か?
遺 構:郭・土塁・堀切
指 定:―
所在地:埼玉県児玉郡美里町円良田・秩父郡長瀞町矢那瀬

虎ヶ岡城は、室町期に藤田氏によって花園城の支城として築かれたとも、戦国時代に北條氏邦の鉢形城の支城として猪俣小平太
範綱によって築かれたものとも言われるようですが、その実体は不詳のようです。戦国時代には鉢形城の兵糧庫としての役割を
担っていたようです。豊臣秀吉による天正18年(1590)の小田原攻めによる鉢形城攻撃の際に、この虎ヶ岡城にも真田昌幸の大
軍の攻撃を受けて落城したとのことです。
また、一時期、虎ヶ岡城と円良田城は別の城との見方がされたようですが、今では同一の城であるとの見解に落ち着いているよ
うです。

そんな虎ヶ岡城跡を今年(2018年)最初の城攻めとしましたが・・・

攻城(登城)ルートは複数あるようでしたが、いろいろな方の攻城記を参考にして、陣見山林道の途中にある東屋の少し下にあ
る登山口からの攻城をまず選んでみました。
この林道はあることから何度も何度も通ったことがあり、東屋についてもよく知るところでしたが、最後にこの林道を利用して
から10年以上は過ぎていました。

冒頭の写真は、林道を東屋まで向かう途中の開けた場所から見える虎ヶ岡城跡で、写真中央に見える東屋のある所が本郭跡のよ
うです。




東屋のある場所に着きました。すでに1台駐車車両がありましたが、城攻めの方ではなく、車内で休んでいるだけでした。




東屋のある場所に愛車を駐車して上ってきた道を200mほど下って、多分ここで間違いないとここから山に入りました。




これは歩いてきた道を振り向いて撮ったものですが、ここより更に上(奥)へと登って行ったのですが、城跡方向への分岐点が
見つからず、あまり深入りして迷い込んでしまってはとここからの攻城は諦めて東屋の所まで引き返しました。
東屋の更に上の方にも登城口があるとのことでしたので、更に林道を上りそれらしきところを見つけたのですが、今一つ自信が
ありませんでしたので、峠を下って戻り、別の登城口を目指しました。




虎ヶ岡城址(東側) 730m(22分) と表示のある登城口です。
陣見山林道を上がる前に下見はしてありました。ここからではかなり厳しいようでしたので攻城口の2番候補でしたが、第1の候
補が失敗に終わりましたので、改めてここからの攻城に挑戦となりました。ここに至るまでだいぶ時間を浪費してしまいました。




何を祀った祠かまでは確認しませんでしたが、それぞれ別の場所に祀られていたものをここ1か所に集めたのでしょう。




写真で見るよりは急な道です。




階段状の坂道を過ぎると若干緩やかな山道となりましたが、すぐに・・・




足元が埋まってしまうほどの落葉の坂道です。自前のステッキを持って行ったのは正解でした。




ひたすら尾根を歩きますが、堀切らしきものは見当たりません。まだ城域ではないようです。




再び落葉道です。まあ、落葉のない所は僅かですが。




かなりの急坂です(振り返っての写真です) こんな急坂か所々にあります。




僅かに視界が開けたところから。円良田の集落でしょう。




所々に瘤のような高い場所がある山道をひたすら歩き続けます。一見、平坦なのようですがさに非ず。




歩き始めてかなりの時間が経ちましたが、本郭跡らしき場所に遭遇しません。もう少し歩けばもう少し歩けばと・・・




ここが限界です。上に向うには急斜面です。少し上がってみましたがとても登りきれたものではありません。かといって回り込
めそうな場所も見つかりません(落葉が覆ってたので見つけられなかったのかもしれませんが)
これより先に進める道を探せたとしても、帰路のころには陽が落ちてしまう可能性がありましたので、無理は禁物とこのルート
での攻城も諦めて来た道を戻ることに・・・
上がってくる時も落葉で大変でしたが、帰りの下りは更に大変でした。片手ににステッキを持ち、もう片手で木や枝に掴まりな
がら一歩一歩慎重に下りてきましたので登った時以上の時間を費やしてどうにか麓までたどり着きましたが、足はパンパンにな
っていましたし、痛めている膝がさらに痛くなってしまっていました。

※後日、コースを間違ったのでないかと調べてみましたら、間違ってはいなかったようで、引き返した場所の斜面の右側を更に
進むと本郭跡(東屋)の方に向かって行けたようです。しかし、あの時点では戻って正解だったかもしれません。




来るとき前を通ってきたときは開いていた円良田特産センターはすでに閉まっていました。




虎ヶ岡城跡ハイキングコース 約1.3㎞ 徒歩35分

いったい私は何分歩いたと言うのだ!!  それでも城跡にたどり着けなかったという不甲斐無さ
決して無計画で来たわけではなく、久しぶりの山城であったからそれなりに情報を集めて挑んだのに・・・
機会を見つけて別ルートで再攻城したいものです。

ということで、本年最初の城攻めは見事に失敗でした。

攻城日:平成30年(2018)1月9日(火)