![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/22/2bff0cb0f2eab8bd3679502df75c2163.jpg)
埼玉県立さきたま史跡の博物館主催
令和元年度さきたま講座 考古学講座3『古墳時代の甲冑と王権』
講 師: 滝 沢 誠 氏(筑波大学教授)
日 時: 令和元年(2019)9月14日(土)13:30~15:30 ※15:40までお話をしていただきました
会 場: 埼玉県立さきたま史跡の博物館 2階講堂 (埼玉県行田市埼玉)
を聴講してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/353529b1e75cd2f1939782ea80e10817.jpg)
講座資料 A3 6枚 12ページ
開講前は時折ぽつぽつと降るどんよりした空模様でした。講座を終えて外に出たところ晴れていましたので、短
い時間でしたが、埼玉古墳群9基の古墳のうち5基を廻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/62/bbddb7ebe187d97765ce2ce5c2839e17.jpg)
【愛宕山古墳】
9基の古墳の中では最も規模の小さいもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b4/f99dfa4a14ebf205ad6b34a358b371fb.jpg)
【稲荷山古墳】
金錯銘鉄剣等(国宝)が発見になった古墳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c6/de412059d0964736060d3337035fb961.jpg)
【将軍山古墳】
横穴式石室を見学できる将軍山古墳展示館にタッチの差で入館できませんでした 次回に期待
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/81/063c5c0e8c49058d01345fb938bea149.jpg)
【二子山古墳】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/fc/c1943a546ee5943aa153c09352d90703.jpg)
【丸墓山古墳】
忍城水攻めの際、石田三成が陣を置いたと言われる
聴講日:令和元年(2019)9月14日(土)