![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/a1b2352781c13d4a3afd36d2997ccac1.jpg)
発掘!さいたま出土品展
ほるたま展2021 動物のはにわ
会 期:令和3年(2021)12月11日(土)~令和4年(2022)2月6日(日)
会 場:埼玉県立さきたま史跡の博物館 企画展示室
主 催:公益財団法人 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
共 催:埼玉県教育委員会
埼玉県立さきたま史跡の博物館
を観覧してきました。
この「ほるたま展2021動物のはにわ」は、令和3年10月23日(日)から始まり、モラージュ菖蒲(久喜市)、
ららぽーと富士見(富士見市)、そごう大宮(さいたま市)で、各々2日間開催し、4ヵ所目(第4部)として、
さきたま史跡の博物館に回ってきたものです。さきたま史跡の博物館では長期の開催ですが、その後は、ティア
ラ熊谷店(熊谷市)でやはり2日間開催が予定されています。
ショッピングモールやデパートでの開催は、普段は埴輪に興味の無い方にも埴輪を目にしていただき興味を持っ
てもらおうという趣旨のようです。博物館での開催が長いのは元々興味があるそれなりの方を対象(来館が見込
まれる)しているためでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/62/bae95e4882def6aad97c1a89f16e8d9c.jpg)
展示会場の企画展示室です。テーマ別に展示されています。展示品は12の遺跡からの出土品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/47/8653cb76b6b8c6dc2dc47f9910105d89.jpg)
《はにわのいろいろ ー埴輪の成立ちと種類ー》
左から 円筒埴輪 家形埴輪 器財埴輪(靫) 人物埴輪(女性) 人物埴輪(男性)
※出土遺跡名は省略 以下同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/52/b1a0f15db8f3ddf11f089ec7ad09f5c1.jpg)
《あの世とこの世をつなぐもの ートリー》
左から ニワトリ ニワトリ ミズトリ ミズトリ ミズトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d7/ed39fce31da68b08bf65d9a1652901a3.jpg)
ミズトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/bb/0c46105a24c69da2cdb210c449d8a55f.jpg)
ニワトリ ニワトリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0c/0934fc9b732bec1374f33a9b6495c446.jpg)
《王の力強さを知らしめる「猪狩り」》 《神の威を狩る「鹿狩り」》
左から イノシシ イノシシ イヌ シカ シカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4b/6b2fb25280d5173f89c1a2089503a0ab.jpg)
イノシシ イノシシ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/70/03ee871ce3b9eff3d1e7ae44015e5af3.jpg)
シカ シカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a2/4248865dad32f433047b01adee416378.jpg)
《権威と財力の象徴ーウマー》
左から 馬曳人 ウマ ウマ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/eb/b5865464cc09ef0ab96238894c8c1ab4.jpg)
《王の財力を示すー飾り馬ー》
左から ウマ(頭部) ウマ(馬鐸) ウマ(頭部~胴部) 飾金具(鈴)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/32/3c391c03c75568199d4539650d090c0e.jpg)
《東国の馬ー東国の埴輪ー》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/5b/cb10bd2dfffd5000e1160a22bb99cb9b.jpg)
《はにわの作り方》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/64/140b32b8146f7e97fc0881eaf7796387.jpg)
【展示遺跡一覧】
① 神川町 青柳古墳群十二ヶ谷戸遺跡 ⑦ 熊谷市 三ヶ尻古墳群
② 本庄市 (伝)生野山古墳群出土 ⑧ 熊谷市 北島遺跡
③ 美里町 広木大町古墳群 ⑨ 鴻巣市 新屋敷遺跡
④ 深谷市 (伝)本郷出土 ⑩ 加須市 小沼耕地遺跡
⑤ 深谷市 (伝)山崎山出土 ⑪ 東松山市 桜山窯跡群
⑥ 深谷市 小前田遺跡 ⑫ 東松山市 下道添遺跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2c/e6449284f82d6894c8c85c7efe89d576.jpg)
左:ほるたま展2021「動物のはにわ」リーフレット
右:ほるたま展2021「動物のはにわ」第四部 展示目録
見学日:令和3年(2021)12月18日(土)