埼玉県指定史跡について その3⃣です
【概要】についtては埼玉県(教育委員会)のHPで紹介されているものを引用させていただきまし
た。
※は管理人の補足説明 ほとんどの史跡に書き足したいものがありますが、数が多すぎて・・・
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 十条条里遺跡
所在地:児玉郡美里町南十条382ほか
指定日:昭和26年(1951)3月29日
概 要:大字小茂田、南十条、北十条、根木等に方一町ずつの区画が連続して残され、地名も条里
に関する名称が残る。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 中条氏館跡
所在地:熊谷市上中条1160
指定日:昭和26年(1951)3月31日
概 要:中条氏は横山党、鎌倉幕府の法制家中条家長は貞永式目の制定に加わる。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 桜ヶ丘組石遺跡
所在地:深谷市緑ヶ丘214-5
指定日:昭和31年(1956)3月23日
概 要:縄文期の遺構で、主として河原石を方形・円形に配してある。径1m 強、4基保存。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 松平伊豆守信綱夫妻の墓 2基
所在地:新座市野火止3-1019 平林寺
指定日:昭和31年(1956)11月1日
概 要:五輪塔。本小松石、高さ2m。徳川幕府老中・川越城主・忍城主等をつとめ、武蔵野新田
開発に尽くす。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 円墳大塚古墳 1基
所在地:秩父郡皆野町皆野95-3ほか
指定日:昭和33年(1958)3月20日
概 要:直径 30m、高さ5m。積石による典型的な石室を有する円墳。石室は両袖型プランを示す。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 前方後円墳 雷電塚古墳 1基
所在地:坂戸市小沼269-1
指定日:昭和33年(1958)3月20日
概 要:全長約 47m の前方後円墳で、古墳時代後期に造られたと考えられている。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 穴八幡古墳 1基
所在地:比企郡小川町増尾63-1ほか
指定日:昭和34年(1959)3月20日
概 要:一辺約 28.2m、高さ 5.6m、最も整美な構造の石室を持つ方墳。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 石田堤
所在地:行田市堤根字代官田通1262地先
指定日:昭和34年(1959)3月20日
概 要:天正 18年豊臣方の石田三成が忍城水攻めに際し築いた堤。現存長 282m、高さ2m 余、
幅 5.5m。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 石田堤多武峯瓦塔遺跡 付 出土瓦塔片一括
所在地:比企郡ときがわ町西平1523 (旧・都幾川村)
指定日:昭和34年(1959)3月20日
概 要:標高 368m の山上にある瓦塔の単独遺跡。奈良末期~平安期と推定。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 将軍塚古墳 1基
所在地:東松山市下野本612ほか
指定日:昭和35年(1960)3月1日
概 要:全長約 115m。大型前方後円墳。前期古墳として本県第1位の規模。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 塩古墳群 21基
所在地:熊谷市塩328ほか (旧・江南町)
指定日:昭和35年(1960)3月1日
概 要:古墳時代前期の前方後方墳。方墳や後期の円墳など様々な形態の古墳が群集する古墳群。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 地蔵塚古墳 1基
所在地:行田市藤原町2-28-1
指定日:昭和38年(1963)3月29日
概 要:一辺 28m、高さ 4.5m の方墳。胴張りプラン。凝灰岩石積石室の側壁に陰刻線画を有す。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 若宮八幡古墳 1基
所在地:東松山市石橋字塚原2240-1
指定日:昭和39年(1964)3月27日
概 要:直径 30mの円墳で、凝灰岩の横穴式石室を有する。石室は、全長 8.8m、玄室長 4.28m、
前室長 2.55m、羨道長 1.97mの複室構造をもつ。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 熊野神社古墳 1基
所在地:桶川市川田谷347ほか
指定日:昭和42年(1967)3月28日
概 要:直径 30m、高さ6m の大型円墳。出土遺物は国指定重要文化財。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 鹿島古墳群 56 基
所在地:深谷市本田字台・鹿島・平方裏 (旧・川本町)
指定日:昭和47年(1972)3月2日
概 要:7~8世紀初頭にかけての円墳群、荒川中流の河岸段丘上に分布。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 真名板高山古墳 1 基
所在地:行田市真名板字堂裏1532-1ほか
指定日:昭和49年(1974)3月8日
概 要:古墳時代後期、前方後円墳。全長90.5m、後円部高さ 7.3m。約 3m 下部が地中に埋没し
ており、実際の規模は一回り大きい。