四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

埼玉県指定史跡について 4⃣

2023年07月13日 | 史跡・遺跡・文化財


埼玉県指定史跡について その4です(最終章)
【概要】についtては埼玉県(教育委員会)のHPで紹介されているものを引用させていただきまし
た。※は管理人の補足

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 長坂聖天塚古墳 1基



所在地:児玉郡美里町関2044-1
指定日:昭和50年(1975)3月31日
概 要:墳時代の円墳。直径 50m、高さ5m、墳頂に6か所の埋葬施設。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 金崎古墳群  4基 

所在地:秩父郡皆野町金崎2-1ほか
指定日:昭和51年(1976)3月30日
概 要:古墳後期の群集墳(円墳)。無袖式横穴式石室を含む4基が現存する。



金崎古墳群 大堺3号墳
所在地:秩父郡皆野町金崎15
墳 形:円墳 
規 模:直径18m 横穴式石室



金崎古墳群 大堺1号墳
所在地:秩父郡皆野町金崎17-1
墳 形:円墳 
規 模:1号墳 直径16.5m 未開口
この大堺1号墳と3号墳は隣り合わせにあります



金崎古墳群 大堺2号墳
所在地:秩父郡皆野町金崎2-1
墳 形:円墳 
規 模:直径(推定)16m・(現存)6m、 高さ:3.6m 横穴式石室 現存石室長3.2m
この大堺2号墳は3号墳の北方やく80mのところにあります



金崎古墳群 天神塚古墳(別名:大堺4号墳)
所在地:秩父郡皆野町金崎110
墳 形:円墳 
規 模:直径:13m、 高さ:2m 横穴式石室:全長:7.6m 
この天神塚古墳は大堺3号墳の西南西やく360mにある金崎神社の横にあります

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 五厘沼窯跡群



所在地:比企郡滑川町羽尾4532-1ほか
指定日:昭和55年(1980)3月29日
概 要:五厘沼に臨む緩斜面にある登り窯。6世紀後半~7世紀初頭。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 甲山古墳  1基



所在地:熊谷市冑山11ほか (旧・大里町)
指定日:平成1年(1989)3月17日
概 要:直径約 90m、高さ 11.25m。円墳では県内第 2 位の大きさ。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 とうかん山古墳  1基



所在地:熊谷市箕輪99ー1ほか (旧・大里町)
指定日:平成1年(1989)3月17日
概 要:6世紀後半の築造。全長約 74m、高さ約7m の前方後円墳。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 天神山横穴墓群



所在地:比企郡滑川町福田3218-3ほか
指定日:平成3年(1961)3月15日
概 要:現在1基が開口。電気探査により 20数基の所在が確認されている。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 中宿古代倉庫群跡



所在地:深谷市岡字中宿3286-2ほか (旧・岡部町)
指定日:平成3年(1961)12月6日
概 要:7世紀末から10世紀にかけての大規模倉庫群跡。榛沢郡衙の正倉跡と推定。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 腰越城跡



所在地:比企郡小川町腰越字南城山2375ほか
指定日:平成4年(1962)3月11日
概 要:松山城の支城で、上田氏の領地大河原郷を守る拠点。上田氏重臣の山田氏の居城と伝える。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 鷺山古墳 1基



所在地:本庄市児玉町下浅見819-12ほか (旧・児玉町)
指定日:平成13年(2001)3月16日
概 要:県内最古、最大級の前方後方墳。畿内、東海地方の影響を受けた壺形土器が出土。北武
    蔵の初現期古墳。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 亀の原窯跡群



所在地:比企郡ときがわ町玉川字日野原880-1 (旧・玉川村)
指定日:平成13年(2001)3月16日
概 要:南比企窯跡群中の平安期の大規模な窯跡群。9基の瓦陶兼業窯跡が発見されており、武蔵
    国分寺と熊谷市寺内廃寺に瓦を供給していることが判明している。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 四ツ山城跡



所在地:比企郡小川町高見字四ツ山1125ほか
指定日:平成15年(2003)3月18日
概 要:比企地域の戦国期山城。両上杉氏の抗争と高見原合戦に係る城郭。
    ※小川町指定史跡の時の名称は「高見城跡」
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 大堀山館跡



所在地:川越市下広谷字牛原南332-1ほ
指定日:平成16年(2004)3月23日
概 要:伝鎌倉街道上道に隣接する県内最大級の方形館跡。三重の堀と土塁がめぐる。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
◇ 埼玉県指定史跡 宥勝寺裏埴輪窯跡 付 靫形埴輪 四点



所在地:本庄市北堀前山 2168ほか
指定日:平成21年(2009)3月17日
概 要:市教委による調査で、少なくとも5基の窯が良好な保存状態で確認されている。