四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

横山党館(東京都八王子市)

2018年07月19日 | 100名城以外の城館跡


八王子市元横山町に所在する八幡八雲神社を訪ねてみました。八幡八雲神社境内一帯付近は横山党の根拠地であったと考えら
れています。遺構はありません。

 横山党根拠地  東京都指定旧跡(昭和35年〔1955〕3月28日指定)
横山党は、平安時代末期から鎌倉時代前期にかけて存在した武蔵国の武士団です。いわゆる「武蔵七党」の一つであり、その
中でも、七〇余りの氏族を含む最大規模の武士団でした。
八幡八雲神社は、横山党の始祖である横山義孝が八幡社を勧請して創建した神社であると伝えられ、この境内付近一帯が横山
党の根拠地であったと考えられています。神社本殿横には、義孝を祀った横山神社があります。  (現地説明板)




八幡八雲神社の社殿(拝殿)
唐破風の上に千鳥破風をふたつ並べた造りは、両社同格のひとつの神社ということからでしょう(勝手な解釈ですが)




八幡・八雲神社由緒略記




境内右側(北側)に鎮座する横山神社




横山党根拠地説明板  ※この説明文を冒頭で引用させていただきました




横山神社と横山神社由緒略記




横山神社由緒略記




横山神社  横山党の始祖である横山義孝を祀っています
建暦3年(1213)の和田合戦で横山党が滅亡した後、この地を支配した大江広元が建保2年(1214)に創建したと言われます




鳥居の扁額の文字が木の枝で隠れてしまいましたので扁額をアップで  間違いなく横山神社です




八幡八雲神社の北方数100mにある「妙藥寺」  この寺にある「横山搭」を見に来ました
この寺辺りも横山党根拠地の一部と考えられています
三代将軍家光より朱印状拝領により門扉に三つ葉葵紋が取り付けられていますが、写真は開門状態ですので写っていません。




妙藥寺本堂




本堂の前にある墓地に一旦入ると案内の標識   横山搭は万年塀の向こう側にあります




横山搭 武蔵七党の横山党の末裔横山将監小野秀綱の宝篋印塔




この宝篋印塔は永禄3年(1560)に建立された横山将監小野秀綱の供養塔

散策日:平成30年(2018)6月2日(土)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。