四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

弁天沼の睡蓮(埼玉県東松山市)

2015年06月26日 | 花・鳥・風景


昔、坂上田村麻呂が岩殿山に住む悪竜を退治し、首を埋めたところにできたという伝説のある
「弁天沼(鳴かずの池)」(東松山市岩殿)に睡蓮があるとの情報を得たことから24日午後訪ねてみました。

蓮は池の一角に僅かにある程度で、蕾が幾つか確認できましたが開花には至っておりませんでした。
何せ沼ですから淵までは近付けず離れたところから蕾を・・・ズームが足りません。




















散策日:2015年(平成27年)6月24日(水)           

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。