今年初めての県外へのまち歩きで、昨日13日(日)に行われた上野国(群馬県)甘楽町での「第30回城下町小幡さくら祭り 武者行列」を見学してきました。
日本名水百選に選ばれている「雄川堰」に沿った桜並木のさくらは1週間くらい前が見ごろだったようで、既に葉桜になりかけていました。
城下町小幡さくら祭りの当日に桜の花が丁度見ごろというわけにはなかなかいかないようで、開花していなかったり、既に葉桜に変わってしまっていたりの毎年のようです。
国指定名勝「楽山園」
小幡さくら祭りのメインともいえる「武者行列」の出陣式は、この楽山園で行われます。
出陣式を見て一緒に行列に行いていきたかったのですが、そんな体力はなくなっていましたから今回は中門の外で行列を待つことにしました。
今年の特別ゲスト「西郷輝彦」さん
西郷輝彦さんって誰? という方もいると思いますが、知る人は知る歌謡界の初代御三家のひとりです。♪君だけを ♪星のフラメンコ ・・・ 歳がばれる~
ところで西郷さんは誰を想定しての武将・・・「遠山左衛門尉景元」ってことはないですよね(わかる人にはわかる)。
でも、特定の武将以外は誰かを想定してはいない武者行列ですから
先回りして桜並木で武者行列を待ちました
白馬の武将は、織田軍の副将とのことですが名前は?です
この武将が総大将 織田信雄公(小幡藩織田家初代藩主)
扮しているのは地元の方です
少年鉄砲隊や少女薙刀隊等いろいろな隊が続きます。武者行列の中では違和感を覚える徳川御三家のひとりの御一行や、手作り甲冑隊、自前甲冑隊なども。
時代がバラバラだろうが、いてはいけない武将がいようが楽しければよい、ストーリーのない武者行列ですから
「西郷さ~ん」 「西郷さ~~ん」
すごい人気です。団塊の世代の昔のお姉さんやお兄さんも今は・・・
武者行列は桜並木から小幡神社へ。ここで暫し休憩。その間本殿前では「祈願式」が執り行われました。
桜並木の歩道にも沢山の見物客がいましたが、神社境内もこの混みよう。
この後行われる帰陣のための武者行列も見たかったのですが、疲れたので某所にて一休みして、
帰陣先であるお祭り広場(甘楽総合公園)に向かいました。このお祭り広場も凄い人出で、みなさんおもいおもいに
シートを敷いたり携帯の椅子に座ったりして、アトラクションを楽しんでいました。
テント店には買い物客の列ができていました。私がお祭り広場に着いた時には既に武者行列は帰陣を終えてましたが。
凱旋式です
凱旋式では、火縄銃の演武や三献の儀などが行われました
凱旋式のあとは、「西郷輝彦トークショー」
舞台前には西郷輝彦さんと同世代の人だらけ。押すな押すなの大騒ぎ
この後もアトラクションがあったのですが、私は帰路に。 つかれたー
散策日:2014年(平成26年)4月13日(日)