極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリックスが大人気!

2020年02月01日 14時17分26秒 | ファシリックス
誰もが満足する決め方『ファシリックス』!!

今年はファシリックスの10周年記念ということで、
無料体験会を無制限で開催しています。

以前はマニュアルを配布したこともありましたが、
やはりリアルで体験しないとファシリックスのやり方が
上手く伝わりませんでした。

ところが今はzoomという凄い味方が現れて、
自宅に居ながら世界中の人と一緒にひとつの画面を共有して、
テレビ電話状態でみんなとの顔を見ながら話すことができます。

このzoomのおかげで、遠方にお住まいの方にも
ファシリックスを体験して頂くことができるようになりました! \(^。^)/

zoomは、スマホかパソコン、タブレットなど、
インターネットにつながることができれば使えます。

やり方はこちらをご覧くださいね♪

さて、『ファシリックス』の話に戻りますね♪

今回初めて参加してくださった方々からは、
・学校で子供たちの何かを決めるのに使いたい!
・ファシリックスのアプリがあったらどんどん使いたい!
・多数決より納得感がある!
・白か黒かのような結論だけでなく、その途中のプロセスも見ることができるのがイイと思った!
・仕事の役割分担に使いたい!
・今月の重点項目を決めるのに使いたい!

など、様々な感想を頂きました!

ファシリックスのやり方はこちらをご覧ください。

みんなで一つを決める場合のファシリックス

役割分担やキャスティングをする場合のファシリックス

また、もしファシリックスを体験したい!と思われた方は
こちらで随時申し込みを受け付けています♪


ファシリックスをみんなが使えるようになって、
多数決で少数意見が切り捨てられて
残念な気持ちになるようなことが少しでも減ることを願っています。

極和ファシリのエッセンスが詰まった『ファシリックス』

2018年02月05日 16時22分02秒 | ファシリックス

「ファシリックス」とは、

一人ひとりとみんなの"満足度”が高くなる決め方です。


例えば皆さんはジャンケンやくじびき、あるいは早いもの順で決まって

ガッカリしたことはありませんか?


私は何度もあります。

・学校時代の係を決めるとき・・・

 第一希望には複数名の希望者が居て、希望者が一人のところはそのまま決定!

 複数名のところはジャンケンかくじ引きで決めますが、それで敗れると・・・

 すでに第二希望や第三希望は決定しているので

 残っている"やりたくない係”をしなければなりません。

・全種類違うケーキやアイスをみんなで分けるとき・・・

 ジャンケンで勝った人から好きなモノを選んでいって

 残ったものは食べられないものだけになっていたり・・。(ノ_-。)

・イベントや事業の役割分担をする際も・・・

 特異な役割ができるなら自信をもってやれるのだけど、

 上司の気軽な指示によって苦手でやりたくない役割が回ってくると、

 なんだかせっかく楽しみにしていたイベントがゆううつになったり・・・。


他愛もないことであっても、ガッカリすることはない方がイイですよね♪


だれもガッカリすることのない決め方・・・それが「ファシリックス」です。


「ファシリックス」を使って決めると

多数決などとは違って

・自分の気持ちを切り捨てずに済む。

・少数意見を切り捨てず、みんなと一人ひとりの気持ちを大事にする。

・結果に不満足を感じることがほとんど無くなる。

・みんなが笑顔の結果を引き出せる!


但し!!

「ファシリックス」を行うときに、

「自分」と「他の人」を同じように大事に思えることが重要になります。


他の人はどうあれ、自分が満足する結果を望む人にとっては

「ファシリックス」は良い方法とは言えないかも知れません。


「ファシリックス」の極意は

・極和ファシリテーションの全体思考や少数意見を切り捨てないなどの

 考え方を理解していることが重要です。

 

「ファシリックス」は究極の「極和ファシリテーション」と

言われる所以ですね♪

 

「極和ファシリテーション」や「ファシリックス」が

広がれば広がるほど心地良い暮らしができるようになりますね♪



極和ファシリテーション実践講座の詳細はこちら!

 


「ファシリックス」は極和ファシリテーションの肝?

2017年08月28日 16時15分27秒 | ファシリックス

「ファシリックス」とは、一人ひとりの満足を向上させながら、

組織全体の満足度や成果をあげつつ物事決める手法です。


極和ファシリテーションがベースになっていますので、

多数決のように誰かや自分の気持ちを切り捨てることもなく、

あっちもいいけどこっちも捨てがたい!

という自分の気持ちも大事にしつつ決めることのできる方法です。


極和ファシリテーター認定試験でも会議の進行やレクチャーと同様

ファシリックスも一つの試験科目になっていますので、

苦手意識を持たないでどんどん使って頂きたいです。


注意すべき点は

〇ファシリックスがどのようなものか?

〇何故ファシリックスを使うか?

を相手にちゃんとわかるように説明することと、

〇このファシリックは一つを決めるものか?

 キャスティングのような一人ひとりの役割分担をするものか?

そのチェックと、今回の対象者は誰か?に注意して

得点の配分を決めます。


一つを選ぶ場合には選ぶ対象が多い場合には

10点刻みでも良いので一つの点数で一つの対象を選ぶようにし、

キャスティングの方は

100点がいくつも付けられるようにしておくと

満足度の高い結果が得られやすいようです。


「ファシリックス」には

極和ファシリテーションの肝である

・少数意見を切り捨てない

・一人ひとりを横並びの関係で大切にする

・全体思考

・プラスを引き出し、マイナスを引き出さない

といった要素がたっぷり盛り込まれています。


「ファシリックス」を制する者は

「極和ファシリテーション」を制する!

と言えるかも知れません!!


ファシリックスを学んだことがある方は

是非試してみてくださいね♪ \(^。^)/



「ファシリックス」は『みんなが満足な決め方』

2016年11月18日 15時55分56秒 | ファシリックス

みんなで何かものごとを決める時、

多数決、ジャンケンやくじびき、早い者順、自薦、他薦などいろいろありますが、

自分の望むものに決まったらラッキー!で嬉しいですが、

そうじゃない場合にとても残念な思いをしたことはありませんか?


「ファシリックス」とは『満足度』を数値化して、できるだけ一人ひとりの満足度と

全員の満足度が高い結果を引き出すための方法です。


誰かが満足度100点でも別の誰かが10点の結論に至るよりは、

全員がそこそこ80点ならほぼみんな満足に近づけていいんじゃない?

という考え方です。


求めるものはそこそこの80点・・・・なのに

意外と全員が100点満点になったり、全員が80点以上の結論に至り、

結果的に多数決やジャンケンやくじびきよりも全員と一人ひとりの

満足度の高い結論を引き出すことができます。


ファシリックスを覚えてしまうと

いつでもみんなの満足を考えた決め方ができるようになりますのでとても便利です♪


極和ファシリテーションの入門講座では、

ファシリックスを体験して頂いています。

多数決で決めた場合とファシリックスで決めた場合では、

ファシリックスの方が自分の中の様々な思いや気持ちを

切り捨てないで済むことや、満足度の高い結論に至るのを実感頂いています。

一人ひとりはもちろん、全体としても満足度の高い結論に至るので

ファシリックスを多くの方に知って頂いて、活用して頂けたらなぁと思います。


20日のオンラインでの入門講座でも

ファシリックスをご体験頂けますので、ご興味を持たれた方は

是非ご参加お待ちしています♪


タブレットやスマホ、カメラ付PCがあればどなたでもご自宅に居ながら参加可能です♪


http://www.youkikaku.com/project/2016.11.20fa-nyuumon.html


ZOOMというスカイプの進化版のようなアプリを使って行います♪

是非この機会にご体感くださいませ♪


ファシリックスを活用する場面とは?

2015年11月28日 23時50分11秒 | ファシリックス

今日は極和ファシリテーション基礎講座で

コミュニケーションについてとファシリックスについて学んで頂きました。

「ファシリックス」とは、ファシリテーションを活用するためのツールです。

なので、ファシリテーションを活用する場面以外では

残念ながら使うことはできません。


では、ファシリテーションを活用する場面とは?

極和ファシリテーションでは以下のように定義づけしています。

「二人以上の人が存在して、

『目的』 『向上心』 『成長意欲』 のいずれかが存在する場面です。」


定義づけされていない場面で

「ファシリックス」だけを使おうとしても

残念ながらうまくいかないのです。


例えば、PTAの役員を決める時に使えないか?

という質問がありました。


PTAの役員を決める場面では

人は間違いなく二人以上存在していますが、

『目的』 『向上心』 『成長意欲』 はどうでしょうか?

多分 『向上心』 と 『成長意欲』 はないと思われます。

では、『目的』 はどうでしょうか?


この場合の目的とは「PTAの役員を決めること」というより

「PTAの役員になってどのような、あるいはどのように活動をしていくのか?」

ということが真の目的になります。


その目的が共有できればファシリックスを使うことができますが、

誰もPTAの役員の目的を理解していない、

ならば役員はやりたくない・・・という人ばかりですと

ファシリックスは役に立ちません。


せめて、PTAの役員をやる意味、それは誰かがやらなければいけない、

できれば全員が何かしらの役員を担ってしかるべき、

その中でそうするか?というような、

前向きな場を作ってからでないとファシリックスは使えません。


毎年春になると、ジャンケンで負けたから仕方なく・・・とか、

くじ引きで決まっちゃった・・などのお話を聞きますが、

自分の子どもがお世話になっている学校とのパイプとして、

また学校のこともよくわかるので、本来は全員がやるべき担うべき役なので、

全員が率先してどの役かはするつもりで話し合えるようになるといいなぁ・・・と思います。


また、ファシリックスを使うことに慣れていないと

ファシリックスを使うことそのものが面倒に感じることもあるかも知れませんが、

そこには当初の『目的』 『向上心』 『成長意欲』 はあるでしょうか?


スタッフ全員の前向きな気持ちを引き出そう!

やる気を引き出すには?より満足度の高い役割を担ってもらおう!

という『目的』 『向上心』 『成長意欲』 を持って

取り組まなければ、ファシリックスは面倒なツールになりかねません。


ですが、ファシリックスは、お料理で言ったら

「下ごしらえ」と言いますか、

美味しい料理(スタッフの満足)ができるための

ひと手間かけるようなつもりでやって頂くと、

一人ひとりの満足度と組織の成果は上がりますよ♪\(^o^)/


今日学ばれた方には是非実践して頂けたらと思います♪



 


ファシリックスに感嘆の声!

2015年07月26日 23時57分47秒 | ファシリックス

土曜日の午後は、北海道の道央エリアのJCを卒業された方々へ

ファシリのミニセミナーを実施しました。

人数が少なかったので、価値観のワークを行なった後、

ファシリックスを行ないました♪


みんなで一つを選ぶファシリックスは、

多数決とは全く違った結果になる体験をして頂きました。

更にキャスティングや役割分担のファシリックスを行ないましたが、

6人で580点の結果にみんなが「おお~!!」という声を上げつつ、

「たまたまじゃないか?」みたいな声もあり、

別のテーマでファシリックスをやってみたら、600点満点の結果に

みんながそれぞれに感嘆の声をあげていました♪


更に行い、満足度の高い結果を得られることに納得頂いた後は、

ご自身でファシリックスをする場合のための

もしもここがこうだったら?という「もしものケース」を

いろいろやってみました。


何度も行なった結果、ファシリックスの素晴らしさを体験頂き、

更に根底にファシリテーションが根付いていないと活かせない、

事前にファシリックスを使う目的をきちんと理解して頂くことの必要性と、

より深くファシリックスを理解して頂いたのではないかと思います。


多数決やくじ引き、ジャンケンで機縁た結果では

受け入れがたい場合もあります。

ファシリックスは一人ひとりの満足度を引き出す方法であると同時に、

一人ひとりのマイナスを引き出さない方法でもあります。


一人ひとりのモチベーションを高めることが

結果、成果向上にも繋がりますので、

ファシリックスの考え方をマスターすると、

みんなの満足度の高い結果を引き出せる決め方ができますよ♪


これは、管理職やリーダーの方が取得しておくと

とても活用できると思います。


学んでみたい方は是非お問い合わせくださいね♪


みんなの満足を引き出す決め方「ファシリックス」

2015年04月09日 23時41分30秒 | ファシリックス

何かを決める時に、イヤだった記憶はありませんか?

私は小学校の頃の係を決める時に、

なりたい係の希望者が数名居て、ジャンケンで負けた後に残っていたのは

絶対やりたくない係だったことがあります。

10ぐらいの係の中で、第一希望がダメだとしても

せめて第二希望とか第三希望のいずれかに決まるならまあまあですが、

一番やりたくない係を割り当てられて1年間過ごすなんて、

その1年間は毎日がどよ~んとしてしまったような気がします。


あなたはそんな経験ありませんか?


私が特別執念深いのでしょうか?


よほどイヤだったのだと思います。

未だに記憶が薄れることがありません。

その体験が「ファシリックス」を生み出す原動力になりました!

「ファシリックス」とは、上記のような場合に

残り物を担当させられるのではなく、

誰もが第3希望位にはなれるような決め方なのです。

出来ることなら全員が第一希望と第二希望位になるとイイですよね♪


その満足度を数値で表して、可視化したものがファシリックスなのです。


もちろん、ファシリックスのベースは極和ファシリテーションです♪

極和ファシリテーションは、

聖徳太子の「和を以て貴しとなす」や

江戸時代の商人の知恵「江戸しぐさ」をルーツとしています。

見せかけの「和」ではなく、本質的な「和」を求めます。

誰かの犠牲の上に誰かの満足があるようなものはNGなのです。


みんながちょっとずつガマンしたり譲り合ったりしながら、

できるだけ全員が大満足になることを目指して

考え行動するのが極和ファシリテーションです!!


だから、これからの時代はお子さんたちにも

この考えを浸透させたいと思いますし、

ママたちにも知って欲しいと思っています♪


そのためにママのためのファシリテーションとファシリックス講座を企画しました!

ファシリックスのわかりやすいテキスト付です♪\(^o^)/

ママのためのファシリテーション&ファシリックス講座詳細はこちら♪


今ママの方もこれからママになる方も、

おばあちゃまにもお薦めです!!

もちろん、この考え方は子育てだけでなく

良好な人間関係を築くためにも役立ちますので

是非ご参加頂けたらと思います♪

 


「ファシリックス」のテキスト見直しています♪

2015年04月03日 23時17分34秒 | ファシリックス

「ファシリックス」とは、極和ファシリテーションをベースとした

参加者一人ひとりができるだけ満足のできる結果を引き出すための決め方です。


多数決やくじ引きでは残念な結果を受け入れなければならないこともあります。

それが1年も続くとしたら・・・ちょっとうんざりです。


そんなふうにならないように、

一人ひとりの満足を考えた決め方を「ファシリックス」と言います。


と言っても、ご存知の無い方が多いのも無理はありません。

何しろ、私が考えた方法なのですから♪\(^o^)/


極和ファシリテーション的思考を随所で活かすと、

頭の中で自動計算して答えが導き出されることがありますが、

それを視覚化&数値化したものなのです。


ファシリックスを一度覚えてしまうと、

通常の多数決などを使う氣にはなれなくなってしまいます。


そこでこのファシリックスをもっと広めるべく!!

テキストを見直してみました。


数年前に作成したテキストは、

セミナーに参加できない方が読んでもわかるようにと

一言ももれなく文字にした物でしたので、

分量が多過ぎて読む気がしない!!(><;)


それで、カットできるものは大幅にカットして、

もしもわからなければそこで質問して頂ければいいや!と考え直し、

凄くシンプルなテキストに修正致しました。

更に、「みんなで一つを決める方法」と「一人ひとりが一つを選ぶ場合」の

2種類のファシリックスを別々のテキストに致しました。


まずは、みんなで一つを決める場合(例えば社員旅行の行き先を考える場合など)を

マスターして頂けたらと思っています。


ご興味のある方にはテキストを無料でお送りしておりますので、

HPのインフォメーションからお申込みくださいね♪


多数決ではなくみんなが満足する決め方「ファシリックス」

2015年03月28日 23時57分21秒 | ファシリックス

あなたは多数決の決め方についてどのように思っていますか?

特に少数意見の側になってしまった時にどんなふうに思いますか?

多数決で決めるのは良いと思っていますか?

少人数の立場になった際にはしょうがないと思いますか?


極和ファシリテーションでは、少数意見を切り捨てない

「ファシリックス」という決め方を推奨しています。


極和ファシリテーションは全体の成果と一人ひとりの満足を考える思考哲学です。

なので、少数意見を切り捨ててしまうような多数決で決めることはご法度です!!


また多数決で選ぶ際には、自分自身の中の気持ちを切り捨てている可能性もあります。

自分の気持ちも相手の気持ちも切り捨ててしまう可能性のある多数決という決め方よりも、

一人ひとりの満足と全体の成果を大切にする「ファシリックス」では、

結果が全く違います!!参加された方の満足度がぜんぜん違います!!


今日は極和ファシリテーター養成講座の中で、

「ファシリックス」の実践をやって頂きました。


アパートの駐車場の場所決め、

ミュージカルの座席がバラバラだったときに誰がどの場所に座るか?

など、今までと比べてもうひとひねりした「ファシリックス」をやって頂きました。


幸いにも今日は、ほぼ満点に近い素晴らしい結果が得られました!!


今日ファシリックスに挑戦した方はお二人ともスクールの卒業生で、

ずいぶんと落ち着いて手際よくファシリテーションを行なうことができました!!


「ファシリックス」はナマもの!!

毎回違う結果で、同じ結果は一度もありません。

「ファシリックス」を使うことで一人ひとりの満足度があがるので、

チームの成果にも繋がります!!


多数決ではない新たな決め方「ファシリックス」にご興味をお持ちの方には

無償でテキストをお渡ししていますので、

HPからお申込みくださいね♪

 


久々にファシリックス♪

2014年10月06日 19時57分47秒 | ファシリックス

名古屋の極和ファシリテーション講座終了後、

せっかくなので・・・5分ぐらいしかなかったのですが、

ファシリックスを体験して頂きました。


(例)

例えば、今晩この受講生みんなで食事に行くならどこに行きたい?

イタリアン、カレー、日本食、フレンチ、中華・・・・・と出た中で、

まずは多数決をしてみました。

多数決では一番多かったのが日本食の3名!!

たった3名でも多数決ならばこれに決定です。

日本食以外に手を挙げた人は「あ~。。。」とガッカリしています。

自分が手を挙げた日本食に決まったのに、

申し訳なさそうにしている人もいます。

不思議ですね♪




次にファシリックスを行ないました。

イタリアン~中華まで、自分が食べたいものに次のように点数を付けます。

(1)一番行きたいところに     100点を1つ

(2)次に行きたいところに     90点か100点のいずれか1つ

(3)次に行きたいところに、    80点か90点か100点のいずれか1つ

(4)その次に行きたいところに  70点か80点か90点か100点のいずれか1つ

(5)一番行きたくないところに、 60点、70点、80点、90点、100点のいずれか1つ

このように得点を付けます。

なので、60点は1つしか付けられませんし、

60点が無い場合は、70点を2つ付けることができます。

全部100点をつけるのもOKですし、

1つだけ60点であとは全部100点もOK


全員にこのように点数を付けて頂いたら、ナント!!

最高得点はイタリアンの得点が日本食の得点を上回りました!!\(^o^)/


そうしましたら、全員がニコニコで大満足のイタリアン決定になったのです!!

ファシリックスは実際にやって頂かないと

今一つわかりにくいかも知れませんが、

多数決の場合は、自分の中の2番目3番目に行きたいところを切り捨てていますし、

さらには少数意見もハッキリと切り捨てています。


ですが、ファシリックスは、全部の項目に得点をすることができるので、

まずは自分の2番目3番目に行きたい気持ちを切り捨てなくて済みます。

更に、全員の得点を合計しますので自分の得点が含まれた結果なので

切り捨てられ感を誰一人抱かなくて済みます。


全員が100点をつけるところはないかも知れませんが、

イタリアンは低い点数でも90点だったと思います。

これならほぼ全員が大満足ですよね♪(*^-^*)


ファシリックス!!やっぱり優れた決め方だと思います!!

ファシリックスも使い方がいろいろありますので、

これだけだとは思わないでくださいね♪(*^-^*)


総選挙に『ファシリックス』を!!

2012年12月06日 15時16分14秒 | ファシリックス

『ファシリックス』とは、チーム全体の成果を向上させることや

一人ひとりの満足度を考えた「ものごとの決め方」です。

従来ファシリックスでは自分たちの何かを決める場合に活用していましたが、

今回のような総選挙においても『ファシリックス』を使えば

現在の投票制度よりももっと民意を反映した結果が出ます。


例えば今回の政党は15ぐらいあり、小選挙区においては

全ての政党候補者が揃っているわけではありません。

そのような中で自分が託したい人を選ぶには

1政党や1政治家に1票を投票するだけでは

民意が反映されにくいと思います。

と言うのは、2者択一か3者択一ならば

投票でも良いですが、これだけ政党が多いと

結果的に自分たちが投票した票が無意味になる可能性が高いです。

得票数の少ないところに投票した票は

箸にも棒にもひっかからない状態になってしまいますよね?!


だとしたら、ファシリックスを使って

複数名(複数政党)に対して得点を入れていけば、

例えわずかでも点を入れた人や政党が当選すれば

選挙後の結果に対しても受け入れやすいと思うのです。


と、書きましたが『ファシリックス』をご存知ない方には

意味不明だとは思いますが・・・・。

いつか機会があったら『ファシリックス』を学んで頂けると

嬉しいです。


多数決やくじ引きではなく、一人ひとりの想いを大切にできる

決め方が広く普及したら、不満足な人が減ること間違いなしです!!


今回の総選挙・・・国民の意志気が問われています。

まるで税金は取られるもの、

福祉などのサービスは国に要求するものなどと

カン違いせずに、

税金を払って政治家や官僚を雇っているというような

雇用主的な考え方で国の在り方に主体的に関わっていける

国民が増えると良いと思います。


 


皆が満足する決め方「ファシリックス」

2012年11月19日 23時44分27秒 | ファシリックス

物事を決める方法にはどのようなものがあるでしょうか?

多数決、ジャンケン、あみだクジ、抽選、自薦&他薦、審査会、入札など。

実際に「役割分担」で、

●上司が支持をして決めた場合

●自薦で決めた場合

●ファシリックスで決めた場合

これらの3つの結果に対しての満足度を合計した結果

上司の指示 < 自薦 < ファシリックス

の順でファシリックスの満足度が最高でした。


次に社員旅行の行先を

●多数決

●ファシリックス

で決めた場合は

多数決 < ファシリックス

でやはりファシリックスの方が満足度が高い結果になりました。

また、多数決の場合は、

自分の中でも1つを選んだ場合、

それ以外に対する自分の「思い」をも切り捨ててしまうので

ファシリックスの方が二重に満足度の高い結果となりました。


ただ、ファシリックスを実践する場合には

点数の付け方の説明がちょっと難しいと感じる方が多く

それが今後の課題だと思いました。


ファシリックスを知らない方にやって頂く場合

スムーズに点数を付けて頂くための話し方、説明の仕方を

もっと簡単にできる方法を考えたいと思います。


職場やサークルの中で

より『満足度』の高い決め方をしたい!という場合に

ファシリックスはとても役に立つということもわかって頂いて良かったです♪

ファシリックスがどんどん広がれば、誰もが点数の付け方もわかるので

説明の仕方が上手くできなくても問題なくなりますよね。

そのぐらい広まったらステキですね♪(*^-^*)



ファシリックスのテキストをご希望の方は以下からお申込みくださいね♪

ファシリックスのテキストご希望の方へ

 


FIFA最優秀!沢選手佐々木監督おめでとうございます!

2012年01月12日 14時17分35秒 | ファシリックス
国際サッカー連盟(FIFA)の年間最優秀選手に

なでしこジャパンの沢選手が、

そして最優秀監督賞に佐々木監督が選ばれ、

サッカー界最高の栄誉に輝きました。

ドイツのワールドカップ優勝だけでなく、

このような賞を受賞されたことは

非常に喜ばしいですね♪

このニュースはすでに皆さんご存知と思いますが、

ここでは、これらの賞の選出方法に触れたいと思います。


これらの賞の選考委員は、FIFAに加盟する208の国、地域の

代表チーム監督と主将、そして記者があたります。

選考委員には候補者リストが送られ、

それぞれ上位3人を選ぶそうです。

1位は5点、2位は3点、3位は1点で、

総合得点によって決定するそうです。


この選出方法が、ファシリックスにとても似てるなぁと思って

興味を持ちました。

選ぶ対象が相当数の場合は、

それら全部に満足度の点数を付けることができなかったり、

上位何名か選んだうえでファシリックスをすることになると

二重の手間がかかります。

だとしたら、このFIFAの選出方法のように

上位3つにそれぞれ得点を決めて選出する方法もありですね♪

考え方はファシリックスと非常に共通するので

思わず顔がほころんでしまいました。


そして、テレビのインタビューでも有名になりましたが、

佐々木監督の「横から目線」は

まさに極和ファシリテーションの「横並びの関係」と

共通します!!


つまり!!

世界で活躍する人財にとって「極和ファシリテーション」は

大いに有用だということですね♪\(^_^)/


ファシリテーション力は、

学ばなければ身に着けられないものではなく、

もともと備わっている方もいらっしゃいます。

あなたの周りのファシリ力のある方の言動などから

見習えるところはどんどん吸収できるといいですね♪









ファシリックス講座実施!

2011年09月25日 23時41分47秒 | ファシリックス

今日はメディアテークでファシリックス講座を実施しました。

『ファシリックス』とは、

多数決のように少数意見を切り捨てるのではなく、

少数意見も大事にしながら、

全体の成果と一人ひとりの満足度を重視する「決め方」の1つです。

 

『ファシリックス』という言葉やファシリテーションは知らなくても

子育て中のお母さんは、日々の生活で

これに近いことを実は普段の生活の中でやっていたりするのですよね♪

お子さんが何人かいらっしゃると、

兄弟それぞれの主義主張は異なる中で、

それぞれを満足させよう!と心配りをしているわけです。

そのときに無意識に使っているのが

『ファシリックス』だったりするわけです。

 

それを【無意識】ではなく【意識=意志気】してできるようにするために

その【無意識】を可視化したものが『ファシリックス』と言っても

過言ではありません。

 

子育て中のお母さんや、小中学校の先生方などには

このファシリックスを知って頂いて

日々の暮らしの中で活用して頂くと

多数決で切り捨てられてイヤ~な気持ちになることを

多少なりとも防ぐことができます。

 

極和ファシリテーションで大切なことは、

「プラスを引き出す!」ことと同時に

「マイナスを引き出さない!」ということも実はやっています。

 

『ファシリックス』を使いこなせるようになると

マイナスを引き出す可能性を減らすことができます!!

 

今日は、各自が3パターンずつのファシリックスを実践しました。

役割分担のファシリックスでは、

すぐにどれを選んだら良いかわからない場合もあるでしょうが、

見慣れるとだんだん早く選べるようになります。

 

ファシリックスの見方をアップさせるには

「数独」がいいかも♪(^^♪

「数独」も1行ずつ見るのではなく、

3行とか、3列ずつ見るのがコツですよ~♪

ファシリックスに興味をもたれた方はこちらへどうぞ♪


学生さんのファシリックス

2011年09月08日 17時38分29秒 | ファシリックス

今日は仙台市で大学生生活を送りながら、

アイセックやドットジェーピーというNPOで活動している方々へ

ファシリックスのセミナーを行ないました。

 

ファシリックスはファシリテーションのツールなので

最初にファシリテーションについて少し話した後、

ファシリックス2種類(1つを選ぶ場合と、役割分担)の

やり方を実際にやってみせながら学んで頂きました。

 

その後、それぞれのNPOで使えそうな内容で

学生さんにもそれぞれ実践してもらいました。

そのときに新鮮で新たな発見がありました。

役割の希望をとることで、

お互いの考えをより知ることができたのです。

その人に合いそうな役割と、

その人本人がやりたいと思う役割のギャップ

ファシリックスはそのギャップを

埋めるのにとてもナイスなツールのようです!

 

多数決の場合、

少数意見を選んでしまうと救われないケースが多いのですが、

ファシリックスはそのようなことはありません。

少数意見も大切にしますし、

一人ひとりの満足度を考え、チーム全体の成果を考えます。

 

NPOによっては、チーム全体の成果よりも

個人の満足度を優先したい!という思いもあったりするので、

ファシリックスは大いに活躍の場を得たのではないかと思います。

 

社会人になってしまうと、

何となく大人の対応で自分のやりたい気持ちを抑えたり

それほどその内容に主体的にならないでしまうことも

有るかも知れませんが、

ファシリックスを使うことで

それぞれの想いや感情もより大切にして頂けるのではないか?

と思いました。

 

さて、9月25日はファシリックスのセミナーです。

どんな場面でファシリックスが活用できるか

いろいろ考えられそうなので楽しみです!

 

それに12月には極和ファシリテーターの認定試験があります。

その際に使うファシリックスの問題も考えなければいけません。

認定試験のときのファシリックスはかなりレベルが高いので

問題からどのようにファシリックスを活用すれば良いか

読み取れるようにならないとネ♪

多少は認定試験に向けたトレーニングもしましょうね♪o(^-^)o