極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

いきちか・ファシリテーション入門講座

2007年06月29日 23時58分02秒 | ファシリテーション講座情報
6月28日(木)いきちか ファシリテーション入門講座 を実施しました。

参加された方々のほとんどが、ファシリテーションをご存じありませんでした。


ファシリテーションがどういうものか知りたくて参加された方、

最近耳にするけどどういうものなの?と興味のある方

ファシリテーションは知らないけど、とりあえず参加された方!


皆さん 勇気?と好奇心?旺盛な向こう見ずな方々ばかり?


いえいえ!!

皆さんファシリテーションはご存じなかったかも知れませんが、

ファシリテーションスキルはお持ちの方々ばかりでした。


その証拠に、22名という大人数にも関わらず、

○△□ゲームでは、見事なほどきれいな正方形がしっかりとできまして、

終わったときには、感動モノ!!でした。(^^♪


ファシリテーションを知りたい方は、本を読んでください♪

ファシリテーションを身に付けたい方は、講座に参加してください♪


その言葉の持つ意味も、講座が終わるときには、

皆さんが理解くださったと思います。


いきちか事務局のアンケートでは、「今日の講座は何点ですか?」

という質問があります。

前回のいきちかの講座の平均点は、100点以上と伺っておりましたので、

ドキドキしながらアンケートの得点も拝見させて頂きました。

97点、80点、100点、90点、120点!!・・・・・50点!!

キャァ~!!!!どうしよう??????


それらの得点の理由も拝見させて頂きました。


50点を付けてくださった方の理由は、

「本当に最高に満足です。もっともっとファシリテーションを知りたい!

 体感したいという思いを込めての点数です。」

と、ありました。(^^♪

90点の方も、「内容は100点だけど、もっと知りたいと思ったので」とか、

皆さんのもっと知りたい!もっと体感したい!という欲求分が

減点となったようでした。


今回は2時間で、いかにファシリテーションがどういうものかを知っていただくための

入門講座です。

ファシリテーションを知って身に付けて頂くには、

30時間~50時間は必要です。

2時間では、エッセンスの部分しか伝えられません。


その中で、必要性を感じて頂けたり、学びたい!と思っていただける事が、

今回の2時間の講座の目的だとしたら、

大変ありがたい点数だったと、

受講生の皆さんに感謝!感謝!です。


また、懇親会の席で、

「四角形がきれいにできなかった場合の講座を受講したい!」と、

仰った方がいらっしゃいました。

鋭いご指摘です!!

そうなんです。

ファシリテーション講座では、実は失敗に学ぶことが多いので、

失敗の少ない講座では、学びが少なくなるかも知れません。

(なので、講座では大いに失敗してくださいネ♪)


とは言うものの、うまく行った場合は、それなりの

内容になりますし、失敗のときにはそこからイッパイ学べるわけです。


つまり、同じゲーム、同じエクササイズを行ったとしても、

参加者が変われば、その都度学べる内容が違ってきます。

ファシリテーション講座は、講師と受講生が創り上げる

ライブなセッションなのです!!

その場、その瞬間でしか学べないことが、いろいろ出てくるってことですネ♪


面白いですネ♪(^^♪

(だから、1年半も受講し続けてくれる方もいらっしゃるのですネ♪)


講座終了後には、主催者の方から、花束のプレゼントがありました!

サプライズ!!

ビックリ!オドロキ!!でした。

講師をしていて、花束を頂いたのは初めてだと思います。

椎木さん イキなご配慮ありがとうございます。m(__)m

それでは、また7日の入門講座と、14日の基礎講座ガンバリマス!!

o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ






ファシリテーション講座は大人気?!

2007年06月27日 19時51分10秒 | ファシリテーション講座情報
このブログでもご紹介させて頂いた通り、

ファシリテーション講座の入門編と基礎講座は、

当講座の受講生でもあります椎木さんが主宰する

「生きるちからスクール」で主催して頂くことになりました。


明日28日に第1回目のファシリテーション入門講座が開催されるのですが、

定員24名に対して、あっという間に定員オーバーとなり、

急遽7月7日にも入門講座を開催することになりました。


28日を希望された方に、7日に変更をしてもらい、

同等の人数になったらいいかしら?と思ったら、

どちらも定員に達してしまいました。


椎木さんの集客力、「いきるちからスクール」の持つ集客力、

そして「ファシリテーション」そのものの人気もあるのでしょうか?

いずれにしても嬉しい悲鳴です。


講座受講生の何名かは、再受講してくださるようですし、

お友達同伴だったり、お友達だけ参加してくださったり・・・。


5月の講座のときから、定員オーバーでお断りしたり、

基礎を受講されていないからとお断りしたり・・・(ホントにごめんなさい!)

今回、ようやくご参加頂ける事になった新潟のKさん

お逢いできるのを楽しみにしています。(^^♪

しかも、ご自身でもまだ受講してくださってないのに、

新潟や福島からもお友達を誘ってくださって参加してくださるそうで、

ありがとうございます。


お友達から、「誘ってくれてありがとう!」って言って頂ける様な

講座になるようガンバリマス!!



ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

祝!杜城保育園開園!!

2007年06月26日 23時18分35秒 | 起業志援
2003年・・・私が経済産業省の起業支援プロジェクトの

エリアリーダー&アドバイザーをしていたときに、

起業に関する相談をしてくださった青年がいます。

たった1度の相談・・・しかもメールでA4-3枚ぐらいのアドバイス


当時は、まだ学生さんだったのではなかったかしら?

その彼が、勉強するために関東の同業に就職し、

ノウハウを身につけ、この春仙台に戻ってきて、

6月30日に開園の運びとなったのです。

そう!

彼が目指していたのは、保育園!!

明るく元気でぬくもりのある保育園にしたい!!

「子どもは未来!子どもは希望!」をモットーに

誰からも愛される保育園を目指すそうです。


この間、彼は結婚もし、人生の伴侶を得て、

開園の準備をし、着実に自分の夢を実現しようとしています。


私は、今まで何十件以上もの相談を受けておりますが、

彼ほどしっかりと報告をしてくださった方は居ません。


関東に就職をしたときも、

いつ頃仙台に戻ろうと思っていることとか、

結婚されたときも、

仙台に帰る準備のために来仙されるときも、

そして、開園の運びとなった今回も

その都度メールやお便りを頂戴しておりますので、

その過程がよ~くわかります。


彼の保育園から、子どもたちの明るく元気な笑い声が耐えないことを

心から願っております。


ここがゴールではなく、ようやくスタートラインに着いたということです。

これからも着実に一歩一歩前進して行って下さいネ!

フレ~!フレ~!


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ファシリテーション交流会

2007年06月25日 15時01分55秒 | 極和ファシリテーション
6月24日(日)の午後、メディアテーク7Fで

ファシリテーション交流会を開催させて頂きました。

ファシリテーションを学ばれる方は、意識が高く、利己主義ではなく、

とってもステキな方々が多いので、

同じ時期以外に受講された方々とも交流がもてたら・・・と思って企画しました。

今回の参加者は9名で、男女ほぼ半々、官民異業種のメンバーたちです。

ファシリテーターにとって、「違う視点」を持つことは大切なので、

最初に数字やクイズを使ってのアイスブレイクを行いました。


例えば、3人で飲食をして、ワリカンにするときに、

¥8850-だったとき、1人いくらか?

すぐ暗算で出てくる人は良いですが、

1人いくらか計算するよりも、3千円ずつ集めて、50円ずつのお釣りだね♪

って計算する方が速いでしょう? 言われた方も楽ですよね?


そんなふうにチョット視点を変えると物事はスムーズに進んだりします。


そして、先日ブログに書いたクイズに対する解答を各自に書いてもらい、

それを3人ずつで話し合って頂きました。


大切なのは、自分がどうしたいか?という視点だけではなく、

そこに存在する全部の人ができるだけ満足度の高い結論になるには

どうしたら良いか?

そんな視点で考えられるかどうかです。(^^♪


そして、その後皆さんにファシリテーションを学ぶ前の問題点・課題と、

ファシリテーションを学んでから得た成果、改善が見られた点について

各自に書き出して頂いたあと、発表して頂きました。


同じ講座を受けていても、それぞれが学ぶこと、持ち帰ることが違っていたり、

講師がビックリするほど、皆さんがたくさんの学び、価値を持ち帰り、

とても多くの成果があったことに、驚きと嬉しさでいっぱいです。

皆さんに書き出して頂いた内容は、とてもここには書ききれないほどです。


・普段の会話や会議でも笑顔を意識することで、人との関わりが円滑になった。
・人の意見を最後まで聞くようになり、それを取り入れるようになった。
・明るい場、楽しい場を作れるようになった。
・書き出すことで、会議の進行が円滑になり、会議が活性化した。
・全体を考えられるようになった。

などなど、皆さんが多くの成果をもたらしてくださっていることに

感謝!感謝!です。

このようなステキな方々と過ごす時間は楽しくて、

今回も講座終了後のお茶会、懇親会、

さらには路上で、マジカル&コミカル&ロジカルミーティングもありで、

9時間も皆さんとご一緒させて頂き、

とても楽しく充実した時間を楽しませて頂きました。

ご参加くださった皆さんも、今回参加できなかった皆さんも

ファシリの仲間は本当に素晴らしいです。

是非またお逢いしましょうネ♪



ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

郡山でファシリテーション交流会

2007年06月23日 23時46分50秒 | 極和ファシリテーション
3月に郡山でファシリテーション研修を実施して、

3ヶ月余りが過ぎました。

その間、4名の方が、仙台の講座に参加してくださっています。

その4名の方とお逢いできたらいいな♪と思っておりましたら、

ナント!8名の方のご参加がありました。


しかも、たった1回の講座受講にも関わらず、

ファシリテーションの本質を理解し、

しっかりと活用してくださっている方がいらしたのには驚きましたが、

とっても嬉しかったです。(^^♪

また、仙台にも足を運んでくださってる方は、

それぞれにファシリテーションを会社の会議を始め、

家族やボランティアでの交流の場面など、

さまざまに活用してくださっておりました。(^^♪


小さなひとつの学びがきっかけとなって、

自分自身がちょっと変わることで、

今までスムーズに進まなかったことがスムーズに進むようになったり、

なかなか前進しなかったことが、一歩ずつでも前進するようになったり、

未来に対して希望が持てるようになる・・・・。


ほんのちょっと、相手の立場にたつだけで、

場の雰囲気を和やかに、話しやすい場に変えることができる・・・・。


それによって、そこに参加している人たちの能力&脳力を

今まで以上に引き出すことができる・・・・。


ファシリテーションって素晴らしい♪

そんなことを感じさせてくれる郡山の交流会でした。

幹事のEさんAさん ありがとうございました。

そして、参加してくださった皆さん ありがとうございました。

短い時間で、アッという間に帰りの時間となってしまいましたが、

また皆さんとお逢いできるのを楽しみにしております。(^^♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ


地域資源活性化プロジェクト

2007年06月22日 23時31分19秒 | 起業志援
地域資源活性化に関する法律が制定され、間もなく施行されます。

地域資源とは、

地域独特の伝統工芸のような技術や、観光資源、その地域独特食産物などを言います。

7月2日から、このプロジェクトがスタートするにあたり、

この事業に関わる方々が全国から100名ほどが参加して、

合宿研修が行われました。


実際に中小企業の地域支援事業をサポートするプロジェクトマネージャーは、

ゼネラルマネージャーと合わせて全国で67名ですが、

その中で女性はたった2名しか居ません。

実際にモノ作りをしたとして、買うのはほぼ女性だと思うので、

もっと女性が関わって欲しいですネ♪

とにかく、貴重な女性の1人として、ガンバリマスよ!o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!


今回の研修に参加して、全国のステキな方々とご縁を頂けたのが

何よりの財産ですが、この財産を自分のためではなく、

みんなの財産として活用することが私の役割かな?と思っています。


この事業は、経済産業省が音頭を取って、

農林水産省、国土交通省、厚生労働省、文部科学省、総務省(or財務省)の

6つの省が連携を取って行う今までにない画期的なプロジェクトです。

このプロジェクトが、少しでも多くの地域を元気にする役割を果たせるように

微力ながらガンバリマス!!


中小企業地域資源活用プログラム詳細はこちら

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ファシリポ~ト

2007年06月19日 22時22分00秒 | 極和ファシリテーション
宮城県ファ市ファシリ課ファシリ隊のファシリ隊長より

ファシリポートが届きました。(^^♪


ファシリ隊長が所属しているファシリ課ファシリ隊は、

市民のみなさんと一緒にまちづくりを行いたい!ということで、

市民の皆さんにまちづくりについて意見を聞こう!ということで

集まって頂いたときのことだそうです。


集まった皆さんは既に地域でまちづくりに取り組んでいる方々ばかり!

そんな中で、「まちづくりについてどう思いますか?」

なんて質問したとして、「今さら・・・」と思われかねません。


そこで、隊長はどうしたかと言いますと、

自己紹介のアイスブレイクを活用しよう!と思いました。


そして、その自己紹介の中に

○私のまちにこんなものがあったらいいな~!

○こんなまちだったらいいな~!

というのを入れて頂いたそうです。

まずは、自分からということで、隊長自らこの内容で自己紹介をし、

そして参加された皆さんにも同じように自己紹介して頂いたそうです。


するとどうでしょう?!


皆さん どんどん素晴らしいアイディアや意見を出してくださったそうです。

会議の中で質問したら、出てきにくいアイディアや意見を、

自己紹介の中に含ませたことで、

「意見」というようなたいそうなものではなく、

単なる自分が思っていること・・・というレベルで、

皆さんが気軽に話せたのではないでしょうか?


隊長が、その自己紹介で出てきたアイディアや意見を、

しっかりとメモしていたのは言うまでもありません。


場を和ませるような自己紹介でアイスブレイクを活用して、

本題であるまちづくりに対する一人ひとりの意見まで引き出したのは

「あっぱれ!!」と言うほかありません。

きっと、その会議では、一人ひとりのアイディアから、

もっとさまざまな意見が掛け算されて膨れ上がったことでしょう♪


ファシリ隊長

素敵な実践ファシリポートありがとうございました。(*^_^*)


24日の交流会で皆さんのファシリ体験報告の際に

発表させて頂こうとおもっておりましたが、

早くにお知らせしたくてブログに書かせて頂きました。


行政の皆さんには、特に参考にして頂ければと思います。(*^_^*)


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ファシリテーション・クイズ

2007年06月18日 15時09分47秒 | アイスブレイク
ファシリテーション・クイズを出題致します♪


あなたは、20代独身の男性になったつもりでお答えくださいネ♪


念願叶って手に入れた、ツーシートのスポーツカーを運転して

ドライブに出かけたまでは良かったけれど、

突然どしゃぶりに見舞われてしまいました。


それじゃあ帰ろうか?と思って、車を走らせていると

バス亭で3人が雨に打たれています。


○ 一人は、ナント!高校時代からの大親友!

  一緒に授業をサボりつつ?自動車学校に通った間柄。

  おいおい!なんでこんなところに居るんだろう?

○ 次の1人は、少し腰の曲がったおばあちゃん

  傘持ってないのかな?こんなに濡れちゃ風邪引いちゃうよ~!

  早く着替えさせてあげないといけないなぁ~!

○ そして、最後の1人は!!

  オレの好みのタイプの女性!!楚々とした中にも凛とした目がステキ!

  何とか口説き落としてデ~トに誘いたい!!


さあて質問!!

この3人がバス停で、どしゃぶりの雨に打たれています。

あいにく、オレの車はツーシートだから、1人しか乗せることができません。

あなたがオレだったら、どうする?

こんな時、誰を乗せるのがベストだと思う?


まさに

どうするオレ?!?!?!?!


答えてチョ~ダイ!!

(でも、コメント欄には書かないでネ♪)




ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

チョコレ~トピザ♪

2007年06月17日 14時23分06秒 | 極和ファシリテーション
24日(日)に初めてのファシリテーション交流会を開催させて頂くのですが、

24日が都合悪い・・・と仰る方もいらしたので、急遽16日にも開催しましたが、

参加者は、ホラ美ちゃん1人♪

ではでは、2人でデ~ト♪ということで、会場も変更し、

まだ食べたことがないというので、伝説の?「ピザ」を賞味することに♪

当日は、お邪魔虫なのか、両手に花を狙ったのか、愛弟児S氏が飛び入り参加!

3人で、チョコレ~トピザまでしっかりお腹に詰め込んだあとは、

アンパンmeさんが居るはずの勾当台公園へ「押しかけ移動交流会!」

と思ったら、見つからず、連絡取れず・・・

そのまま野外音楽堂まで散歩したあとで、

ファシリに関するディスカッション♪


いやぁ~!話は尽きない!あっという間に6時も過ぎて、

家まで戻ったあとで、あんぱんmeさんと連絡が取れて、

再度ホラ美ちゃんにも連絡をして再集合!

ここでは、亘理のジャムの話から、皇太子妃にならなくて良かった話まで?

少数精鋭の交流会は、大いに盛り上がったのでした。(^^♪


23日の郡山交流会、24日の交流会と

皆様にお逢いできるのを楽しみにしております。(^^♪




第1回ステップアップ講座「論理的思考」

2007年06月15日 00時00分40秒 | ファシリテーション講座情報
先日(5月12日、6月9日10日)ファシリテーター養成研修講座を行って、

課題として見えてきたことがいろいろあります。

受講生の皆さんお一人お一人の、

ファシリテーターとしてできているところと、まだのところ。

その「まだ」のところをどうやって「できる」ようにするか?

講師としての課題です。


個人レッスンも希望者が居ればお引き受けいたしますが、

金額的にかなりの負担になると思います。

それなら少人数のグループレッスンという形式を取りながら、

ひとりひとりの持っている課題をカリキュラムに落とし込んだ

講座を開催した方が良いのでは?と思っています。


ということで、それらの見えてきた「課題」をちょっとずつ克服して頂くための

「ステップアップ講座」を企画しています。


第1回の「ステップアップ講座」は、

HOTなAさんはじめ、女性が苦手とする「論理的思考」について行います。

まずは身近な題材を使って、

目からウロコの論理的思考が身につく!講座を行います。

そして、この講座で行うエクササイズを

日々実践することで、論理的に話す・・・ということが身につくと思います。

講座でわかるのは、トレーニングの方法だと思ってください。

(1回で、論理的思考が身につくところまではいかないと思います。)


でもネ♪

「論理的思考」=難しい!面倒!なんて思っていた女性にとっては、

へぇ~!そんなことで「論理的思考」が身につくの?

というような内容を行います。

例えば、この講座に参加して、その後も自主トレを行い、

9月のファシリテーター研修でファシリテータートレーニングを行ったとき、

確実に成果が現れていると思います。


楽しく身につくファシリテーション講座に

是非ご参加くださいネ♪

第1回ステップアップ講座はこちらです。

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ファシリテーション交流会

2007年06月14日 20時52分55秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリテーション講座を「自費」で受講される方は、

非常に意識が高く前向きな方が多いので、

お逢いするだけでもお互いにエネルギーの充電がされる感じです♪


ファシリテーション講座を開催しているおかげで、

このような方々とお逢いできるのはとても嬉しいです。(^^♪


そして、この嬉しさを独り占めにしていてはもったいないので、

違う時期に受講された方々とも交流を深めて欲しいと思い

交流会を開催することに致しました。


16日と24日は仙台で♪

そして、23日は、郡山でも開催します♪


いずれ、全国でファシリテーション交流会が開催できるといいなぁと思います。(^^♪


違う地域の方と知り合いたい方は、足を伸ばして参加されるのもいいですし、

交流会を追っかけるのも面白いかも♪

全国にファシリメイトができて、楽しそう~~~~♪


ということで、しばらく講座はご無沙汰という方も、

是非ご参加くださいね~♪

お逢いできるのを楽しみにしております。(^^♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

生きるちからスクールでファシリテーション講座開講!

2007年06月12日 11時54分26秒 | ファシリテーション講座情報
ファシリ言葉にまたまた新たな言葉が登場しました。

その名も「ファシリっこ」

皆さんファシリを使った言葉を創りだすのが上手ですね~♪

「ファシリっこ」を増殖させて「ファシリメイト」が世の中にい~っぱい

できますように♪

さて、この「ファシリっこ」の言いだしっぺは、

この春からファシリテーション講座を受講してくださっている椎木さんです。

自ら、『生きるちからスクール』という学校では学べない、でも

生きていくのに必要なことを共に学び、共に成長しようというスクールを運営されています。

この『生きるちからスクール』略して「いきちか」の中で、

ファシリテーション講座も開講させて頂くことになりました。

その名も『ファシリっこ増殖プロジェクト!!』

ファシリのスキルをみんなが持ったら、世の中平和で楽しくなりますものね♪


6月28日(木)スタートですが、

開催案内を流したその日に既に8名の申込みがあったそうです。

それは、以下のご案内分の素晴らしさではないかと思います。

受講希望者の期待を裏切らない、期待以上の講座内容にしよう!と

私も気合を入れてガンバリマス!!「気合だ!気合だ!気合だ~!!」



***新生いきちか第2回 「いきちかファシリテーション入門編」***

ファシリテーションをご存知ですか?
なんとなく、聞いたことがあるかもしれませんが、
実は、きちんと理解している方、さらには実践している方はとても少ないのです。
かくいう、私もその一人でしたから(笑)
誰ですか、会議の司会進行役ぐらいと思っているのは?

実は、私は、この3ヶ月、あるところにこもってファシリテーションを学んでいたの
です。

「ファシリテーション」とは、一言でいえば、
・21世紀型チームのリーダーシップ
・1+1=2ではなくて、1×1=2以上を実現するコミュニケーションスキル
・加速度的チームビルディング
(うーん、一言ではなくてごめんなさい)

ファシリテーションを学び、実践できるようになると、あなたのチーム、家族、コ
ミュニティは次のようになりますよ。
・お互いの能力&脳力が引き出されて、120%の結果を生む
・選抜チームが、普通のチームに負けるわけがわかる。
・価値観が多様化している21世紀におけるチームマネジメントができる。
・多様な価値観を認め合い、それまではなかった新たな視点を持つことができる。
・呼吸が合う。
・セミナー講師の人は、受講生の反応が違いますよ。

今回は、ファシリテーションの全国的な第1人者である大塚真実さんを講師に招くこ
とができました。
国家的プロジェクトから、NPOまでさまざまなチームをファシリテートしている彼女
から学べる機会は、なかなかありません。
この機会をお見逃しなく!!

なお、復活した「いきちか」は、知る、分かるから、実践(やる、できる)というス
テージにバージョンアップしました。
今回の講座は、入門講座ですが、受けた人が120%思うであろう「さらに学びた
い!!」をフォローするために、
いきちかファシリテーション基礎シリーズも準備してあります。
基礎シリーズは、入門編を受講した方のみが参加可能ですので、まずは、入門編にご
参加くださいね。

いきちか復活第2弾!!
いきちかファシリテーション入門編

日時:6月28日(木)19:00~21:00
場所:エルソーラ仙台 第1研修室
定員:24名
受講料:3,000円(破格!!仙台価格でお願いしました)
テーマ:「頭じゃなくて体でわかるファシリテーション」
講師:大塚真実

お申し込みはこちらへ

講師プロフィール
***************************************************************************
株式会社 ユー企画 代表取締役
経済産業省後援DREAM GATE 東北エリアリーダー、宮城県や仙台市の各種団体の研修
講師、委員などを務める。
個人を対象とした魅力アップ講座、脳力講座、ファシリテーション講座などを実施
し、
全国からも参加者が来て、多くの方がリピーターとして学ぶ人気講師です。
主な出版物は、アイスブレイクDVD
***************************************************************************

入門編を受ける方は、いまから基礎シリーズの日程もチェックしておいてください
ね。
いきちかファシリ基礎シリーズ
①7月14日(土)13:15~16:45
②8月4日(土)13:15~16:45
③8月26日(日)13:15~16:45
それぞれ、独立したコンテンツを扱いますので、受講申し込みは別々にできます。

☆生きるちからスクールとは?☆
学校教育では教わらなかったけど、人生を生きる上で大切なことについて
共に学び、共に育つことを目指す相互参加型のスクールです。
皆さんが興味をもっている生きるチカラをテーマに、みんなで成長の喜びを分かち合
うコミュニティです。

************************************************************************

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ


フィードバック♪

2007年06月11日 15時17分26秒 | 極和ファシリテーション
6月9日10日のファシリテーター養成研修へご参加の皆様

おはようございます。2日間お疲れ様でした。(^^♪

延べ10時間ほどの研修でしたが、

受講生の皆さんとは最長20時間以上もご一緒させて頂きました。

恒例となった講座終了後のお茶会や飲み会、カラオケ?など、

前向きで意識の高い方々と過ごす時間は本当に楽しいですね♪

研修そのものも皆さんに「楽しかったです♪」って言って頂いて、

嬉しいやら、楽しくて良かったの?なんて、単純に喜んでいいのかしら?

と、不安も抱きつつ、やっぱり楽しくなくちゃ、吸収もできないよね♪

なんて、自己納得?させたりしております。

今回は、ファシリテータートレーニングでしたので、

皆様にフィードバックをしたいと思います。


IKさんへ

様々な知識と経験をお持ちですネ♪素晴らしいです。そちらをコンテンツにしたお話を是非伺ってみたいと思いました。講師としてお話になる場合は、話癖(え~、こそあど)は直された方が良いですね。余分な言葉とポイントの言葉を区別して、不要な言葉をそぎ落としていくとポイントが生きてきますよネ♪体が揺れる癖もおありのようですので、そこも気をつけられた方がよろしいと思いました。(^^♪

MMさんへ

前向きに一生懸命学ぼうとする姿勢は素晴らしいですネ♪今回は準備不足でできなかったことがイッパイあるみたいですので、今度はちゃんと準備した状態のファシリテーションを拝見したいですネ♪準備不足は、自分側の責任で、実際におやりになるときは、くれぐれもエクスキューズとして使わない方がいいですネ♪ 今回はエクスキューズの言葉が多かったので、それはなくしましょうネ♪実際やるときは、余分に準備して、必要なものだけを話せるようにするとか、切り口を変えて話すとか、そこまでできるようになるといいですネ♪o(*⌒O⌒)bふぁいとっ!!(あとネ♪、鼻や口元に手を持っていって話をすると、声が通りにくくなるので気をつけてネ♪)

FTさんへ

事前準備はバッチリ!されてましたね、さすがです!!あとは「スキ」というか、「ハンドルの遊び」というか、そういうものを加えると、話しやすい雰囲気が出てきて、会議の進行もうまくいくと思いますヨ。せっかくのキャラがあるので、それを活かして、笑いを取りながらやったら、和やかな会議ができそうですネ♪(^^♪ 笑顔で記憶力がなくてと言いながらニコニコしてるだけで、凄く場が和むと思いますヨ♪(せっかくのFさんの武器なんだから、活かしてくださいネ♪)

SHさんへ

皆さんの意見を聞き、それをナントカ活かしたいと思う気持ちが充分出ていましたね。コンフリクトのひとつの解決策として、意見を出し尽くして、少数意見も聞きつくした上での判断ならば、「満足」ではなくても「納得」を得られるかも知れませんね。2つの意見のメリットデメリットをできるだけ多く集めて判断する方法、あるいはメリットを活かした第3のアイディア発掘と、場面に応じて、参加者の「大満足」は無理でも「小満足」や「納得」が得られる解決策を引き出せたらいいですよね♪

KAさんへ

明るくて笑顔で聞き取りやすい話し方は、誰からも愛され、可愛がられますネ♪そこに論理的な組み勝て方が備わったら鬼に金棒です!今度は「金棒」を持つための講座をやりますネ♪最初は、新聞を丸めただけの剣を持つことから始めて、そこに芯を入れて、いずれ金棒になるようにしていきましょう♪インストラクションならバッチリ!お得意!なので事前準備をしっかり行えば、話癖も出なくなるでしょう♪鬼金状態が楽しみです♪

YSさんへ

相手への気遣いは抜群ですネ♪常に弱者に対して配慮を考えるところはとても素晴らしいです。ただ、それが必ずしもプラスに作用しているかどうか?となると、TPOに応じて行わないと、ピントがずれてしまって、せっかくの思いやりが「えっ?」と思わせてしまうことがあるかも知れません。自然に相手の緊張を解きほぐすには?TPOに応じたアイスブレイクを♪(^^♪

SYさんへ

最初に聞きたい内容の理由、目的が皆さんに伝えられなかったのがとても残念でしたね。
声のトーンは良いので、イントネーションの癖を直すことと言葉の発し方(口を大きく使う)が変わると、もっと声が通るようになって聞き易くなりますね。進行の仕方もOKなので、初対面、年長の方などが参加されている場合には、言葉遣いなどに気をつければ、素晴らしいファシリテーションができると思いますヨ♪

KEさんへ

時間を気にするあまり、駐車場の図がわかりにくかったのが残念♪実際の場合は、みんなが理解しているからOKでしょうが、講座でこれをやる場合は、駐車場の見取り図と、戸数、駐車場の個数、必要な駐車場の個数などを入れた資料を事前配布するともっとわかりやすかったですね。斜線の部分は駐車禁止区域なのに、常時○台は停まっており、緊急車両が通れない可能性があります、なんてこともひと目でわかります。あとは、問題を明確にしていく(無断駐車が何台、不足駐車場は何台分、どういう立場の人がどういう理由で苦情を言っているか・・・)と、解決策も見えやすくなりますヨ♪あとは、「人の話をよく聞ける」長所を、全体に耳をダンボにしたり、回りをどう巻き込むか?ですネ♪

NHさんへ

(^^♪私が何もフィードバックしなくても、既にご自身でわかってらっしゃると思います。考え過ぎ、削ぎ落とし過ぎ・・・。(^^♪小学6年生ぐらいを対象に話すつもりで、言葉の説明を加えながら話せば大丈夫ですよ♪声のトーンや、話し方、場作りはバッチリ素晴らしいですから、気をつけるとしたら、スピードというか、「間」ですね。フランス料理店やナプレ(ピザのお店)で、食べてるスピードに合わせて次のお料理を出してくれるようにスピードをコントロールできたら、難しい話も伝わりやすくなると思います。(但し、時間も考慮しないといけません。それは、閉店時間がせまったときにどのようにされているか・・・を思い出してみてくださいネ♪)(^^♪


以上9名の皆様へ私からのフィードバックです。(^^♪

アンケートを拝見しますと、皆さん「できていないこと」にイッパイ気付かれているようですが、「できていること」にもっと目を向けて、そこを伸ばしながら少しずつできることを増やしていくのが良いと思います。

できていないことは、わかっていれば、それをどのように補えば良いかを考えてやればよいわけですからね。

また皆さんのファシリテーションを見せて頂けるのを楽しみにしております。

また交流会や講座でお逢いしましょうネ♪


ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ



ファシリテーター養成研修2日目終了

2007年06月10日 23時56分11秒 | ファシリテーション講座情報
本日6月10日(日)10時より、

ファシリテーター養成研修2日目を行いました。

今日は受講者一人ひとりが、各自のテーマで

実際にファシリテーションを行うレッスンです。

既に講師として何度も人前に立ってらっしゃる方から、

講師として初めて実践する方や、

会議の運営にチャレンジする方など、テーマはさまざまです。

それぞれが15分間で講師をしたり、ファシリテーションを使って会議を進行します。

それに対して、その都度フィードバックを行います。


9名がファシリテーターを実際にやっていますので、

9通りのファシリテーションのやり方が存在します。

ほかの方々のファシリテーションのやり方や、フィードバックが

自分自身にも役立つ内容となっています。

以下に皆様のファシリテーションのタイトルと、

皆様から頂いたアンケートの内容を掲載させて頂きます。


「コーチングとは?」

「離職率を低くするためには」

「ポイ捨て撲滅運動」

「日本ファシリテーション協会総会の開催地決定」

「町内コミュニケーションの活性化について」

「医療機器について」

「女性の管理職のイメージについて」

「集合住宅での駐車について」

「細胞の死について」


ファシリテーターを実際にやってみた感想や、他の方から何を学んだか?

などの回答を拝見しますと、皆さんそれぞれがたくさんいろんな気付きを

得てくださったようで、とても嬉しく思っております。


【講座満足の理由】
・覚えきれないくらい多くの学びがあった。
・自分のダメな点もわかりましたが、他の人のテクニックやいい点をいろいろ見つけるこ とができました。
・フィードバックでの気付きがあった。

・他の方のすすめ方と、その人へのフィードバックが大変参考になった。
・自分の欠けている点や癖を知ることができた。
・他の人へのフィードバックも自分へのフィードバックだと思う。
・とても良い経験ができたと思う。

・自分以外にも他の方々のやり方を見せて頂き、とても参考になりました。
・自分の欠点も見えましたし、この場面ではどのように対処すべきかやっていい事
 避けた方がいい事も具体的に体験を通して感じることができ、なかなか経験できない
 事です。

・自分に不足している部分を確認できた事
・ファシリテーションは理論だけではなく、実践であることがよくわかった。
・あまり頭で考えすぎると体が動かないことも体験できた。

・ファシリテーターという役割を自ら体験し、自分にとってどのような部分が足りないの
 かを知ることができた。
・ファシリテーターとして皆さんの前に立ち、実践したとき、自分の不足している部分、 この先どうしていくべきかを明確に理解できたから。

・実際に体験してみて、出来た所、出来なかったところが分かった。

【感想】
・内容も多く、たくさん学べた割には安い。幸せ案内人として、もっと頑張ります。
・フィードバックはきつい側面もあるが、とても参考になります。
・それぞれのファシリテーションに対してのフォローがありましたが、このフォローの
 内容がスキルと思えました。これらのまとめをして再確認し学んでいきます。

・自分の強みが実は欠点だったということがわかった。
・想定ではなく出たものをどうアレンジ(調理)するのか見につけていきたい。
・良い研修に参加させて頂いてありがとうございました。

・本当に体調不良で帰ろうかとも考えていたのですが、帰らなくて良かったです。
・いろいろな方々を参考にすることができましたし、とても楽しかったです。
・楽しくて勉強できたので、こんな素晴らしいことってあるんですね!

・いきなり上級だったので、また機会があれば他の講座を受けたいと思います。
・本を読んだり、話を聞いただけではファシリテーションを実践することはできないこと がよくわかりました。
・繰り返し、繰り返し体験することの重要性を実感しました。ありがとうございます。

・本日は、1人ずつ15分頂き、ファシリテーターを体験し、体験したことで気付く点と
 フィードバックから気付かせていただける点がたくさんあり、大変ためになりました。
・他の方のファシリテーターを見ることによって、見習う点や気を付けようという点など 発見もたくさんあり、持ち帰れるものがたくさんありました。

・本日、振り返りで得られたものは、是非意識して取り入れていきたいと思います。
・ドキドキも多かったですが、とても楽しく学ぶことができました。ありがとうございま した。

・どんなときもどっしりしている自分になれるようこの先もファシリを学び続けます!!
・自身を演出できる自分になります。
・それぞれの立場でやり方があるということを学んだ。
・自分の特徴を活かしたやり方でいいんだということを学んだ。

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ

ファシリテーター養成研修1日目終了

2007年06月09日 23時45分44秒 | ファシリテーション講座情報
6月9日(土)13時15分から、

メディアテーク7Fにて、ファシリテーター養成研修1日目がスタート

ファシリテーション講座と、ファシリテーター養成研修は、

受講生の皆さんにすると、延長上にあるかも知れませんが、

学ぶことは、微妙に違います。

ファシリテーション講座は、ファシリテーションとは何か?

どういうものかを体感しながら学びます。

ファシリテーター養成は、ファシリテーションが何かではなく、

ファシリテーターは、どうあるべきか?どうするのか?

ということをポイントに学びます。

もちろん、ファシリテーターは、ファシリテーションを知らなければ

話にならないので、

本日の前半は、ファシリテーションとは何か?という確認を行い、

後半はファシリテーターはどういうことをするのか?

どうあるべきか?ということを、体感しながら学んで頂きました。


本日の受講生は、半数以上が講師として人前に立つことのある方々で、

「その道のプロ」が参加されていますから、

受講者の方から学ぶことも非常に多い講座でした。

特にプロのアナウンサー&話し方講師をされているSさん

さすが仙台ナンバー1!!

本日の受講生は、プロと一緒に学べてラッキーでしたね。

同じ課題をプロがこなすとどう仕上がるのかを

目の当たりにすることができました。

自分と比べて感じた「差」

そこを埋めていくのが、今後の各自の課題として明確になったと思います。


2日目は、各自に自分のテーマで、実際にファシリテーションを行って頂きます。

それぞれの課題が更に明確になることでしょうし、

ファシリテーションを実践練習できる『場』なんて、そうそう無いですから、

2日目も大いに学びがあると思います。(^^♪


【1日目の満足の理由】

・突然与えられたテーマに対して、どう説明すれば良いのか、他の人を見て学ぶことが
 できた。自分自身はもっと訓練が必要と感じた。
・様々な意見を受け入れることの大切さがわかった。

・セッションをやってみて、自分自身が中立の立場で場を読み、自分以外の意見を受容で きている自分は成長してきているなぁとちょっと感心した。
・ファシリテーターとしての自分の改善点がわかった。

・これまで狭い範囲で捉えていたが、非常に奥の深いコトと人間力が求められるというこ とが理解できた。
・実践ワークからの学びは大きいです。

・準備のない状態で人前で話す体験をし、訓練の必要性を感じる発見があったから。
・ファシリテーションについて、深く学ぶことができました。
・いろいろな視点、考え方があるという事や、他の人、先生の話し方、声のトーン、表情 など細かいことひとつひとつも学びです。

・とてもわかりやすく、どこをどう変えていったらいいのかがわかりました。
・自分で考えていない考え方等たくさんあり、それも大事だと思いました。
・前回、郡山で受講したときより、ずっと高い意識を持っている方々と一緒に学べた事

・体験型で、様々な気付きができるよう、全体が組み立てられていたこと。

【感想】
・本よりもその場で味わうライブのいきいきとした感じを味わうことができました。
・Sさんは凄かった!大変勉強になりました。
・いつも素晴らしいと感じるのは、体感できる研修は、自分の身に付くスピードが速い。
・理論よりやってみることが大事であると感じる。

・ワークショップがたくさんあって、体験でしたか学べないことがあった。
・以前やったワークでも感じ方が全く違うことがあると思った。
・具体的なスキル・ツールは、その特性と利用する目的を理解してから使おうと思った。

・『やってみて、振り返って気付いてドキン!!』を存分に体験できました!!
・楽しくエネルギーを頂きました。
・明日もたくさん学びたいと思います。ありがとうございました。
・気をつけていたこと(声の大きさとトーン)がうまくできず残念です。明日の課題で  す。

・本当にお手本になる方が多く、話し方、構成、問題の捉え方、勉強になりました。
・年代が様々な方々の中で学べたのがとても面白かった。
・人に教わることは楽しいと改めて久々に実感しました。

・他の人のプレゼンテーションを聞くときに自分が優れているところ、劣っているところ を感じることが出来た。
・特にプロのSさんのスピーチは素晴らしかった。

・熱心な皆様の様々なご意見を伺うことが出来、有意義な時間を持つことが出来ました。
 ありがとうございました。これから仕事に活用していきたいと思います。

ご覧頂いた方は是非応援のクリックをお願いしますネ♪(^^♪
人気blogランキングへ