極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

職場でできる簡単なアイスブレイク♪

2013年02月28日 17時35分43秒 | アイスブレイク

サービス業など、お客様と接するお仕事の場合、

「昨日のありがとう!」のアイスブレイクがお仕事にも役立ち、

スタッフの資質向上にも役立つと思います。


アイスブレイク「昨日のありがとう」は、

朝礼の際に各自が

昨日お客様に“ありがとう”を言われた場面はどんなことかを

発表するものです。


例えば、

「昨日お見えになったお客様は小さな荷物をいろいろお持ちだったので、

お買い上げ頂いた商品を大き目の袋に入れて、

それらの小さな荷物も入れて差し上げたところ

“ありがとう”と仰って頂きました。」とか、

「うちのお客様ではなかったのですが、

何かお探しのようでしたので、“何かお探しですか?”とお声をかけ、

その場所を教えて差し上げました際に“ありがとう”と仰って頂きました。」

など、些細なことで良いのです。


昔、『小さな親切運動』というのがありましたが、

それにも似ているかも知れませんね。


「昨日のありがとう」を実施していくと、

どうするとお客様に“ありがとう”と言ってもらえるか?

を考えて行動するようになります。

また、どうすれば良いか気付かない人が、

他の人の発表によって、

そうするとお客様は“ありがとう”を仰ってくださるのか?

と、気付くこともできます。


そしてお客様に“ありがとう”と仰って頂くと

自分自身がとても嬉しくなります。


プラスの相乗効果がどんどん増して、

お客様に喜んで頂けることはもちろん、自分自身も嬉しいし、

それによって、職場の雰囲気も良くなり、

成果や業績も上がっていきます。


また、上司の立場の方は

なかなかそのような体験発表ができない人には

気配りする必要があることの確認ができます。

そのような人には、あなたがサポートして、

お客様に“ありがとう”と仰って頂く“成功体験”を

演出してあげると良いと思います。


一度“ありがとう”と言って頂けた体験を持つことで、

本人にも自信が付き、意欲も増していきます。


「昨日のありがとう」のアイスブレイクは

一粒で3度も4度も美味しいアイスブレイクですね♪o(^-^)o

是非やってみてくださいね♪(*^-^*)

 


横手で極和ファシリテーション基礎講座を開催します♪

2013年02月27日 16時54分23秒 | ファシリテーション講座情報

2013年 3月 2日(土)横手で極和ファシリテーション基礎講座を開催します♪

極和ファシリテーションの基礎講座は、

初めての方向けの講座ですが、何度受講しても学びのある講座です。

参加者が変わると、違う学びが得られる不思議な講座です。


ファシリテーションがどういうものか?

また、コミュニケーションの取り方、有り方などが学べるので、

小規模の企業様には、社員教育の一環としてご活用頂ければと思います。


また、ファシリテーションは、

自治体職員の方や保育士さんなど子育てには欠かせないものなので、

そのような方々にも是非受講頂きたいと思います。


今までの自分の価値観を問われたり、

人との関わり方を考えさせられるような体験型ワークです。

自らが気付き、学ぶことのできるこの基礎講座は

いつも参加者の満足度が120%です!!\(^o^)/


横手近辺の皆様

まだお席がございますので、是非この機会にご参加くださいね♪

詳細はこちらです♪

 


組織運営とファシリテーション

2013年02月26日 23時59分59秒 | 極和ファシリテーション

組織運営にファシリテーションは欠かせません。

もしも、会社やNPOや何かの組織、チーム、サークルなどに関わっているならば、

是非ともファシリテーションを学んで頂きたいと思います。

特にそれらの組織において役職に就いているとか、

マネージメントのポジションに居らっしゃる場合には

1000%ファシリテーションが必要です!!


ファシリテーションとは、組織の成果を拡大するために

チームの一人ひとりのモチベーションや脳力を引き出し、

チームの成果がより大きくなるために支援することです。


ファシリテーションを身に付けている人が居るか居ないかで、

その組織の成長が今後どうなるか大きく違ってきます。


よく「会社は社長の器以上にはならない」などという言葉がありましたが、

これはトップダウンのリーダーシップの場合のことです。

つまり、社長が自分の能力の範囲で指示しますので、

社長の能力以上にはならないということです。


ファシリテーションではインクルーシヴリーダーシップと言って、

包括した・・・つまり、一人ひとりのリーダーシップ力を出し合うような形で

それぞれがリーダーシップを発揮しますので、

そこに居るみんなの脳力が活かせるのです。


そのためにはチームの目的を共有化し、

一人ひとりの脳力をファシリテーション・・・つまり引き出すことが大事です。

また引き出したものを足し算したり掛け算したりして、

より大きな成果に仕向けるのも大切です。

〇チームの目的を明確にし、全員で共有する。

〇みんなの能力&脳力&モチベーションを引き出す!

〇一人ひとりの満足を引き出す。

〇成果を拡大させるために支援する。


これらはファシリテーションの中でも特に組織運営に必要なことです!


今、あなたがやっているのはどれですか?

どれならすぐにできそうですか?

イッキにできなくても徐々にできるようにしていきましょうね♪o(^-^)o



極和ファシリテーター養成スクールは人間力を磨く場です♪

2013年02月25日 23時20分40秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールとは、

極和ファシリテーターになるために、極和ファシリテーションを

身に付けて頂く場なのですが、

極和ファシリテーションは単なるスキルやテクニックではありません。


そして、人間力を磨くということは、

人間的成長を促すことであり、

その結果「変わった!」という実感や他社からの評価があったとしても、

それは実は「変わった」のではなく、

その人らしさを取り戻しただけ、

あるいはもともとの自分に戻っただけだったりします。


『誰もがその人らしく活き・粋・輝いて生きる!!』

そのために自分自身を磨く場が

極和ファシリテーター養成スクールなのです。

更にスクール生自身が、自分の周囲の人を

「その人らしく活き・粋・輝いて生きる!」ことができるような

ファシリテーターになるために学ぶ場なのです。


なので、1年でそこまでできるようになる方もいらっしゃれば、

そうでない方もいらっしゃいます。

今までも2年通われた方もいらっしゃいますし、

2年学んだ方が良いと思う方もいらっしゃいます。


そして、スクールを卒業してからグン!と成長される方もいらっしゃいます。

自分の知り合いや友人がスクールで学んでいると

スクールに通わなくてもスクールで学んでいる友人知人を通して

ご自身もグン!と成長できるのです。

それは、「スクールの先輩」というポジションによって

学ぶことができるからですね♪o(^-^)o


ファシリテーションという引き出すスキル、促すテクニックを

身に付けつつも、その根底に『人間力』がなければ

それらのスキル・テクニックは、ただの切れ味の良い包丁のようなものです。


使い方を間違えれば、ケガもするし、人を傷つける可能性もあるということです。

でも、プロの調理人が切れ味の良い包丁を使って調理すれば

美味しい料理ができますよね♪o(^-^)o


噛みにくいイカやタコにコッソリ切れ目を入れて食べやすくすることもできますし、

ピーマンの嫌いな子どもにはすごく小さく切って、

わからないように食べさせることができたり♪


そこには、美味しく食べさせたい!とか、

歯の悪い人にも食べさせたい!とか、

栄養を取らせたいという『想い』や『愛情』があるからそのようにできるのですよね♪


そのような人に対する『想い』や『愛情』、許せることや受け入れることなどの

人間力を磨く場が極和ファシリテーター養成スクールです。


そして、今まで閉じ込めていた自分自身の隠れた才能や

自分自身ですら気づかなかった潜在脳力を引き出す場でもあります。


あなた自身の隠れた能力や眠っていた脳力を

使わないままでいいのですか?

あなた自身がもっともっと輝いて生きたいと思いませんか?

あなたが輝いて生きると、誰が喜んでくれますか?

きっとご家族やお友達、職場の仲間・・・たくさんいらっしゃるでしょう♪

あなたが輝いて活き・粋生きていくことで、

あなたの周りの人の輝きを引き出すことができたら

凄く素敵だと思いませんか?


うんうん!!と頷かれた方は

是非スクールにご参加くださいネ♪o(^-^)o


株式会社ユー企画 極和ファシリテーション







 


スクールで公開講座を行なう意味

2013年02月24日 22時38分23秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは

最後の回に卒業試験を兼ねた「公開講座」を開催します。

この公開講座では、スクール生が一人ずつテーマを決めて

プレゼンテーションを行います。


今回卒業したスクール生は、

・ファシリテーションを職場に取り入れた事例
 
    「プラスの言葉で明るい未来を目指そう♪」 

・スクールで何を学び、どのように成長できたか?

    「自分次第で世界が変わる~私のココロは黒から白へ~ 」

という体験発表と、

・TPPを一緒に考えよう!

という提案と

・くつろぎの灯りを手づくりで

というレクチャーを行ないました。


このように「体験発表」「提案」「レクチャー」とそれぞれ異なる

プレゼンテーションを行いました。


この発表だけご覧になった方は、

スクールではこの発表に向けた研修を行なうんだ・・・と

思われた方もいらっしゃるかも知れませんね。


ですが、このプレゼンテーションは、

実はスクールの「目的」ではなく

極和ファシリテーターとして学ぶための「手段」なのです。


一見「目的」とも思えるような「手段」を通じて、

スクール生は極和ファシリテーターとして学ぶ

ラストスパートに突入します。


これによって、自分が学んだことを自分の言葉で話す体験や、

極和ファシリテーションを学び

それをどのようにレクチャーの中に取り入れているか?

また、何十人かの人前で話す体験も

そう簡単にできるものではありません。


大勢の前で話す場合は、

普段の話し言葉ではない言葉を使う必要があったり、

普段の話し方では通じにくい部分を改善したりと、

プレゼンテーションを実施することで見えてくる課題がたくさんあります。


また、この公開講座では参加された方に

感想をお書き頂いたり、点数を付けて頂いたりします。


自分の発表に対して点数を付けられたりするのもドキドキだと思いますし、

お一人おひとりからの感想をお聞きするのも不安があるかも知れません。

それでも実施するのは、自分の言葉がどれだけ皆さんに届いたか?を

実感して頂くためであり、ご自身の課題を明確にしていけるからです。


今回のアンケートの内容を見たスクール生から

感想を頂きましたが、各自がファシリテーションの学びを深めたり、

スクールで学んだことを実感できたり、

ご自身の課題がみつかったりと大きな大きな収穫がありました。

そして、その収穫にしっかり気付けたことが

スクールでの大きな学びでもあります。


そして、スクールの卒業は「通過点」であり、

スクールで学んだことを

これから実践していくことの大切さも感じて頂きました。


極和ファシリテーター養成スクールのカリキュラムは

一見大した内容でないように見えるものもあるかも知れませんが、

そういうモノほど、実は奥が深かったり、

深い学びに繋がったりするのです。


スクールの受講料も一見高そうに思われるかも知れませんが、

実際にスクール生一人ひとりに費やす時間を計算すると

とても割に合わない内容です。

それを金額が高いので・・・と躊躇されるのを聞くと、

とても残念に思います。


子どもの塾や学校の費用と比べたらどれだけ安いか?!

そう考えると、社会人が自分自身の学びに費やす時間もお金も

学生時代に比べると凄く少ないような気がします。


自分自身の成長のために

お金や時間を投資するのは高校や大学までで良いのでしょうか?

社会人になってからも自分の成長に投資していきたいですよね♪


あなたはご自身の成長のために

月にどれほどの時間とお金を投資していますか?



 




 


映画「遺体 明日への十日間」早速観てきました!

2013年02月23日 23時04分47秒 | 映画・ドラマ・舞台

「遺体 明日への十日間」を観てきました。

どんなにか目を背けたいシーンがあろうかと覚悟していきました。

それは、津波による被災状況をある程度見聞きしていたからです。

この映画は、その震災のひどさを伝えるのではなく、

震災によって心ならずも『遺体』になってしまった方々、

『ご遺体とそのご家族』に対する一人のボランティアの方を通じて

ご遺体との向き合い方を示唆してくれる映画だと思いました。


映画の予告編にもある通り、

遺体安置所に運ばれた亡くなった方々は、

「死体」ではなく『ご遺体』なのだということを悟らせて頂きました。


震災後、地域によっては、海や川から上がったご遺体を

何日もそのままにせざるを得ない状況があったと聞いています。

その後ご家族に引き取られたご遺体は良いでしょうが、

家族全員がお亡くなりになって、引取り手の見つからない

ご遺体もあっただろうと思います。


今回この映画を観て、ご遺体に寄り添う主人公のご様子から、

いろいろなことを気付かせて頂き、学ばせて頂きました。

この映画を作って頂いたことに感謝致します。


そして、釜石だけでなく、この震災でお亡くなりになった皆様の

ご冥福を心からお祈り申し上げます。


また、震災を少しでも知って頂くために

いろいろな方々にこの映画をご覧頂きたいと思います。

あす、2月24日(日)MOVIX利府 11:40の回では、

君塚監督と、主演の西田敏之さんがご挨拶されるそうです。




映画「遺体 明日への十日間」

2013年02月22日 10時18分54秒 | 映画・ドラマ・舞台

ジャーナリスト石井光太さん原作の映画「遺体 明日への十日間」が

明日から公開されます。

これは、3.11の被災地の一つである岩手県釜石市の

遺体安置所での様子を描いたもので、

君塚監督が原作を読んで何とか映画にできないか?と

役者さんたちに声をかけて映画化が実現したそうです。

出演されてる俳優さんたちは主役級の方々が多数出演されており、

映画作品としてはかなり見応えがありそうです。


この映画はすべての役者さんに実在のモデルさんがいらして

実話だと知ると、見るのがとても辛いと思います。


だけど、辛い現実を受け入れざるを得なかった方々のことを思うと

そんなことを言ってられない、見なければいけない!と思います。


被災地に住んでる立場かも知れませんが、

実際の被害は地震だけで、津波の被害も原発の被害も

受けても居ないし感じても居ません。


少しでも痛みを知ることで、今よりもっと被災者の方々に

想いを寄せることができるようになるのではないかと思います。


釜石には私の友人たちがずいぶんボランティアで入り、

そのご縁で私も支援物資を皆様にご協力頂いて

届けたこともあり、決して無縁ではありません。


翌日が休みの日に大量のティッシュとハンカチを持参して

覚悟して観に行こうと思っています。


この映画の収益金は全て被災地に寄付されるそうです。


是非皆さんもご覧になったら辛いと思いますが、

目を背けずにこのような現実があったことを

しっかり受け止めませんか?


http://www.youtube.com/watch?v=nkjdyNAkhLY


受け取り方のプラス&マイナス

2013年02月21日 23時59分37秒 | 極和ファシリテーション

同じことをしても、

それをプラスに受け取る人と、マイナスに受け取る人がいます。


例えば、職場のコピー機の用紙が減っていたので

「コピー用紙減ってたので足しておきましたヨ」

と言ったときに

「ありがとう!助かったわ♪」と答える人と、

「全部なくなってから新しい用紙を入れようと思っていたのに・・・」

なんて、言われることもあったりします。


職場の備品を購入する予定があったとして、

「出かけたついでに買ってきました。」というと、

「ありがとう!」なら良いけれど、

「せっかく買いに出かけられると思ったのに・・・余計なことをしてくれて・・・」

なんて言われたらガックリしてしまいます。


同じことをしてもプラスに受け取って「ありがとう」を言ってくれる人、

「こうしたかったのに、余計なことをして・・・(迷惑な!!)」という態度の人。


後者のマイナスな反応は、その人にとっては正しい反応だと思います。

ですが、いくら本当の気持ちだからといって、

それをそのまま相手に伝えたらどうでしょう?


マイナスな受け取り方をされたら、

「二度とコピー用紙を足すもんか!!」

「二度と買い物なんかしてきてやらない!!」

と、相手のマイナスを引き出してしまいます。

職場でこれが起きると、各自のモチベーションがさがり、

仕事の成果も大幅にさがり、

プラスの受け取りをされた場合と比べると雲泥の差になります。

だから、本当はありがた迷惑であったとしても、

「ありがとう♪」とプラスに受け取ることが大切なのです。


そしてあなたがプラスで受け取れば、

また相手からプラスが返ってきて、

プラスの相乗効果がどんどん増していきます!!


あなたの受け取り方はどうですか?

もしも、本当は残念なときでも、

気持ち良くありがとうと言ってみませんか?

きっとより良いことがあると思いますよ♪(*^-^*)


恐るべし!!笑顔プロジェクトメンバー!!

2013年02月20日 22時03分58秒 | セミナー・講座

昨日の笑顔プロジェクトの後半は、

石巻の復興について女性の視点から考える・・・というテーマの

話し合いが行われました。

これは、石巻市の企画部市民協働推進課と

震災復興部復興政策課の2つの課のコラボによるものです。


「石巻の復興について」というテーマではあまりにも漠然としているので

①復興の各種事業に関すること

②子育て環境の整備に関すること

③防災のあり方に関すること

この3つのテーマで考えて頂いたのですが、

これでもまだまだ話しにくいのでは?という心配をよそに、

たった10分のグループワークの中で、

あっという間にたくさんのアイディアやご意見が出されたのです!!


これには復興政策課の男性方も驚いてらっしゃったようです。

しかも!!

そのアイディアやご意見がとても素晴らしいのです!!\(^o^)/


●石巻をもっとワクワクする“まち”にしたい!!

●建物にもっときれいな色を取り入れて欲しい!(住宅、保育園、その他)

●一部地域にはフランスの方々が支援してくださっているところがあるそうなので

その地域はフランスの方々にアイディアを出して頂き、フランス通りを作ってはどうか?

●文化財になっているような倉などが残っているので、それを活かしてはどうか?

●江戸時代のようなコミュニティを復活させられないか?

●地域住民の力をもっと発揮できるような仕組みが欲しい!

●海や川があるので、横浜とか神戸とかを参考にしたまちづくりはできないか?

●外部の人がどんどん石巻観光したくなるような特徴や個性のあるまちづくりはどうか?

●まちぐるみでみんながマラソンをして高齢者も若者も健康なまちづくりはどうか?

●女性の声を届ける場が欲しい!

●保育の場を増やして欲しい。

●復興住宅のそばに保育の場が欲しい。

●学校の統廃合が問題になっているが、通学の距離など配慮が欲しい。

●何かを決める場にもっと女性を参加させて欲しい。

●復興はもちろんだが、復興美が欲しい!

などなど・・・たった10分でもっともっとアイディアや意見が出たのです!


しかも・・・笑顔プロジェクトがスタートしたときには

「人前で話すのは苦手ですが・・・」と話し始めていた方々が、

堂々と短時間で意見をまとめて発表している姿には

惚れ惚れしてしまいました。(*^-^*)


恐るべし!笑顔プロジェクトのメンバーです!!

みんな素晴らしい脳力の持ち主です♪


これからは是非ともいろいろな審議会などの委員も引き受けて、

生活する女性の視点で発言していって欲しいと思いました。


また、市はこのような女性の声を受け取る場の仕組みづくりが必要ですし、

市の職員数は圧倒的に足りませんから、

少しでも早く市民協働を推進して、

市と市民が一緒になって未来のまちづくりをして欲しいと思いました。


個人的には10年ぐらい前に「石巻テーマパーク構想」なるものを

考えたことがあります。

仙台からおよそ1時間の石巻は、若い世代には

丁度良いデートコースにもなるはずです。


5年後10年後、20年後にはどんなまちになっていたいのか?

みんながワクワクするビジョンを描いて、

それに向かってみんなで歩んでいけるといいですね♪(*^-^*)


5か月ぶりの笑顔プロジェクト!

2013年02月19日 23時37分24秒 | セミナー・講座

2月19日 石巻「笑顔プロジェクト」の“新春交流会”が開催されました。

5カ月ぶりで集まったのですが、そのブランクは全く感じさせず、

以前にもまして笑顔&笑声の皆さんが勢ぞろいしました。


各グループで実施した笑顔プロジェクトの報告を伺ったのですが、

予想以上の成果にびっくり!!です!!


例えば、被災地でオープンしたカフェのお手伝いと

そこで癒しのアロママッサージなどを行なった

スマイル・スマイル・スマイルプロジェクトでは

・お店の名前を周知してもらえた

・過去最高の売り上げをあげた

・お客様の声を聞いて、休みだった土日にも営業するようになった

・まかないで出してくれた食事が美味しくて、それをメニューに追加してもらった

など、今回のプロジェクトによって大きな大きな変化や成果が得られました!


また、ハッピータイムを企画したチームでは

紙芝居や軽運動などをやったところ、

是非またやって欲しい!と要望を頂いているとか、


本の読み愛会を開催したところでは、

参加者も交えて素敵な本との出会いがあったり、

参加者がとても楽しんだ話とか、


福祉のイベントで皆で手話をしながらの合唱をしたり♪

残念ながらイベントには参加できなかった方々も、

職場や地域で笑声で挨拶することで、

自分の気持ちもスッキリしたり、場の雰囲気が良くなったり♪

「いつも笑顔をありがとう!」の色紙をプレゼントされた方もいらっしゃいました。


「笑顔プロジェクト」の開催目的は、

●参加者が笑顔になること

そして

●参加者が参加者の周りの人の笑顔を引き出すこと

でした。


笑顔プロジェクトのメンバーはすっかり“笑顔配達人”“笑顔引き出し人”に

なっていたことにとても感激しました!!\(^o^)/


素敵な事務局、素敵なメンバーに恵まれて

本当に素敵な笑顔プロジェクトになったことを

本当に嬉しく思います!!


笑顔プロジェクトに参加された皆さん

本当にありがとうございました♪

またお逢いしましょうね♪o(^-^)o


自己開示が苦手な方へ

2013年02月18日 15時12分18秒 | 極和ファシリテーター

極和ファシリテーター養成スクールに入って学ぶと

「自己開示」という壁にぶち当たる人がいらっしゃいます。

「自己開示」という言葉は「自分を開示すること」ですが、

その“分量”や“程度”や“詳しさ”までは一律ではありません。


誰かにとっては

自己開示とは、全てをさらけ出すこと・・・だから自己開示はしたくない。

だったり、

私はオープンマインドだから自己開示OKです!

と言いつつ、秘密を持っていたりします。


ある人は

「自分は自己開示が苦手なんです。」と言いますが、

“自己開示が苦手だ”ということを充分自己開示していますよね。

それから・・・私はコミュニケーションが苦手なんです・・と言っているけど

そうではない、つまり信憑性に欠ける自己開示をされる方もいます。


自己開示は、自主的な行為なので、

自分が話したくないことまで話す必要はないと思います。

ただ、人は自己開示する人ほど親しみが持てたり、

信頼しやすくなったりと関係構築が容易になる可能性があります。


それらのことを考えて、

この人にはここまで、とか

あの人にはあそこまで話してもいいか・・・など、

自己開示のエリア、分量、詳しさなどは

自己判断すれば良いのです。


例えば、私は離婚をしていてシングルマザーなのですが、

いちいちそのことを言ったりはしません。

ですが、受講生の中に離婚されている方やシングルマザーの方が

いらっしゃるときは、私もお仲間ですよ♪という意味で話すことがあります。


「自己開示」するかしないかは、

どれだけ相手に近づきたいと思っているかどうか?

によるかも知れませんね。


つまり、自己開示が苦手・・・と仰る方は、

実は自己開示が苦手なのではなく、

人に近寄ることや寄り添うこと、関係を築くことが苦手なのかも知れません。


そこにフタをして、自己開示が苦手・・・と表現しているとすると

本当のご自身の問題や課題に向き合えない可能性があるので

ご自身の気持ちを確認してみると良いと思います。


本当に苦手なのは何なのか?

本当に嫌なのは何か?

本当に恐れているのは何か?


そこにご自身が超えなければいけない壁があるのかも知れませんね。

今は “そのとき” ではないかも知れませんが

いつか “そのとき” ・・・その壁を乗り越えなければいけないときが

訪れるかも知れませんね♪o(^-^)o

だから、無理する必要はないですよ~♪



 


コミュニケーション研修の感想

2013年02月17日 22時36分08秒 | 極和ファシリテーション

先日、裁判所の職員の方を対象としたコミュニケーション研修がありました。

そのお礼状が届いたのですが、単なる感謝の言葉ではなく、

研修参加者の具体的な感想が記載されており、

とても嬉しく思いましたので、ご紹介させて頂きます。


・コミュニケーションをとる際は、表情、声、仕草などの非言語的要素が重要であることを学んだ。

・人には右脳と左脳で利き脳があり、分りやすい説明は人それぞれ異なることを学んだ。

・職場において即実行できる内容で、大変参考になった。

・相手に合わせた話の仕方や説明の仕方を工夫する必要があることを理解できた。

・当事者や職場の同僚等、他人とのコミュニケーションを図る上で、良い関係を築くためのコツや、大切なポイントを学ぶことができた。


受講された皆さんは優秀だけれど左脳的な方が多かったので、

どれだけ、知識ではなく知恵として吸収してくださるか心配でしたが

受け取って欲しいことを受け取ってくださって居たようなので

嬉しく思いました。

あとは、どれだけ実践できるかですね♪o(^-^)o

いつかまたお目にかかってその後の様子を伺ってみたいです。

 


「プラセンタ」セミナーのお知らせ

2013年02月16日 21時40分13秒 | セミナー・講座

「プラセンタ」はここ数年

医療や美容の分野で大きく注目されています。


医療の分野では副作用のない抗がん剤として研究が進んでいます。

美容の分野ではアンチエイジングに非常に効果を発揮し、

特に美白効果や、シミ・シワの改善に役だっています。

また、理容の分野では、育毛、発毛、白髪の改善に効果が出ています。


ただ、プラセンタの商品はいろいろ出回っておりますので、

良いものを選ぶためには多少の知識が必要と思います。


何のプラセンタを使っているか?

それによって有効成分の含有量が大幅に異なります。


また、同じプラセンタを使った商品でも

プラセンタの含有量が異なれば効果も違ってきます。


今回は、国際アンチエイジング学会、国際医学会にて

発表依頼を受けたナチュラルバイオ研究所による

プラセンタの最新の研究発表とともに良い商品の選び方、

活用方法などを皆さんとご一緒に学びたいと思います。


参加は無料です。

商品購入義務などもありませんので、お気軽にご参加くださいませ♪

 

日時 : 2月18日(月)18:30~21:00

会場 : せんだいメディアテーク 2F 会議室

参加費 : 無料  (但し、事前にお申込みをお願い致します。)

申込先 : 株式会社ユー企画 022-262-8556

 


「何時やるの?」「今でしょう!」

2013年02月15日 16時41分10秒 | 極和ファシリテーション

最近耳にするCMです。

「何時やるの?」 「今でしょう!」

「何時買うの?」 「今でしょう!」

「今」は「今」にしかないのですよね。

「今度」 や 「次」 がある保証はありません。


例えば・・・“おふくろの味”をお母さんに教わるなら、

いつかそのうち・・・ではなく、「今」教わりましょう。


しばらくお逢いしていない大切なお友達がいらしたら、

いつか逢おうね・・・・ではなく、「今日」か「明日」

逢いましょう♪


恩師に教わりたいことがあったら、

いつかそのうち・・・ではなく、

できるだけ早く教わりましょう♪


もっと教わりたいときに恩師はこの世に居ないかも知れません。


誰にでも訪れる「死」による別離

それはいつやってくるかわかりません。

病気だけではなく、自然災害や思わぬ事故など、

人の力ではどうすることもできないことがたくさんあります。


悔いのない人生を送るために

『今!』 行動を起こしましょう!