極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

雪の横手へ・・・極和ファシリテーター養成スクール

2013年11月30日 08時42分38秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

今日は極和ファシリテーター養成スクール横手6期生の

スクールの日です。

既に横手は雪が降り積もっているとのことですので、

今年初のブーツとダウンコートを着て行きます!!


横手の6期生とも9回目のスクールで、残りわずかとなります。

あまりにも常識の違う彼女たちと出逢ったときには、

横手の6期生はどうなるんだろう?

私が出勤拒否になりそう!

まるでお通夜みたい!

そんなネガティブな自分の感情との闘いが続きました。

それでも、自分の役割はこのご縁のあったスクール生の皆さんに

気付き、学び、成長して頂くことですので、

常に原点に立ち返って自分自身のモチベーションを上げながら

横手に通ってきました。


毎年、スムーズにスクールが進行するわけではありません。

むしろ、いつも何か問題が起こり、

その問題をスクールの皆さんとともに乗り越え、

新たな自分に出逢えたり、新たな世界が広がるのを実感して頂いています。


今年も9か月目に入り、

ようやく横手でスクール6期が開催できて良かった!と、

心から想えるようになりました。


ようやくスクール生の皆さんの固い!硬い!堅い!『殻』から

素直で素敵なお一人おひとりの顔を観ることができてきたから♪

残り少ないスクール6期ですが、

更に少しでも多くのことに気付き、学び、成長して頂きたいと思っています。

横手の6期生の皆さん どうぞ今日も宜しくお願い致します♪o(^-^)o

 


真の『協働』とは?!

2013年11月29日 22時50分08秒 | 社会との関わり

自治体と市民との「協働」が叫ばれるようになって何年経つでしょうか?

そして、この「協働」はできているでしょうか?

確かにできつつあるところもあるかも知れませんが、

実際には私はできているようには思えません。


現に仙台市と私が所属する組織との関係も、

実は『協働』であるはずなのに、そうではありません。

仙台市は100万都市で大きくなりすぎているため、

余計できにくいのかも知れませんが、

それにしても「協働」のカケラでもあれば・・と思わずにはいられません。

もっとも、そんなふうに感じているのは私だけで、

仙台市とでもうまく『協働』できているよ!と仰る方もいらっしゃるかも知れません。


『協働』とは、同じ目的に向かって、「対等な立場」で協力し合い、

共に働くことを意味しています。

ということは、極和ファシリテーション的に表現すれば

「横並び」の関係であるはずなのです。

なのに、「横並び」の関係ではなく、「向かい合う関係」になっています。


これは、長年市民は市に対して要望をする人(無理難題を言ったりもする?)

市にとって市民はともすれば今はやりのモンスターであることもあったり、

やってもらいたい人と、それをやる側の人という

向かい合う関係で成り立ってきました。


今更「横並び」と言っても、自治体職員の方も、市民も

今一つピンと来ないかも知れませんし、

慣れていないのでやりにくいかも知れませんね。


ですが、今ここで慣れていないからとか、

やりにくいなどと言ってる場合ではありません!!


今は自治体側も市民側も、双方の共通目的に向かって、

横並びになって進まなければいけないと思います!!


●共通の「目的」は何か?

●真の『協働』とは何か?

●対等な関係とは?

●横並びの関係とは?

●ポジショニング思考とは?

●役割を「担う」とは?


これらの答えを一つずつ見つけながら、

真の『協働』のできるまちづくりをしていかなければと思います!

あなたは真の『協働』について考えたことはありますか?

もし、まだ考えたことがなかったら、

この機会に考えてみてくださいね♪o(^-^)o



 


災害に備えるコミュニケーション力

2013年11月28日 16時13分42秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーション協会の理事長である太齋さんは

南三陸町で3.11の震災を体験したときに

極和ファシリテーションを学んでいて本当に良かった!と語ってくださっています。

そしてその後、災害時の対応力を日頃から備えることが大切と、

「災害時に備える!モノ・コト・ココロ」というタイトルでお話頂いたことがあります。

この体験に基づいたお話はとても説得力があり、

自治体職員の皆様には是非聞いて頂きたい内容だと思っています。


今また災害を想定したときに、日頃からコミュニケーション力を

養っていくことの必要性を非常に感じています。

誰もが日本語を話しているのだからコミュニケーション力は

みんなあるだろう!と、ある大学の就職課の課長さんが仰ってましたが

果たしてそうでしょうか?


日頃からコミュニケーションを取っていれば身に着くことも、

今では携帯でのメールがコミュニケーションの中心になっていて、

いざ話そうとするとうまく話せない・・・と仰る方も増えているように思います。


現に講座の中でも何かお話して頂くと、

あれ?この方が伝えたいのはそういうことなのかしら?

こういうことじゃないのかしら?と感じることが多々あり、

その都度生徒さんに、

「今あなたはこんなふうにお話されましたけど、

本当に伝えたいことはこういうことではありませんか?」と尋ねると、

「そうそう!そうです!!」と仰られることが多いです。


「今、あなたが話したのはこうこうこういうことで、

この言い方ですと、相手のマイナスを引き出してしまい

あなたの本意ではないですよね?」と話すと

「その通りです。どう言えば良かったのでしょう?

 一生懸命話したのですが、上手く話せていません。」

と、仰られることが多いです。


思ったことをそのまま伝えることは良し悪しですが、

思ったことをそのまま伝えることができるようになることは大切です。

その上で、相手のマイナスを引き出してしまったり、

成果が少なくなってしまうような言葉は避け、

相手のプラスを引き出したり、成果がアップするような

言葉を選んでお話することが大切です。


そのためには、ご自分が普段何気なく使っている言葉や声が

相手に取って心地良いモノかどうか?をチェックしておく必要があります。

そのために、来年は

「プラスを引き出すコミュニケーション♪」の連続講座を

開催しようと思っています♪


詳細は後日ご案内しますが、日程は

1/29、2/5、2/12(いずれも水曜日)19:00~21:30

会場はせんだいメディアテークで行ないます。

ご興味のある方は、スケジュールを開けておいてくださいね♪(*^-^*)


女性の起業セミナー(石巻)開催のお知らせ

2013年11月27日 17時11分16秒 | 起業志援

12月8日に石巻市で、女性を対象にした起業セミナーが開催されます!

講師は、一般社団法人企業支援ネットワークNICeの代表理事増田紀彦氏

増田さんは、国の起業支援プロジェクトDRAMGATEでご縁を頂いた方です。

起業支援雑誌「アントレ」の編集に携わったり、

起業・独立の「強化書」を出版されたり、

DREAMGATEのプロジェクト終了後はNICeを立ち上げ、

起業支援に長年携わってらっしゃるとても心の熱い方です。


この度、厚生労働省の委託による女性就業支援センターの協力で

石巻市で女性を対象とした起業セミナーが開催される運びとなりました。


私も先輩女性起業家として、またインキュベーションマネージャーの立場から

少しだけお話をさせて頂きます!!


起業セミナーだからといって、起業を目指す方だけでなく、

今はお勤めの方や、市民活動をされている方、自治体職員の方にも

是非ご参加頂きたいと思っています。


何故なら、現在お勤めの企業であっても、市民活動の場面でも、

自治体の職員の方であっても

「アントレプレナーシップ(起業家マインド)」を持って仕事をすることは

組織の成果向上やご自身のモチベーションアップに非常に役に立つからです。


職場や組織における「採算」「効率」「効果」「成果」「費用対効果」「経費」などに

アンテナを張ることができるようになり、

同じ仕事をしても「成果」や「満足度」が違ってくると思います。


参加費は無料ですから、お時間のある方は

是非ご参加くださいね♪


【石巻 女性の起業セミナー(入門編)】

日時:2013年12月8日(土)13:00~17:00

会場:鹿妻南コミュニティハウス(鹿妻南2-6-25)

参加費:無料

講師: 増田紀彦氏  大塚真実

内容: 抗議、ワーク、体験談等

主催:石巻市

事業協力:女性就業支援センター
               (厚生労働省委託:一般財団法人女性労働協会)

申込先:石巻市復興政策部地域協働課男女共同参画・交流推進グループ
      
     TEL 0225-95-1111 (内線 4235)


皆様のご参加をお待ちしています♪o(^-^)o

 

 

 


『共感』とは、「感情」を共にすること

2013年11月26日 13時44分19秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションでは、『共感』することを大切にしています。

相手の立場になることや、相手の気持ちに共感することは

ファシリテーションを行なう上で、とても大切なことです。


ところで『共感』という言葉を言ったり書くのは簡単ですが、

実際にするとなるとどうでしょうか?

あなたは誰かに『共感』すること、したことはありますか?


共感するためには、まずは自分自身が自分の感情を

素直に受け入れることが大切です。

自分自身の心の中の楽しい!嬉しい!悲しい!辛い!苦しい!などの

感情を自覚し、理解し、受け入れていなければ

人の感情に対しても受け入れることはできません。


『共感力』をアップさせるためには

自分自身が素直になって、正直な感情を受け入れてみることが大切です。


もしかすると、その感情の中にはドロドロしているものや

汚いものや受け入れがたいものもあるかも知れません。

ですが、それらすべてが自分自身のモノであるならば、

目を背けずにまずは受け入れましょう!!

そして、そのドロドロや持って居たくない感情は、

一旦受け入れたうえで一つずつ手放していきましょう♪


放置していては、益々汚れてしまうだけです。


自分が目を向けていなかったのはドロドロだけじゃなく、

それと一緒に嬉しいとか楽しいの感情まで

一緒に目を背けていたかも知れませんヨ♪


プラスの感情もマイナスの感情もひっくるめて

全てが自分の感情なのですから、まずは素直に受け入れましょう♪

そして、手放したいものをひとつずつ捨てていきましょう♪


自分の感情を受け入れることができたら

次はきっと他人の感情も受け入れることができたり、

共感することもできるようになります。

それができれば心を込めてファシリテーションすることができますね♪

o(^-^)o


人前に立つ人の「言葉の選び方」

2013年11月25日 17時43分56秒 | 極和ファシリテーター

人前に立つ人の 『心得』 として、

是非習得して頂きたいのが「言葉の選び方」です。


人前に立つ場合とは、講師として、インストラクターとして、

教師として、保育士として、保健師として、税理士として、

会議の司会として、ミーティングの進行役として、

など、立場はいろいろだと思いますが、

基本は同じです。


目の前にいる人(受講生、生徒、園児、保護者、参加者など)が

“知っている”言葉を選ぶことです。


もしも知らない人が居るかもと思うような言葉や

どうしても必要な専門用語は、その場で説明して

その言葉の意味を理解して頂いてから使うようにします。


特に専門用語の多いお仕事の方は

その言葉が専門用語だということに気付かずに使ってしまうことが多いので

要注意です!


専門用語を使うことがNGなのではなく、

相手が知らないかも知れないのに無意識に使ってしまうことがNGです。


また、専門用語ではない言葉でも、

その場に知らない人が居る可能性があるような言葉の場合は

その言葉の意味を説明したり、

理解できる言葉に言い換えることが大切です。


「相手の知っている言葉を選ぶ」ということは、

相手に対してこの言葉はご存知かしら?使っても大丈夫かしら?

と、一人ひとりに想いを寄せることでもあります。


人前に立つ場合には、自分の知っている言葉で話すのではなく、

相手のわかる言葉で話す、ということを心掛けることが大切です♪

是非あなたも心掛けてみてくださいね♪(*^-^*)

 


『磨き愛』と「傷のなめ合い」をはき違えてはいけない!

2013年11月24日 02時08分33秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは、

「学び愛」「磨き愛」を合言葉に、メンバー全員がお互いの成長に

貢献しあおう!と心をひとつにしていますが、

磨き合う・・・ということは、時には「痛い」こともあります。


ゴシゴシ磨けば体が痛いのと同じように、

ファシリの「磨き愛」でも、磨かれれば心がイタイこともあります。

ですが、そこを磨けばその人がキラキラ輝くのであれば、

ちょっとぐらい痛みをガマンしても磨いた方がピカピカになります。


そのようなときに、

「私たちは“痛がり”だから、このぐらい磨き合えばいいよね♪」

と、妥協したりしてはいないでしょうか?


また、「私たちは体が硬いから、背中は届かないけどしょうがないよね。」

と、しっかり背中を磨くことを諦めてはいないでしょうか?


同じように磨き合わない仲間がいると、

自分だけじゃないし・・・と安心できるかも知れませんが、

それは「真の磨き愛」ではなく、「傷のなめ合い」のようなものです。


「真の磨き愛」とは、例え相手が磨いてくれなくても、

例え磨いた時に「イタイ!イタイ!!」と逃げ回っても、

ここを磨かないと綺麗にならないから!!と、

断固として磨く勇気も必要なのです。

もしもそうしたら、人の嫌がることをしてなんて人なの?

私はこんなにイタイ!って言ってるのに・・・と、

その人に恨まれるかも知れません。

恨まれるのが怖くて磨かないのであれば、

それは最初から「愛」ではありません。


自分が大事なだけです。


「私はまだできないけど、あなたならこうすればきっとできるわよ♪」

「私も頑張るから、あなたもこの部分頑張って♪」

「あなたの苦手なところ、私も最初はできなかったけど、こんなふうに工夫したら

少しできるようになったからやってみて♪」

「私たちまだまだかも知れないけど、お互い痛くても磨き合おうね♪」

このような会話が出てくれば間違いなく「磨き愛」です。


スクール生の言葉の中に、

できないことを言い訳したり、開き直ったり、

できなくてもできない仲間がいるうちは安心だわ♪

なんだか、そんな空気を感じてしまって、

それじゃ傷をなめ合ってるだけで、磨き愛じゃないじゃない!!


ちょっとそんなことを感じたので書いてみましたが、

スクール生の皆さん 

見せかけの磨き愛ではなく、

「真の磨き愛」をしていますか?



 


「知らないということ」を知ろう!

2013年11月23日 23時59分48秒 | アイスブレイク

極和ファシリテーションのルーツは

「江戸しぐさ」 や 聖徳太子の「和を以て貴しとなす」 です。

全体の成果はもちろんですが、一人ひとり全員の満足を考えることを

大切にしています。

そのためには、「笑顔」「笑声」「笑みしぐさ」が大切と言い続けていますが、

頭では簡単にわかっても、実際にそれができるところまでは

なかなかいかないのが現実のようです。

いくら頭でわかっていても、それができないのであれば

知らないのと同じです。

いくらできなくても、できるようになろう!と心掛けているのであればOK!です♪


この 「できないなら知らないのと同じ」 ということと、

「できなくてもできるように心掛けている」ということの違いはわかりますか?

この差は雲泥の差があります。

一見似ているような文言の違いはわかりますか?


前者はできるようになることを諦めていたり、できないことを決めていたり、

できるようになろう!という前向きの意志がないということです。

後者はいくら今はできていないくても、できるようになろう!と

心掛けているのですから、成長すること間違いありません。


似て非なる言葉、似て非なる行動、

この似て非なることの違いに自ら気付き、

成長するための行動を取れる人が成功できる人です。


いくら言葉を知っていても、本質を理解していなければ

知らないのと同じなのです。

まずは、「自分は知らないのだ」ということを知ることからがスタートです!

 


伝える力・・・デリバリースキル

2013年11月22日 23時46分49秒 | 極和ファシリテーター

どんなに素晴らしい知識があっても、

どんなに成績優秀であっても、

伝える力(デリバリースキル)のない人は、講師としてはNGです。

にも関わらず、世の中にはデリバリースキルのない講師も多く、

そのような人に教わる生徒さんにとっては悲劇となります。

そのような悲劇を生みたくない!という想いが

研修講師をしようと思ったきっかけのひとつです。


何故かと言うと、20代の頃、

私は簿記の専門学校に通っていたことがあります。

私の担任は税理士の資格もあり、その学院の中ではとても優秀な方でした。

しかし、ナニを言ってるのかわからないことが多く、

理解するのが大変で、それは自分の頭が悪いからだと思っていました。


そんなある日、用事で授業を休んだ際に、

代替えで別の先生の授業を受けさせて頂くことがありました。

その先生は、ご自身も税理士試験を目指していらっしゃる方で、

まだ税理士さんの資格はお持ちではありませんでした。


ですが!!

授業はとてもわかりやすかったのです!!\(^o^)/

よく、有名なスポーツ選手が監督として優秀かどうかは不明と言いますが、

税理士さんも自分でわかることと、教える能力は別物だとわかりました。

その後は、資格のない先生のクラスに編入させて頂き、

無事試験に合格することができました。(*^-^*)


この経理学校に通ったことで、

「できること」と「伝えること」の能力が明らかに違うことを

身をもって体感することができました。


私の講座は、「わかりやすい!」「例え話がわかりやすい!」

と、受講生の方によく仰って頂いています。(*^-^*)


これは、20代のときの教わる立場だったときの経験が

とても役立っていると思います。

また、「例え話」は本質を理解していないとなかなかできないのですが、

これは得意とするところですので、

これから講師を目指す方や、人前で話す機会の多い方には

是非とも参考にして頂ければと思います。


今後の講座の予定は以下の通りですので、

是非ご参加頂ければと思います♪(*^-^*)

 

極和ファシリテーション基礎講座の詳細はこちら♪

極和ファシリテーター養成講座の詳細&お申込みはこちら♪


エッセンシャルオイルでオーラスプレー作り♪

2013年11月21日 20時44分02秒 | カラー&エッセンシャルオイル

昨日は、石巻女性人財育成セミナーキラキラ☆プロジェクトの

ビギナーチームの企画で、エッセンシャルオイルのオーラスプレー作りをしました。

久々にキラ☆プロの皆さんにお逢いすることができて、

キラキラパワーを感じることができてとても楽しかったです♪


私が持っている100%ピュアなエッセンシャルオイルを

まずは36種類も皆さんに嗅いで頂きました。

36種類を嗅ぎ分けるなんて想像できますか?


香水売り場で数種類嗅いだだけで頭が痛くなる経験をしていますと

36種類を嗅ぐ・・・なんて???と思われるかも知れませんよね♪

ところが100%ピュアな精油なので、

頭が痛くなることもなければ、香りが判別できない・・というようなこともありません。


それぞれにお気に入りの香りをチェックして頂いたり、

その香りの意味することを組み入れて、

オリジナルのオーラスプレーを作りました。


オイルをたくさん嗅いだので、

途中で水分をしっかり取って頂こうと思い、

瓶を持参して、タンジェリン、グレープフルーツ、レモンのオイルを入れた

お水も少しずつすが飲んで頂きました♪o(^-^)o


ディフューザーも使い、

更に何種類のオイルの香りが漂う中、

みんながワイワイ楽しくそれぞれの香りを楽しむことができました♪


婚活オイルを使う方、媚薬と言われるオイルを使う方、

天使のヴェールと呼ばれる守護を意味するオイルを使う方、

ストレス解放に役立つオイルを使う方、

オレンジやグレープフルーツなど柑橘系にはシダーウッドを一緒に使ったり、

イイ香りは皆さんのキラキラ度を更にパワーアップしたようです♪o(^-^)o


またキラ☆プロの皆さんにお逢いできる機会を楽しみにしています♪\(^o^)/


「言ってること」と「やってること」

2013年11月19日 23時16分53秒 | 極和ファシリテーター

あなたは、「言ってること」 と 「やってること」は同じですか?

同じでなくても、

「言ってること」に行動を近づけているでしょうか?


学校の保護者の集まりなどに伺いますとよく仰るのが、

「ちっとも親の言うことを聞かない!!」ということですが、

お子さんは、

親の言うことではなく、やっていることを見て学ぶと言われます。

これは、頭で考えるのではなく、感覚で捉えているからではないかと思います。


そして自分自身をちょっと振り返ってみてくださいね♪

自分が言ったことを行動に移しているかどうか?


例えば、日本は「不言実行」が良しとされる価値観がありますが、

最近は西洋の価値観が入ったせいか、脳科学の進化のせいか、

「有言実行」の方が思ったことが叶うとされています。


「有言実行」は言ったのにできなかったりすると

ビッグマウスと揶揄する人がいますが、

言ったことに対して最善を尽くしているかどうかが大切で、

例え叶わなかった場合でも、そこを目指した行動に価値があります。


一番不味いのは、「有限不実行」です。

やる!と言ったのにやらないこと、

やる!と言ったのにその努力をしないことです。


何故これが一番不味いかと言いますと、

自分自身に嘘を付くことになるからです。

他人に嘘をつくのも決してイイことではありませんが、

自分で自分に嘘をつく、ということは、

自分の潜在脳力を活かせなくしてしまうのでとてもマズイのです。


「言ってること」 と 「やってること」 に矛盾はないか?

「言ったこと」に対して責任を持って、

実行するために最善を尽くしているかどうか?


そろそろ年末に向かう季節となりましたので、

自分自身の振り返りを是非してみて頂けたらなぁと思います。



講師の「知識」と「デリバリースキル」

2013年11月18日 21時50分07秒 | 極和ファシリテーター

講師にとって「知識」は大切ですが、

せっかくの「知識」も「デリバリースキル(伝える力)」がなければ、

お箸のない高級和食や、

フォークとナイフのないフランス料理のようなものです。

どんなに美味しいお料理も口に運ぶ道具がなければ

食べようがありません。

同じように、どんなに素晴らしい知識も

受講者の脳にしっかりと伝えることができなければ

存在するだけで活用することができません。


デリバリースキル(伝える力)が未熟な場合は、

高級和食やフランス料理を

スプーンで食べなさいと言ってるようなものになります。


その場合、お吸い物や茶わん蒸し、スープやオードブルは食べることができても

お魚料理やステーキはなかなか上手く食べることができず、

もどかしさを感じたり、せっかく目の前にご馳走があるのに

食べる道具がイマイチだとイライラしてしまうかも知れません。


そのような講師のお話は、ストレスが溜まってしまうので

“知りたいけど聴きたくない” になってしまいます。


素晴らしいコンテンツであっても、

デリバリースキルが乏しいために

人気の講師になれないとしたら勿体ないですよね♪


心当たりの講師の方、これから講師を目指す方は、

是非!極和ファシリテーター養成講座にご参加くださいね♪

また、個別指導も行なっていますので、

ご希望の方はお気軽にご相談くださいませ♪













 

 


講師向け極和ファシリテーター養成講座

2013年11月17日 22時35分53秒 | 極和ファシリテーター

本日、極和ファシリテーター養成講座を開催しましたが、

今日は講師や人前でお話される方がいらっしゃったので、

久々に講師向けの内容をギッシリ盛り込んだ講座となりました。


初めて参加される方ばかりでしたのに、

個別指導のフィードバックは厳しい内容もあり、

受講された皆さんは驚かれたかも知れません。(^_^;)


ですが、この極和ファシリテーター養成講座は、

今以上にもっともっと良くなって頂くための個人指導を行なう場ですから

「今のままでいいですよ。」というのは、あり得ないことです!!


もしそういうケースがあった場合は、

完璧なパフォーマンスだったか、

改善点を見つけられない講師の質が問われることになります。


そういう意味では、今日は

レベルの高い受講生のパフォーマンスに対して

更に良くなるようにフィードバックをすることができて

良かったなぁ!と思っています♪


そして面白いことに本日の参加者は全員

「声」の改善をフィードバックさせて頂きました。


「声」は生まれつきのもですから、

そこにフィードバックされても・・・なんて思わないでくださいね♪

声質そのものはお持ちのままの声で良いのです♪


但し、声には表情がありますから、

そちらの質、トーン、大きさは自分でコントロールできるようになると

講師レベルがグンと上がります!!


声の質を「笑声」にしていくだけで、

受け取りやすさが格段に違います!!\(^o^)/


また、講師としての「笑みしぐさ」についても

裏技を伝授してしまいましたので、

今日参加された方はお得!!だったのではないでしょうか♪o(^-^)o


是非受講された皆様の講師力や対人対応力が

グレードアップして、益々ご活躍されますことをお祈りしています♪

本日はご参加頂きましてありがとうございました♪(*^-^*)


メディカルグレードのエッセンシャルオイル♪

2013年11月16日 23時53分30秒 | カラー&エッセンシャルオイル

今日はヤングリヴィング社(YL社)のエッセンシャルオイルセミナーが開催されました。

私がYL社のオイルと出逢ったのは震災の2年前です。

販売方法がネットワークと聞いていたので、

ネットワークビジネスが嫌いな私は会員登録はせず、定価で購入していました。


あるとき、10本ほど欲しいオイルがあったときに、

およそ4割引きになるなら・・・と安さに負けて会員登録をしました。(^_^;)


ありがたいことに、YL社のネットワーク販売方法は

誰かに売ったり、紹介するように言われることは1度たりともなく、

ただただ香りを楽しんだり、足のツボに塗ったりしていました。


そんなときに震災が起きて、2週間経ってようやく買い物に出た時に

無性にディフューザーが欲しくて、買ったのです。

それは水を入れて使うタイプのものでしたので、

今となればそれはディフューザーというより加湿器なのですが、

それでも良い香りが漂うだけで、気持ちがとても救われたのを覚えています。


それ以来私は講座のときに、風邪が流行っていれば抗菌作用のあるオイルを、

受講生の脳力を引き出したいときは、脳を活性化する働きのあるオイルを

スプレーしたり、ディフューズするようになりました。


それでも、ネットワークの商品なので、誰にも勧めるわけでもなく

ただただ使っていました。

そして1年余りが過ぎた時に、たまたま受講生のお一人が

「私もオイルが欲しいです!」と仰ったので、

会員登録をすると安く買えること、ネットワークビジネスであること、

だけど、会員紹介の義務も販売の義務もないことを伝えたところ

その方も会員になり愛用し始めてくれました。


それがきっかけとなり、

もっとエッセンシャルオイルのことを勉強しようと思って、

仙台市内や東京までエッセンシャルオイルのセミナーに通い勉強しました。


そして学べば学ぶほどYL社のオイルの素晴らしさがわかり、

このオイルに出逢えたのは本当にラッキーだったと思います♪o(^-^)o


香りを楽しむだけではなく、心にも体にも良い働きかけをしてくれる

YL社のオイルは、飲んだり塗ったりすることができます。

日本ではできませんが、海外では点滴として使っている国もありますし、

お医者様が患者さんの治療に使っている国もいくつもあります。


日本では薬事法があるので、こんな病気に効くとか、治ったとかは言えませんが、

私は、母が自転車で転んで頭を打った時も、

6時間もお腹の痛みが続き、痛くて病院にも行けないというときも、

胃の調子が悪く、胃酸が上がってきたときも

自分が手のひらに500円玉ぐらいの火傷をしたときも、

口内炎ができたときも、足首をねん挫したときも、

肩こりがひどかったときも、蕁麻疹ができたときも

親戚が鬱状態になったときも、

このYL社のエッセンシャルオイルに救われました!


そして私の友人は、10年もの間交通事故の後遺症で

杖なしでは歩けなかったのが、家の中では杖なしでも大丈夫になったり、

更年期の症状が軽減された友人が居たり、

お孫さんの熱を下げるのに役立ったり、

落ち込んでるときに元気になったり、

マイナス感情とサヨナラできたり、

まるで奇跡のようなことや、嬉しいことがたくさんあります!!


今日また、白内障が改善されたお話や、

骨盤矯正ができたお話や、新たなオイルの活用方法を

教えて頂きました!\(^o^)/


YL社のエッセンシャルオイルが

このような奇跡のようなできごとをもたらしてくれるのも、

100%ピュアで、植物の力を最大限に引き出した製造方法で

作っているからなのです。


このような素晴らしいエッセンシャルオイルを日本に伝えてくださった方は、

ハーブのスペシャリストで自然療法士のヴィッキーさんという方なのですが、

彼女には大変な病気の息子さんがいらっしゃいます。

もしもあのときこのオイルに出逢っていたら、息子は助かったのに・・・

家庭に必要なオイルが備わっていたら助かる命があると話してくださいました。


今、被災地では心を病んでいる方がたくさんいらっしゃいます。

そういう方々のケアがこのエッセンシャルオイルでできたらいいなぁ♪

香りで癒されたい・・・という方々に

このエッセンシャルオイルを知って頂けたらいいなぁ・・と思っています。








 


17日は極和ファシリテーター養成講座です♪

2013年11月15日 15時11分55秒 | ファシリテーション講座情報

明後日の日曜日は極和ファシリテーター養成講座を開催します♪

極和ファシリテーションでは、「ファシリテーター」という言葉は、

本来「名詞」ですが、「形容詞」として捉えると良いですよとお伝えしています。


会議の司会者、イベントの司会、何かのプログラムのインストラクター、

ソフトの解説者、ワークショップの進行役など

さまざまな場面で「ファシリテーター」という言葉が使われていますが、

それらは全て「ファシリテーター〇〇」

すなわち、「ファシリテーターの能力を備えた〇〇」と捉えるのが良いのです。

つまり、ファシリテーター司会、ファシリテーターインストラクター、

ファシリテーター解説者、ファシリテーター進行役など・・・。


更にファシリテーター経営者、ファシリテーター上司、ファシリテーター社員、

ファシリテーター会議参加者、ファシリテーターお父さん、ファシリテーターお母さん

など、実は誰もが“ファシリテーター”になるチャンスはたくさんあります。

決して他人事ではないのです。

講師をする機会が無くても、会議の司会をする機会が無くても

ファシリテーターになる機会は日々さまざまな場面であるのです。


極和ファシリテーターとは、

チームのメンバー一人ひとりの満足度を高めながら、

そのチームの成果を最大化するために行動できる人のことを言います。

プラスを引き出すコミュニケーションで、

場を和ませたり、相手の満足を引き出したり、

チームの結束力を高めたり、成果を拡大したり!


あなたが “ファシリテーター〇〇” になることで、

あなたとあなたの周りの人々の満足度が上がり、

みんなの嬉しい!や、楽しい!が引き出せたら楽しいと思いませんか?


17日の極和ファシリテーター養成講座には

講師として学びたい方、ファシリテーター社員を目指す方、

ファシリテーター部下を目指す方などいろいろですが、

あと2席空いていますので、

今からでも宜しければ参加申し込みをお待ちしています♪o(^-^)o

ファシリテーター養成講座の詳細&お申込みはこちら♪

極和ファシリテーション基礎講座の詳細はこちら♪

ファシリテーション研修 東北 は

株式会社ユー企画 極和ファシリテーション