極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

行動する人しない人

2010年06月29日 21時12分10秒 | 極和ファシリテーション
何か行動した方がいいと、

頭ではわかっていても

行動できる人とできない人がいます。


その差は何でしょう?

特別凄い人とそうじゃない人の差・・・なんてことは

ありませんね。


ちょっとの行動をやれるかやれないか?!

ただそれだけです。


例えば・・・ダイエットしようとして、

ケーキをガマンできるかどうか?

今日だけ食べて、明日からダイエットしよう!!

と思う人は、行動を先延ばしにしますので、

必然的に成果も先延ばしになります。


練習すれば上手になるのに練習しない人

成果が先延ばしになるだけでなく、

今までトレーニングしてきたものすら

手放すことになってしまいます。

例えば休むことで実力が後退してしまうスポーツや楽器演奏など

多々ありますからね。


こう考えると、

本当にその求める『成果』を得たいのかどうか?

ということでしょうか?


その人が行動しないのは、

その先にある『成果』を

さほど求めていない・・・ってことでしょうかね?


少なくても、人からは

そう見えたりしますね。


その人の求めたい『成果』は、

その人が芯から望み、そのために行動をしていれば

本人の努力以外の部分でも

プラスの何かが働くことがあるでしょうね。


行動している人には、

チャンスの神様も何度もチャンスを

くださるような気がしますね♪\(^^)/


行動するかしないかを決めるのは『自分自身』です。

あなたは行動しますか?しませんか?

私は、例え少しでも行動しよう!!と思います。

そして、行動している人の応援をしたいと思います。

お願い&相談のその後

2010年06月28日 17時57分19秒 | 社会で学ぶ!
仕事以外でさまざまな活動をしていますと、

若い人からいろいろ相談事や協力のお願いを頂くことがあります。


最近は、若い人からの相談事は、

私ではなくもう少し若い人にしたら?と

世代交代を推進中です。


それでも、知り合いの紹介などで

お話を伺う機会もあり、

そのときは紹介者の顔を立てて

お会いしますし、相談にも乗りますし、

賛同すれば協力もします。


でもね・・・

そのようなときにホウレンソウがないと

なんだかなぁ~って思ってしまいます。


つまり、相談を受けるので

アドバイスする。

そして考えて見ます・・・と言ったっきり・・・

それっきり、それっきり、それっきり~ですか~♪

になってしまうケースのなんと多いこと!!


あれどうなったのかなぁ~?

なんて気にかけていると、

全く別のところから

アドバイスどおりに実行している様子が伝わってきたりします。


そのような時、

皆さんだったらどう思いますか?


おお~!!アドバイスを聞いてくれてやってるんだ~!!

と、嬉しく思うのか?

それとも・・・

アドバイスを取り入れてくれたにも関わらず、、

その報告もないのね。。。とガッカリするのか?


私はまだまだ人間ができていないので、

そういうときは、ガッカリしてしまいます。

せっかく時間を割いてお話も聞いて、

アドバイスもイロイロしたのだから、

こんなふうにやることにしました!!って

一言連絡が欲しいなぁ~って思います。


そうしてくれたら、

微力ながらもお手伝いするのにね。


相談だけしてアイディアだけ持っていって

その後知らん顔では、

二度とそういう人とは関わりたくない!って

思ってしまいますよね。

あぁ~!

まだまだ人間できてない!!

ってちょっとだけ自己嫌悪になるのですが・・・。

でも、人間は感情の動物なので

私は自分の感情に素直でありたいと思います。


だって・・・

自分に残された残り時間は

とても少ないですから、

誰と過ごすか?

誰のために時間を使うか?

って考えたら、

自分が一番納得できる

時間の使い方をしたいですからね♪

時間だけは、

誰にも返してもらうことができない

自分の唯一の財産ですから。


そして、私もいろいろ相談している方々に

きちんと報告連絡しないといけないなぁ・・と

自己反省です。

行動しなくっちゃね♪

発表力

2010年06月28日 11時04分38秒 | 極和ファシリテーション
人前で何かを発表する機会・・・

皆さんはどのぐらいありますか?

今までにはどのぐらいありましたか?


そして、発表するためにはどうしたら良いか?

習ったことはありますか?


日本の教育の中で、発表するための手法を

教えてくれる機会はあるでしょうか?

発表する機会すらさほど与えられないまま、

発表のときにはどうしたら良いかという

ノウハウも教わらず、

ただ、順番が回ってきたらとりあえず

自分なりにやるだけ。

発表するための手法を教わることなど

まるでなかったのではないでしょうか?

だとしたら、できなくて当たり前ですね♪(^^♪


ファシリテーター養成講座に参加される方々も

まさに“自己流”というと語弊があるかも知れませんが、

発表の手法、コツなど知らないまま

現在に至っている方が多いように思います。


そもそも学校時代の発表では、

仮に機会があったとしても、

発表の仕方云々の指導を受けたことなどなく、

答えがあっているかどうか?

話す内容の指導だけを受けていたのではないかと思います。


ファシリテーター養成入門講座では、

話す内容よりも「話し方」「伝え方」を重点的に学びます。

目的は何かによって、手法は異なりますが、

さまざまな手法を身につけることで、

TPOに応じた「発表力」が身につきます。


同じ内容でも、言葉の「選び方」、「使い方」によって

伝わり方は全く違ってきます。


ファシリテーターとして人前に立ったとき、

例えば何かのプレゼンテーションや説明をする場合、

会議やミーティングの司会をする場合、

意見を発表する場合、質問する場合、

講師としてお話をする場合・・・


どのようにすれば良いか皆さんご存知ですか?

もしも自己流でやっていたとするなら、

ぜひ一度学んで頂きたいと思います。


声の出し方、声の大きさ、トーン、スピード、発音、

言葉の選び方、使い方、視線、場の創り方・・・

それらをちょっと気を付けるだけで

発表力は見違えるようになります。


今まで不得意だと思っていたとしたら、

それは“できない”のではなく、

その練習をしてこなかっただけ、

学んでこなかっただけなのです。


あなたの発表力を引き出す

ファシリテーターとしての第一歩!

ファシリテーター養成入門講座で

ぜひ学んでみませんか?



チーム力

2010年06月25日 13時31分23秒 | サッカーに学ぶ!
今朝のワールドカップ日本対デンマーク戦は、

本田選手の見事なフリーキックをきっかけに、

3:1での勝利!!

国外でのワールドカップ、初めての決勝進出となりました。

戦った選手の皆さんはじめ、日本中のサッカーファンの皆さん

おめでとうございます♪\(^^)/

引き分けでも決勝に進出できるデンマーク戦で、

守りに入らず、攻めの姿勢で戦ったのは良かったですよね♪


それにしてもワールドカップが始まる直前は

負けてばかりで、日本中がブーイングの嵐でした。

それがこのように見事な戦いっぷりを見せてくれるなんて、

本当に嬉しいですね♪


ドイツ大会のときとの大きな違い・・・

それはもう皆さんご存知のとおり、

チーム力、チームの一体化ですよね。

そして、目的が共有できていたことですね。


ドイツ大会のときは、

国内組と海外組、一軍と二軍が

反目し合って居た感があります。


チームが一丸となって戦っていませんでした。

ピッチ上の選手同士も仲間意識が乏しく、

これではいい試合ができるわけがありませんでした。

どんなに優秀な選手が居ても、

サッカーは個人競技ではないので

チームが機能しなければ戦えないのです。


今回のチームは、負け続けたことによって

逆にチームがひとつになれたのかどうかはわかりません。

ただ、ピッチの選手もベンチの選手もコーチやトレーナーの方も

みんなが一丸となっていたのは事実です。


国歌斉唱のときに闘利王の発案で肩を組んだそうですが、

ベンチのみんなも肩を組み、

今朝の試合のときには

サポーターの人たちもみんな肩を組んだそうです。


ゴールが決まればベンチに走りより、

ベンチのメンバーとも喜びを分かち合いました。

誰もが、俺が俺がの“が”を捨てて

チームのためにできることをしたと思います。


まさに今のコンディション状態で

誰がどのポジションに入ればベストな戦い方ができるか?

それをみんなで共有できていたのだと思います。


今日、本田選手がフリーキックを決めた後、

次のフリーキックは、調子が良いであろう

本田選手がまた蹴るのかと思いました。

ボールのセットも本田選手が行い、

みずからきっちり3歩下がり、

いかにも蹴るような様子でした。

なのに、実際に蹴ったのは遠藤選手でした。

本田選手も蹴りたかったけど、遠藤選手に譲ったそうです。


そして、3本目の岡崎選手のゴールも、

ゴール前まで本田選手がボールをキープして

キーパーとまさに1:1、

ここでも決めるのか?と思ったら、

フリー状態の岡崎選手にソフトパス

それを岡崎選手がちょんと蹴ってゴール!!


2本目3本目のゴールは、

本田選手のお膳立てが素晴らしかったと思います!!

これは、決して本田選手を持ち上げるつもりではなく、

チームみんなで勝利を勝ち取ろう!という

喜びも苦労も分かち合っての精神で

やった証しだと思います。


見ていて、すがすがしかったです!!


職場の仕事も一緒ですよね♪

ひとりでやれることには限りがあります。

営業が仕事を取って、それが現場や事務の人が処理をする。

それをまた営業の人が顧客へ渡す。

決して営業マン一人で仕事をしているわけでなく、

経理の人が偉いわけでもない。

営業マンが疲れて帰社したときに

美味しいお茶の一杯で、どんなに疲れが取れるか?

あるいは新米社員さんはお手伝いできることは少ないけど、

コピーぐらいならできるかも知れないし、

バックスタッフは、営業マンが外で気持ち良く

仕事をできるようにするために

家庭で言えば奥様のような内助の功を発揮するといいですよね♪

そうやってひとつの仕事でも

みんなが自分のできることを気持ち良くやることで

仕事の成果が120%にも150%にもなると思います。

お互いの能力を引き出しあいながら、

チームとしての成果を最大化する

まさにファシリテーター社員!!

そういう社員が集まったら、

成果は拡大していきますよね♪

サッカー全日本チームの良いところを見習って、

ぜひ社内チーム力をあげて、成果を拡大するよう

心がけてみてくださいネ♪\(^^)/



2010ワールドカップ予選最終戦は今夜!

2010年06月24日 14時42分32秒 | サッカーに学ぶ!
ワールドカップドイツ大会から早4年!

当時、中田英寿選手がピッチで仰向けになって

涙した姿が目に焼きついています。


どんなに頑張っても、どんなに自分が優れていたとしても、

チームが一体化していない中では、宝の持ち腐れ。。。

今年のフランスチームを見ていると、

4年前の日本チームを思い出します。


中田英寿選手が「走れ!走れ!走れ!!」と連呼していたのに、

走らなかった日本選手。

そんな印象だったドイツ大会。

その後、オシム監督が就任したときは、

全員に「走れ!走れ!90分走れない選手は要らない!」

それを聞いたときに、

オシム監督のもとで、

ドイツ大会を戦っていたら?なんて思ったものです。

中田選手が去った全日本サッカー

そして、走り続けていた矢先に監督交代。


岡田監督になってから、

私は全日本サッカーを応援する気力がなくなりました。


以前の私だったら、全日本のサッカーがある日は、

飲み会も断るほどの全日本サッカー好き!!と

言われていたのですが・・・。


なので、今回のワールドカップは、

直前まで観る気になれませんでした。


それが突然観よう!という気になったのは、

本田選手がTOP、その両サイドに松井選手、大久保選手と

この3人がTOP3を務めるというのを知ったからです!!

それなら応援したい!!と思ったのでした。

動機が不純で、本当のサッカーファンの皆さん

ごめんなさい。m(_ _)m


カメルーン戦の勝利は本当に嬉しかったです♪

オランダ戦は負けましたが、

充分引き分けにできるような試合だったと思います。

途中のメンバーチェンジがなければ・・・。


いよいよ今夜は、予選最終戦です。

引き分けでも予選突破できますので、

予選は突破できると思います!!

予選突破の瞬間を観たいので、

今夜は(厳密には明日早朝?)

夜中ではありますが応援したいと思います!!o(^-^)o


わかっていてやらないのは?

2010年06月23日 19時07分10秒 | 極和ファシリテーション
わかっていてもやらないのは、

わからない人よりも劣ります。


例えば・・・

社内に空き缶が転がっていたとして・・・

それを拾ってゴミ箱に捨てる人は素晴らしいですね♪

空き缶には気付いたけど、

それは私が捨てたものではないし・・・

と、通り過ぎる人・・・つまり、

空き缶ゴミに気付いても行動しない。

これは、気付かない人よりも劣ります。


何故なら、

気付かなかった人は、

そのうち気付くかも知れません。

そして、気付いたときには、

拾ってゴミ箱に入れる可能性があります。

なので、気付いているのに拾おうとしない人よりも

空き缶を拾う可能性がはるかに大きいのです。


この“空き缶”を

社内のもっと違うことに置き換えてみましょう♪

例えば・・・

コピー用紙が残り少なくなっていたとして・・・

優秀な人材だったら、

毎朝(or毎夕)コピー用紙の減り具合をチェックして、

補充しておくでしょうね。

気付かない人は、用紙がなくなったときには補充するでしょう。

気付いているにも関わらず、補充しない人。

気付いているのにやらないような人と、

あなたは一緒に仕事をしたいと思いますか?


自分を含めたみんなが、気持ち良く仕事をするためには

どのようにするのがいいでしょう?


わかっていてもやらない人は、

なんだか自分だけ楽をしようとしているように

感じませんか?



誰がやっても良い仕事、

でも、誰かがやらなければならない仕事、

会社にはこのような仕事がありますね♪


そのような仕事を見つけてやれる人が

ファシリテーター社員かな?と思います♪\(^^)/






曖昧な言葉

2010年06月22日 11時40分44秒 | 社会で学ぶ!
昨日参加したアサーションのセミナーの講師の方が、

ひそやかに「すみません撲滅運動」をしています、と

仰っていました。

「すみません」という言葉・・・

とても謙虚そうで、控えめで、自己主張が強くなさそうで

便利に使っている方が多いと思います。

私自身「すみません」という言葉は、

曖昧な印象が強いので普段はあまり使わないようにしていました。

なので、「すみません撲滅運動」は大賛同!!です♪


「お茶どうぞ」に対しての「すみません」

これは「ありがとう」とか「恐れ入ります」「頂きます」でしょう?

「お返事(メール、ご連絡)をお待ちしていました。」に対しての

「すみません。」

これは、遅れたお詫びであれば、その後に理由を付けた方が良いですし、

お詫びの言葉とするならば「遅くなって申し訳ございませんでした」

と言った方がいいですよね。


普段の言葉のなかで「すみません」を連発する方がいますが、

その「すみません」の意味は何ですか?

「ありがとう」なのか「申し訳ありません」なのか

「恐れ入ります」なのか・・・

もっと明確な言葉に置き換えることができると思います。


「すみません」と同様に曖昧だと感じる言葉に

「どうも」があります。

挨拶代わりに「どうも」を使う人がいますね。

これは、地域によっては、まさに挨拶の言葉として

定着しているところもあると思います。

私が育った地域でも、

「こんにちは」も「ありがとう」も

全部「どうも」だったような気がします。

おかげで、「ありがとう」という言葉を

あまり言わずに過ごしたような気がします。

普段言ってないと、なかなか言えないですし、

照れくさかったりしますものね。


前回書いた「頑張る」も曖昧な言葉の部類に入ると思いますし、

「すみません」「どうも」・・・・他にもあると思いますが、

そんな『曖昧語』はなるべく使わないようにして

本当の意味の通じる言葉を選んで使いたいなと思います。


自分の発する言葉が“曖昧”だとしたら、

それは自分自身が曖昧な人間になってしまう気がします。

もちろん日常生活の中には、

必要悪ではありませんが、嘘も方便という言葉があるように、

曖昧にすることがベターな場合もあると思います。

曖昧さを求めての曖昧はOK!

でも、曖昧にするつもりがないのに曖昧になっているのはNG

じゃないかと思います。

皆さんはどう思いますか?






「頑張ります」と言えばいいのか?

2010年06月22日 11時26分47秒 | 社会で学ぶ!
「頑張ります」という言葉・・・日本人は好きですね♪

私もよく使います。

というか・・・正確には、よく使ってきました。

ところで?

「頑張る」って何をどうすることなのかしら?

具体性が何もないですよね♪

日本人特有(と私が思っている?)の

「一生懸命にやる」ことがイコール「頑張る」ことであり、

そこに美徳性があるように感じます。


その結果、

成果が得られればいいけれど、

得られない場合もありますね。


得られなくていい場合はそれでいいですが、

もしそれがお給料をもらってやっている仕事だったら、

無責任と言われてしまうかも知れませんね。


無責任というレッテルを貼られてもいいのなら良いでしょうが、

一度貼られたレッテルを剥がすのは大変ですヨ♪

物事にはプロセス(途中経過)が大事なこともあれば、

結果が大事なこともあります。

今目指しているものは何なのか?

プロセス重視でチームワーク作りをしているのなら、

それはそれでいいと思います。

でも、それが仕事だったり、結果を求められているものだったら、

頑張っていれば良いわけでは決してないと思います。

結果を出していくら、の世界だと思います。


「頑張る」という言葉を使うのもOK!

だけど、そこに具体性がなければ、

気持ちの空回りで終わってしまうかも知れません。


営業で頑張るならば、飛び込みで1週間内に100件回る、とか、

研修で頑張るならば、いつまでにこれだけはできるようになる!

と決めてやらなければ、いつまでたっても

結果を先送りしてしまうだけです。


目指すゴールは何なのか?

それによって日々の行動を具体的に計画し、

実行していく!!


あなたの「頑張ります」の中身は何ですか?

研修での一期一会

2010年06月19日 18時06分23秒 | 極和ファシリテーション
講師を依頼されてお邪魔する研修は、

1日だけの研修が多いので、

「次はない!」という状況で行うケースが

圧倒的に多いです。


だとしたら、 “今”


今ここで伝えなかったら、

二度と伝える機会はないかも知れない!


そう思ったら、できるだけ多く!!

ひとつでも多く!!

伝えたいと思ってしまいます。


もちろん消化不良になるほど伝え過ぎて、

逆効果になる場合もあります。


でも・・・

あとで振り返ったときに、

あぁ・・・あれはこういうことだったのか?

と、思い出してもらえればいいと思っています。


一期一会

たった1回のチャンスだからこそ

そのチャンスを最大限に活かしたい!と思います。


だから・・・


少々、コワイとか、厳しいって

思われたとしても、

私はこのスタイルで研修をしていこうと思います♪

だって・・・

私の目的は、優しい先生と思われることじゃなくて、

受講生の方の成長ですからね♪


イタイことを言われるのは

気持ちよくはないと思いますが、

それで厳しいと思われても仕方ないですね♪


それを覚悟して、

これからもやろうと思います♪\(^^)/








人財育成に対する『欲』

2010年06月18日 17時31分16秒 | セミナー・講座
ファシリテーター養成スクールを開催して3年目。

1年間かけて、

ファシリテーターとしての養成を行います。


1年間・・・12ヶ月

この中で一人ひとりの能力や特質を見極めつつ、

その人らしいファシリテーターになるために

不要なモノを取り除き、

必要なものを備えていく・・・。


1年目は、本当に手探りでしたが、

その1期生が活躍してくれている様子を伺うと、

本当に嬉しくなります。

そして2期生も各自が素晴らしい活躍をしています。


3期生は、来年どうなっているのかな?と

卒業後のことを思い描きながら

スクールの授業を行っています。


これ以外にスクールに入るほどではないけれど、

ファシリテーターとして学びたい!と

仰る方のために

単発の講座を開催しています。


今週末もファシリテーター養成講座を開催します。


それで思うのが、単発講座の場合の“不完全燃焼”というか“消化不良”。

その方が、ファシリテーターとして成長したい!と本気で思っていても、

1日かけて6時間の研修を行っても、

ウン十年もやってきたその方の癖や習慣を変えるなんて、

そう簡単にはできません。


ご自身の癖に気付いて頂いたり、

こうすればいいのか・・・がわかって頂いたとしても

それがしっかりできるようになるためには、

更なる練習の時間が必要になります。

なので、それを見届けることができません。

そのできるところまで見れないことや、

そこまで継続指導できないところで

消化不良が起きてしまうのです。


そうなると、たった1回ではできないことが、

継続して受講して頂くことで変えていけるとしたら?


継続して受講して頂きたいと思いますよね♪


そうなんです!!


実は今、継続受講して頂ける方を

対象とした研修をしたい!!

という『欲』に駆られています!!


そしていずれは継続して学んで頂ける方を

対象として研修をやっていきたい!!と

思っているところです。

将来の夢、今後の課題ですね♪(^^♪

受講生に対する信頼

2010年06月18日 12時18分25秒 | セミナー・講座
私は、ファシリテーション講座や、ファシリテーター養成スクール、

ファシリゼミなどは主催することもありますし、

行政や企業の研修講師を依頼されて行うことがあります。

今週は、看護協会や仙台市の財団などの研修を行いました。


このように“講師”という役割を担うたびに

受講生は100%成長したい!学びたい!!と思っている!!

と信じてやらせて頂いています。


だから・・・研修の時間は、

一人ひとりの受講生を少しでも良い方向に進んでもらうために

その人自身の心の扉をノックし続けます。

その人が自ら心の扉を開いて、一歩踏み出すために

ときには太陽のように、ときには北風となって、

その人が見ないようにしてきたものを

あえて目の前に差し出したり!


その人の成長のためだったら、

少々憎まれようが構わない!!


私が憎まれることで、その人が成長できるなら

目的達成だから♪\(^^)/


でもね♪

私も人間であり、感情もありますから、

できれば憎まれたくはないですよ♪

受講生の成長をどれだけ思ってやっているか?

受講生に対する愛情は、

私は他の講師にも引けを取らないと思っています。

なのに・・・コワイ!とか厳しい!とか

言われることもあります。


優しくいいです♪いいです♪と笑顔で

接しているだけで、

本当に成長できるならそれでもいいですけどね♪

でも・・・ときにはグサッ!っと、

何かに強制的に向き合わせることが大事なときもあります。

そこを乗り越えなければ大きな成長は望めませんから。


そのときにね♪

時間がたくさんあるなら、遠回りもできるのです。

今カサブタを剥がさなくても、

自然にカサブタが剥がれ落ちるのを待ってからでもいいのです。


でも、ほとんどの場合、

その時間がないのです。

だから・・・今は痛いかもかも知れないのを承知で

カサブタを剥がすこともあるのです。


限られた時間では、そうしないと、

その研修の時間はもったいないになってしまうから・・・。


だって、目の前のあなたはまだまだ成長できる余力があるのに

行動していないのですから♪


そんな思いで受講生の皆さんと接するのが

良いのか?悪いのか?


無料の研修をやると挫折心が沸いてきます。


受講生の一人ひとりは、

実はそれほど成長したいとは思っていなかった。とか・・・

順番だったので参加しただけ、とか・・・。

参加することが目的だったり・・・。


次回から・・・成長したいと思っているのかどうか?

ただ研修に参加した・・・という事実があればいいのか?

確認してからやろうかな?



受講生が無料の研修は今後引き受けないとか?


ここが思案のしどころですね。

例えどんな場合でも、

ファシリテーションと触れる機会を増やして、

その中で気付いてくれることを期待するのか、

有料の講座に参加してくれるのを待つのか?


ファシリテーションを広めるにはどちらが良いか?

少数でいいからきちんと伝えていくのか?

大勢にとりあえず伝えていって、その中の何%の人でも

理解してもらえたらいいのか?










2年目の研修

2010年06月17日 18時04分11秒 | 極和ファシリテーション
近年、ファシリテーションの研修を実施する

企業や自治体が増えています。

そして、昨年実施した研修先からは、

是非今年もお願いします・・・と

仰って頂くことが多く、

とてもありがたく思っています。


その中で困ったことが一つあります。

それは、ファシリテーション研修は、レクチャーではなく、

トレーニングの場なので、適正人数があるということです。

私が行うファシリテーション研修の最適な人数は16名なのですが、

20名ぐらいまでは何とかお引き受けを致します。


ところが、今年は何とか32名で・・・と言われ・・・。(><;)

正直、それでは充分な研修ができないので、

断ろうかどうしようかと、とても悩みます。


それでも、こちらのパフォーマンスが100%伝わらなくても

80~90%のものができるなら、

やらないよりはやらせて頂いた方が、

ファシリテーションを理解して頂けるかも・・・と思い、

今回32名でお引き受け致しました。


2クラスを合同で進める感じなので、

生徒さんたちの満足度も、

16名で実施したよりは下がったかも知れませんが、

それでもアンケートを拝見すると

さまざまな気付きを得て頂いたようなので、

やって良かったかな?と思います。


そして、早速担当の事務局の方から

嬉しいメールが届きました。

---------------------------------------------------

本日は大変お世話さまでございました。

受講した職員から、

 今まで受けたことがない研修でインパクトがあり有意義だった

 ゲームが本当におもしろかった

 新たな「気づき」が多々あった


といった感想がたくさんありました。

人数・会場等、無理をきいていただき、

今回の研修を実現していただいて本当にありがとうございました。

心から感謝申し上げます。

-----------------------------------------------

無理な状態でお引き受けしましたが、

このように仰って頂けたので、

良かったことにしましょうかね♪(^^♪

魂と感性を磨く♪

2010年06月15日 17時23分20秒 | Favorite
先週末から今週にかけての土日月の三日間

ギュウ~~~ッ!!と濃縮した時間を過ごしました。

ひとつひとつを細かく書きたいのですが、

さまざまな体験がまだ自分の中で現在進行形というか?

終わったことなのに終わっていないというか・・・

ちょっと不思議な状態なので、

落ち着いたら徐々に書いていこうと思います。


特に三日間毎日触れていたのはチエアート♪

仙台で3回目の原画展が開催されています。

【 ChieArt原画展 in 仙台 】

日時:2010年6月12日(土)~16日(水) 
   10:00~18:00(最終日は16:30まで)

会場:L.Bギャラリー 
   仙台市青葉区大町1丁目2-1(青葉通りエクセル東急ホテル向かい)

入場料:無料


チエアートは、

絵のようで絵のようでない!

平面なのに立体的!

絵なのにイキイキと脈打っている!

絵なのにそこに宇宙がある!

まさに生きてるアートです。


13日には限定15名で

【五感を癒すナイトミュージアム】が開催されました。

お気に入りの絵と向き合うことは、

自分と向き合うことでもありました。

オイルセラピーを受けたあとだったので、

ビンビンと心に魂に響くものを感じました。


そして14日も限定15名で

【女性のためのミニ講演会】が開催されました。

チエさんご自身のお話をしてくださったのですが、

私自身の生い立ちとかぶるところがたくさんあって、

とても力を頂きました。


まさに自分の感性や魂が研ぎ澄まされるような体験♪


まだ興奮冷めやらぬ!!といった感じです。


ピピッ♪と来た方は、明日まで原画展は開催されていますし、

以下の通りチエアートとプラネタリウムのコラボもステキですよ♪

【ChieArt&プラネタリム ~光に包まれる時間~】

2010年6月19日 19:00~19:20


ご自身の感性を磨く場として・・・

お薦めします♪



ファシリテーター養成講座を開催します♪

2010年06月12日 12時43分52秒 | ファシリテーション講座情報
6月27日(日)の10:00~17:00 メディアテークで

ファシリテーター養成講座を開催致します♪

対象者は以下の方々です。

 ◎会議の司会・進行を円滑に行いたい方

 ◎講師・インストラクターの方(目指している方)

 ◎ファシリテーションの実践トレーニングを行いたい方


特に下記のチェック項目に3つ以上当てはまる方には

是非ご参加頂きたいと思います♪

□ 会議の進行をうまく行いたい。

□ 会議で全員の意見を引き出したい。

□ 会議を活発にしたい。

□ 会議でみんなからどんどん意見を言ってもらいたい。

□ 会議の場をより良く有意義な場にしたい。

□ 講師としてリスペクトを得たい。

□ 飽きさせない講座やセミナーをしたい。

□ 双方向のライブな感覚で講座やセミナーを行いたい。

□ 受講生の能力を引き出しながら講座やセミナーを行いたい。

□ 憧れられるような講師になりたい!


26日(土)にはファシリテーター養成初級講座も行っています。

できれば二日間じっくりとご自身のファシリテーターとしての

力を付けてみませんか?


この講座を受講することで、

○何ができていて、何ができていないかわかる。

○どのぐらいの声(音量・トーン・スピード)で話せば良いかがわかります。

○ご自身の視線がどうなっているか?どうすれば良いかがわかります。

○ご自身の行っていることが、相手にどのように受け取られているかの
 確認ができます。

○ご自身のどこをもっと磨けば良いかがわかり、目標が明確になります♪


理想のファシリテーターを目指してトレーニングしてみませんか?

個別指導なので、スキルアップが確実です!


皆さんのご参加をお待ちしていますが、

人数には制限があるのでお早めにお申込みくださいネ♪

詳細&お申込はこちらです♪




ファシリテーター養成初級講座を開催します♪

2010年06月11日 17時33分29秒 | ファシリテーション講座情報
6月26日(土)

【ファシリテーター養成初級講座】を開催します♪

対象は

 ◎会議の司会・進行を行う機会のある方
 
 ◎講師・インストラクターを目指している方

 ◎ファシリテーションの活用の仕方を学びたい方


★特に以下の項目に3つ以上チェックが入る方は是非参加して頂きたいです♪


□ 社内の会議の進行をすることがある。


□ 大勢の人の前で、発表することがある。


□ 人前で話すのは苦手だ。


□ 人前でもう少し上手に話せるようになりたい。


□ できれば会議の進行を円滑に行いたい。


□ 会議で意見が出なくてシーンとすることがある。


□ 会議でみんなから意見を引き出したいと思っている。


□ 会議の場面で、重苦しい空気から脱出したい!


□ 皆の前で、自分の意見をちゃんと発表したい。


□ 人前に立つと緊張して話せない。


個人レッスンをグループで行う手法で研修を行いますので、

各自の課題は個別指導を行います。

またその個別指導をグループで体験するので、

参加人数分の学びがあります♪


更に上を目指す方は、翌日27日の

ファシリテーター養成講座と合わせてご参加ください♪

詳細&お申込はこちらです♪