極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

久々に再会するときのマナー

2017年09月30日 11時06分51秒 | 極和ファシリテーション

昨日は知り合いの出版記念パーティーで

実に久しぶりにいろいろな方にお逢いできました!!


少なくても震災後は一度もお逢いしていない方がほとんど!!

しかも1~2度逢っただけ~の方もいらっしゃいます。


そんな中、スタッフとして動いてらした方々は

「お久しぶりです!○○○○です!!」と

フルネームを名乗ってくださいました。


もちろん、その中にはちゃんと覚えていて忘れてませんよ~!

という方もいらしたのですが、

FACEBOOKの写真と違っているとわからない方もいらっしゃいます。


そんなときにフルネームを名乗って頂けたことは

とても気持ち良く感じました!! \(^。^)/


極和ファシリテーションでも

「相手のマイナスを引き出さない」という観点からすると、

自分からフルネームで名乗るのは当然です。

更に、「○○のときはお世話になりました。」などの一言を添えると

ご縁のきっかけもわかって思い出しやすくなります。


中には人を試すかのように

「私のこと覚えていますか?」と仰る方もいらっしゃいます。

一人はすぐにわかったのでお名前を伝えたら

「覚えててくださって光栄です。」と喜んでくださいましたが、

もう一人は顔はわかったのですが、ひと間違いをしたら失礼だと思い

お名前はわかりませんと伝えたら名乗ってくださいました。

あぁやっぱり!思った人と同じでしたが、

すぐに名前が出てこなくて申し訳なかったなぁと思います。

向こうは覚えていてくださったのに、こちらは覚えていないのですから。


と、こんなふうに「申し訳ない」という気持ちを引き出さないためにも

極和ファシリテーションでは、

最初にフルネームやどこでお逢いしたかなどの情報を

相手に伝えることをこれからも推奨したいと思います。




極和ファシリの講座で笑顔を取り戻す!

2017年09月26日 14時48分30秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションの講座では、

「極和ファシリテーション」がどのようなものか?

日々の仕事にどのように活かすか?

家族とのコミュニケーションでどう取り入れるか?

自分の仕事や暮らしにどのように取り入れていくか?!

について学んで頂きます。

これを突き詰めると

自分はどうありたいのか?どう生きたいのか?

という質問が突き付けられることになります。


なので日々何となく生きている人、

仕事や時間に追われている人にとっては

とってもキツイ質問になると思います。

そんなこと考えていなかった!

そう言う人に考えて頂くことになるので

まさに「生き方を問われる!」という感想があるのも尤もです。


先日の講座の中でも

「笑顔を取り戻した」方がいらっしゃいました。


その方は職場で自分の感情を出すのは良くないと思って

感情に蓋をしていたそうです。

その結果プラスの感情にまで蓋をしてしまったために

お家でも笑わないお母さんになっていたようです。


職場で感情的になることは確かによくありません。

しかし、それは「負の感情」です。

怒りや腹立ち、イライラ、むかつく、恨みといった感情は

確かに仕事の場面では出してはいけません。

では、感じてもいけないのでしょうか?!!

そんなことはありません!!


人間は"感情の動物”と言われているのに

その感情を手放してしまったらロボットになるようなものです。


感情を出さないことと、感じないことはイコールではありません。

感じるのは人として極普通のことなのです。

但し感じたことをそのまま表現するのはどうかということなのです。


そして、感情にはプラスの感情もあります!!

嬉しい!楽しい!ハッピー!満足!心地よい!!

このような感情はむしろ出した方が相手にも伝染して

相手もプラスの感情になる可能性があります。


仕事でうまく行ったら、周りに人にも

良かったね!と喜んでもらえたら嬉しいと思いませんか?


なのでいろいろなことに感情を持つのはOKと自分に許可をしましょう♪

その代わりマイナスの感情は人前では出さないで、

どうしたらその感情がプラスになるのか自問自答して

プラスにしていくことが大切なのです。


人として極々当然のことなのですが、

日々仕事や時間に追われると

このような当たり前のことも忘れてしまうことがあります。

研修の中で、あらためて自分自身と向き合う時間を持てて

笑顔を取り戻してくださった方がいらして嬉しいですね♪


自分の人生は自分のもの、

楽しくするのも辛いものにするのも自分です。

同じ人生なら楽しい方がいいですよね♪ \(^。^)/

今日も笑顔でお仕事しましょう!! \(^。^)/

 

極和ファシリテーション基礎講座の詳細&お申込みはこちらです♪

 

 

 


自分の言葉で話す!

2017年09月25日 15時32分52秒 | 極和ファシリテーション

言葉は『言霊』と言ってそのものにエネルギーが宿るという考えがあります。

自分の中から出した言葉にはエネルギーが宿りますが、

借り物の言葉にはエネルギーが宿りにくいのです。


借り物の言葉とは何でしょう?

自分の中にしっかりと腹落ちしていない言葉や、

誰かが言っていた言葉の受け売り、

あるいは意味をしっかりわかって使っていない言葉などは

借り物の言葉と言えるでしょう。


言葉には本来エネルギーがあるはずなのに、

自分の言葉を使わなければ

エネルギーが宿るどころか

マイナスのエネルギーを付加することになってしまいかねません。


しっかりとエネルギーを宿す言霊の言葉を発するには、

ちゃんと理解し使いこなしている言葉を選ぶ必要があります。

また、よく理解していない言葉があったら

ちゃんと理解し腹に落としてから使えばいいのです。


自分の言葉でしっかり話さなければ

人間関係もうわべだけになってしまいますし、

本音で語り合えなくなってしまいます。


自分の人生を大切にしたかったら

まずは言葉一つひとつを大切にしましょう!


言葉は無意志氣で発しない!!

言葉一つひとつを吟味して発する!

そして脳にたくさんインプットしていくうちに

自然と自分の言葉が口から出るようになります。


あなたは自分の言葉で話していますか?


自分の可能性を引き出すには?

2017年09月23日 15時55分54秒 | 脳に関する話

誰にでも様々な能力&脳力があります。

だけど、それが開花しないで死んでしまったら勿体ないですよね。。。


自分の能力や脳力、可能性を引き出すには

「脳が喜ぶ」ことをするのがイイのです!!

脳が喜ぶことって何?と思ったあなた!!


あなたは脳が喜ぶことをしてないかも知れませんよ~!

脳が喜ぶことを見つけるには

まずは自分の感情を解放することが大事!!

そして、嬉しい!とか楽しい!とか満足~!!という

感情を思い出してください。


その感情を味わえることをしてみてください♪


・美味しいと思うものを食べる。

・好きな音楽を聴く。

・好きな人とおしゃべりをする。

・好きな芸術に触れる。

・自分が楽しいと思えることをどんどんやる!!


但し、お金がかかり過ぎる~という場合は後回しにして

身近なちょっとしたことからでもいいのでやってみてください。


大好きなコトをすることで脳にハッピーホルモン(セロトニン)が

分泌されるようになり、より満足感を得やすくなります。


こうしてプラスの循環を自分の身体の中で作っていくことが大事です。


今までやったことのないこと、

でもやってみたかったことに挑戦するとか、

行ったことのないところだけど行って見たかったところに行くとか、

久々に映画を見に行くとか、乗馬体験をするとか、

自分が興味を持っているものに触れたりやってみるのがいいですよ♪


全ては自分のGOサインを出すか出さないか?

もしもお金がかかり過ぎると思うなら、

何かを手放してこちらに充てるとか?

方法は考えればいろいろあると思います。


自分の可能性を引き出すのは自分!!

脳が喜ぶことをしてみましょう! \(^。^)/


自分の人生諦めないで幸せになろう!

2017年09月21日 23時42分23秒 | 極和ファシリテーター

先日の研修の中の模擬ミーティングで

「スタッフの向上心を養うには?」というテーマで

グループミーティングを行いました。


ミテーィングの参加者はみな「向上心」や「意欲」の

ある方ばかりで、それらが無い人をなかなかイメージできず

具体的な案はなかなか出なくてタイムアップとなりました。


私自身にとっても社内のスタッフの向上心を上げることや

受講生の向上心を養うことは非常に重要なことなので、

私なりに一生懸命考えてみました。


まだまだ確信に到達していないかも知れませんが、

「向上心」が持てない方は以下のような方が多いのではないか?

と推察してみました。


◆これ以上を求めてはいけない!とあきらめている方。

   過去に何か求めても得られなかった体験から

   求めることを断念してしまっている。

◆自分自身がこれ以上求めることを自分が許可をしていない方。

   自分にはそんなことを求める資格はないと思っている。

   あるいは、求めてはいけないと思っている。

   これも過去体験で、求めて得られなかった体験があるのかも。

◆自分の人生を主体的に生きてない方。

   自分の人生の主人公は自分。

   なのに自分の人生でもなぜか脇役ばかり演じてしまっている。

   自分の人生の脚本も実は自分が書いて良いのに、

   他人が書いた脚本に従っている。

◆自分で自分を楽しませることをしていない方。

   楽しんではいけない・・などの

   自分の中にブロックがある。

◆考えることを止めている方。

   日々の暮らしの中で「考える」ことを手放している。

   これは脳タイプでは左脳の辺縁系が利き脳の方が該当します。


おおよそこのような方が「向上心」を持てないのではないかと

推察してみたのですがいかがでしょうか?

他にもこんなこともあるかも・・というのがあったら

教えて頂けるとありがたいです。


原因が分かれば解決法も見えてくるからです。


このような方には是非ともまずは「諦め」を

手放して頂きたいと思います。


自分の人生を楽しくするのも豊かにするのも「自分」なのです。

夫が悪い!会社が悪い!親が悪い!

など、人のせいにしているうちは幸せになれませんし、

人生を楽しむことも豊かにすることもできません。


今の現実は自分自身が選んだものですから、

そこを認めたり、受け入れることが大切です。


せっかく凄い確率で生まれてきたのですから、

生きている間は少しでも楽しく過ごせたらイイと思いませんか?

豊かな人生を送った方がイイと思いませんか?


まずはここからです♪ \(^。^)/

例えば

・美味しいものを食べたい!

・素敵な服を着たい!

・上司に褒められたい!

・納得のいく仕事がしたい!

・仕事で認められたい!

・健康で居たい。

など、何でも良いので

今より1ランク上を目指してみませんか?


1ランク上の暮らしをするためには

自分自身が「1ランク上の暮らしがしたい!する!!」

と決めることからがスタートですよ~♪ \(^。^)/



 

 


極和ファシリテーション基礎講座開催のお知らせ

2017年09月20日 05時41分05秒 | ファシリテーション講座情報

極和ファシリテーションの基礎講座2回コースを開催致します。

極和ファシリテーションとは、

江戸しぐさや聖徳太子の「和を以て貴しとなす」といった

日本古来の「和」をルーツとするファシリテーションです。


単なるコミュニケーションのスキルではなく、

本来自分がどうなりたいか?どうありたいか?!

という生き方まで問われる奥深いものです。


自分の人生を豊かにするコミュニケーションツールです。


誰もが活き・粋・自分らしく生きるために、

また多様性の社会を受け入れその世界の一員として

身に付けておくべきものです。


極和ファシリテーション基礎講座は

日々の暮らしの中でついつい見過ごしてしまうことや

忘れてしまっている大切なことを思い出し

自分らしい人生を歩み始めるための

スイッチを押す機会になると思います。


時間に追われ、仕事に追われ、子育てに追われる中、

ついつい見失ってしまう自分自身を取り戻すために

必要な時間になると思います。


仕事ではもちろん、家族との関係をより良くするために

極和ファシリテーション基礎講座で学んでみませんか?


基礎講座は何度でも学ぶ度に違う気付きが得られるので

再受講の方も是非お越しくださいませ。


極和ファシリテーション基礎講座の詳細&お申込みはこちらです♪

 


外見と内面の磨き方バランス

2017年09月19日 23時14分46秒 | 極和ファシリテーション

あなたは「外見」と「内面」の

どちらをより磨いていますか?


極和ファシリテーションは内面を磨く場なのですが、

実は外見も大事なのですよ♪


第一印象はやはり外見の占める割合が多いのです。

相手のマイナスを引き出さず、

相手のプラスを引き出す!

つまりは好印象を与えるためには

外見も重要なのです。


外見を磨く場はいくらでもありますから

ここでやる必要はないと思っていますが、

最低限TPOに応じた装いや、

第一印象に関わるようなヘア、メイク、表情などは

個別指導をさせて頂いています。

と言っても、極基本的なことですが。


どんなに人間力を磨いても

服装やヘアスタイルが相手に不快感をもたらすようなものだとしたら

せっかくの人間力も相手に届かない可能性もあります。


また、どんなに外見を磨いても

中身のない人は相手をガッカリさせてしまいますね。


最近私の周りには

オシャレに目覚めた人が増えているので

私ももっともっと内面と外見の両方に

磨きを掛けなければ!!と思っています。

内面と外見のバランスが大事ですからね♪


さぁ!あなたはご自分のどこを磨きますか?



内面を磨きたい人は

極和ファシリテーション基礎講座がありますので

ご参加くださいね♪

極和ファシリテーション基礎講座 2回コース





自分の感情を大切に♪

2017年09月18日 10時53分41秒 | 極和ファシリテーション

研修をしていますと、

「自分の感情」と向き合っていない方が結構います。


「感情」の中には人前で出さない方が良い感情がありますが、

出しても良い感情もあります。

出しても良い感情はむしろ出した方が良いのです。


でも、出すべきでない感情を封印する際に

全ての感情を封印してしまい、

封印するだけでなく、感じる機能も停止させてしまっています。


人間は"感情の生き物”と言われているにも関わらず

感情を出すのをやめてしまったら

人間の着ぐるみをかぶったロボットになってしまいますよ♪


あ!最近のAI(人工知能)などは優秀ですから

感情表現などもできるかも知れませんね。


さて、あなたが仕事で上手くいったときに

上司や同僚に褒めてもらったり一緒に喜んでもらったら

嬉しいと思いませんか?


チームで仕事をして一緒に達成感や満足感を

味わうことができたら、喜びが倍増しませんか?


もしあなたが自分の感情に蓋をしているとしたら、

あなたは誰かの嬉しいときに

一緒に喜ぶことを忘れてしまっているかも知れませんよ。

一緒に喜んだら相手もきっともっと嬉しいと思うのですが♪


研修の中で

自分の感情を大切にしよう!とお伝えすると

ときどき勘違いしたりする人もいます。


自分の怒りや不満など、

ネガティブな感情を吐き出してイイ!と思ってしまう人です。

これはNGですよ~♪


極和ファシリテーションの基本を覚えていますか?

相手のプラスを引き出す!!& 相手のマイナスを引き出さない!!

ということは、あなたの怒りや不満を出すことは

相手のマイナスを引き出してしまうのでNGなのです。

出しても良いのは相手のプラスを引き出せる感情のことです。


「自分の感情を大切にする」ということは、

他人の感情も大切にするということです。


自分の感情を大切にできない人は

他人の感情も大切にできない、

つまり相手に共感したり寄り添うことができない、

ということに繋がります。


極和ファシリテーションの基本を踏まえたうえで

「感情」をもっと大切にして頂けたらと思います♪

 


日々『生き方』を問われる!

2017年09月14日 23時30分42秒 | 極和ファシリテーション

極和ファシリテーションの研修を行っていますと、

どうしても『生き方』が問われます。

自分がどうありたいのか?

どうなりたいのか?

どんな未来予想図にしたいのか?

どこまで本気で思うのか?

そのために何をするのか?


なりたい自分と今のままの自分でいいと思う自分

そのギャップをどう埋めるのか?

埋めなくてもいいのか?


極和ファシリテーションを学ぶには

「目的」か「向上心」「成長意欲」の

いずれかが必要です!!


「できるかできないか?」は関係ありません。

「やりたいかやりたくないか?」

「なりたいかなりたくないか?」なのです。


極和ファシリテーションを学んでいると

壁にぶち当たることも

成長を感じられないこともあるかも知れませんが、

諦めずに行動し続けることで

身に付けることができます!! \(^。^)/


皆さんに学んで頂くためには

日々私自身も成長しなくてはなりません。

研修を通して、

自分自身も『生き方』を問われます。


現状に満足するのではなく、

更なる成長を目指して

これからも日々成長していきたいと思っています!!


一緒に成長していきましょう! \(^。^)/

 


脳タイプを知って納得!!

2017年09月13日 23時19分59秒 | 脳に関する話

一昨日のスクーリングではハーマンモデルについて学んで頂きました。

ハーマンモデルとはネッドハーマンが生み出した脳の癖を知る手法です。

右脳タイプか左脳タイプか?というのはよく話題になると思いますが、

そこに更に大脳新皮質の分野か大脳辺縁系の分野かを組み合わせて

脳の癖を4つのタイプに分けます。


脳の癖が違うことによって

同じ事象が起きても感じ方や考え方が異なります。

仕事における得意不得意も違います。


講座の中で、

タイプにマッチした仕事をした場合と、

マッチしない仕事をした場合の例えで

外来担当の看護師さんと手術室担当の看護師さんをやったら?

という例えがあまりにもわかりやすくて

みんなで大笑いでしたね♪ \(^。^)/


MYちゃんの器械だしはハマってそうだけど、

MKちゃんが器械だしをしたらドクターに怒られそう!とか、

SNちゃんが器械だしをしたらドクターは目がテン!!とかね♪

TMちゃんの麻酔担当もハマってそうだし、

みんなで寸劇をするとしたら

MSちゃんがドクター役?

YRちゃんは婦長さんかな?


思い出してもおかしいのでブログに書いちゃいました♪ \(^。^)/


まあ、今回の研修で自分の脳タイプを知ることができたこと、

また今まで合わない人が居たのはこのせいだってことがわかったり、

あの仕事が苦手なのもこのせいだったか~とか、

自己矛盾が起きる理由もわかったり、

苦手な人への対処法がわかったり、

これから未来予想図に向かって

どう自分の脳を鍛えていくか楽しみですね♪


これをみっちりやったあとで

希望者のプレゼンのブラッシュアップもしたので

2時間延長!!

トータル9時間の研修になりました。

参加された皆さん長時間お疲れさまでした♪ \(^。^)/

 

 


スクーリングでのプレゼンテーション♪

2017年09月11日 12時08分54秒 | 極和ファシリテーション

現在スクーリングではプレゼンテーションに取り組んで頂いていますが、

初めてのことに戸惑ったり、挑戦することを楽しんだり

それぞれいろいろな思いで準備してくださっています。


初めてだから難しい、面倒くさい、やりたくない・・・など

ネガティブな感情をお持ちの方もいらっしゃるかも知れませんが、

簡単にできることだったら研修でやる意味がありません。

 

また、この研修はプレゼンの資料をうまく作ることや、

上手に発表することを目的としているわけでもありません。


このプレゼンテーションの資料を作ること、

この資料を作るために職場のことを客観的に見ること、

改善点を見出せる目を養うこと、

それを提案する力を付けること、

これらをやりながら「ファシリテーション力」を

身に付けて頂くために行っています。


「目的」は「ファシリテーション力」を付けることであって、

パワーポイントの資料を上手に作れることや、

上手に発表をすることが目的ではありません。


そのことを踏まえて取り組んで頂ければなぁと思います。(*^o^*)

上級者のプレゼンテーションは

相手が誰かによって資料も発表内容も

変えることが多いです。


それは何故か?

ということを今度の研修で行いますね♪


脳タイプによって、

受け取り方や感じ方は違うので

実は伝え方も違うのです。


プレゼンテーションひとつとっても

伝えたいことや学んで頂きたいことは

たくさんありますが、

あくまでもファシリテーション力を

身に付けて頂くことが最終目的ですので

そこをお忘れなく~♪ \(^。^)/



「言葉」は『贈り物』

2017年09月10日 20時16分20秒 | 極和ファシリテーション

皆さん 言葉は発するときに

「言葉」を『贈り物』と思ったことはありますか?


「言葉」は自分の思いや考えを誰かに伝えるために

とても大事なものですよね♪


でも、その言葉が届かなかったとしたら意味がないですよね?

「言葉」を意味あるもの、生きたものにするためには

誰かに伝えるために発した言葉は

相手の耳に届かなければ意味がありません。


また、耳には届いたけれど意味不明だったら

それは意味をなしませんね。

つまり声が小さすぎたり、

早口過ぎて何を言ってるかわからなかったり、

相手に通じない方言で話していては

せっかくの思いも考えも伝わらないのです。


だから「言葉」を「贈り物」と思って

相手に届ける気持ちで発していただきたいのです。


相手に届く「声の大きさ」で、

聞き取れる「スピード」で、

一語一語をひとつずつ「発音」して、

相手に通じる「言語」で話す。

そうすれば言葉は相手に届きやすくなります。


『贈り物』だと思ったら

決して不愉快な言葉を選ばなくなりますよね。

きちんと敬語ができていないにしても、

丁寧な言葉を選ぶようになると思います。

 

是非『言葉は贈り物』とちょっとだけ意志氣して

使ってみてくださいね♪

 

 


極和ファシリテーション入門講座開催しました!

2017年09月09日 21時55分02秒 | 極和ファシリテーション

今日は極和ファシリテーション入門講座を開催しました。

初めて参加される方から、ファシリを学び始めて9年目の方、

現在スクールで学んでいる方などファシリ歴はいろいろ!!


これほどファシリテーションの経験が違う人たちが

一緒に学んでも学びがあるのか?!


極和ファシリテーションの講座は"生もの”なので、

その都度旬の食材を使ったシェフのお任せ料理のように

新たな発見や味わいを感じることができます。


シェフのお任せ料理・・・・最初はステーキのお肉の柔らかさや

ジューシーな味わいに感激するかも知れませんが、

回を重ねると付け合わせのお野菜のまろやかさに感激したり、

スープののど越しに驚いたリ、

オードブルからメインディッシュの組み合わせに感動したり、

食材の組み合わせ方に唸ったり!!


最初はただ食べる人として味わうけれど、

3回目4回目になるとどうやって作っているのだろう?

私も作ってみたい!

と変化するように

入門講座の味わい方もいろいろなのです。


何度も受講することで以前気付かなかったところに気付くことができたり、

一緒に学ぶ人が変わることで新たな発見ができたり♪


極和ファシリテーションの講座は"生もの”で"ライブ”

その場でしか味わうことができないのが魅力でもあり

その場は無限にあるために学びきれるのかどうか?

だから学び続けることに意味があるのかも知れません。


今日は久々に学び度合いの異なる方々が参加されたので

みっちりと濃い目のレシピでお届けしました♪  


ご参加くださった皆様ありがとうございました♪ \(^。^)/


「見せる資料」と「読ませる資料」

2017年09月07日 12時55分27秒 | 極和ファシリテーション

プレゼンテーションを行う場合には

パワーポイントをお使いになるケースが多いと思います。


パワーポイントは伝えたいことを相手に伝えるツールとして

非常に素晴らしい方法ですが、

使い方を間違えると全く意味をなさなくなります。


作り手は伝えたいことをどんどん盛り込みたくなりますが、

そこはぐっと抑えて極力シンプルにすることが大切です。


何故ならパワーポイントは「読ませるもの」ではなく

「見せるもの」だからです。


読んで頂くのではなく、見て頂く!

そのための資料なので一瞬でわかるのがベストです。

そのためには画像や矢印などわかりやすく図解で示す必要もあります。


でもそれだけでは伝えきれない!!

そのときどうするか?

そこにプレゼンテーションの本来の役割があります。


プレゼンテーションする場合は、

パワポを読んではいけません。

パワポに書ききれなかったことを自分の言葉で伝えます。

思いは声で伝えます。


また、パワポに示したデータの根拠などは

必要に応じて別途「読ませる資料」として

印刷して渡せばよいのです。


あなたの思いは

あなたしか語れないのです。

あなた自身の内からあふれ出る言葉こそが

相手の心に響き、相手の心を打つのです。


これだけは伝えたい!と思うことを

咄嗟に忘れないために、

キーワードをパワポに入れ込んだり、

自分用の発表メモを作成しても良いと思います。


キーワードを見て、そこで伝えたいことを

自分の言葉に置き換えられるように練習してみてください。


何度も何度も声に出して伝えたいことを話すことによって

脳にその言葉がインプットされ、

いざというときにその言葉が出てきます。


プレゼンをまじかに控えた皆さん

是非準備と練習に取り組んでみてくださいね♪

 

 

 


99% VS 1%

2017年09月06日 12時53分04秒 | MAMIの哲学的思考

ファシリテーションは少数意見を切り捨てません。

だからファシリテーションの考え方が自分にしっくりくるのかな?


私は多数決が嫌いです。

一人ひとりの個性や考え方を尊重しないから。

多数が良いと言ってるものが良いのだ!

という価値観の押し付けは苦手!


振り返ると私はいつも1%の側だったかも・・・。


だから金太郎飴を製造するような

学校教育の在り方が自分にとっては合わなかったのだと思います。


あなたは自分が1%の側だったらどうしますか?


1.妥協して99%の側にいく

2.  断固として1%を死守

3.こちら側の考えをわかってもらおうと努力する

4. 諦める

5.人は人、自分は自分と気にしない


どれがあなたの考えにもっとも近いですか?

 

それともほかの考えがありますか?

 

自分が1%の側の時どのように考えるか?

によって、人との関わり方や人間関係に影響を及ぼします。


またご自分のお子さんが1%の側だった時

お子さんにどのように接しますか?


1.妥協して99%の側にいくように勧める

2.  断固として1%を死守するよう応援する

3.こちら側の考えをわかってもらおうと努力するよう勧める

4. 諦めるよう勧める

5.人は人、自分は自分と気にする必要はないと伝える

他にも選択肢はあると思いますが、

このときにお子さんにどう関わるかによって

その後のお子さんの人生や自己肯定感の醸成に影響を及ぼします。


私が今極和ファシリテーションを伝える人になっているのは

子どもの頃の自分では気付かなかった記憶が

引き金になっているのかな?と思います。


あらためて自分が今やっていること、役割について

立ち止まって考える機会を頂きました。


99%と1%

私の考えを皆さんにお話する前に

是非皆さんの考えをお聞きしたいと思います。


私の話を聞きたい方は

お逢いした時にどうぞ質問なり声をかけてくださいね♪