今日はファシリテーション中級講座の第2回目を開催しました。
ファシリテーションスキルのひとつに
相手から「引き出す」というのがあります。
ファシリテーションでは、相手から、あるいは参加者から「引き出す」のは、
とても大切であり、ファシリテーターの重要な役割です。
それで、今回は、その「引き出す」ことの重要性を理解して頂くために、
「脳力」について学んで頂きました。
皆さんが、右利き、左利きと、利き手があったり、
踏み切るときや、ケンケンをするときの利き足があったり、
モノを噛む時に、自然と使っている歯があったり、
あるいは、モノを見るときに利き目があるように、
「脳」にも利き脳があります。
例えば、「りんご」をイメージしてください・・・と言ったときに、
文字の「りんご」や「リンゴ」、「林檎」を思い描く人や、
真っ赤なを思い描く方もいらっしゃいます。
そのような脳の癖を知ることで、お仕事に必要な脳力とマッチしているかどうかを
調べたり、マッチしていない場合はどのように対応していくかによって、
脳力をいかようにも活かす事ができます。
脳の癖を知りたい方は、こちらをご覧ください。
さて、本日はこのプロフィールチェックの簡易版で、
皆さんの脳のタイプを調べてみました。
タイプは、ハーマンモデルのプロフィールにのっとって、
右脳と左脳、大脳新皮質と辺縁系を組み合わせた
4つのタイプに分類します。
そして、次にこのタイプを使って、
同じタイプ同士、異なるタイプの組み合わせによるMTGを行いました。
脳のタイプが同じ場合と、違う場合では、
MTGの雰囲気、内容が異なることを実感して頂けたと思います。
但し、受講者の皆さんは、既にファシリテーションスキルを
身に付けていらっしゃるので、
本来であれば話しにくい異なるタイプの組み合わせの際に、
それぞれの役割分担ができて、それぞれの脳力を引き出しあうような
良いMTGが開催できたようです。
ファシリテーションスキルの有用性を新たに発見できた講座でした。(*^o^*)
また、皆さんがファシリテーションスキルを活用した事例を発表して頂いたときも、
お客様との対話のときに、相手の話をよく聞く事ができて、良いコミュニケーションが
はかれたとか、上司と意見の相違があってマズイ雰囲気になったときも、なんとか
話し合いで解決できると思えた・・・・など、
皆さんがそれぞれの環境で活かしてくださっているのがとても嬉しいですね。
次回は、ファシリテーションに欠かせない
21世紀型のリーダーシップについて学びますが、
面白いゲームを通じて学んで頂きますので、
是非楽しみにしていてくださいね。
ファシリテーションスキルのひとつに
相手から「引き出す」というのがあります。
ファシリテーションでは、相手から、あるいは参加者から「引き出す」のは、
とても大切であり、ファシリテーターの重要な役割です。
それで、今回は、その「引き出す」ことの重要性を理解して頂くために、
「脳力」について学んで頂きました。
皆さんが、右利き、左利きと、利き手があったり、
踏み切るときや、ケンケンをするときの利き足があったり、
モノを噛む時に、自然と使っている歯があったり、
あるいは、モノを見るときに利き目があるように、
「脳」にも利き脳があります。
例えば、「りんご」をイメージしてください・・・と言ったときに、
文字の「りんご」や「リンゴ」、「林檎」を思い描く人や、
真っ赤なを思い描く方もいらっしゃいます。
そのような脳の癖を知ることで、お仕事に必要な脳力とマッチしているかどうかを
調べたり、マッチしていない場合はどのように対応していくかによって、
脳力をいかようにも活かす事ができます。
脳の癖を知りたい方は、こちらをご覧ください。
さて、本日はこのプロフィールチェックの簡易版で、
皆さんの脳のタイプを調べてみました。
タイプは、ハーマンモデルのプロフィールにのっとって、
右脳と左脳、大脳新皮質と辺縁系を組み合わせた
4つのタイプに分類します。
そして、次にこのタイプを使って、
同じタイプ同士、異なるタイプの組み合わせによるMTGを行いました。
脳のタイプが同じ場合と、違う場合では、
MTGの雰囲気、内容が異なることを実感して頂けたと思います。
但し、受講者の皆さんは、既にファシリテーションスキルを
身に付けていらっしゃるので、
本来であれば話しにくい異なるタイプの組み合わせの際に、
それぞれの役割分担ができて、それぞれの脳力を引き出しあうような
良いMTGが開催できたようです。
ファシリテーションスキルの有用性を新たに発見できた講座でした。(*^o^*)
また、皆さんがファシリテーションスキルを活用した事例を発表して頂いたときも、
お客様との対話のときに、相手の話をよく聞く事ができて、良いコミュニケーションが
はかれたとか、上司と意見の相違があってマズイ雰囲気になったときも、なんとか
話し合いで解決できると思えた・・・・など、
皆さんがそれぞれの環境で活かしてくださっているのがとても嬉しいですね。
次回は、ファシリテーションに欠かせない
21世紀型のリーダーシップについて学びますが、
面白いゲームを通じて学んで頂きますので、
是非楽しみにしていてくださいね。