極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

恐るべし!受講生!!

2008年03月28日 23時16分23秒 | 極和ファシリテーション
ファシリテーション講座の受講生は、

前向きで、意識が高く、本当に素晴らしい方が多いのですが、

今回もそういう素晴らしい受講生の方からの

メールをご紹介させて頂きます。

=============================

最近の若者だけではなく、大人たちも自分勝手とまでは
いかなくても、自己主張が強い、ヤリタイコトしかやらない
人種が増えているように感じます。

でも、そういう人たちをリードするとか、動機付けするとか
いう発想ではなく、ファシリテートする、インクルーシブす
る、江戸仕草する、という発想で接すれば、上手く組織が
機能するということが分ってきました。

というのは、昨年から1年強をかけて、ある専門学校の再
建(要は生徒募集のための学校改革です)を手伝ったの
ですが、お山の大将みたいな人が沢山いて、一時は目の
前が真っ暗になりました。

でも、インクルーシブリーダーに徹して、先生方全員の意
見の聞き役に徹して、理事長と校長には一歩引いていた
だいて、問題解決と新しい施策に取り組んだところ、1年
間で入学生がほぼ倍増しました。

思わぬ反響は生徒達や保護者、同窓生にも及んでいて、
いつの間にか、明るく活性化した組織になっていました。

これも、真実先生のファシリテーション講座を受講したお陰
と感謝しています。

今後とも、ご指導方よろしくお願いいたします。

==============================

私の講座を受講したおかげと感謝して頂いて大変光栄です。(^^♪

もともとこれを実施されたTさんに

そのような素質があってのことですよね♪

このように、講座で学んだことを実践でこんなふうに素晴らしく

活かして頂いて、本当に嬉しいです。(^^♪

インクルーシヴは、リーダーシップだけでなく、

最近は教育にも取り入れられており、

インクルーシヴ教育という言葉も耳にするようになりましたね。

高校や、専門学校の建て直しを検討されている方は、

私にご一報頂ければ、「必殺学校建て直し請負人」のTさんを

ご紹介させて頂きますヨ♪(^^♪

ファシリックス 実践!

2008年03月25日 01時02分43秒 | 極和ファシリテーション
昨日から始まった「ファシリテータースクール」

1年掛けて一緒に学んでいきますので、

講師としての取り組みも、今までにないことをやっています。


例えば、テキストは、毎回配布資料として渡しますが、

それをクリアファイルに綴っていけば、

1年後には講座全体のマニュアルになる・・・はず!!


ということで、全員にクリアファイルを準備!

せっかくだからとカラフルに全員違う色にしようと準備しました。

さて、この色・・・どうやって決めようか?

別にファイルなんて何色でもいいですよ♪と思う方もいらっしゃるでしょうが、

どうせなら好きな色がイイ♪って思う方もいらっしゃるでしょう。


私は、どうせなら好きな色が欲しい!と思うタイプです。

もしも、好きじゃない色のファイルが自分に渡され、

他の人のところにお気に入りの色がいっていたら、

正直、交換して欲しい~~~~!と思うかも知れません。


でも、その人にとってもそっちの色が気に入っていたら、

交換して欲しいなんて言われたら、迷惑ですよね♪


と、思ったりするもんだから、

配布方法を考えました。

来た順に選ぶ!

ジャンケンで勝った順に選ぶ!

発表した順に選ぶ!


どれもピッタリきません!!

(悩むぐらいなら、同じ色に統一すれば良かったんじゃない?と突っ込まれそうですが)


やはり、「ファシリックス」しかありません!!


そう!自分で編み出した手法なのですが、

これでやるのがやっぱり間違いない!!


ということで、受講生には、

好みのファイルの色、嫌いな色をファシリックス調査しました。

オレンジ、やまぶき色など明るい色は人気があって、希望者が多く、

全員がベスト1というわけにはいきませんでしたが、

ほぼそれに近い形で配色が決まりました。


こんな些細なこと・・・・

ですが、人は、好きな色に囲まれているとシアワセな気分になりますが、

そうじゃない場合は、やはり気分のトーンダウンなどがありますからね。


ちなみに・・・

通常は、ブルーばかりの職場のファイルを、

カラフルなカラーをそろえて、

取引先ごとに違う色にしたりして楽しんでいます♪


なんて・・・単なる自己満足なのですが。(^^♪

些細な喜びが、更なるステップへのモチベーションに

繋がったりするので、こういう些細なことも大切にしたいのです♪(^^♪

ホント!自己満足だなぁ・・・と思いつつ・・・。(^_^;)

『江戸しぐさ』講演会(株式会社ユー企画設立20周年記念)

2008年03月24日 23時27分58秒 | MAMIの哲学的思考
『江戸しぐさ』を初めて知ったのは、

丁度1年前・・・。

新潟の清水義晴さんを訪ねたときに、

清水さんから『江戸しぐさ』のマンガ本を頂戴したのです。


マンガなのですぐに読めるのですが、

読めば読むほど、ファシリテーションで伝えていることが

そこには書かれていることに気が付きました。


著書である越川禮子さんのご講演を是非聴きたい!と思いました。


半年も経たないある日、20年来の知り合いである

日経の桐山さんからお電話を頂きました。

江戸しぐさのNPO法人の立ち上げの交流会に来て欲しいと。。。


ご縁というものは不思議ですね♪

越川先生をお招きして講演会を開催したい!と思っておりましたが、

このような形で実現することになりました。


株式会社ユー企画設立20周年記念 『江戸しぐさ』講演会

この20年間、お世話になった方々への感謝の気持ちでご招待にしたい・・・

そんな思いと、招待されると返って気を使うから、チケット制の方がいいと
ご意見を頂戴し・・・チケット制にしてみたものの、

そうしたら、自分のところのお祝いにお金を出して来てくださいね♪

っていうみたいで、とてもチケットを買ってねとは言えなくなり・・・。


何だか、どっちつかずになってしまいました。


ただ、皆様がお祝いにとお手伝いくださったり、協力をしてくださって

準備が進んでおり、本当にありがたいと思います。


当社にご縁がない方でも、お近くにお住まいの方は、

是非『江戸しぐさ』のお話を聞いて頂きたいと思います!!

また、当日は、菊地拓郎くんという

新進気鋭の在仙ピアニストのピアノ演奏と、

SOSジュニアスクール・ミッチー教室の皆さんが

演技を披露してくださいます。


詳細はこちらです♪


是非みなさん いらしてくださいネ♪




ファシリテータースクール1日目終了!

2008年03月23日 23時24分04秒 | ファシリテーション講座情報
1年間同じメンバーで学ぶファシリテータースクールの

1日目が終了しました。

素晴らしい9名の受講生の皆さんと、

1年間一緒に学べるということにとても大きな喜びを感じています。

既に1年間以上講座を受講されている方もいらっしゃいますが、

同じカリキュラムでずっと同じメンバーでというのは初めてです。

高い受講料を払い、そのための時間を確保し、

それなりの覚悟を持っての参加です。

今日は、初めて出逢う人がほとんど・・・という中で、

皆さん緊張してらっしゃったと思いますが、

この「緊張感」を感じることもとても大切です。

今日の「緊張」を是非忘れないでください。

今後、あなたがファシリテーターとして教える側に立ったとき、

あなたの目の前にいる受講生は、今日のあなたと同じ「緊張感」を

感じているのです。

そういうときに、どんな言葉を投げかけられるとホッとするか?

安心感を感じるか?救われるか?

その答えは、今日の皆さんが一番わかっているはず!

だから、今日の「緊張」は忘れないでくださいネ♪

(私は・・・そういう「緊張」は久しく感じてないので、

 今日は皆さんにピッタリの言葉は投げかけられなかったかも

 知れませんね。ごめんなさい。)


今日、1日目を終えて、一番嬉しかったのは、お一人お一人がそれぞれの

目指すファシリテーター像をイメージできつつあることです。

また、それぞれご自身の課題を明確にお持ちになっていて、

とても前向きに!素直に!それに取り組もうと思ってらっしゃることです。


意欲的にこの講座に取り組んでくださっていることに、

感謝の気持ちでイッパイです。


このようなモチベーションの高い方々と一緒に

1年間学べることは、本当にありがたいことだと思います。

そして、受講生お一人お一人にとっても、

このメンバーで学べることは、とてもプラスになると確信が持てます。

受講生の皆さん

あらためて1年間宜しくお願い致しますネ♪(^^♪






命の言葉

2008年03月22日 23時22分07秒 | MAMIの哲学的思考
*********** *********** *********** ***********
 
  ここに12色の色鉛筆がある

  目立たない色もあるけど・・・

  みんなそれぞれ頑張っている・・・ひとつ、ひとつ。

*********** *********** *********** ***********
   (ちょっと違うかも知れないけど・・・)

今、テレビのドラマの中で綴られた言葉。

思わず目頭が熱くなる。。。。(年を取った証拠かな?)


スマップの「世界にひとつだけの花」が数年前に流行ったけど、

私の師匠の清水義晴さん(新潟市在住)は、

今から数十年も前に、

「ナンバー1ではなく、オンリー1」を提唱された方です。

清水さんのご縁で、「べてるの家」を知り、

「あるがままでいい」を知りました。

その頃(今から10数年前ですが)には既に自分の中に

「向かい合う関係ではなく、横並びの関係」という

哲学がありました。


今、間違いなく

社会が「ナンバー1」から「オンリー1」が当たり前に変わろうとしています。

20世紀から21世紀

男社会から女社会

競争の社会から、共生の社会へ


価値観が変わる中で、

それに順応できる人、できない人、

過去の価値観に捉われる人、そうでない人


もしかすると、価値観が変革する時代に生きていることは、

生きにくいのかも知れない。

だけど、そういう両方の価値観を知ることができて

とてもありがたい時代に生まれているのかも知れない。。。


目立たなくても、なくてはならない存在。

白があるから、他の色が目立つ。

他の色があるから、白が目立つ。

いろんな色が集まるから、華やかになったり、

落ち着いたり、楽しくなったりする。


お互いを認め合うことから・・・かな?

ファシリテータースクール!いよいよ開校!!

2008年03月22日 00時57分19秒 | ファシリテーション講座情報
3月23日にファシリテーター養成スクールがスタートします!

同じ受講生の皆さんと1年間一緒に学びます♪

今までの単発な講座と違って、1年間・・・およそ60時間をかけて

ファシリテーターとして必要なことを身に付けて頂きます。


去年から、スクール構想を考えていて、

いよいよスタートできるので、

受講生の皆さん以上に、ワクワクしています♪(^^♪

(受講生の皆さんは、ワクワク以上にドキドキでしょうか?)


1年間を楽しく♪しっかりと♪ガッチリ学ぶために、

ファイル類もバッチリ準備致しました。(^^♪

格好から入る私らしいなぁ~♪(^^♪


(格好よりも、中身重視だぞ~!と、ツッコミが入りそうですネ♪)


それにしても、3月にスタートって、

皆さんどう思います?

何の疑問も持たれませんでしたか?

普通なら、どう考えても4月スタートですよね?


実は、4月には、二日間の研修を予定しており、

そのためには事前オリエンテーションが必要なので、

3月スタートとなったわけです。

また、当社の会計年度が3月ってのも?

まあ、これはあまり関係ないですね♪


受講生の皆さん

最初のヤマは4月の二日間です。


去年だと、やりっぱなしで終わってしまった部分もあるのですが、

今年は、さらに個別フィードバックを継続して行えるので、

受講生の皆さんのスキルアップが非常に楽しみなのです。


では、23日皆さん 体調を整えて、

元気でお逢いしましょうネ♪(^^♪

ねんきん特別便

2008年03月18日 13時03分43秒 | 社会との関わり
届きました~!「ねんきん特別便」

升添大臣のお名前で♪  

  (これが届いたってことは、高齢者の仲間入りなのかしら?)

私にはまだしばらく関係ないと思っていたのに・・・。


とうとう、当事者になっちゃいました。(^_^;)


私の場合は、職歴も多いし、姓暦もあるし・・・

つまり、苗字が変わったり戻ったりですからネ♪

たぶん、漏れはあるんだろうなぁ・・・と思っていましたら、

見事に途中が抜けてましたネ♪


でも、幸い若い頃の年金手帳には、

昭和○年○月○日~○年○月○日

と、勤務先の記録が記載されておりましたので

(おっ!ちゃんとやってるじゃん!>自分!!)

それを写して提出致しますが・・・。


それにしても、厚生年金に関しては、番号が2つあります。

勤務先ごとに発行されたのでしょうね♪

やはり、こういうのってわかりにくいし、

日本で生きていくうえで必要な社会教育

例えば、年金に関してとか、税金に関してとか、選挙に関してなど・・・

確かに選挙権の年齢とか被選挙権の年齢を習った記憶はありますが、

その権利を使ってどのようなことが可能かとか?

税金を払う義務に関して、それを怠るとどうなるか?

なんて、教育は受けた記憶がありません。


学生時代のまだ収入のないときに、

いきなり誕生日がきて二十歳になったから、

国民年金を払いなさい・・・って。

ナニ?それ?の世界でした。


大学に入るための勉強を教えてくれるところは

イッパイあるかも知れないけど、

日本で生きていくための社会教育は

どこでしてるのでしょう?

こっちの方が、必要じゃない?ホントは!!

地域資源活用プログラムと農商工連携

2008年03月17日 01時04分24秒 | 起業志援
昨年7月からスタートした「地域資源活用プログラム」

全国で309件(年度内にもう少し増える予定)の企業様が

国の認定を受けました。



7月からスタートして、体制が整わないまま

走りながらスタートした感があります。


私も7月からプロジェクトマネージャーとして

この事業のお手伝いをさせて頂いておりますが、

プログラムそのものを理解するまでにも

ずいぶん時間がかかったような気がします。


行政の書類は多すぎて、一般の人には

わかりにくい部分があるような気がします。


ということで、それらを踏まえて、

この地域資源活用プログラムをもっと理解して頂きたいと思い

NPO法人フォレストせんだいでは、

下記のような研究会を開催させて頂く事にしました。



「地域資源を活用したビジネスを研究しよう!」


日時 : 3月17日(月)18時半受付 19:00~21:00

会場 : アエル28F エルソーラ仙台会議室1

参加費 : ¥500-

講師 : フォレストせんだい代表理事 
   
     地域資源活用プログラム プロジェクトマネージャー

     大塚真実 (私で~す♪)


ということで、とてもシンプルでわかりやすい資料を準備しまして、

取り組みやすい!と思って頂けるような内容の勉強会にしたいと思っています。

また、7月ぐらいからは、農商工連携プログラムもスタートします。

具体的な方法はまだ決まっていませんが、

おおよそこんな感じになりそうです・・・というお話、

さらに地域資源との関連性、

さまざまな事例を交えて、どのような場合に、

どちらのプログラムを活用したら良いのか?

など、皆さんの素朴な質問にお答えしながら

進めて参ります。


国の施策など、関係ない・・・と思わずに、

まずはお話を聞いてみてください。


国が行っている事業がどういうものか知ることも大切ではないかと思います。

何しろ、税金を使った事業なのですものね。

地域資源に関係ない方にも、

国の施策を学ぶ意味でもご参加頂きたいと思います。

では、明日(今日?)皆さんの参加をお待ちしています。





これを踏まえて「農商工連携プログラム」がスタートします。



大切なもの

2008年03月16日 00時36分45秒 | ブレイクタイム
あなたにとって一番大切なのはどれですか?

1.プライド

2.時間

3.お金

4.愛


心理学のクイズなどに出てきそうな問題ですね♪

この価値観によって、その人のタイプ分けができるのでしょうが・・・。



私の答えは、4の『愛』!







ではなくて、2の『時間』です。




20代の頃だったら、迷わず愛を選んでいたかも知れませんが・・・。(^_^;)


何故?いつから?と問われると記憶が定かではありませんが。。。


少なくても、20年前からは自分の中で

『時間』が一番重要だったことだけは間違いありません。


但し、20年前と今では、時間の使い方はずいぶん違ってきましたが。


(たぶんネ、人生の残りの時間が少なくなってきた証拠です♪)


時間だけは、どんなに努力しても、お金を積んでも

手に入れられないものですものね。


愛は、もしかすると努力で得られる場合もあるかも知れないし・・・。



大切な人と過ごす時間(ハッピィタイム)


何かを生み出す時間(クリエーションタイム)


仲間と共有する時間(シェアータイム)


ぼ~っとする時間(フリータイム)


こんなことに私は時間を使いたいと思っています。


誰かに時間をコントロールされたり、

時間をとられるのはとても苦痛です。













ユー企画20周年記念講演会『いきで素敵な江戸しぐさ』

2008年03月14日 01時26分49秒 | 江戸しぐさ
4月14日に当社は設立20周年を迎えます。(創立21年)

20周年の記念にお世話になった方々へ感謝の気持ちを

形に変えて表現したい・・・と思っておりました。


そして思い立ったのが、『江戸しぐさ』の講演会開催です。


思いついたのが昨年の12月でしたので、

4月12日か19日の土曜日で空いている会場を探したのですが、

時既に遅し!で、12日の夕方以降しか空いていませんでした。

皆さんが参加しやすい場所とか時間・・・

場所はシルバーセンターなので、JRでも地下鉄でもバスでも

来やすいと思います。

時間帯だけ遅めで申し訳ありません。m(__)m


こんな思い付きから始まった江戸しぐさの講演会ですが、

いろいろな方々の協力を頂いて、

今着々と準備が進んでいます。


来週月曜日にご案内のちらしとチケットの印刷が

出来上がってきます。

チケットは、シングル券¥3000-ですが、

ペア券は¥5000-です。

できれば、あなたの大切な方をお誘いになって

ペアでご参加いただけると嬉しいです♪


詳細はこちらに記載しておりますが、

協力してくださる方々が素晴らしくて、

とても私だけではできそうにないことがいろいろ実現しそうです♪


きっと皆様にも楽しんで頂けるのではないかと思っています。


また、少しずつ内容をお知らせさせていただきますネ♪(^^♪


※ チケットの販売をお手伝いくださる方いらっしゃいましたら、
  是非協力宜しくお願い致します。m(__)m

  


横手で3回目のファシリ講座

2008年03月10日 23時37分09秒 | ファシリテーション講座情報
12月、2月に引き続き、

3月8日に横手でファシリテーション基礎講座Ⅱを行いました。

今回は、12月と2月の入門講座&基礎講座参加者が対象です♪

横手の講座は、横手雇用創出協議会が主催で、

受講者の方は無料で参加できます。


実は、参加者が無料の講座はあまりやりたくありません。

何故かといいますと、

受講生が「タダ」だから・・・という意識が働き、

当日平気でドタキャンしたりなど、参画意識が低いケースが多いのです。

参画意識が低いということは、持ち帰ってもらえるものも

少ないということです。

つまり、講師が受講生のみなさんにお土産を用意したとしても、

別に荷物になるからいいや・・・みたいな感覚と言ったらいいでしょうか?

のれんに腕押し、馬の耳に念仏・・・と感じることがあるのです。


ですが、横手は違います!!


受講料は無料でも、皆さん非常に参画意識の高い方ばかり

集まっておられて、有料の講座に匹敵する、もしくは、

それ以上の方々も多いです!!


嬉しいですねぇ~♪

前回受講して、変わったことはありますか?という質問に

・周りの話をよく聞けるようになった。
・会議でポストイットを有効活用して、進行するようになった。
・会議の記録をデジカメに撮って記録係が楽チンになった。

・ファシリという言葉に反応するようになった。
・全体を考えるワークなどで、ファシリテーターがやっていることが見えるようになった。

・相手のことも考えるようになった。
・自己中心だったのが、全体の満足を考えるようになった。
・営業の仕事にファシリの考え方を活かせるようになった。

・家族の一人ひとりと個別で話していたのが、家族全員でみんなのことを話すようになった。

などなど、皆さんの「進化」したお話を伺うことができました。


今回も多くのことを吸収してくださったことが、

アンケートに書かれておりました。


受講料なしでも、これだけ充実した講座が開催できるのは、

私の無理難題を一手に引き受けてくださっている

事務局の鈴木さんのおかげですね♪

鈴木さん ありうがとうございます。

そして、横手の皆さん本当にありがとう♪

イッパイ吸収して活かして頂ける事が

本当に嬉しいです♪

また、来年度お逢いできるのを楽しみにしております。(^^♪






出産記念日♪

2008年03月05日 14時55分40秒 | その他もろもろ
今日は、私の母の出産記念日です♪

ゥン十年前の今日、無痛分娩にも関わらず、

頭が割れそうに痛かった・・・中で、

私を生んでくれました。

だから、私の誕生日は、母への感謝の日です♪


母は体が弱くて、お医者様には、出産を止められたそうです。

それこそ、母体をとるか赤ちゃんを取るか?

でも、父と相談して、出産を決意したのだそうです。


こんなにタテにもヨコにも大きく成長するなんて、

思いもしなかったでしょうね♪(^_^;)

小学校の頃もちっちゃくって、

給食もすずめの涙しか食べない・・・と担任の先生に言われ、

給食が食べれずに毎日残されて・・・。(^_^;)


なぁ~んの親孝行もできない娘ですが、

たったひとつだけ自慢できる親孝行があります。

それは、母にとっての「孫」をこの世に誕生させたこと。

ホントにそれだけですけど・・・。

でも、私しかできない最高の親孝行であると

自信を持ってるんだけどネ♪


来年もまた出産記念日のお祝いできますように♪




1メートルのスプーン(回答編)

2008年03月04日 01時58分48秒 | MAMIの哲学的思考
ブログをご覧の皆さん

たくさんコメント入れて頂きましてありがとうございました。

また、お約束どおり、答えを書かないでくださって
ありがとうございます。

ついつい、答えって言いたくなってしまいますよね♪

格言う私もすぐに言ってしまうタイプなので、

最近はじっとガマンするように心がけています。

何故なら、他の人が自ら答えを見出すことの

邪魔でしかないから。。。



そんなわけで、まだ問題編をお読みじゃない方は、

この先を読まないで、ひとつ前のブログをご覧になってくださいネ♪



そして、回答を待ちわびてくださった皆様

大変お待たせいたしました。m(__)m



回答は、ほぼ全員「正解!」だと思います。


ただ、私が申し上げたいのは、そこから先の話です。



つまり・・・


天国では、お互いに食べさせあっていたので、

みんながシアワセで満足していた・・・ということなのですが、


現代に置き換えた場合、どうでしょう?


私は、皆さん同様、お互いに食べさせあう、

あるいは、お向かいの人に食べさせてあげる・・・と

答えを導き出す人は、何人かいらっしゃると思うのですが、



食べさせてもらった人はどうしているのか?


ということが気になります。


もちろん、お互いに食べさせ合えて、みんなが満足できれば

言うことはありませんが、

今の社会では、

気付いた人は、きっとご自分のお向かいさんに

どうぞ♪と言って、食べさせていると思うのです。


しかし、食べさせてもらった人は、

自分が満足して、食べさせてくれた人にありがとうと

言うかも知れないけれど、

自らは、その人や他の人へ食べさせようとは思わない(気付かない)人が

多いのではないかと言う事なのです。


☆を書くように、順番に食べさせてあげるようにしても、

きっと最後の人は、最初の人に食べさせるのを忘れて、

自分が最後に食べる番だ!ようやく食べれる!満足!

で、終わってしまうんじゃないかと思うのです。


皆さんの周りには、そういう出来事はないでしょうか?


ここで、ファシリテーターの役割は?と、考えると、

スプーンが長くて食べれない状況のときに、

お互いに食べさせあいましょう♪

と、提案することはできますネ。

そして、ペアになって食べさせあうなら良いけれど、

奇数のグループへの心配りや、

ひとりで何人ものお子さんに食べさせている人とか、

おじいちゃんおばあちゃんに食べさせてあげるだけで、

自分は食べさせてもらってない人を見つけて、

その人たちにも食べてもらうようにすることが大事ですよね♪


また、みんなに食べてもらうのに精一杯で、

自分が食べてないときは、

「私も~!あ~~~~ん!!」て、

言えることが大切なのかな?



1メートルのスプーン「天国と地獄」のお話

このお話から、

あなたは何を学びましたか?

是非教えてくださいネ♪