極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

セラピストの方にお薦めのアイスブレイク♪

2017年04月20日 11時20分29秒 | アイスブレイク

「セラピスト」という肩書でお仕事をされている方が増えています。

心理的カウンセリングを中心にしたセラピーや、

エネルギーワークのセラピー、

マッサージや整体など体に直接触れるものなど、いろいろありますが、

そのセラピストの方々は施術は素晴らしくても、

話術(コミュニケーション力)はどうでしょうか?


クライアントさんが初対面の場合はご自身も緊張するかも知れませんが、

クライアントさん(患者さん)はもっと緊張しているかも知れません。

 

私も昔カイロプラクティックにかかった際に、

どんなことをされるのかわからず緊張していたのですが、

緊張しすぎて体がこわばってしまって施術ができず、

「そんなに緊張していたらできないよ!!」と怒られたことがあります。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


緊張しているのを怒られても、ますます緊張が増すばかりです。


セラピストさんや施術する人は、

患者さんの 緊張を溶きほぐすのも重要な仕事の一つです。


初対面の方にリラックスしていただくためには

アイスブレイク(相手や場の緊張を溶きほぐし和やかにするための手法)を行います。


セラピストさんご自身がパッ!と明るく和やかな『場』を作れるならOKですが、

なかなかそんなふうにできない場合は、

最初からアイスブレイクネタをいくつか用意しておくと良いと思います。


相手に不快な印象を与えないだけでなく、できるだけ心地良いと思っていただけるような

そんなトークができるようになるとイイですね♪


そのためには

・お天気の話題 (どんな人にも共通しているので、プラスもないけど、マイナスはない。)

・共通の話題 (共通の知り合い、共通の趣味や体験、 映画、ドラマ、音楽、スポーツなど・・・)

・最近良かったこと or マイブーム 

この3つが一般的にお薦めテーマですが、

相手の趣味などわからなかったり、なかなか質問できない・・と仰る場合には

最初にお客様に書いて頂く「お客様カード」を用意して書いて頂くのも良いと思います。


例えば

・今日一番解決したいのは?  (痛いところ、リラックスしたいところなど情報収集ができます)

・好きな○○ (映画、ドラマ、音楽、スポーツ、タレントさん、スポーツ選手などいくつか書いてもらう)


そうすると共通の話題、もしくは相手に教えて頂く・・という話題を選ぶと良いと思います。


また、もうひとつ意識すると良いのは

何か一つ! 相手の良いところを見つけて褒める!ということを習慣化して行うと良いです♪

褒めるのは

・着ているもの、身に着けているもの

・体調管理に努力していること

・遠くから通ってくださっていること

・お会いした時の表情、様子

などなんでもOKです♪

人は褒められると嬉しいので、緊張がほぐれやすくなります。


セラピストさんのセラピーが120%の結果を引き出すために

アイスブレイクをぜひ活用なさってみてはいかがでしょうか? 


アイスブレイクを行うときに気を付けたい事♪

2017年04月12日 23時32分03秒 | アイスブレイク

この時期はどこの会社さんでも新人研修が多いのか、

このブログの「アイスブレイク」の閲覧数がずっと高まっています。


そこでアイスブレイクをする際に気を付けたいことをお伝えしたいと思います。

 

★間違っても「今からアイスブレイクを行います」とは言わないこと!

 

私もよそのセミナーなどに参加する場合がありますが、

そのときに講師の方が

「では今からアイスブレイクを行います」なんておっしゃる時があります。

 

思わず目がテン!になります。


なぜなら「アイスブレイク」は『目的』ではなく『手段』だからです。


更に「アイスブレイク」は〝総称”なので 

「アイスブレイクを行います」と言われたら「どんな?何をやるの?」と

脳に疑問を持たせてしまうので、本来の目的達成の足を引っ張ることになります。


アイスブレイクの中にはいろいろな種類がありますので、

具体的にその中身を言ったほうが良いですね♪

 

例えば「お名前と桜の思い出」を一人1分ぐらいでお話しいただけますか?


う~ん!!ちょっとコノニュアンスをうまく伝える言葉が見つからないですが・・・・

 

例えば、

「では今からみなさんにお飲み物をお配りします。」

と言われると、人によっては「どんな飲み物?」と脳の中で検索が始まります。

(飲み物なら何でも構わない・・という方ならそういうことはないと思います。)

脳で検索が始まると、本当に大事なことを講師が話しても、それは脳の記憶に残りにくくなります。

(これもマルチな人なら大丈夫ですが・・)


そうやって本筋以外のことに脳を使わせないような配慮が講師には必要です。

だとすると、もし飲み物を配るなら

「今からコーヒーか紅茶をお配りしますので、お好みの飲み物をお選びください。」

と二者択一にした方がすぐに選択できて、脳に余分なことをさせずにすみます。

(とは言っても中にはコーヒーと紅茶でう~んと悩む人も中にはいるかも知れませんが。)


アイスブレイクは場を和やかにしたり、緊張を溶きほぐして

本来の目的であるセミナーや会議をより良いものにすることです。

そこを履き違えないで行って頂けたらと思います。


アイスブレイクDVDはこちらです♪

http://www.youkikaku.com/project/dvd.html 

 


アイスブレイクの重要性

2016年10月09日 22時02分20秒 | アイスブレイク

昨日は極和ファシリテーター養成基礎講座、

今日は極和ファシリテーター養成第8期スクールでした。


それぞれの講座の中で受講された方々の感想に

共通点が二つありました。


その一つは、「アイスブレイクの重要性」です。


アイスブレイクとは

「氷のような冷たい場を壊す、暖める、和ます」などの意味があります。


通常はセミナーや講座、会議の場面で使いますが、

実は活用場面はそれだけではありません。


営業マンが営業先にお邪魔した際、

セラピストさんがクライアントを迎えたとき、

理美容室でお客様をお迎えした際・・・など、

あらゆる場面で活用できます。


今回受講されている方々は様々なお立場の方がいらっしゃいましたが、

それぞれの遭遇する場面でアイスブレイクを活用することが

如何に良いか?!ということを実感してくださいました。


お客様との面談の際、

セミナーを始める時、

会議の冒頭で・・・など、

今までも世間話的なことをしていたつもりだったけれど

プラスを引き出すという意志氣まではなかった・・・とか、

意志氣することで良い場ができて成果に結びつくことを

ご実感頂きました♪\(^o^)/


たかがアイスブレイク!されどアイスブレイク!!

アイスブレイクを制する者は、「場」を制する!と言っても

過言ではないかも知れませんヨ♪\(^o^)/


もちろん、その場合のアイスブレイクは

一粒で二度も三度も美味しい「極和ファシリテーションで教えている

「アイスブレイク」に限りますが♪\(^o^)/



アイスブレイクのDVDはこちらです♪

http://www.youkikaku.com/project/dvd.html


アイスブレイクのハンドリングのコツ

2016年04月08日 13時30分34秒 | アイスブレイク

4月は新入社員を迎えたり、歓迎会があったりと、

「アイスブレイク」を活用する場面が多々あると思います♪


例えば、新入社員や異動で移って来られた方の紹介をする場面、

あるいは新入社員研修、新しい部署での歓迎会などがあると思います。


アイスブレイクを行なう場合は、参加する皆さんの

“緊張を解く”ためにアイスブレイクを行なうわけですから、

その本人が緊張していたらアイスブレイクならぬ、アイスメイクになってしまいます。


とは言うものの、アイスブレイクのハンドリングに慣れていない場合など、

ドキドキしてしまうこともあるかと思います。


そんなときにちょっとだけコツを掴んでおくと

失敗しにくいと思いますので、参考にして頂ければと思います。


(1)まずは、話し方が上手、あるいは人を笑わせるのが得意な人、

  その中であんな風になりたい!と憧れる人を思い浮かべてください♪

  そして、アイスブレイクを行なう時は、

  その憧れの人に成りきってやってみてください♪\(^o^)/

(2)声をいつもよりワントーン高く、そしてボリュウムもちょっとだけ大きくしてください♪

 (1)の“成り切り”ができていれば良いのですが、

 最初はテレや恥ずかしさで声が小さく低くなりがちです。

 なので、いつもよりちょっと高め&大き目の声を出すことが大事です♪


 声の大きさによって、意外と堂々と振る舞えたりすることもあるのですよ♪


(3)アイスブレイクの説明を行なう場合は、できるだけ端的に♪

例えば、

〇え~では、まず最初にそうですね・・・お隣の方とペアになって頂いて、

 お二人ペアになられましたか?

 お二人揃ったらそこでお二人でジャンケンして頂いてもいいですか?

というより、

〇では、お隣の方とペアになって、 二人でジャンケンをして頂けますか?

の方がシンプルでわかりやすいです。


余分な言葉が多いと、受け取りにくくなりますので、

言葉は最小限伝わる程度に少なくするのがコツです。

慣れるまでは、どうぞ “アイスブレイクを上手にする人” になりきって

演じきってみてください♪\(^o^)/


やってみた感想などお聞かせ頂けたらとても嬉しいです♪



お手本になる方が居ない場合は、

アイスブレイクのDVDがありますので、是非お求め頂ければと思います。

アイスブレイクDVDはこちら♪


新年度の緊張は挨拶でアイスブレイクしよう!

2016年03月31日 23時00分22秒 | アイスブレイク

明日から新年度!!

明日から出勤される新入社員の方もいらっしゃれば、

明日から異動先に出社される方もいらっしゃると思います。


もしかしたら緊張されているかも知れません。


また、受け入れる側の方々も

どんな方がいらっしゃるのかと緊張されているかも知れません。


この緊張を解くために、

是非このブログをご覧になった方は、

新しい職場に行かれる方であっても、

受け入れる側の方であっても、

是非緊張をほぐすための働きかけをして頂きたいと思います。

決して難しい事でもなく、誰にでもできることです!


それは、元気で明るい声でご挨拶することです!!


キーワードは「元気」と「明るく」ですヨ♪


初めての場所に行かれる方は、

「 新入社員の〇〇〇〇です。□□(地名)出身です。

一生懸命頑張りますので、ご指導宜しくお願い致します。」とか、

「本日より〇〇部署に配属されました〇〇〇〇です。

△△部署から参りました。どうぞ宜しくお願い致します。」などのように

一人ひとりにご挨拶してみてはいかがでしょうか?


★そのときに注意すべきは、自己紹介の際は名字だけでなく、

フルネームでするのが礼儀ですよ~♪


また、迎える側の方は

「〇〇部署〇年目の〇〇〇〇です。

□□に関してはいつでも聞いてくださいね♪」

という感じで好印象を感じて頂けるような

ご挨拶ができるとお互いにチームの一員として

チームワークを築きやすくなると思います♪


最初の挨拶がとても重要ですよ♪

第一印象が良ければ、ぐっと距離は縮まりますし、

そうじゃなければ異動するまでイヤ~な空気になってしまうかも♪

せっかく同じ職場で働くのですから、

お互い心地良く働けるように

気付いた人から行動していきましょうね♪\(^o^)/

 


笑顔は最高のアイスブレイク♪

2016年03月29日 12時12分36秒 | アイスブレイク

このブログをご覧くださっている方は

「アイスブレイク」で検索される方がとても多いのですが、

「アイスブレイク」に意志氣をむけてくださったりすることは

とても良いことだと嬉しく思っています。


「アイスブレイク」とは、直訳すると「氷を壊す」です。

つまり氷のように冷ややかな場の空気を壊すことを「アイスブレイク」と言います。


例えばセミナーの会場で講師として立ったときの会場の雰囲気・・・

参加者のほとんどが緊張した面持ちで肩に力が入って、

不安を感じていたりします。


そのような場面で参加者の方の笑顔を引き出せたり、

肩の力を抜いてあげたり、不安や緊張をほぐすことができたら

参加者は心地良くセミナーを受講することができますね♪


これは1:1のコミュニケーションの場面でも同じなのです。

初対面の人と話す時、あるいはさほど親しくない人と話す時

氣の利いたことが言えないとしても、

ニコッとほほ笑むだけで相手の笑顔が引き出せたりします。


そのときに「初対面だと緊張しますね♪」とひと言言ってみるのも良いと思います。

きっと相手も「私もです。」と返してくれるかもしれません。

それで場が和めばOKです♪

但し、相手がニコッとしてくれる場合とそうでない場合があります。

もしあなたが営業マンだったとしたら、

「この人何言ってるの?」と批判的に思合われてしまう可能性もあります。


なので、アイスブレイクを行なう場合は、

その場面にどんな人が居るか?

そこで適したアイスブレイクとは何か?

を考えて、適切なアイスブレイクができるようになることが理想です。


そのためには実践してみるのが一番です。


アイスブレイクの種類、コツなど知りたい方は

アイスブレイクのDVDをお求めになってみてくださいね♪

アイスブレイクDVDはこちら♪


コミュニケーションの中での「アイスブレイク」

2016年02月25日 23時58分19秒 | アイスブレイク

「アイスブレイク」とは、セミナーや会議の時だけ使うものではありません。

日々のコミュニケーションの場面でも大いに活用できます。


江戸時代は「世辞」(今で言うお世辞とは異なります。)と言って、

ご近所の方に逢ったらまずはご挨拶、そして「世辞」を一言。

この「世辞」は江戸時代は4歳ぐらいで言えていたそうです。


具体的にはお天気のお話が多かったようです。

お天気の話は誰かの悪口にもならず、誰も不利益を被らないので

最初の話題には適しています!!

(あ!もちろん不利益を生じる可能性がある場合は他のお話にしましょう♪)


で、「今日も寒いですね~」とか「今日はお天気がいいですね~」

と一言ずつ交わしますが、

相手がお出かけしそうな場合には、

「行き先」を聞くのはNGだったそうです。

今なら個人情報保護のため・・でしょうが、

江戸時代でも相手のプライバシーの侵害をしない、ということが

一般的になされていました。


出かけるのかしら?と思ったら

「どこに行くのですか?」ではなく、

「お出かけですか?お気をつけて。」といった、

当たり障りのない内容で、でも言葉を交わすことが

相手との良好な関係を築くことになります。


お仕事で待ち合わせをした際にも、

いきなり本題ではなく、

二言三言、世間話・・・・この場所に来る途中の話・・・

例えば仙台でしたら、

「初めて地下鉄東西線に乗ったのですが、〇〇ですね~」とか、

「ここに来る途中、もうお花見をしてる人がいましたね~」とか、

季節の話題などもいいですね♪


本題に入る前に共通の趣味などが見つかって、

そこで意気投合でもしたら、

(〇〇の好きな人に悪い人は居ない!)なんて思ってくださり、

商談も一歩前進することでしょう♪\(^o^)/


外だけではなく、まずはご家庭でもやってみませんか?

ご家族がいらっしゃる方なら、

「今日の洋服の色素敵だね♪」とか、

「その色似合ってるね。」という一言で、

相手の気分が良くなったら、あなた自身にとっても良い事間違いありません!!\(^o^)/


お子さんにでしたら

「今日も元気でいいね♪」

「朝ごはんしっかり食べて偉いね」

なんて一言褒めるのもイイですよ~♪


会議やセミナー以外でも活用できるアイスブレイク♪

是非日々のご家族やご近所の方とのコミュニケーションにも

役だててくださいね♪\(^o^)/


アイスブレイク・・・人間知恵の輪

2016年01月30日 22時47分26秒 | アイスブレイク

先日、ママたちのファシリテーション講座の際に行なったアイスブレイクは

「人間知恵の輪」です♪


参加者全員できれいなサークルを作るスペースがあればどこでもできます♪


全員で手を繋いできれいな輪を作ったら、全員が“前習い”の要領で

両手を前に差出し近づきます。


そしてファシリテーターの合図で全員が手を離し、別の手を掴み合います。

これで知恵の輪のできあがり!


さあ!こじれた状態・・・まるで糸が絡んだような状態・・・から手を離さずに

解きほぐしていきます。


最後に出来上がるのはどんなでしょう?


先日はきれいな一つの輪ができて、

参加された皆さんがわ~!!なんで?どうして?もう1回やりたい!

と仰るので、2回目も行ないました。

そのときは2つの輪がチェーンのように繋がった状態ができました。


皆さんもっとやりたがっていましたが、

ファシリテーション講座の時間がなくなってしまうので

2回で終わらせて頂きましたが、

皆さんが楽しめたこと、もっとやりたい!と思ってくれたこと、

むじゃきになれたこと、みんなで声を出し合い、

協力し合ってきれいな輪ができたことなど、

アイスブレイクの目的を見事に達成することができました♪\(^o^)/


その後の講座がやりやすくなり、

皆さんの吸収力が高まったのは言うまでもありません。


講座やセミナーの最初にアイスブレイクを行なうのは、

講座やセミナーの持ち帰って欲しいものをストンと持ち帰って頂くためにも

とても重要なことなのです♪


是非皆さんも何かの機会にはやってみてくださいね♪


アイスブレイクを学びたい方はDVDがありますので、こちらをお求めくださいね♪

アイスブレイクDVDはこちら♪


会議に欠かせないアイスブレイク

2015年12月23日 23時56分54秒 | アイスブレイク

会議を「有意義」なものにしたい場合は

アイスブレイクは必須!!です♪

会議で使えるアイスブレイクは限りがあると思いますが、

アイスブレイクに10分使うことで

会議は何倍も充実すること間違いありません!!


お薦めするのはチェックインと言って

みんなで会議の「場」に入る・・という意味合いを持つアイスブレイクです。

具体的には1人一言何かについて話して頂くのが良いですね♪


クリスマスのシーズンであれば、

今まで一番嬉しかったクリスマスプレゼントは?

あるいは、お正月なら一番好きなお餅の食べ方は?

のような気軽な質問でチェックインするのも良いですが、

上級編としては、本題の会議の準備運動になるもの、

本題がメインディッシュであるならば

オードブルのような意味合いのものを行なうのがベストです♪\(^o^)/


上級のアイスブレイクをしようとする場合、

難しい内容になってしまう場合もあるので、

そこは難しくならないように、気楽に答えられる内容にすることが大事です♪

是非場づくりに大切な会議の冒頭で行なうアイスブレイクを

上手く活用なさってくださいね♪


アイスブレイク・・・他己紹介の注意点

2015年06月15日 21時52分37秒 | アイスブレイク

セミナーやミーティングなどの始まりに

アイスブレイクとして「他己紹介」を行なうことがあります♪

これは、二人ずつペアになってお互いに自己紹介をしたあと、

それぞれが全員に対してペアの相手ご紹介します。


よく使われるアイスブレイクですが、

ときとしてペアの相手にマイナス感情を抱かせてしまうこともあるので

注意が必要です♪


さて♪ どのように行なうと良いでしょうか?!


(1)自己紹介をする際に、相手のプラスを引き出す質問をする。

ときとして、お互いに自己紹介をし合って、その中で聞いたことを

記憶して置いて皆さんに紹介する・・という場面が多いかも知れませんが、

できれば「プラス」を引き出す質問をすることです!!

(例) 最近合った嬉しいことは?

    最近楽しかったことは?

    人生で一番嬉しかったことは?

このような質問で、ペアの方の嬉しいことを引き出して皆さんにご紹介してあげましょう♪

最近結婚したとか、お子さんが生まれた話などが出れば、

紹介された方もそれを聞かされた皆さんにとっても

にこやかになれる話題ですよね♪


(2)その会に参加した理由や目的を質問する。

ご本人に代わって紹介するわけですから、

参加理由や今日の目的を言葉にしてあげると

達成しやすくなりますからね♪


(3)その方がもっと喜ぶための質問をする。

〇例えば、その方の夢や希望や目指していることを

 皆さんに伝えることで、みんなで応援できるようなお話の仕方。

 例えば、今〇〇さんは△△の資格取得を目指しているそうです!!

 と言って、みんなで応援しよう!という雰囲気ができればイイですネ♪

 (但し、コッソリ目指したい方にとってはその話題はNGになるので、

  相手の方の了解を頂いてから紹介しましょう♪)

〇上記がNGのような場合には、

 その方がが一番輝いていた時はいつですか? 

 とその方の輝いていた時のことをお話されるのも良いと思います。

 例えば、高校時代はサッカーでインターハイに出場したことがあるそうです♪など。

〇他には、その方の自分では言えないけど、ちょっと自慢したいコトなど。


その方が他の参加者の方に話されて、ちょっと誇らしいとか、

嬉しいけどちょっと照れくさい・・ぐらいの他己紹介は

みんなの気持ちを和やかにできると思います。


ペアの相手にとって嬉しい、喜ばしい、

尚且つ、その場に居る皆さんにとってもホッコリするとか和むような内容だとイイですね♪



失敗例としては、

・言ってもいないことを勝手に創作して話すこと

・話したことと違うことを話すこと

・失敗談やマイナスを聞き出して話すこと


これらに注意して他己紹介を楽しんでなさってくださいね♪

   


 


アイスブレイクDVDが繋ぐご縁♪

2015年05月08日 23時50分43秒 | アイスブレイク

アイスブレイクのDVDを制作&販売したのが、今からおよそ7年前?ぐらい?

今日はそのDVDを買ってくださっていた方とご対面!!

そして、ナント!!新潟からわざわざDVDをお持ちくださり、

サインをお願いして頂きました!!\(^o^)/


人生初のサインのご依頼!! しかも書籍とかではなく、

DVDそのものにでしたので、ナニをどう書いて良いやら?


その頃はまだ「極和(きわみ)」の名前は付いていませんでしたので

「極和(きわみ)」をファシリテーターの上に書き、

マジカルマミ~の似顔絵の下に「マジカルマミ~♪」と書き、

最後に今日の日付と 「Mami」( i の点はハ~ト!!)を書かせて頂きましたが、

何だかとても申し訳ないようなサインになってしまって・・・・(^_^;)


それにしても、受講生の方以外でDVDをご購入頂いた方と

お逢いするのは初めてで、Facebook があったおかげです♪

ご縁を繋いでくれるFBに感謝です♪\(^o^)/


また、昨日お友達とランチデートをしたそのお友達の親友のお店に

今日は行かれるそうで、更にさらに!DVDの写真をご覧くださった

スクール1期のお友達とも知り合いで・・・と

ご縁が凄い何重にもなって繋がっているのがわかりました。


DVDが繋いでくれたご縁に感謝♪

素敵な繋がりが更に拡大していきそうで

楽しみが増えました♪\(^o^)/


今日は人生初のサインをお願いされた記念日になりました♪\(^o^)/




 


『感情』を “出す” のではなく “伝える!!”

2015年03月17日 23時05分57秒 | アイスブレイク

自分の『感情』(嬉しい、楽しい、悲しい、面白くないなど)を

大切にすることはとても大事なのですが、

その感情をむき出しにしていいかというと、

それは、時と場合と内容に寄ります。


例えばプレゼントを頂いて嬉しい時には

「嬉しい~!!ありがとう~~~!!!\(^o^)/」と

飛びつかんばかりに喜ぶと相手も嬉しく思ってくれますね♪


でも、面白くないときに、あなたがブスッと

面白くなさそうに行動していたら、周りの人はどう思うでしょうか?

感じ悪い!!と思うに違いありません。


あるいは、あなたが誰かの言動にイラッとしたときに

相手に突っかかるような話し方をしたら、

ケンカになってしまうかも知れません。

だけど、ガマンして穏やかに過ごすことができないときもあるでしょうし、

相手に不愉快だということを伝えたい場合もあると思います。

そのようなときは、相手に突っかかるような、咎めるような言い方ではなく、

(突っかかったり咎めたら、相手にケンカを売るようなものです。)

「あなたの〇〇の言動で私はこのように不快な気持ちになりました。」とか

「あなたの言動に対して、私は〇〇を感じています。」

と、自分の気持ちを伝えると良いと思います。


その方が相手も受け取りやすいですし、改善に向かう可能性もあります。



プラスの感情は出してもOKの場合が多いですが、

マイナスの感情はなかなか出しにくいと思いますので、

自分で感じた後は手放せたら良いと思います。

手放し方はイロイロですが、

例えばセルフカウンセリングをして、

面白くない自分と、フラットな自分とに会話をさせるとか?

一人っきりになって思いっきり叫んでスカッ!とするとか?

ネガティブな感情を解放するためのエッセンシャルオイルを使うとか?

自分が元気になれる行動をとるとか?


普段から、自分で自分の心のケアをできるようにしておくと

感情に左右されなくてイイですよね♪


ネガティブな感情を相手の行動により感じた場合も

相手にそのネガティブな感情をぶつけるのではなく、

ネガティブな感情を今感じている、ということを伝えるようにすると

ケンカにならずに穏やかに相手との関係を壊さないで

良好な関係を築けると思います。


そのときは感情を出さずに淡々と冷静に伝えるといいですね♪

また、あなたのあの言い方で自分は傷ついた。

だから、できれば傷つかないような表現方法をしてくれると

有り難いんだけどなぁ~♪

と、できるだけサラッと言ってみましょう。


そして、相手の答えがOKなら「良かった!ありがとう~」

NOなら、「そっか~!残念!」

と、どちらの答えがきても大丈夫な状態で話してみましょうね♪

 


新年会向けアイスブレイク♪

2014年12月26日 23時59分06秒 | アイスブレイク

忘年会のアイスブレイクは時すでに遅し・・・でしたので、

仕事始めの飲み会や新年会などに適したアイスブレイクをご紹介しておきます♪

ここでは、チェックインの質問をご紹介しますね♪


職場での会議のような場面でのチェックインにお薦めの質問は?

〇今年挑戦したい事は何ですか?

〇今年行ってみたいところはどこですか?

など、新年にちなんだ感じのものがお薦めです。


また、座敷などでの新年会の場面では?

〇最初から座布団の下に質問を書いた紙を置いておきます。

 順番にさして、その質問に対して答えて頂く!

 その代わり答えた人は次の質問者を任命する。

ちょっと聞けない大人の本音を引き出すにはナイスタイミングです♪

 但し深刻な内容ではなく、それを聞いてみんなで楽しくなるような

 しつもんがイイですね♪

(例)

 ・あなたが今年最初に出かけた場所はどこですか?

     初詣や初売りが答えにあがりそうですね♪

 ・あなたの初体験の感想を教えてください♪

     ちょっとドキッとするかも知れませんが、何の初体験でもOK!

 ・初恋はいつでしたか?相手はどんな人?

 ・あなたのストレス解消法は?

 ・宝くじで1000万円当たったらナニに使う?(貯金はナシで)

 ・もし今動物を飼うことになったら、どんな名前を付けますか?

こんな質問はいかがでしょうか?

ちょっとした質問で人となりがわかり、より親しみが持てるようになるかも♪

明るく楽しめて笑いが起きるような質問がいいですね♪\(^o^)/

ご参考にして頂けたらさいわいです♪


忘年会にお薦めのアイスブレイク

2014年12月23日 17時51分30秒 | アイスブレイク

暮れも押し詰まってからで申し訳ありません!

忘年会がまだの方のお役にたてれば・・・と思います♪

忘年会でお薦めのアイスブレイク・・・・

泊りがけでも、飲み会でも使えるチェックインをご紹介します♪

次のようなテーマで一言ずつお話頂いてはいかがでしょうか?


〇今年一番良かったことは何ですか?

    みんながおめでとう~!とか、良かったね~!と場の雰囲気が向上します!

    間違っても不味かったこととか、ダメだったことは聞かないでくださいね♪

〇今年自分が頑張ったこと?チャレンジしたことは?

   これは、無い人もいるかも知れませんが、新年に向けてやる気を引き出せるかも♪

〇今年一番頑張った人は誰ですか?

   職場の仲間でやると良いですが、選ばれない人のケアも忘れずに♪

   今日選ばれなかった方は、是非来年選ばれるように来年頑張りましょう♪とかね♪

   職場内で行なう場合は、些細なモノ(バラエティショップで売ってるタスキとか?)

   で良いので、上位の方に何かプレゼントがあるのも嬉しいかも♪

〇今年行った場所で一番良かったところは?

   たまたま行った銭湯・・や、旅行先、いろいろな回答が面白いかも♪


お泊り会で時間の在る場合は、

〇今年の10大ニュースを発表し合うとか、その中のベスト3の発表でもいいかも♪


いずれにしても、みんなが答えやすく、場が和やかになるテーマを選んでくださいね♪




   


アイスブレイク・・・会議のチェックイン♪

2014年08月05日 23時20分49秒 | アイスブレイク

市民協働の会議や、NPO、プロジェクトの会議など

初対面とは言わなくても、お互いをよく知らない同士が参加するような場面では

会議の冒頭でチェックインなどのアイスブレイクを行なうことをお薦めします お


アイスブレイクは氷のような冷たい場の空気を壊し、

和やかな空気にしたり、発言しやすい雰囲気を作ることにとても役立ちます!!


ただ、せっかくチェックインを行なったとしても

ファシリテーターがそのチェックインにおける参加者の発言に対して

適切にフォローのコメントをしなければ、

“ただ言わせてるだけ!!”になってしまいますので、要注意です。

“ただ言わせてるだけ”になっては、

ファシリテーターの意志に関係なく、

参加者に上から目線を感じさせてしまいかねません。


また、誰かの発言にだけ回答をしたり、

話を膨らませたりするのも、中立の立場であるはずの

ファシリテーターの態度としては不適切になってしまいます。


なので、全員ほぼ同じぐらいの返しコメントを心掛けると良いでしょう♪

但し、全員に共通するような話題などは、

全員が共有することができれば

多少大きく取り扱うのもOKです。


心掛けることは、一人ひとり全員のプラスを引き出し、

マイナスを引き出さない様に心配りをすることです♪


途中で共通するような回答があった場合は、

先の方と共通ですね・・・など、その場で足し算掛け算して

話題の共有を促すのもありです。


例えば、趣味やマイブームの質問に対して

A「温泉でのんびり」

B「家庭菜園」

C「お料理」

D「温泉めぐり」

と出た場合に

「Dさん Aさん 今度どこかの温泉でバッタリ!なんてことがあるかも知れませんね♪

 お薦めの温泉の情報交換したらいいかも!!」

というのが、“足し算”になります。

また、Cさんのマイブームがお料理で、Bさんが家庭菜園ならば

Bさんの家庭菜園で採れた材料を使って、

Cさんに作って頂いて、みんなで食べるのはどうでしょう?

と、一人ひとりを巻き込んでいくのは“掛け算”になりますね♪


文字だけではうまく伝えられないかも知れませんが、

要は、参加者がより楽しい!ワクワクする~!!

という方向付けができればファシリテーターとしてはOKですね♪\(^o^)/

同じ趣味だったら「一緒にやったら盛り上がりそうですね♪」とか、

「2人揃ってやったら相当パワーアップしそうですね」といった

コメントはいかがでしょうか?


そのときにひと言言って頂いてその方の気持ちが

盛り上がったり、言って良かった!と思えるような

コメントが言えるようになると極和ファシリテーターとしては合格ですね♪


最初から上手にできるわけではないでしょうから、

事あるごとにやってみて、実践を積むことが何よりのトレーニングになります♪

是非お試しくださいね♪\(^o^)/