極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

極和ファシリテーション基礎講座in横手

2011年08月31日 23時15分44秒 | ファシリテーション講座情報

9月3日(土)秋田県横手市あさくら館において

極和ファシリテーション基礎講座を開催致します。

今年は、極和ファシリテーター養成スクールを

横手で開催していますので、

スクールの日程と合わせて講座を開催しています。

とは言っても、講座の開催予定もあと3回or4回と

残りわずかになって参りました。

横手で開催できる機会があるうちに

是非横手の皆さまにご参加頂ければと思っています。

“人”が変われば“まち”が変わり、“まち”が変われば“社会”が変わる!

横手市をファシリ市に♪

という巨大構想がありますので、

今年は出来る限り横手にファシリの種蒔きをしたいと思っています。

そして、種蒔き仲間を増やしたいです!!

 

今度の講座でも学んだその時からすぐ使える

“プラスの引き出し方”を身に付けて頂くような

内容を準備していますのでお楽しみに♪(^^♪

 

9月3日の講座情報&申込詳しくはこちらです♪

 


教師の役割

2011年08月30日 10時51分32秒 | 極和ファシリテーション

教師の役割って何でしょう?

生徒の立場で考えると、

素晴らしい教師との出逢いは、

自分の人生に大きな大きな影響を与えます。

教師を目指す人は、

どうして教師を目指したのでしょう?

子どもたちの笑顔や成長に喜びを感じるから

という人が多いのではないかと思うのですが?

 

さて、子どもの笑顔や成長は

どうやったら出逢えるでしょうか?

たまたま偶然の場合もあるでしょうが、

偶然を待っていたら、なかなか出逢えないかも知れません。

 

教師は「教える人」である前に、

「引き出す人」であるべきだと思います。

 

子どもたちは、そこに楽しさを感じれば

黙っていてもどんどんやりますし、

興味の沸いたことにはとても熱心です。

 

教師の役割は、

子どもの「興味」や「学ぶ楽しさ・喜び」「やる気」「能力」を

引き出すことではないでしょうか?

中学校までの子どもたちにはこれが最も必要なことだと思います。

自分の中の様々な力を引き出してくれた先生のことは

未だに忘れられません。

 

勉強の楽しさを知った子は、黙っていても

どんどん勝手に学んで行きます。

そうなるまでは、子どもからどんどん引き出す!

そして仕向ける!促す!

まさに“ファシリテーター”そのもの!!

 

クラスの生徒全員に一斉にエンジンをかけるのは難しいでしょうが、

最初はヨーイドンで掛けさせ、エンジンがかかった生徒は

どんどん走らせる!

ときどきコースからはみ出したりぶつかったりしてないか注意しつつ、

エンジンのかかってない生徒のエンジンかけを手伝う。

そして全員にエンジンをかけたあとは、

スピードが落ちてきた生徒を後押し!

 

なんて、教師でもないのに生意気なことを書いてしまいました。

 

「教える」だけならば、“あなた”じゃなくてもできるのです。

“あなた”にしかできないこと、

それは生徒一人ひとりから何を引き出せるか?

ではないでしょうか?

 

“あなた”という先生に出逢えて良かった!!

と思ってもらう教師を是非目指して頂きたいと思います!!

私も私という講師に出逢えて良かった!

そう思って頂ける講師を目指します!!

 

あなたにとって忘れられない教師・講師は

どんな先生ですか?

 


人として、社会人として、職業人として

2011年08月29日 15時59分11秒 | 極和ファシリテーション

企業や自治体、学校など、

様々なところで、様々な職種の方々を対象に

研修をさせて頂いておりますが、

そのときに「え?」と思うことがあります。

研修は主にその「職業人」として必要なことや、

管理職として、マネージャーとして、リーダーなどそれぞれの立場としての

有り方、取るべき行動、考え方について学んで頂きます。

ところが、職種や立場で学ぶ以前に

社会人としてどうなの?人としてどうなの?

と思うことがあります。

 

大学生やインターンシップ研修などでは

社会人基礎力について学んで頂く機会がありますが、

既に社会に出て働いているにも関わらず、

社会人基礎力を身につけてない方もいらっしゃいます。

ときには、「人として」どうか?と思うこともあります。

 

職業人である前に、

私たちは社会人としてどうか?

人としてどうか?

ということを学び、身につける必要があると思います。

 

しかし、現状では大企業ならば

入社後に様々な研修が用意されていたりしますが、

大半の中小企業などでは

社会人としての研修を受けないままに

社会人になってしまうケースも多々あります。

 

そのような場合でも、

自分自身が社会人として最低限のマナーを身につけよう!とか、

コミュニケーション能力を高めようとか

思って行動すれば、いくらでも成長することは可能です。

 

大切なのは、

『自分がどうありたいか?』

に尽きるのではないかと思います。

 

あなたはどんな自分を目指していますか?

 

 

 


極和ファシリテーター養成講座

2011年08月28日 22時42分55秒 | 極和ファシリテーター

今日は極和ファシリテーターを目指す方々を対象とした

極和ファシリテーター養成講座(兼極和ファシリゼミ)を開催しました。

極和ファシリゼミとは、スクールの卒業生のみを対象とした

勉強会です。

震災後会場の確保もままならず、

今日は養成講座とゼミの合同開催とさせて頂きました。

 

スクールOB以外の方はたった1名という

その方にとってはまさにアウェイとも言える場に

はるばる東京から学びにいらしてくださったことに

心から感謝したいです。(あ・・・具体的には東京ではなく横浜?)

 

いずれにしろ、関東には数々学ぶ場はあるに違いないのに、

『極和』の仲間と一緒に『極和』のファシリテーターとして

学びにお越しくださったことに感謝♪ 感謝です!!

 

7月の講座にもご参加頂いているので、

初対面の人は誰も居なかったので

だいぶ居心地は良くなっていると思いますが、

ファシリテーターとして学ぶのは初めて♪

お互いに初めての緊張の中、

素晴らしいパフォーマンスをご披露頂きました。

もちろん、準備不足、コンテンツの練り方は足りないものの

大きな大きな可能性を見せて頂きました。

 

そして、ほぼ半年ぶりで見せて頂いた

既卒業生のパフォーマンス♪

若干のさび付きは否めませんでしたが、

これは仕事柄、普段講師業をしているかどうか?

に依る部分もありますので、普段から

さび付かないように練習さえしておけば問題ないでしょう♪

 

そして唯一今までに無いほど(と言ったら失礼でしょうか?)

素晴らしいパフォーマンスを披露してくださった方がいます。

何かとても吹っ切れたようなさわやかさで

肩に全く力がはいっておらず、

今までは緊張して声のトーンが下がったり

硬さを感じていたところがまるでなくなり、

フラットで、ありのままで、そして楽しそうに

話してくれたのが本当に素晴らしかったです!!

 

今回は、かなり厳しいフィードバックもしましたが、

それはそれぞれの実力がもっとあることを

知っているからであり、

更にもっとできる伸びしろがあることも知っているからです。

 

最後にお話させて頂きましたが、

皆さん今日の“デキ”で充分!!

人前でお話できるレベルに達しています。

でも、まだまだ良くなる可能性があるので

フィードバックを行なっているだけです。

 

皆さんの発表を是非多くの方に

聞いていただきたい!!と思いました。

スクールの卒業式としての公開講座のような

一般の受講者を対象として

お話をして頂く機会を是非とも作りたい!と思いました。

今日参加の皆さん

また今日参加できなかった皆さんも一緒に

是非そういう機会を創っていきましょうネ♪o(^-^)o

 

 

 


目は口以上にモノを語る♪

2011年08月27日 23時59分49秒 | 脳に関する話

昨日は、インターン活動中の皆さんに対しての研修でした。

インターン先でおよそ3ヶ月が過ぎた方々です。

10名の受講生の皆さん

大学や高校を出たばかりでのインターン

社会人としての最初の関門にぶち当たり中です。

 

問題・課題解決のための研修なのですが、

なかなか問題や課題を見出すことすら難しいので、

ワークシートに書いて頂くようにしました。

 

そこから見えてきた問題・課題。

 

先輩に指示を仰ぐべきか、

こんなことまで聞いてはいけないのか?

つまりは、どこからは指示を仰ぐべきで、

どこまでは自己判断でやって良いのか

その判断ができずにいるということ。

 

確かにわからないことだらけでしょう。

些細なことを聞けば、

先輩に「こんなこともわからないの?」と言われて

イヤな思いをするかも知れない・・・。

 

ですが、知らないのは仕方ない!!聞くしかないのです!!

「こんなこともわからないの?」と言われても当然なのです。

 

但し、自分の判断力は日々磨かなければいけません。

知らない言葉、知らないことは

自ら先輩達の話していることや、様子を見ながら

あるいは辞書で調べたり、ネットで検索するなど

自ら知る&学ぶための努力をしなければなりません。

 

辞書代わりに先輩に質問するのはNGです。

自分なりにこのようにして調べたのですが

わからないので教えて頂きたいのです・・という

謙虚さを持って聞かなければなりません。

 

そして、同じことは2度は聞かないように

しっかりメモをしておくことです。

そのときは覚えたつもりでも、

またしばらく経つと忘れることもあります。

なので、しっかりとメモしておくことです。

 

また質問するときには、

何を知りたいのか明確に質問すること。

わからないことに関する説明は不要です。

如何に相手の時間を奪わずに教わることができるか?

そこには仕事に対する姿勢や努力や責任感が現れ、

今後も居て欲しい必要な人財と思われるかどうか?

 

また、合わない先輩、苦手な先輩との関わり方。

確かにそういう先輩は居ると思いますが、

苦手!嫌い!と思わずに

せめて仕事中は苦手意識や嫌いという感情は

棚の上にあげて、

謙虚に教わる姿勢で接することが大切です。

 

あなたの苦手意識、嫌悪感は

しっかりとあなたの目に表れていると思います。

目は口ほどに・・・いえ、口以上にモノを語ります。

 

研修中も

学ぼうとする姿勢がある人と

仕方なく来ている人の

目の輝きはまるで違います。

意欲的に参加している人は、

さすが!!

採用が決まりそうな方々でした。

採用が決まりそうだから目が輝いているのか?

目が輝いているから採用になるのか?

あなたはどちらだと思いますか?

 


チャンスを掴む人!掴まない人!

2011年08月26日 20時47分16秒 | 極和ファシリテーション

目の前に何かのチャンスがあるとします。

でも、そのチャンスは何のチャンスなのか?

どんなチャンスなのかはわかりません。

 

そのときあなたはどうしますか?

チャンスを掴みますか?掴みませんか?

それともチャンスの中身を確認しますか?

 

チャンスの神様には前髪しかないことはご存知ですか?

チャンスが来た瞬間に掴まないと掴めないのだそうです。

中身を確認しようとしている間に通り過ぎてしまって、

そのあとはつるつる頭なので掴めないそうです。プッ♪(^^♪

 

世の中にはこのチャンスをうまく掴んで活かす人と、

それを見ていてあいつはいいなぁ~なんて思う人が

居るように思います。

人を羨むぐらいなら、自分でもチャンスを掴めばいいのに・・。

 

チャンスが来たときに掴まない人は、

何故掴もうとしないのでしょうか?

 

●そのチャンスが“チャンスだ”ということに気付かないのでしょうか?

●チャンスの中身を確認してから掴もうとして掴み損ねているのでしょうか?

 

そのいずれかな?と思うのですが、

それではチャンスを掴まない人に質問したいのですが、

チャンスを掴むリスクは何ですか?

そのチャンスを掴むと何万円も払わなければいけないでしょうか?

お金がかかるものは、そのお金があるかどうかにも拠りますね。

この際、お金がかかることは置いておきます。

お金はかからないという前提、

あるいは自分で支払うことが可能な範囲だとして、

そのときにチャンスを掴まない理由は何でしょう?

チャンスを掴まないことで生じるデメリットは何でしょう?

 

万が一掴んでみたものの、それがチャンスでなかった場合は、

手放せばいいだけですよね?

 

本当はそれがチャンスなのかどうか?すぐに判断できるといいですね♪

そのためには、感性を磨き直観力を高めることが大切です。

一朝一夕ではできないかも知れませんが・・。

 

そして、チャンスの中身がわからないと不安という方は

とりあえず来たチャンスは掴むことをお薦めします。

そして不要とか役に立たないチャンスだと思ったら

捨てればいいだけです。

それなのにチャンスを掴まないとしたら、

それは成功したい!とか成長したい!などの

成長意欲が乏しいと判断せざるを得ません。

 

昨日出逢った大学生の皆さんのうち、

何人かは即効でチャンスを掴み、

帰り際には更に別のチャンスをしっかり掴んでいくところを

目の当たりにしました。

チャンスを掴んだ人は、たった1晩で

掴まなかった人よりも二歩も三歩も先に行ってしまいました。

 

あなたの目の前にあるチャンスに

あなたは気付いていますか?

 


ファシリの種の育て方

2011年08月25日 09時52分26秒 | 極和ファシリテーション

ファシリの種はいろんな形や特徴があって、

すぐに芽がでるものやなかなか芽がでないものもあります。

すぐに芽が出たら、しっかりと毎日水をやり

つまり“ファシリ的な行動をする”ということですが、

それによってしっかりと自分の中に

ファシリの芽が根付き、育っていきます。

また、すぐに芽が出ないので

心配になる方もいらっしゃるかも知れませんが、

大丈夫!

しっかりとその種を大切に持っていてください。

大切に暖めながら持ち続ければ

必ず芽が出ます!!\(^O^)/

それまでは、ファシリの種に

「早く芽を出してね♪」と思いを寄せながら

大切に扱ってください。

その時期がきたら、しっかりと芽を出します!!

それまでは決して手放さずに持ち続けてくださいね♪

 

ファシリの種の芽が出てきたら

水や栄養分が必要です。

水が“ファシリ的に行動すること”だとしたら

栄養分は「講座」かも知れません。

講座を受講して頂くのが一番大きな栄養だと思いますが、

なかなか受講できない場合には、

このブログで、予習&復習など独学してくださいね♪

但し、独学の場合には、しっかりと吸収できていないことや

カン違いや誤解を生じることもあるので、

ときどき確認作業も行なってくださいね♪

メルアドを頂戴している受講生の皆さんには

マジカル通信というメルマガを送らせて頂きますので

芽は出たけどなかなか育たない・・・というようなときは

遠慮なく質問や相談などしてみてくださいね♪

その場合は、とっておきの栄養剤を処方させて頂きます!

マジカルパワーが詰まった栄養剤は効果ありますよ~♪o(^-^)o

 

ファシリの芽が

あなたのこころの中でしっかりと育ち、根付くように

いつでも応援しています!!\(^O^)/

 


第一声の重要性

2011年08月24日 11時55分22秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

第一声が重要なのは、決して政治家ばかりではありません。

1日の初めの挨拶・・・どんな声で言ってますか?

松岡修三さんほど元気で熱い声を出せとは言いませんが、

その声ひとつが周りに与える影響は以外と大きいものですよ。

今朝はどんな声で挨拶しましたか?

元気で今日も1日ガンバロウ!という気持ちが伝わる声でしたか?

あるいは、その声を聞いたら、こっちまで元気になった!

と思ってもらえるような声でしたか?

1日の初めの声は本当に重要です!!

 

また、会議の場面での第一声

会議の進行者の最初の声が

場を創るウェイトを多く占めます。

明るい場にしたい場合には明るい声で

緊張したい場面では緊張した声で

目的を達成するための最適な『場』を

創るのはファシリテーターの大きな役割です。

 

上手か下手か?よりも、

一緒に良い『場』を創っていきましょう!という

姿勢や考え方が重要です!!

少数意見を切り捨てない!

どんな意見でもお聞きしますよ♪という“ウェルカムオーラ”

どうまとめていいかわからないときは、

『場』のみんなにどうしましょう?と質問してみてください♪

答えはファシリテーターが持っているのではなく、

答えは『場』にある!!ということを忘れないようにネ♪

 

あなたは第一声をどれだけ意志気して発していますか?

 

 


事務局と講師の関係

2011年08月23日 10時30分14秒 | セミナー・講座

講座やセミナー、研修の事務局の役割は

いろいろありますが、

受講生と講師と事務局の

それぞれの満足度がどれだけ高くできるか?に尽きます。

 

そもそもの目的は何か?

そのためには講師の選定、

講師との打ち合わせ、

ベストな開催人数とそれに合った会場選定

そして受講生の募集・・・など。

 

受講生の満足度を高めるためには

講師への個別の要望が必要なこともあります。

そして講師に依頼して終わりではなく、

講師のパフォーマンスを最大限引き出すことが

受講生の満足のために必要なことです。

 

その講師が最大限のパフォーマンスを行なうために

また、講師のモチベーションを上げるために

できること全てが事務局の役割と言っても

過言ではありません。

 

講師が高いモチベーションを持って、

最大限のパフォーマンスを行なうことで

受講生の満足度も増す!!

成果が上がれば事務局も満足ですね♪

 

受講生と講師と事務局の三者の利を

考えて行動することが大切です。

 

そして講師は、受講生の満足度をできるだけ上げるために

最大限受講生の成長にコミットして取り組まないとね♪

 

受講生の満足のためには

事務局と講師はタッグを組まなければなりません!!

最高のパートナーとして強力タッグを組めば

受講生の満足度も上げられることでしょう♪

 

みんなが満足な研修・・・いいですね♪

いつもそれを目指してガンバリマス!!\(^O^)/

 

 


ファシリテーター養成講座開催します♪

2011年08月22日 13時31分17秒 | ファシリテーション講座情報

8月28日(日)・・・仙台で久々に

ファシリテーター養成講座を開催します。

今回は、スクール卒業生を対象に開催している

「ゼミ」もかねての開催となりますので、

参加者は一般の方だけでなく、スクールの卒業生も参加します。

つまり・・・それ相応のファシリテート力を持った人たちと

学べる絶好の機会となります。

特に今回は、認定極和ファシリテーターが2名参加しますので

皆さんがファシリテーターを目指すときの

大いに参考になるのではないかと思います。

ファシリテーター養成スクールで学ぶと

どのぐらいのレベルになるのか?

どのぐらいの力を身につけているのか?

それを見れる大きなチャンスです!!

ファシリテーターは何でもできなければいけないわけではなく、

一人ひとりがその人らしいファシリテーターであれば良いのです。

それぞれが得意分野を持ちながら、

お互いの長所を吸収しあって、更に成長していきます。

このような「場」はそうそうありません。

せっかくの学びの機会ですから

是非ご参加頂ければと思います。

残席2名となっていますのでご希望の方は

お早めにご連絡くださいね♪

詳細・お申し込みはこちらからお願いします。


ファシリ戦隊レンジャー部隊!\(^O^)/

2011年08月22日 12時40分03秒 | ファシリテーション講座情報

青森での3回目の研修の際、

ワークショップのチーム名を考えて頂いたとき、

「ファシリ戦隊」という名前を考えてくださったチームがありました。

事務局と私とでそのチーム名がすっかり気に入って、

「私はサーモンピンク」とか「私は青レンジャー」と

それぞれお気に入りの色を言い合い、

私も支援レンジャーとして「ヴァイオレット」がイイ♪

なんて大盛り上がり!!

で、事務局長は何色ですか?との質問に

「そうですね~。私はチャレンジャー!“茶レンジャー”かな?」

ということで、主管校の先生方は

各自、自分の色を決めることになったりして?♪v(^-^)v

青森にファシリ戦隊の隊員が増殖することを願っています!!

 

主管校以外の学校にも広まるといいなぁ~♪

こういう遊び心があって、ワクワクすることで

事業そのものが楽しみになったり、

「○○先生は何色ですか~?」

なんてコミュニケーションが生まれるのですよね♪\(^O^)/

4校で200名以上の受講生の皆さんが

一同に会する大会まであと2週間!!

みんなどんな表情で集まるのかな?

あ~♪

私もみんなの顔を見に行きたくなっちゃいました!

コッソリ・・・覗きに行こうかな?o(^-^)o

 


学校での研修前と研修後

2011年08月21日 18時56分35秒 | 極和ファシリテーション

この夏行なった学校でのファシリテーション研修は

4校で200名以上の教師の皆さん全員が対象でした。

もともとは9月の大きな事業を成功させるための研修でした。

なので、事務局の方には研修の際には

この研修会の目的・意味を

しっかりと受講生に伝えて頂くことをお願いしました。

 

7月末に行なわれた一番最初の研修会で

事務局長はお願いしたとおり、

この研修の目的やどのようにして講師を選定したのかなど、

受講される先生方に向かって話してくださいました。

 

しかし!

残念なことにみんなが“ぺちゃくちゃ”おしゃべりをしていて

ほとんどの人は聴いていませんでした。

誰も聴いていない中で、話す事務局長。

せっかくのスピーチなのに誰も聴こうとしない先生方。

学校の普段の姿を垣間見たような気がしました。

 

こういう先生に限って、

きっと生徒には「ちゃんと先生の話を聴きなさい!」

なんて言ってるのかも知れないなぁ・・・なんて思いつつ、

研修を始めました。(^▽^;)

 

驚いたことに、

コミュニケーションをしっかり取ってくれる方の

なんと少ないことか?!

 

私の研修は、受講生としっかりコミュニケーションをとりつつ

進行していきますから、無表情、無反応の先生方に驚愕!!

 

一方的なレクチャーのような研修にしか

慣れていないのでしょうが、

それにしてもノンバーバルコミュニケーション力は

限りなくゼロに近い!!

 

きっとご本人たちは私の話をしっかりと

聴いてくださっていたのかも知れません。

でも、受け取っている意思表示がなければ

残念なことに私には伝わらないのです。

 

このような反応の乏しい、事務局長の話も聴かなかった先生方が、

3回目の研修を終えた際の最後の事務局長の挨拶のときには

明らかに違っていました。

シーンとして、誰もがしっかりと顔をあげて

事務局長の目を見て、体もしっかりとそちらに向けて

頷きながら笑顔で、あるいは真剣な顔で

話を聴いていたのです。

 

事務局長と会場の先生方が9月の事業に向けて

まさにひとつになっているのを実感しました。

 

事務局の皆さんもこれほど心強かったことは

なかったのではないでしょうか?

チームを創るということはこういうことなのですね♪

 

9月の事業の成功を心から祈っています♪v(^-^)v

 


教員向けのファシリテーション研修

2011年08月20日 14時47分14秒 | 極和ファシリテーション

7月末から8月中旬までかけて、

青森の教職員の方々200名以上に対して

ファシリテーション研修を延べ40時間実施致しました。

4時間の研修を8回と6時間研修を1回。

ファシリテーションの入門の触り部分は

200名以上の全員に受講して頂きました。

4校で、30名ずつ7クラス。

いつもの私の講座のあとの受講生とのお茶の時間はなく、

しかもいつもの倍の人数です。

それでもこのたった4時間の研修から

教育業界や、それぞれの学校の問題・課題が

いろいろ見えて来ました。

同じような学校だけれど、

それぞれに抱える問題は違っていました。

教師の方個人が私の講座を受講してくださったりしているので、

個別にさまざまなお話を伺ったりしていましたが、

学校組織の中での研修は今回が初めて。

にも関わらず、いろんなことが見えてくるのは

自分でもちょっと不思議でした。

さまざまな企業や自治体などの組織での研修を

普段やっているので見えたのかも知れませんね。

 

学校は、未来を担う子どもたちが学ぶ大切な「場」です。

そこで教える先生方にファシリテーション力がなかったら、

致命的ではないか?と思いました。

ファシリテーション力以前に、

コミュニケーション力の乏しい先生もいらっしゃいました。

学力や知識レベルは高いのかも知れませんが、

教師としてそれだけでは不足です!!

コンピューターを相手にするのであれば

それでも構わないでしょうが、

相手は人間、しかも未来を担う大切な子どもたちです。

だとしたら、大人以上に『対人対応力』が求められます。

子どもたちのプラスをどれだけ引き出せるか?

そこを意志気するのとしないのとでは

雲泥の差、ピンキリ、月とスッポンです!!

先生方には是非とも

『プラスを引き出すファシリテーション!』を意志気して、

「今日は、誰のどんなプラスを引き出そうか?」

そう毎日思いながらお仕事に取り組んで頂きたい!

と思いました。o(^-^)o

そう思って行動するだけなら決して難しくありません。

誰だってできますからね♪(^^♪

 

もっと上手くプラスを引き出したい!とか、

ファシリテーター教師を目指したい!と思われたら

そのときはファシリテーター養成スクールにいらしてください♪

地域に6名集まったら、そこでスクールを開催してもいいですしね♪

ファシリテーションが広まり、ファシリテーターが増えたら、

HAPPYな人が間違いなく増えます!!\(^O^)/

もちろんあなた自身も今よりもっとHAPPYになれます!!

自分と自分の周りをHAPPYにする

ファシリテーションを是非少しでも身に付けたり、

意志気してみてくださいネ♪o(^-^)o

 

 


青森涼しいです!

2011年08月18日 20時58分09秒 | その他もろもろ

青森での研修の二日間を無事終えることができました♪

エアコンのないところでの研修なので、

暑さでバテないように!と、“タウリン3000”を飲んで

気合を入れて青森入りをしましたが、ラッキーなことに

昨日も今日も最高が25度ぐらいという涼しい環境で

行うことができました!

ただ、二日間とも雨のため湿度は高いようですが、

それでも35度なんていう気温に比べたらずっとずっと楽です!!

おかげで、バテルこともなく二日間を終えました!

 

明日は最終日弘前での研修です。

明日も涼しいといいなぁ~♪

そして最後の研修なので、実り多いものになりますように♪

 


青森県でファシリテーション研修

2011年08月17日 08時18分01秒 | ファシリテーション講座情報

今日から3日間、青森市、弘前市にて

教職員の方々を対象にファシリテーション研修を実施します。

各クラスは30名で、4回実施します。

 

初対面の方にたった4時間で

ファシリテーションのどのぐらいを伝えられるだろうか?

受講者の皆さんのスポンジの状態にもよりますが・・・

新品・・・とまでは言いませんが、

しっかり洗ってきれいなスポンジを用意してくださっているといいな♪

なぁんて書くと、本当にスポンジを用意されちゃったりして♪o(^-^)o

 

このスポンジとは、心構えのことですヨ♪

この4時間しかない中で、できるだけ吸収しよう!

と意志気(意志の気を持つ)して、

どんどん吸収してくださるといいなぁ♪

 

そのスポンジが、もうそれ以上吸収するのは無理!

というぐらい提供したいものはた~っぷり準備しました。

でも・・・集団消化不良を起こしてもいけませんから、

その場になったら、

潔く!バッサリと諦めて切り捨てなければ

いけないものがわんさか出てくるのでしょうけど・・・。

 

このバッサリ切り捨てるのって、

本当に勇気が入りますよ♪

 

講師を始めたばかりの頃は、

この切り捨てるのがなかなかできなくて、

受講生の消化不良が多かったと思います。

今も消化不良を起こしそうなぐらい詰め込みたいこともあり、

講座終了後のティータイムという“消化剤”を用意して

カバーしているのですけどね♪(^^♪

 

今日からの4回は、その消化剤を処方する機会もないですから

消化状況を確認しながら次のメニューを出さないとね♪

受講生の皆さんが

できるだけ大きくてしっかりと乾ききったスポンジを

用意してくれていることを祈って♪(^^♪

 

私には素晴らしい応援団が付いているので

きっとなんとかなりますね♪(^^♪

極和仲間とスクール生たちが

しっかりと私にエネルギーを送ってくれてますからね♪o(^-^)o

では、バテないように気をつけて行ってきます!!\(^O^)/