私が子育てをした頃は、子連れの移動はほとんどが車でしたので、
ベビーカーで電車に乗る経験はありません。
ただ、同じ子育て経験者として、
首都圏のように公共交通機関が日常の移動手段だとしたら、
ベビーカーを排除することは止めて欲しい!!と思っていました。
一方、首都圏に行けば通勤ラッシュの凄さに遭遇し、
移動時間はラッシュ時を避けるとか、
やむを得ずその時間帯になりそうな場合には
荷物は宅配便で事前配送したり・・を心掛けています。
なので、そんな時間帯にベビーカーで乗車をされたら
それは迷惑な話・・と言うのもわかる気がします。
ファシリテーターとしては、双方が満足する道はないだろうか?
ここでベビーカーが排除されるようでは、
少子化が益々加速してしまうかも知れない!!
専用車両の設置が良いのかどうか?
女性専用車両が端にあるため利用しにくい経験をしましたが、
ベビーカーのために車両を増やせるのか?
そのコストは誰が負担するの?
車両会社が負担して、乗車賃に影響があったら
それはベビーカーを使用しない人にとっては不満が起きるかも!!
皆さんはどうしたら双方が満足すると思いますか?
私も日々考えていたのですが、
今朝新たな衝撃の事実を知りました!!(><;)
実は、ベビーカー乗車に関するクレームは、
ベビーカーそのものよりも、その母親のマナーに対するものが多かったのです。
例えば、子どもをベビーカーに乗せたまま、
泣いてもあやすこともせず、自分は携帯をいじってる・・・とか、
ママ友同士がおしゃべりに夢中になっていて
ベビーカーが他の乗客の通行の妨げになっていても
気付かない、対処しない・・というものでした。
私のイメージでは、子どもが泣いたりしたら
他のお客様に迷惑をかけて申し訳ない・・・と
肩身の狭い想いで乗っているものだと思っていたのですが、
実態はそういう人ばかりではなかったのです。
ベビーカーごと乗車している方々の中にも
肩身の狭い想いで乗車されている方もいらっしゃると思います。
そういう方はきっと、移動手段がこれしかない、
この時間帯じゃないといけない理由があって、
止む無く乗っている・・ということかも知れません。
一方、ママ友と連れだってお出かけをしている方々も居て、
おしゃべりに夢中だったり、スマホに夢中の方も居るのも事実なのでした。
一部のマナーの悪さが、全体を悪い印象にさせてしまっている
可能性もあるのではないか?と思いました。
ベビーカーを乗せる場合には、
他のお客様の迷惑にならないように気を遣ったり、
「すみません」「申し訳ありません」の声掛けが必要ですし、
他の通勤のお客様も誰もが赤ちゃんのときがあったわけですから、
お互い様の気持ちを持って接して頂ければと思います。
双方が相手に対して気配り心配りをし、それを言葉に出して相手に伝えれば
少々のことはガマンし合えるのではないでしょうか?
日々仕事で疲れているときに
純真な赤ちゃんといっときこころを通わせることで
自分の心も洗われるかも知れません。
赤ちゃんをあやすことで、自分の心も癒されるかも知れませんよ♪
苦虫をかみつぶしたようなコワイ顔をしたオジサマが
ベビーカーの赤ちゃんを見た途端、相好を崩して
「イナイイナイバァ~」なんてするのを想像すると楽しくなります♪
いつでもどこでも、相手も自分もみんなが満足するためには
どうしたら良いか?を日々考え、実践できればと思います。
そのためにも自分自身に多少なりとも余裕を持つことが大切かも知れませんネ♪