極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

濃厚なファシリテーション講座の感想

2011年05月31日 19時30分30秒 | 極和ファシリテーション

28日の横手で開催した濃厚なファシリテーション基礎講座に関して

受講された方から、以下のようなメールを頂戴いたしました。

このように深く受け止めてくださっていることを

とても嬉しく思います。

ご本人の許可を頂いてここに公開させて頂きます♪

 

------------------------------------------

横手の講座では大変お世話になりました。

今回は東京での仕事があったのですが、
かなり無理矢理に調整しての参加でした。

受講の感想は、

「本当に参加して良かった!本当に!!」

です。

いっぱい得るものがありました。

いっぱい気づきもありました。

この体験(受講)が有るのと無いのとでは、
天と地の差が出てしまっていました。

ファシリテーションは知識ではなく、
その人の生き方そのものだと思います。

つまり、これでいいという到達点はなく、
ずっと学び続ける必要があるのだと感じました。

今回の受講によって、また新たな見方が生まれました。

まさに生きもののようで、怖さもあり、それゆえのおもしろさもありです。

ずっと学び続けていきたいと思います。

----------------------------------------------

たった1回の講座から、表面には見えていない深い部分までも

感じ、受け取ってくださり、こんな嬉しいことはありません。

こちらこそたくさん気付き、たくさん学んでくださって

本当にありがとうございました!!感謝!!感謝!!感謝!!


“鈍感”と“敏感”

2011年05月31日 14時31分16秒 | MAMIの哲学的思考

「鈍感力」という言葉が一時流行りましたが、その経緯は置いておいて、

“鈍感” と “敏感” はどちらがいいか?と聞かれたら、

あなたは何て答えますか?

「当然 “敏感” の方がいいでしょう!」

「今の時代 “鈍感力” は捨てがたい!!」

と、賛否両論かも知れませんね。

 

 

“鈍感” または “敏感” のどちらがいいか?

と尋ねられたら、私は

 

 

「時と場合によりますね。」と答えると思います。

 

「ずるい!そんな答えありですか?!」と

ブーイングが置きそうですが、

決してどれが正しいとかではないのでお許しを♪(^^♪

 

“鈍感力” と “敏感力” を

両方持ち合わせていて、

時と場合によって使い分けることができたら

goodだと思いませんか?

 

自己防衛、セルフケアの視点で捉えれば

「鈍感力」はとても大切な自己防衛力にもなります。

かと言って、全てにおいて“鈍感”だとしたら

社会においてNGなことも多々出てくると思います。

お客様の気持ちにに鈍感だったり、

仕事をする上ではマイナスなことも起きると思います。

 

どのように使い分けるか?

それについては、また次回書きますね♪

 

 


濃厚なファシリテーション基礎講座終了!

2011年05月30日 22時10分40秒 | ファシリテーション講座情報

5月28日(土)横手市の市民会館にて

横手では初めて有料でのファシリテーション基礎講座を

行いました。

ファシリテーションの基礎講座では、

ファシリテーションの「基本」がわかるワークを行います。

このワークひとつで、

極和ファシリテーションの全てが学べると言っても

過言ではないものです。

(極和ファシリテーションはオリジナルです。)

 

3月の東日本大震災の影響で、

受講予定でした基礎講座を受講できずに

ファシリテーター養成スクールで学び始めた方が居るため、

早い時期にファシリテーションの基礎講座を受講して欲しいと

思っていた願いがようやく叶いました♪

また、この夏行われる大きなファシリテーション研修の

事務局の方々にも、この基礎講座を事前に

受講して頂きたかったのですが、

その願いも叶いました。

ナント!青森から2名の方が駆けつけてくださったのです。

 

そして、今年スクール生のメンバーが立ち上げようとしている

NPOのメンバー皆さんにも是非受講して頂きたい!

と思っていましたが、それもほぼ叶いました!!

 

また、地元の行政の職員の方にも

是非受講して頂きたいと思っていましたら、

数名の方々に受講して頂くことができました。

 

このように「是非受講して頂きたい!!」と願った方々に

お集まり頂く事ができて、

集めてくださったスクール生の現役&OBの皆さんや

参加してくださった皆さまに心から感謝です♪

 

今回は、さまざまなワークをより多く体験して頂きたく、

ちょっと早めのスピードで行いましたので、

ついていくのはちょっと大変だったかも知れませんが、

皆さま最後まで真剣に受講して頂き、

本当にありがとうございました♪

 

皆さまのOUT PUT シートを拝見し、

それぞれがいろいろなことに気付き、学んでくださったことに

感謝しています!

 

またお逢いできるのを楽しみにしています♪(*^o^*)

本当にありがとうございました。

 

その後のお茶会にも大勢ご参加頂き、

ありがとうございました。

まだまだ話し足りませんでしたが・・・。

 


『感謝』の気持ちを増幅させる方法

2011年05月28日 08時07分19秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

あなたが誰かに感謝の気持ちを伝えたいとき

どのようにしていますか?

その人の「ありがとう」と言って終わりの場合もあるでしょうし、

それだけでは感謝しきれない!!ということもあるのではないでしょうか?

 

かと言って、その人に何度も「ありがとう」を言うのも

ワンパターンですよね?

そんなときはどうしますか?

 

そもそも・・・あなたが誰かに「ありがとう」を

言われるたときのことを思い出してみてください。

ご本人が「ありがとう!」と喜んでくれたら、

それは嬉しいですが、そこで終わってしまいます。

嬉しさのエネルギーは増幅しませんよね。

 

でも、あなたとその人の共通の知り合いから

「○○さんがあなたにとても感謝していたよ♪」

って言われたらどう思います?

 

本人に「ありがとう」と言われたときの嬉しさが「1」としたら、

第三者に言われたときの嬉しさは、「2」に倍増していませんか?

何故2倍になるかと言うと、

本人と第三者のプラスのエネルギーが合算されるからです。

 

ということは?

あなたがう~んと感謝したいときは、

共通の知り合いに伝えることによって、

間接的に感謝したい本人に届くときは倍になるのです。

例えばAさんに感謝したいときには、

もちろんAさんに感謝を伝えますが

そのときの感謝のエネルギーは1、

それを共通の知り合い3人に話したら、

そのうちの2人がAさんにそのことを伝えてくれたとしたら、

2倍の感謝のエネルギーが2人分届くので数字で言えば4、

合計「5」になって届くという仕組みです。

 

あなたの感謝の気持ちが「1」だけ伝わるのと

「5」になって伝わるのとどっちがいいですか?

3人ではなく、5人、10人に伝えたら10倍、20倍になって

感謝の気持ちが伝わっていくことになります。

 

1のことをしただけなのに、5や10で返ってきたら

嬉しくて、またしよう!と思いませんか?

お互いにそう思っていたら、

あなたの周りは感謝の渦が巻き起こります!!

感謝の渦に巻き込んだり巻き込まれたり・・・

プラスのエネルギーをどんどん発したり、

増幅させていけたらいいですね♪

 

 

 

 


“ありがとう”と“ごめんなさい”

2011年05月27日 15時04分10秒 | MAMIの哲学的思考

子どもが生まれたとき、

私は “ありがとう” と “ごめんなさい” が

言える人に育って欲しいと思いました。

 

“ありがとう” と “ごめんなさい” は

人として最も大切な言葉だと思っています。

 

人は1人では生きていけませんし、

社会の中では必ず誰かと関わっています。

一番身近な家族をはじめ、友達、知人、同僚、先輩、後輩・・・

そのような方々との関係を築いていくためには

“ありがとう” と “ごめんなさい” が

ちゃんと言えることはとても重要ですよね。

 

身近であればあるほど、言えなかったりするのも

この言葉かも知れません。

 

あなたは “ありがとう” と “ごめんなさい”

ちゃんと言えてますか?

「感謝」 と 「お詫び」の気持ちは

ちゃんと伝えていますか?


DVD“グッジョブ”で学ぶファシリテーション♪

2011年05月27日 14時48分56秒 | 極和ファシリテーション

昨日は横手の極和ファシリテーター養成スクールの

スクール生全員が集まって、

DVD“グッジョブ”の鑑賞会を行いました。

 

もちろん!転んでもタダでは起きない・・・と言いますか、

1度で3度美味しくするにはどうしたら良いか?

をいつも考えていますので、

今回の鑑賞会もしっかりと課題を出させて頂きました。

 

スクールの宿題をやること、“グッジョブ”を楽しむこと、

そしてスクール生としての“学び”を引き出すための課題

昨晩は、無事にこの3つを達成させただけでなく、

深夜には集まれるメンバーだけ

ピグとスカイプでちょっとしたMTG♪

 

ドラマ“グッジョブ”を観て学んだり気付けるのは、

それぞれの中にファシリの種が育っている証拠です。

また、ファシリの視点で見れることも重要です。

ドラマは、わかりやすくするために、

多少大げさな表現もありますし、

実際にはそんなことできないかも・・・と思うこともあるかも知れません。

それを言えるためには普段からのコミュニケーションや

信頼関係を築いているからこそだったりもします。

そのように、その奥にあるものまで見えてくるから不思議です。

 

ピグとスカイプのミックス・ミーティングは

スクールの3期からスタートしています。

久々にピグのMTGルームで

お話できて楽しかったです♪

 

さて、いよいよ明後日は3回目のスクーリングです♪

明日の基礎講座と合わせて、

濃厚な2日間になりそうですね♪o(^-^)o


“ワクワク”してますか?

2011年05月26日 11時46分50秒 | 極和ファシリテーション

皆さんは、どんな時にワクワクしますか?

お給料やボーナス、それとも思いがけなお小遣いをもらって

何を買おうか考えているときでしょうか?

それとも・・・彼(彼女)と今度どんなデートをしようか

考えているときですか?

 

私は、講座の研修内容を考えているときが

一番ワクワクします!\(^O^)/

 

受講生の顔を思い出したり、想像したりしながら、

彼や彼女にどんなふうにしたら気付いてもらえるか?!

そうそう!

これは・・・子どもの頃に

“落とし穴”を考えている感じと似ているかも知れません。

ここだったら間違いなく通るかな?落っこちてくれるかな?

あ!!

決して受講生の皆さんを“落とし穴”に落とそう!

なんて考えているわけではありませんヨ♪ (*^o^*)

 

受講生一人ひとりによって

気付くところは違いますし、

気付いて欲しいところも異なります。

まるで腕の良い料理人である親方が

お客様一人ひとりの口に合うように

料理を考え創るように

受講生一人ひとりの気付きを引き出すための

“宝の箱” を準備するのです。

(決して“落とし穴”ではなくね♪)(^^♪

 

受講生一人ひとりがそれぞれの“宝の箱”を見つけて

目を輝かせてくれるのを想像しながら

準備するのが私の一番の“ワクワク”タイムなのです。

 

あなたはどんなときにワクワクしますか?

最近ワクワクしてますか?(^^♪

 

 


食材と調理人

2011年05月25日 12時54分00秒 | 極和ファシリテーター

ときどき“ファシリテーター”の例えとして、

名シェフのお話をしますが、今日も調理人のお話です。

調理人たるもの、どんな素材であっても

美味しい料理を作らなければいけないと思いますが、

珍しい食材や新鮮な食材が手に入るとしたら

どう思うでしょうか?

 

新鮮な食材ならば、生で食べて頂こうとか、

素材の味を失わないように♪と配慮するかも知れません。

また、珍しくてなかなか手に入らないような高給食材が

手に入ったらどうでしょう?

 

どうやって調理するか?

どんなふうに調理したら素材の味を引き出せるか?

どうしたら最高に美味しく味わって頂けるだろうか?

どんな調味料を使ったらいいか?

他のどんな食材をあわせたらいいか?

 

きっと、夢が広がるでしょうね♪

そして、そのお料理を味わってくださる

お客様の笑顔を想像して

にやけてしまうかも知れませんね。

 

名調理人が珍しい食材を使って

どんな料理に仕上げてくれるのか

それって楽しみですよね♪

 

私も 今週末は久々の基礎講座

どんな食材ならぬ、

どんな皆さんとお逢いできるのか

とても楽しみです♪


ショーツの嫁入り先が決まりました!

2011年05月25日 11時26分57秒 | 社会との関わり

このブログで皆さまにご協力頂いた、

被災地の女性用のショーツですが、

おかげ様で全部で644枚集まりました。

4月に第一弾を南三陸町に246枚送り、

残りの398枚が事務所の棚で眠っておりました。

県内の被災地は物資がかなり入っているようで、

モノが溢れ過ぎてその管理が大変な自治体のお話も

伺っていたので、必要なときまでショーツにはしっかりと

休んで頂くことにしました。

おかげ様で、今日望まれて嫁ぐことができます!\(^O^)/

全国の皆さんからお寄せ頂いたショーツ

398枚を本日釜石に贈らせて頂きます。

ショーツも充分休養したので、

嫁ぎ先では大いに活躍?してくれることでしょう♪

皆さんの善意が善意として受け取って頂けるところに

届けることができて嬉しいです。

本当は被災地の方に直接手渡したかったのですが、

その予定の被災地には既に物資が届いて叶わなかったのです。

直接お渡しすることはできませんでしたが、

必要とされているところに届けることができて何よりです♪

ご協力頂きました皆さま 本当にありがとうございました。o(^-^)o


ファシリ的プロジェクト

2011年05月24日 22時22分42秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

スクール生の1人がGWである体験をしてきました。

その話をたまたまアメーバのピグで逢った

スクールの先輩でもあり、他県の同業の先輩でもある人に

報告会をするといいよ♪とアドバイスを受けました。

そのスクール生は、自分の世界が広がり、

すぐにでも実行に移したい!と、その話をしてくれました。

 

彼女がやろうと思いついた方法よりも

こっちの方がいいんじゃない?とアドバイスしましたが、

それが実現するとは想像できなかったらしく・・・

 

どんな手段を使おうと、どれが正解でどれが不正解かはありません。

ただ、どうせやるなら実り有る方法で・・・と

アドバイスしてしまうのは、ちょっとおせっかいかな?

と、思いつつ・・・。

 

そうしたら、最初にアドバイスした先輩と私とで

作戦を練っているときに、

今一緒にスクールで学んでいる同じ職業の仲間も加わり、

3人で作戦タイム!!\(^O^)/

 

そこに当の本人も加わり、4人でMTG♪

 

と、これを読まれている方には

何のことだかわからなくて申し訳ありません。

 

参考にして頂きたいのは、

今の時代、さまざまなツールがあるので、

距離に関係なく相談ができることや

知恵を出し合うことができることです。

 

たぶん・・・遅くても6月中には

実現すると思います。

 

それまでは内容は ヒ・ミ・ツ とさせてください。

本人の許可が出たら・・・それは開催概要が決まったらになると思いますが

そのときは、またご紹介させて頂きますね♪

 

同じファシリテーションを学んだ人たちが、

ネットを通じて知恵を出し合い、

お互いの良いブレインになっていることを

とても嬉しく思ったので書かせて頂きました。

 

 


拝啓 愛される“シベール歯ブラシ”の職人さま

2011年05月23日 14時47分52秒 | 社会との関わり

当社のエコ商品SHOP“4147foryou”で扱っております

 

白馬毛100%のシベール歯ブラシが、

 

職人さんの高齢化に伴い製造が終了してしまいました。

 

そのことをお伝えしましたら、

 

連日大量のご注文を頂いております。

 

震災直後の電池や水の買占め買いだめがあったせいか、

 

事前に数量の制限をお尋ねくださる方や、

 

一生分買ってもいいですか?と

 

20箱や30箱とご注文くださる方、

 

本当に愛された歯ブラシだったのだと再認識しております。

 

 

更に品物をお送りした後、

 

たくさんのメッセージを頂戴しました。

 

早速コピーして、メーカーさんを通じて

 

職人さんたちにもお伝え頂くようお願い致しました。

 

 

 

これほどまでに多くのご愛用者の皆様に愛される商品を

 

扱わせて頂けた事に心から感謝しています。

 

  

 皆様からのメッセージです♪

――――――――――――――――――――――――――――――――――

本日歯ブラシが届きました(^O^)

ありがとうございます!!

それでもって、早速試してみました。

5本一気に全部試してみたいところでしたが、

まず、小型ヘッドふつう歯ブラシでブラッシング!!

 

市販の物と違って、ブラシが全然痛くな~い!!

市販のは、ソフトタイプでも長時間ブラッシングすると、

歯茎が傷ついたように痛くなるけれども、この歯ブラシはホントに

優しい毛で、全然ダメージがありませんでした。

 

そしてまた、同封のチラシを読んでみて、

歯ブラシを作ってくれた職人さんのことを想像しながら磨くと、

なんだか一層、優しさが歯茎に伝わってきました。

 

在庫があるうちに、家族の分も注文したいと思います。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

シベールの歯ブラシがなくなってしまうのは、とっても残念です。長い間作って下さった職人さんにどうぞ感謝の気持ちをお伝え頂ければと思います。

本当にありがとうございました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

メールありがとうございました。歯ブラシ製造中止残念です・・・注文させて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします!

――――――――――――――――――――――――――――――――――

メールありがとうございます。歯ブラシ3箱注文させて頂きます。

気に入っていた品物だけに、今後製造出来なくなってしまうのは大変残念です。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

お世話になっています。

本日午前中に歯ブラシがとどきました。ありがとうございました。

歯茎が傷まない歯ブラシでずっと愛用してきただけになくなってしまうのはとても残念ですが、今まで作ってくださった職人さんい感謝しています。機会がありましたら、どうか感謝の気持ちをお伝えください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

歯ブラシの製造中止のメールをいただき、一生分の歯ブラシをストックしておかなくてはという思いでした。

これだけあれば10年以上はなんとかしのげそうです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

この歯ブラシは10年以上愛用しており、なくなってしまうのは本当に残念です。

素みがきができて、マッサージ効果もあって、これほどの歯ブラシはもう探してもないだろうと思います。

後継者がいないのはどこの業界もいまや深刻な問題のようですが、なんとかならないのかなと歯がゆいです。

 

もし機会があるようでしたら、すごくよい仕事をしてきた職人さんたちに感謝の気持ちをお伝えください。

ありがとうございました。

――――――――――――――――――――――――――――――――――

歯ブラシ、友人からも頼まれて、そろそろと思っていたら、

先日、メールをいただきありがとうございました。

ほんとうにいいもの、本物がどんどんなくなってしまいますね。

残念でしかたありません・・・

――――――――――――――――――――――――――――――――――

こんにちは。

先ほど歯ブラシが届きました。

ハンドルカラーは全く気になりませんので…

この歯ブラシで素ミガキが大好きになりました。

大切に使いたいと思っております。

有り難うございましたm(__)m

――――――――――――――――――――――――――――――――――

シベール歯ブラシ愛用者の一人として今回の生産中止のお知らせはとても残念でなりません。

白馬歯ブラシを使用してからは他の歯ブラシが使えなくなるほど、その品質の良さにとても愛着を感じておりました。

 

長らくこの歯ブラシを製造して頂いた職人さんに感謝のお礼をお伝え下さいませ。

――――――――――――――――――――――――――――――――――


SB革命編

2011年05月22日 17時29分18秒 | 映画・ドラマ・舞台

3月の震災で営業停止中だったお気に入りの映画館が

再開したので、早速行ってきました。

3月のまさに震災の前後にやっていたと思う「SP革命編」

観たいと思っていたので、再開後に上映されて良かったです!

そして不謹慎かも知れないけれど、

この映画を観て思ったのは、

リアルでこのような『革命』があってもいいのではないか?

ということです。

ん~!やっぱり、そんなこと思っちゃいけないのかな?

 

まだご覧になっていない方もいらっしゃるでしょうから

内容には触れませんが、

真木よう子さんのアクションがとてもカッコ良くて

心底憧れちゃいました!\(^O^)/

面白かったのは、武器を使わずに相手を倒すところでした。(^^♪

 

堤真一さん扮するSPが国民に向けて話した内容も

共感できました。

あ~!

内容に触れずに良さを伝えるのは難しいですね♪

アクション、キャスティング、

そして、この映画を通じて作り手が伝えたいことは

自分なりに感じるものがあり、共感できました。

この終わり方だと続きがありそうなので、

続編を楽しみにしたいと思います。


モノづくり

2011年05月21日 18時07分31秒 | 起業志援

日本は「ものづくり大国」と評されるほど

知恵と技術に長けた商品づくりを行っています。

一方、知恵と技術はどこに行ったの?

と呆れてしまうようなモノも巷に溢れています。

 

その原因は・・・後ほど書くとして、

私が呆れたモノを紹介したいと思います。

 

(私が呆れたモノその1)

マンションや大きな施設に設備されている“サイクルスタンド”です。

自転車の前輪をサイクルスタンドのタイヤを納めるところに入れることで

自転車が倒れず、きちんと等間隔に整理収納されるはずのものです。

1台置きに逆向きから入れられるようになっていて、

更に逆側は一段高くなっていて

ハンドルがぶつからないように設計されています。

 

ところが、間に逆向き自転車1台を挟んで、

隣り合わせて置けるはずの自転車のハンドルが

ぶつかって納まらないのです。

あと5センチずつタイヤを納める位置が広ければ

設計どおりに置けるのでしょうが、

結局2台置きじゃないと置けないような

設計になっているのです。

狭いスペースに置けるようにと設計したつもりなのでしょうが、

それならばタイヤを載せる位置を3段階にするなどして、

その幅で置けるようにしなければ、

本来置けるはずの自転車が置けません。

 

(私が呆れたモノその2)

これは、我が家の地震対策で大いに役立った“転倒防止突っ張り棒”です。

この突っ張り棒のおかげで、我が家の家具はどれも倒れることありませんでした。

この突っ張り棒も何社かの突っ張り棒を使ってみて、

良し悪しがあることがわかりました。

ちなみに我が家のお気に入りはこちらのメーカーです。

 平安伸銅工業 ヘイアン 強力家具転倒防止ポール 

 

一方ダメだったのはA社のもの。

ダメな理由はどこかといいますと、ネジの位置です。

突っ張り棒は、家具の後ろ(壁近く)に付けるのですが、

洋服ダンスのような奥行きのある家具の場合、

突っ張り棒のネジの位置がとても重要になります。

身長が2メーターぐらいあるような方なら大丈夫かも知れませんが、

そうでない場合、ネジの位置が少しでも高いところにあると

ギッチリ締め付けることができません。

椅子に上がっても両手が届くようでなければ

キッチリと設置することができません。

ちなみにキャタツなどをお持ちであれば問題ないかも知れません。

我が家には身長2メートルの人も、キャタツもなかったので、

ネジの位置がとても重要でした。

 

ふつうのご家庭でキャタツがある割合ってどのぐらいでしょうか?

キャタツがないと使えないようなものは、私はNGだと思います。

 

“サイクルスタンド” も “突っ張り棒”も、

商品が完成した場合に、

通常使用される状況で使ってみたのかどうか?

サイクルスタンドに1台だけとめてOKと思ったのでしょうか?

突っ張り棒も、背の高い男性が家具に取り付けて

OKと思ったのでしょうか?

 

昔・・・システムキッチンのデザインの場に男性しか居ない時代があり、

そうすると“流し”の高さが女性には高過ぎて使いづらいことがわかり、

その後デザインの場に女性が進出したと聞いたことがあります。

 

まさに、使う人の立場がどれだけ大事か?ということです。

 

ときどき、観光施設などのトイレに入ると、

ドアの内側にバッグを掛けるフックが付いているのですが、

まるで手が届かないような位置に付いていることがあります。

女性がこのトイレに入らなかったから気付かなかったんだろうなぁと

思います。

 

モノづくりの基本は、それを使う人にとって

どれだけ使い勝手が良いか?だと思うのです。

そこに“使う人”が存在しないで作られたモノには

欠陥品と言いたくなる様なモノが多いような気がします。

 

日本のモノづくりの技術を活かすためにも

実際に使われる場面をどれだけイメージできるか?

実際に使う人の声をどれだけ取り入れるか?

そこを忘れないで欲しいなと思います。

 


「伝える」とは?

2011年05月20日 17時28分20秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

「伝える」という言葉の背景には、

“伝える人” と “伝えられる人” の双方が

存在するのがわかります。

つまり、伝える相手が居て

「伝える」という行為がなされるということです。

 

相手が受け取ったかどうかわからないような場合には

「伝えた」とは言いません。

 

例えば・・・仕事で伝言を頼まれることがあると思いますが、

伝言をメモに書いて、伝えるべき相手の机の上に置いたとします。

これは「伝えた」と言えるでしょうか?

 

これは「伝えた」とは言いませんね。

伝言メモを机の上に置いただけです。

その人が帰社した際に、伝言を机の上に置いたことや

それを見たかどうかの確認をして初めて

「伝える」という行為が終了します。

 

ときに伝言メモを机の上に置いただけ、

あるいはメールに書いて送信しただけで

「伝えた」と思い込んでしまう場合がありますが、

伝言メモも見なければ伝わりませんし、

メールもPCや携帯でメールを受信し、開いて見て

初めて「伝えた」ことになります。

 

なので、メールなどの場合はそのメールを見たかどうか、

確認する必要があります。

確実に受け取ったことの確認が取れないうちは

「伝えた」ことにはならない、ということを

肝に銘じましょう♪

 

あなたの普段のお仕事を振り返っていて

「伝える」ということを

一方的に「メモを置いた」「メールをした」「誰かに伝言を頼んだ」

だけで、伝えたつもりになっていないか

チェックしてみましょうね♪

 

「伝える」という行為は、

相手が受け取って初めて成立する言葉なのです。

あなたはちゃんと伝えていますか?


ドラマ「グッジョブ」鑑賞会

2011年05月20日 15時02分27秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは、

スクール生にNHKのドラマ「グッジョブ」を

見ることを宿題にしています。

このドラマはOLのバイブルとしても人気だそうですが、

単なる “OL” ではなく、

“ファシリテーターOL”のバイブルと言えると思います。

“ファシリテーション”とはどういうものか?

“ファシリテーターOL”としてどう行動したら良いか?

あるいはどんなふうに活用すると良いか?

が、具体的に表現されているのです。

ファシリテーションを学びたい人や

ファシリテーターを目指す人にはお薦めのドラマなのです。

今年もGWにこのドラマをレンタルで見るように

宿題を出したのですが、

ドラマが古いからなのか、人気があるからなのかわかりませんが

レンタルしたくてもなかなか借りられないようなのです。

そこでスクール生の1人が企画して、

みんなで一緒に見よう!ということになり、

次回のスクールまでにみんなで一緒に

「グッジョブ」の鑑賞会を行うことになりました。(^^♪

自分も見たいし、まだ見れてないみんなも見たいだろうし、

そんな発想で企画してくれた鑑賞会!!

 

みんなで集まって鑑賞会かぁ~?いいなぁ~?

何故なら、見た直後にみんなでどう思ったか

シェアし合うことができますからね。

私も一緒に見れないのが残念!!

 

もしかしたら、スクール生以外の受講者の皆さんも

見たいかも知れませんね♪

仙台と横手でご覧になりたい方は、

お知らせくださいね~♪(^^♪