極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

ファシリテーション講師として♪

2011年02月28日 17時55分35秒 | 極和ファシリテーター

今年に入り、ファシリテーションの必要性を感じている『場』が

自治体や教育現場など、

明らかに拡大していることを感じています。

 

今年の夏に行われる教育関係のプロジェクトに関しても、

200名の方へのファシリテーション研修の実施を計画されています。

限られた時間、日程、予算、しかも1回の受講者の数が大勢

というハンディやリスクだらけの限りある中であっても、

ファシリテーションの必要性、効果などについて

できる限り伝えられるように取り組みたいと思っています。

 

それにしても私に依頼をくださったのは、

東北の中でファシリテーション研修のできる人・・・という感じで

講師を探されたのかな?と思っていたら、

実は違っていました。


担当の方は、

ファシリテーションの本を既に30冊以上も読まれており、

ファシリテーションは本では学べないと実感されたそうです。

そして、このプロジェクトの講師選定においては、

日本中のファシリテーションの講師のHPや文献、ブログなどを

担当の方々皆さんで調べたそうです。

肩書きではなく、中身で選びたい。

そうして文献資料やブログなどを印刷し、

みんなで「なるほど!」と思うところにアンダーラインを引いたそうです。

 

そしてそのアンダーラインが一番引かれたのが、

私のブログだったそうです。

 

とても有り難いことです。

 

私が、ブログにファシリテーションの研修内容のことを

書いていることに関して、

受講料を取って教えていることを、

無料で公開してもいいのか?

それでは受講生は集まらなくなるのでは?

などと心配してくださった方も何人もいらっしゃいます。

 

ですが、同じ内容であっても、

ブログを読むだけと、講座に参加するのでは

学びの深さが違うのです。

 

ブログでは目からの情報にしか過ぎません。

その目からの情報をご自身の経験と照らし合わせて

理解されるのだと思います。

 

ですが、ライブな講座では、

目からの文字だけではなく、表情や言葉から、

また耳から入る声、声のトーン、強弱

その他五感だけでなく、六感で感じる

空気感、温度、暖かさなど

その場に居なければ学べないものが多々あります。

 

そして今回そのことが確実に実証されました。

ブログで学んだと思っていたことは、

実は学んだと思っていたつもりだけだったと・・・。

 

ファシリテーション講師として、

大勢の講師の中からこのようにお選び頂けたことに

大きな喜びを感じています。

本当にありがとうございます!!

無名の講師ではありますが、

おかげ様で大きな力を頂きました!!\(^O^)/

 

これからも、1人でも多くの“イキイキ”を引き出すために

活動し続けていきたいと思います。


『吸収力』とは“器の大きさ”と“柔軟性”?

2011年02月28日 14時11分30秒 | アイスブレイク

昨日の7時間の個人授業を振り返ってみますと

受講者の方の吸収力の凄さはまさに驚異的です!!

 

通常ならば、途中でお腹イッパイでもう入りません!とか、

もう、ゲップが出ます!!となりそうな状況でした。

にも関わらず、最後までしっかり平らげて頂けたのは、

その方の『吸収力』の凄さ!!

それは、その方の“器の大きさ”と、

新しい価値観を受け入れる“柔軟性”のたまものだと思います。

 

ファシリテーション講座とファシリテーター養成講座の違い

ファシリテーションを“学ぶ”と“身につける”の違い

ファシリテーター養成スクールで行っていること

何故『極和』と差別化しているのか?

江戸しぐさとの繋がり

世辞 と うかつあやまり 

時どろぼう と 時間管理

価値観 と ものさし

向かい合う関係ではなく、横並びの関係

ポジショニング思考

ありがとうの関係

ファシリックスの誕生秘話

模擬ファシリックス3パターン

五感 と 六感の話

ファシリテーションは第六感?

ファシリテーションはスキルではなく人間力

 

これをご覧になった既受講生の皆さんなら、

観ているだけでお腹がイッパイ・・というか

脳がオーバーヒートしそうなことが想像つくのではないでしょうか?

ここに書ききれていないこともまだまだあります。

 

これを7時間の中で吸収できることの凄さも

想像つきますよね?

 

もしかすると、あとから食べ過ぎたことに気付いて

消化剤を飲んだかも知れませんね。(^^♪

 

それにしても新たな価値観をすんなりと受け入れられることの凄さに

感服です!!

それだけ柔軟性があるのだと思いました。

 

ブログを読んで学んでいた・・・・と思っていたことが、

実は学べていたのではなかった・・・ということに気付き、

体験しながら、学びの深さを知り、

その上であらためてしっかりと体感&納得して頂くことができました。

 

教育の現場にファシリテーションが広がったらどうなるか?

とてもワクワクしてくるような夢を持つことができました。\(^O^)/

 

ファシリテーションを本にすることの難しさもお話させて頂いたのですが、

昨日の7時間の話をそのまま本にしたらいいのかな?

なんて思ったり♪

いつか『極和ファシリテーションの本』を出版したいですね♪


7時間の個人授業

2011年02月28日 13時26分12秒 | 極和ファシリテーション

昨日は、極和ファシリテーター養成入門講座でした。

この夏に行う教育関係のプロジェクトの事務局の方が

青森からお申込みくださったので、

じっくりと取り組める研修にしたいと思いました。

その結果、都合で参加できなくなったり、直前にご不幸によるキャンセルなどがあり、

受講者はその方お1人だけの講座となりました。

じっくりとその方のためだけに時間を使えるメリットと、

ファシリテーター体験をする場合には、他の方の体験ぶりを観ることのできないデメリット。

どのように受け取られるかわかりませんが、

プロジェクトのこともありますから、

その方のための最良の講座にしたいと思いました。

 

そして過ごした8時間は、

とても貴重な深くて濃くてあっと言う間のものでした。

まるで『魂』に話しかけているような、

ちょっと不思議な時間でした。

 

これはまるで、初めてお越しくださったレストランで

コース料理をご注文頂いたような感じでしょうか?

 

コース料理のメニューは本来決まっているけれど、

今日は特別シェフにお任せ頂いても宜しいですか?

と確認させて頂いたうえで、

お客様のお好み、お客様が食べたいもの、

他のお客様の人気メニュー、

よそでは召し上げれないオリジナルメニュー

間に口直しのシャーベットの代わりに

DVDをご覧頂きながら、

当レストランでご提供できるお料理を

少しずつだけれど、数多くのお料理を楽しんで頂けた感じです。

 

通常のコース料理なら、また召し上がれる機会もあるでしょう♪

今回は、今ならではの旬の食材を使ったり、

最近の人気メニューをチョイスしてのアラカルト♪

量は少しずつ・・・それでも、途中でお腹イッパイで入らない!

と言われるかも知れなかったのに、

最後のデザートまでしっかりときれいに平らげて頂きました。(^^♪

 

食通の方に、自分の自慢料理をしっかりと味わって頂いた

シェフ冥利に尽きる・・・・・・・講師冥利に尽きる至福の時間でした。

 

神様が引き合わせてくださったこのご縁に心から感謝致します♪


横手スクール開催決定!(残り2席)

2011年02月25日 15時53分15秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

3月からスタートする横手での極和ファシリテーター養成スクールですが、

既に6名の方からお申込を頂き、

現在検討中の方もいらっしゃるので、開催を決定したいと思います。

 

既にお申込くださった方の中には、

横手での開催が見送られた場合は、仙台に通う覚悟のある方もいらっしゃれば、

仙台には通えないのでその場合はどうしよう??と心配されている方も

いらっしゃいます。

なので、横手でのスクール開催は決定したいと思います!

 

思えば初ファシリのときに、仙台と横手と2箇所で

スクールが開催できたら・・・と口走ったものの、

あまりにも考えなしの無謀な発言だったと思います。(^_^;)

 

横手でのスクーリングの時間は、仙台で開催する場合の

3倍~6倍の拘束時間となります。

往復の5時間×12回の60時間どころではなく、

拘束時間が必要なことにハタと気付きました。(>_<)

ということで、横手でのスクールは最初で最後、

もしまた開催する場合は、この金額では無理だと判明しました。

 

なので、今まだ考え中の方は、

横手で受講されたいなら最後のチャンスです!

仙台に通うつもりならまたの機会もありますが、

仙台へ通うのは大変!と思う方は、

この機会に学ばれた方が時間的にも経済的にも大変お徳です。

 

残り2席となりましたので、

希望される方はお急ぎくださいね♪

先着順となりますので、ご了承ください。

 


相談とは?丸投げではない!

2011年02月24日 16時52分45秒 | 極和ファシリテーション

講師として、メンターとして、コンサルタントとして

相談を受ける機会が多々あります。

でも・・・ときどき、これって相談?

と思うことがあります。

それは、その方が何も考えずに言ってくる場合です。

例えば、

「今度講座の講師をするのですが、

 どんなアイスブレイクをしたらいいでしょうね?」

こんな相談をするとしたら、これは非常に失礼な話と言わざるを得ません。

このような場合は、

「今度○○の講座を行うのですが、参加者はこういう方々○名が対象です。

■■のアイスブレイクをやろうと思っているのですが、どうでしょうか?

それとも他にもっとお薦めのアイスブレイクがあったら教えて頂けるでしょうか?」

このように、その『場』の情報提供と、自分なりに考えたけどどうか?

ということが大切です。

自ら考えもしないで、何がいいでしょうか?と尋ねてくるのは「相談」ではなく、

「丸投げ」と言うのではないでしょうか?

 

「今度の会議で△△のアイスブレイクをやろうと思うのですが、

 気をつけることは何かありますか?」

これでも不十分です。

その会議の目的は何か?そこに集まっている人は誰か?

その関係性は初対面なのか、もう会議を何回も重ねているのか?

そういうことによって、何が適しているか変わってきます。

 

わかりやすくアイスブレイクの事例でお話をしましたが、

これがもっと複雑な仕事のことや、人間性に関わることや、商品開発になると

もっと様々な情報がなければ判断もアドバイスもできません。

 

特にファシリテーションに関する相談の場合、

ファシリテーションを活用する場面は∞に存在しますから

回答も∞に近いぐらいあるのです。

 

どのような場面においても、その場における

最大最適な行動・判断が自分でできるようになることが大切です。

そんな力を身に付けたい方は、

極和ファシリテーター養成スクールへどうぞ♪

今年は特別横手でも開催することに♪

横手のファシリテーター養成スクールはこちらです♪

 

 


「謙遜」もいいですが・・・。

2011年02月23日 18時37分00秒 | アイスブレイク

「謙遜」は美徳で素晴らしいと思います。

そして「素直」さはもっと素晴らしいと思います。

 

だから人から感謝されたり、褒められたりしたときは

「いえいえ、そんなことありません。」なんて謙遜するよりも、

素直に

「ありがとうございます♪そう仰って頂いてとても嬉しいです♪」

と喜んだ方が、言った人も嬉しいと思いますヨ♪

 

つまり・・・褒められた人が喜ぶと、褒めた人も嬉しくなって、

両方が嬉しい!!になります。

 

もし、褒められたのに謙遜したら・・・褒めた人も喜べません。

 

ファシリ的には、素直に喜ぶことが、

双方の満足度が上がる!!というもの♪

嬉しいときは、大いに喜びましょう♪\(^O^)/

 


「謙遜」と「卑下」は違います!

2011年02月22日 12時02分29秒 | 極和ファシリテーション

「謙遜」とは、へりくだることや控えめな態度をとることをいいます。

日本人の美徳とされるところです。

ですが、それも度が過ぎて「卑下」になってしまうと、

単なるへりくだりではなく、自分を劣っているといやしめることになります。

「謙遜」している人は奥ゆかしい方だと思えますが、

「卑下」している人を、他人はどう見るでしょうか?

あなたのことを好きな人は、きっと悲しくなると思いますよ♪

 

あなたはあなたでとってもステキなのに、

だからスキなのに、何故自分で自分を見下すようなことをいうの?

あなたをスキな私は、人を見る目がないってことですか?

私がスキな人(あなた)を見下す人(これもあなた)のことを

どう思うでしょう?

戸惑ってしまいますよね。

 

あなたはあなたでとてもステキなのです♪

だから・・・卑下するのはやめましょうね♪

 

もっと自分のイイところをアピールしましょうよ♪\(^O^)/

ネ♪ 

 

 


極和ファシリテーター養成入門講座開催

2011年02月21日 16時38分00秒 | 極和ファシリテーター

皆さんは会議の進行や司会、また何か役員会で挨拶をしたり・・・と、

人前でお話する機会はありませんか?

ある年齢になると、好むと好まざるに関係なく、

そういう機会が増えますよね♪

そんなときに、人前は苦手!話すのは苦手!と

逃げていないでしょうか?

 

先日の日本アカデミー賞の授賞式で

女優の松たか子さんが司会をされていたのですが、

「司会」を演じるのではなく、

素の松たか子さんが、ご自分の言葉で進行をされてて、

とても好感を持ちました。

ともすると、司会の台本があって、それをセリフのように

言えばそれで済んだかも知れません。

でも、あえて司会を演じるのではなく、

台本どおりにやるのでもなく、

ご自分の言葉で語ってらっしゃる姿がとてもステキでした。

ご自身の女優という立場だからこそ語れる

受賞者の皆様とのエピソードや、競演したときの印象など、

これでこそ松さんがやっている意味があるなぁと感じました。

 

皆さんも、皆さんだから語れるご自身の体験、エピソードを

ご自分の言葉で語れたらいいと思いませんか?

 

27日の極和ファシリテーター養成入門講座は、

少人数で個人レッスンを中心に行います。

話し方、場の作り方、雰囲気の出し方、空気感など

体験しながら一緒に学んでみませんか?

 

日時 : 2月27日(日) 10:00 ~ 17:00

会場 : メディアテーク 7a会議室

参加費: ¥21,000-

お申込&詳細はこちらです♪

ご参加をお待ちしています♪

 

 

 


“タイミング”と“スピード”

2011年02月20日 18時38分09秒 | 極和ファシリテーション

ものごとには、適切な“タイミング”があります。

“タイミング”を外さないことはもちろんですが、

“スピード”も重要です。

 

速いことで、喜びが増幅したり、

悲しみが軽減することがあります。

 

例えば、人に『感謝』を伝えるには、

速いに越したことはありません。

遅くなればなるほど、『感謝』の価値が下がる可能性があります。

また、何か良くないことが起きた場合にも、

心配している人が居るということ、

何かあったらいつてもお手伝いする用意があることなどを

伝えることによって、

大きな悲しみが少しは癒される場合があります。

また、一緒に悲しむことで半減することもあるかも知れません。

 

あなたは、自分の行動の

“タイミング” と “スピード”を意志気していますか?

 


「戦闘服」と「勝負服」

2011年02月19日 22時09分40秒 | ブレイクタイム

あなたは自分のお洋服の中で

これが「戦闘服」とか、

これは「勝負服」というのはありますか?

 

私の中で「戦闘服」は、仕事で頑張るぞ!!

というときに着たい服で、私にとっての戦闘服は

やはり研修で着る機会の多いパンツスーツですね♪

 

一方「勝負服」は?と言えば、

女性らしさを演出できるものかな?

できればエレガントでありたい♪

それからチャーミングな感じもいいかな?

こちらはワンピースかスカートのスーツやツーピース。

 

自分をどのように見せたいか?で

選ぶ洋服も変わります。

好きな洋服と似合う洋服は違いますしね。

そこも自分で知っていることが大切ですよね♪

 

私が洋服で譲れないのは、

個性的かどうか?

なので、ついつい似合う以前に

変わっているところを気に入って買ってしまうことがあります。

そうすると・・・

悲しいことにタンスの肥やしになってしまうこともしばしば。。゜(T^T)゜。

 

でもね♪

お気に入りの洋服との出逢いも大切な出逢いですからね♪

 


メンターはいますか?

2011年02月18日 16時43分02秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

あなたは、『自分自身のあり方』について

相談できる人や、間違いを正してくれたり、

アドバイスしてくださる方はいらっしゃいますか?

社会人を長く続けていくと、

いつのまにか教えてくれる人や、指導してくれる人が

だんだん居なくなってしまうこともあります。

自分自身の“人との関わり方”によって、

どうしてもそのような方を距離を置いたり、拒絶してしまったり。

その結果、自分自身に指導的立場で助言してくださる方が

居なくなってはいないでしょうか?

 

アドバイスを頂く前提として、

“ものさし(価値観)”が同じでないと、

話が噛み合わないことがあります。

たとえ価値観が同じではなくても

少なくても、同じ“ものさし”を使ってアドバイスをされないと

理解不能だったり、受け入れがたいものになってしまいます。

 

もし、あなたに社会人として指導してくださる存在や、

師事する方がいらっしゃらなかったら、

是非極和ファシリテーター養成スクールにいらしてください。

 

このスクールの存在が、あなたの『メンター』の

役割を果たしてくれると思います。

講師である私があなたのメンターになるのではなく、

このスクールそのものがあなたの『メンター』の

役割を果たしてくれます。

 

もし今人生に迷っているなら、

相談できる存在が居ない・・・と思ったら、

是非このスクールにいらしてください。

 

1年間は、スクールの存在が

あなたのメンターになります。

そして、卒業後は、あなたの本当の『メンター』との

関係を構築することができると思います。

 

スクールがどういうところか心配な方は、

一日だけの極和ファシリテーター養成入門講座に参加なさってみてください♪

仙台での極和ファシリテーター養成スクールのご案内はこちら♪

秋田県横手市のスクールのご案内はこちらです♪


極和ファシリテーター養成スクール生の特権

2011年02月17日 17時01分23秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

極和ファシリテーター養成スクールでは、

スクール生の特権として個人指導を受けられます。

この個人指導の内容は、一人ひとり受講生によって異なりますので、

募集要項にも研修内容にも記載されていません。

つまり大変お得な“特権”となっております。

その人が極和ファシリテーターとして必要なことを

個別指導していきます。

但し、お仕事のお手伝いをするわけではありません。

あくまで、“極和ファシリテーターとして必要なこと”を

個別指導させて頂いています。

例えば・・・昨年のスクール生の皆さんは、

会議の進行そのものの経験も少なかったために、

会議の実践トレーニングということで

毎週スカイプやピグを使っての模擬会議を行いました。

 

1回模擬会議を行うごとに、その内容に関しての相談、

2時間の会議を終えての振り返り・・・

1回の模擬会議の度に、

事前の打ち合わせ、会議、振り返り・・・

合わせると最低6時間は費やされました。

 

こちらの時間が許す場合はいいですけどね。

この“時間”に関するコスト意識はどれだけ持っててくれたかな?

 

今、ある研修講師のサイトを見ていたら、

私よりはるかに若い講師の方のスカイプ個人セッションは

1時間¥17,000-と表示されていました。

すると・・・6時間だと¥102,000-

1ヶ月4回あったら、¥408,000-

それを何ヶ月やったか・・・・?

 

更に個別のコンテンツの指導

マナー研修 に IT研修・・・・などが入るようでは、

今の受講料の3倍頂いても合いません。(>_<)

 

30万を超える受講料は、払う側からしたら

かなり高い金額だと思います。

ですが、講師側からしたら赤字事業でもあります。

それでもやっているのは、

世の中に極和ファシリテーターが増えていくことが

本人のためであり、社会のためだと思う

信念があるからです。

 

また、もし私がお金に困っていない立場だとして、

そのときにはボランティアでこの研修をやるのか?

と問われれば、それもNO!です。

 

このぐらいの金額を支払うからこそ

学べることがあるからです。

 

あと何年もスクールを開催し続けることは

できないと思いますが、

元気で居るうちは極和ファシリテーターの養成を

自分のライフワークとして取り組んで生きたいと思っています。

 

だから、もしスクールで学びたい!と思ってらっしゃる方がいらしたら、

できるだけ早くいらしてくださいね♪

来年がある・・・という保証はありません。

そして、個人指導に掛けられる時間は、

年々少なくなっていくと思います。

私に時間があるうちに受講された方が

お徳ですよ♪(^^♪

 

仙台での極和ファシリテーター養成スクールのご案内はこちら♪

秋田県横手市のスクールのご案内はこちらです♪

 


36歳以上の方に特にお薦めします!

2011年02月17日 13時38分42秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

社会人として36歳はひとつのキーポイント年齢ではないでしょうか?

そろそろ管理職に就く貴重な年頃です。

部下も何人かいらっしゃるかも知れませんね。

 

ところでそんな年頃のあなた

部下の育成方法を学んだことはありますか?

どのようにして部下を育てたら良いか?

指示さえすれば仕事はしてもらえるでしょうが、

人は育ちません。

 

管理職の役割は“人育て”です。

どうやって部下を育てたら良いか悩んでいる方には

極和ファシリテーター養成スクールをお薦めします!

 

このスクールでは、

自分自身が気付き、学び、

そしていかに人財育成をしたら良いかを学びます。

真のファシリテーターとは、

ファシリテーターを育成できる人のことを言います。

 

“ファシリテーター部下”を育てるためには、

まずは、あなた自身が“ファシリテーター上司”になって、

人財の育成方法を身につけないとネ♪

 

人財育成は

極和ファシリテーター養成スクールで♪


プロセス(過程)か結果か?

2011年02月16日 17時28分08秒 | 極和ファシリテーター養成スクール

ビジネスは結果を出さなければ、

例えどんなに頑張ったとしても評価されません。

過程を評価してくれる会社があったら、

それはとても良い職場だと思うし、

あなたが出せなかった結果の代わりに

誰かがやってくれるから会社が成り立つのだと思います。

 

さて、先日行った極和ファシリテーター養成スクールの公開講座では、

参加された皆様に発表者の評価をして頂きます。

辛口の評価もあれば、

全員に100点を付けてくださった方もいらっしゃいました。

 

この全員に100点を付けてくださった方は、

今回の発表者のプロセスを評価してくださったんだなぁと思いました。

発表者にとってはとても嬉しかったと思いますし、

励みになったと思います。

 

また、まだまだ伸びる可能性がある!!

もっとできるようになれる!!

という意味合いで辛口評価の方も

いらっしゃったと思います。

 

どちらの評価もありがたいことだと

スクール生は素直に感謝して受け取ってくれました。

辛口評価に落ち込むことも

100点に奢ることも無く

いろいろな人がいろいろに受け取ってくれていることに

感謝できるスクール生は素晴らしい!!

そのことに何よりも価値があったと思いました♪(^^♪

そのことが何より価値があったなぁと思います。


ファシリテーターのつもり?司会進行編

2011年02月16日 16時01分58秒 | 極和ファシリテーター

ファシリテーションを少し学んで、

ファシリテーター司会者やファシリテーター進行係に

なったつもりで実はなっていない場合、

周りが迷惑を被ります。

 

まず、“なんちゃってファシリテーター”の場合、

場を仕切ることが役割だと思ってしまい、

ついつい自分が場を仕切ってしまいます。

アイディアも方法も自分で出して、それで決めてしまう・・・。

そうすると参加者は、参加している意義を感じなくなります。

 

進行係が勝手に決めてる会議・・・という印象になります。

 

ファシリテーターの役割は、

参加者が答えやすい質問を投げかけたり、

発言しやすいように促したり、

その発言の価値を高めたりすることが重要です。

 

答えは全て 『場』 にあります。

ファシリテーターは、

その『場』から答えを引き出すために最善を尽くします。

 

もしも質問に対する答えが出にくいようだったら、

その質問のひとつ前の段階の質問をすると良いと思います。

 

例えば、今度のイベントの企画会議で

アイディアを募集しているのに出ないとしたら、

アイディアを出して頂く前に、

かつてのイベントで良かった、楽しかった、満足度の高かったのは

どんなイベントでしたか?

という質問にすると答えやすいと思います。

それから、では今度のイベントはどういう内容にしましょうか?

と問いかけた方が答えやすくなります。

 

みんなの参加意識を引き出しながら

進行できると満足度が高まりますよ♪